JPS63501150A - マイクロカプセル - Google Patents

マイクロカプセル

Info

Publication number
JPS63501150A
JPS63501150A JP61505462A JP50546286A JPS63501150A JP S63501150 A JPS63501150 A JP S63501150A JP 61505462 A JP61505462 A JP 61505462A JP 50546286 A JP50546286 A JP 50546286A JP S63501150 A JPS63501150 A JP S63501150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar
mixture
hydrophobic
crystals
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61505462A
Other languages
English (en)
Inventor
エクマン,ボー マグナス
ラーソン,カール ビクトール
リンダール,エーク リカード
ロスマン,ウルフ スベン エリック
Original Assignee
ビオグラム ア−ベ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオグラム ア−ベ− filed Critical ビオグラム ア−ベ−
Publication of JPS63501150A publication Critical patent/JPS63501150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1274Non-vesicle bilayer structures, e.g. liquid crystals, tubules, cubic phases, cochleates; Sponge phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/08Simple coacervation, i.e. addition of highly hydrophilic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロカプセル 技術分野 本発明はマイクロカプセル封入、すなわち周囲の状況または他の物質との接触か ら保護しようとする物質を保護用もしくは接触防止用の外被または外殻内廻封入 する技術分野に関する。これと関連して、第1の新規性は、疎水性または親油性 物質を極性脂質の表面活性結晶の結晶質外被内に封入することができるようにな ったことであり、本発明者らの知る限りでは、この技術は以前に使用されたこと がなく、既知のマイクロカプセル化法に比べて本質的な利点を有する。従来技術 に比べていくつかの面で改良された効果を示すほかに、本発明はまたマイクロカ プセルの全く新しい用途面での可能性を開くものであり、とりわけ軟膏基剤廻お ける用途を挙げることができる。より詳細には、本発明は新規なマイクロカプセ ル、該マイクロカプセルを含有する特に好ましいマイクロカプセル組成物、マイ クロカプセルまたはマイクロカプセル組成物の製法、ならびに該マイクロカプセ ルの新規な用途に関する。
さらに他の面によれば、本発明は新規な結晶分散体およびその製法て関する。
発明の背景 マイクロカプセルおよびマイクロカプセル封入はそれ自体当分針で習熟した人々 によってよく知られた用語であり、このことは本明細書中で上記用語を定義する 必要がないことを意味する。′マイク四″なる用語の意味がある用途面から別の 用途面において変化しうろことは事実であるが、本発明はこの点に関して全く限 定的ではなく、すなわち特定のサイズが必然的に関係するので、本発明の場合に はその用語は斂ミリメートルまたはそれ以上のサイズのマクロ粒子ではない粒子 の一般に受け入れられる意味として単に解釈されるべきである。しかしながら、 請求される特に好適なマイクロカプセル化法は一般に1w以下の大きさの粒子を 与え、このことはこの種の粒子が一般に本発明に関連して記載されることを意味 する。
@に医薬品および食品産業の分野では、周囲との接触を減らすために物質をカプ セル封入することが今日大いに興味をもたれている。例えば、水性媒体中でのい わゆるコンプレックスコアセルベーション、相分離、現場(in m1tu ) 重合および被覆操作のようなマイクロカプセル封入を実施する方法がいくつか知 られている。保獲層または外被は主にポリマー(合成または天然ポリマー)から 作られるか、あるいは非晶質脂質から作られる。これらの種々の方法の概説につ いては一マイクロカプセル封入の生物医学的用途(Biomed−1eal a pplications of m1croeneapsulation )  ’リム拳フランクリン; CRCプレス(1984)を参照されたい。
しかしながら、前記の既知方法はいろいろな種類の欠点と関係している。こうし て、例えば非生理学的試薬または有毒試薬の存在下でマイクロカプセルの製造を 行ったり、あるいは得られたマイクロカプセルの構造が安定でなくまた再生理し 得ないということがありうる。
発明の要約 上記の欠陥および難点は本発明方法によって排除されるか、または少なくとも縮 小される。これは主としてこれらに関連して全く新しい型の外被、すなわち表面 活性脂質からの固体結晶質外被(核外波はそれらの親水性面を外側に露出してお り、そしてそれらの疎水性面を封入すべき疎水性または親油性物質の方へ内側に 向けている)を使用するととくより達成される。換言すれば、本発明によるマイ クロカプセルは親水性外面を有するが、同時にそれらは疎水性または親油性物質 を内包している。
従って、本発明マイクロカプセルの特徴は、封入される物質が親油性物質であり 、それが極性脂質の表面活性固体結晶(すなわち1つの親水性面と1つの疎水性 面をもつ)によって包囲され、該脂質がそれらの親水性面を外側に露出しており 且つそれらの疎水性面を疎水性または親油性物質の方へ内側に向けていることに ある。
マイクロカプセルを得るために本発明に従つ1利用されるこれらの脂質結晶に関 して、大部分の両親媒性物質(例えば脂質)は二分子層に対して平行な主要結晶 面をもつ該二分子層として結晶化するという技術背景が存在する。結晶面は極性 末端基から形成されるか、あるいはメチル末端基から形成される。結晶の両面が 極性基(すなわち親水基)から成る結晶を製造することは以前に可能であった。
英国特許第1174672号(親水性結晶についての詳細を知ることができる) を参照されたい。
先行特許に反して、本発明は親水性面と疎水性面をもつ結晶を開示する。従来技 術は本発明の場合のようにこの種の結晶を用いて上記の型のマイクロカプセルを 得ることが可能であると開示しておらず、ましてこの種のマイクロカプセルが本 発明マイクロカプセルの所有する優れた性質をもつであろうとは開示していない 0 本発明に関連して前記の性質および利点を少なくともある程度開示するために1 本発明は今やその好適な製法に関して簡単に説明するであろう。本発明は一般に 水性媒質または他の極性液体中の疎水性粒子もしくは疎水性液滴のまわりに表面 活性結晶を成長させて被覆表面層を形成させることによるマイクロカプセルの製 法を提供するものであると言える。被覆表面層の厚みは組成の変化または結晶化 法の@整により変化しうる。
本発明によるマイクロカプセル化の利点は、その製法が非生理学的試薬(例えば 架橋剤、促進剤および開始剤)の不在下に水性媒質中で完全に実施することがで き、しかも結晶として使用される物質がGRAS(generally rec ognlzed as 5afeの略;安全性が一般に認められた)−標準の天 然食品成分または添加剤であるということである。その他の利点は、結晶構造が ある程度安定であり、またそれがある程度再生産可能である(すなわち、全部の 層が類似構造をしている)ということである。従って、ポリマーを使用する場合 は、例えば拡散速度がいろいろに変化し且つ転移現象の危険性をもつ不規則な非 晶質構造が作られる。さらに、本発明によるマイクロカプセルは水に分散しやす く、これ九ついては以下でより詳細に説明するであろうO 本発明のマイクロカプセルを用いると、とりわけ次の利点が得られる: 油の固体粒子を得る; においおよび風味を調節する: 物質を酸化から保護する; 溶解性および表面特性を変える; 蒸発を遅らせる; 不適合性を防ぐ: 有毒物質を取り扱う; 流動性を改良する; 活性物質の持続的放出(すなわち徐放)を得る。
これらの効果のいくつかが従来技術のマイクロカプセル化に関連して以前に知ら れていることは事実であるが、例えば以下の実施例から明らかなように、本発明 のマイクロカプセル化法は多くの点で従来技術よりも優れていることがわかった 。本発明は従来技術とは全く異なる再生産性を可能にするという事実のほかに、 本発明マイクロカプセルは例えば封入された物質に対して本質的に改良された安 定性を与え、同時にそれらは所望によりその封入活性物質のより速やかな、より 効果的な放出を可能にする。これらの性質は多かれ少なかれ互いに相客れないも のであると考えられていたので、これはもちろんこの分野に含まれる技術に大い に貢献するものである。これらの望ましい場合に活性成分を迅速かつ効果的(放 出する理由は、剪断作用、わずかな温度上昇および/または疎水性表面との接触 で結晶が滑って封入特質と該物質が適用されるべき表面との間の接触経路を開く ようになるその結晶構造によって支持される。この特別の効果は本発明の特殊な 用途と関連してより詳しく説明するであろう。
本発明は一般と上記の型のすべての脂質(すなわち固体表面活性結晶を形成しう る脂質)K適用されるが、本発明の好適な実施態様は脂質が周囲温度(約20℃ )ないし約100℃のラメラ液晶相から固体相への結晶化温度をもつ場合により 代表される。従って、前記の温度範囲は製造および取扱いの両方の観点から適し ている。
本発明の特に好ましい表面活性脂質結晶は炭素原子数12〜18の鎖長なもつ脂 肪酸のモノグリセリド、または対応する鎖長のエーテル鎖をもつモノグリセルー ルエーテル、またはアスコルビン酸の脂肪酸エステル(この脂肪酸も好ましくは 炭素原子数12〜18の鎖長なもつ)からのβ結晶であり、これらは本発明の特 定方法によって上記のような表面活性固体結晶を与えるようになった。脂肪酸お よびエーテル類は好ましくは飽和のものである。
上記のモノグリセリドは1−または2−モノグリセリドであり得、このグループ に含まれる好適な化合物は1−モノラウリン、l−モノミリスチン、1−モノパ ルミチン、1−モノステアリンまたはこれらの2種以上の混合物である。特に好 ましいものは、例えば軟リンの含有量は少なくとも10重量%である)である。
本発明において有用な他の極性脂質の例は脂肪酸(好ましくは12〜18個の炭 素原子を含む飽和脂肪酸である)のリン酸エステルおよび乳酸エステルであるO 表面活性脂質結晶内に封入される物質については、本発明は疎水性または親油性 のそれぞれの物質に適用されることに注意すべきである。このような物質の特定 の例はマイクロカプセルのいくつかの特に興味ある応用に関連して以下で示すで あろう。この場合に1疎水性°または1親油性″なる表現はそれらの一般的な、 確立された意味で使用され、すなわち疎水性は主に1撥水性1を表し、−1親油 性は1脂質誘引性#または類似の意味を表す。さらに1疎水性または親油性物質 は固体または液体の凝集状態であり得、すなわちそれは液体、溶液または粒子で あり得る。
本発明の特に興味ある実施態様によれば、疎水性または親油性物質は、水KtI m溶性であり且つマイクロカプセルの意図する使用温度に近いまたはそれ以下の 融解温度もしくは融点をもつ物質群から選択される。従って、マイクロカプセル によって得られる安定効果のほかに、それ自体が粘着性である物質をカプセル化 することによって、非粘着性の取扱いやすい製品にすることができることを意味 する。このような物質の例は医薬品(例えば乾爾用製剤)として利用されるコー ルタールである。
また、本発明の脂質結晶によるカプセル化は、酸化されやすい物質(例えば食品 中に含まれる脂質)を保護するための予期し得ない効果的な方法を提供すること が見出された。必須脂肪酸トリグリセリド、脂溶性ビタミン類および鉱物のポル フィリン錯体に富む食物は最も重要な応用の例であり、またスパイス油および若 干の親油性風味剤も対応する方法で保護される。この応用における特定物質の例 はマリン油(marinsoll ) ;シト2ノール(ditranol )  ;ビタミンAおよびビタミンD;カテキン、ルチン、ロチノン、ビレトラムま たはこれらの誘導体の型のフラボノイド類;およびタンニンのようななめし剤で ある。
本発明のさらに別の実施態様(よれば、疎水性または親油性物質は光分解−感受 性物質の群から選択さへこの場合もまた本発明の新規な結晶質外被は顕著な安定 性を与えることがわかった。本発明によるマイクロカプセル化法が特に興味をも つ光分解−感受性物質の例はテトラサイクリンである。
本発明によれば、さらに不適合性の形成または発生を有利麦方法で防止し得るこ とがわかった。本発明のiイクロカプセル内に物質を封入することにより、一般 にそれと不適合性である物質との混合(例えばヒドロコルチゾンと過酸化水素と の混合)が可能である。
ヒドロコルチゾンからのマイクロカプセルはそのステロイドの安定性を減するこ となく過酸化水素の水溶液と混合し得る。
本発明のiイクロカプセル内の疎水性または残油性物質の割合については特に限 定的でないが、特殊な用途はいかなる濃度を選ぶかKついて自明であるだろう。
従って、一般に本発明は多′!tまたは高割合(例えばマイクロカプセルの重量 に基づいて約90重量%までの割合)の疎水性もしくは親油性物質に対しても適 用される。その下限については、疎水性または親油性物質の割合が均一製品を得 るのに十分大きいということが絶対に必要である。その他の点では、濃度は無限 に小さくなりうる。
表面活性結晶の形成の際に極性脂質によって吸収されろ水または極性液体を別に すれば、請求される特定方法において水または極性液体の蒸発(例えば凍結乾燥 )のための最終工程を使用することにより、本発明は多かれ少なかれ乾燥したマ イクロカプセルを製造することが可能である。従って、本発明のマイクロカプセ ルなる用語は乾燥した製品または可変量の液体を含む製品のいずれかを表す。し かしながら、本発明の特に好ましいマイクロカプセル組成物は水または極性液体 中の予め定められたマイクロカプセルの分散体によって示され、その場合水また は極性液体は分散体の50〜95重量%を占め、表面活性結晶は分散体の5〜5 0重量%を占める。前記組成物はそれが本発明方法から直接得られる組成物であ り、しかもこの種の製品が多くの異なる用途に適する稠度(コンシスチンシー) を有するという理由のためK特に好適である。
本発明と関連して、極性液体なる用語は水以外の液体であって、極性脂質から表 面活性結晶を製造し得る液体を表す。本発明において使用される極性液体の例は グリセロール、プロピレングリコールおよびエチレングリコールである。こうし て、本発明によれば、表面活性結晶の製造のために使用し得るものは水ばかりで なく、ある種の極性液体も前記目的のために利用し得ることが意外にもわかった 。これについては以下で詳しく述べるであろう。
マイクロカプセル中の疎水性または親油性物質の割合に関する上記議論から、マ イクロカプセル組成物においても上記割合は限定的でないことが推測しうる。
しかしながら、特廻好適な濃度範囲は組成物の重量に基づいて0.1〜15重量 %である。
先に述べたように、本発明はまた上記定義廻一致するマイクロカプセルまたはマ イクロカプセル組成物の製法に関する。この製法は極性脂質を水または上記の極 性液体と混合して水または極性液体の含量が50〜950〜95重量%を形成し 、その混合物に脂質のいわゆる転移温度(この温度を過剰の水または極性液体と 接触する脂質粒子が水または極性液体をそれぞれ吸収して、強い複屈折をもつリ ポソームと呼ばれる円筒形または球形の粒子へ転移する最低温度と定義される) 以上の温度を付与し、その混合物を転移が起こるまで攪拌しながら上記温度以上 に保ち、そして絶えず攪拌しながらその混合物を周囲温度または所望温度Kまで 冷却して表面活性固体結晶を得ることにより特徴づけられ、その際疎水性または 親油性物質は脂質がリポソームへ転移する前に、またはそれがリポソーム形であ るうちに添加される。マイクロカプセルの所望固体含量に応じて、水または極性 液体はその後所望により任意に蒸発させることができる。
こうして、本発明による新規なマイクロカプセル化原理は、親油性の主要表面を 露出する脂質結晶を得る可能性に基づいている。上記の英国特許第117467 2号明細書は親水性面を有する脂質結晶の製法を開示しており、その製法に関す る細部は上記明細書から明らかである。tしかしながら、本発明によると、脂質 がリポソームに転移する前に、あるいはそれがまだリポソーム形であるうちに練 水性または親油性物質を添加することによって、全く新しい構造をもち且つ顕著 な諸性質を有するマイクロカプセルを得ることができると判明した。こうして、 思いがけなくも、油相と水(または極性液体)との界面相iC葉状結晶を晶出さ せて、それらの極性基を水(または極性液体)の方へ外@に向かわせ且つそれら の水素尾部のメチル末端基を油相の方へ向かわせるように1.漫性脂質の結晶化 を調節し得ることがわかった。このことは全体的にその結晶が水(または極性液 体)VC対して親水性面を、そして疎水性または親油性物質に対して疎水性面を それぞれ有して表面活性であり、その疎水性または親油性物質がいわゆるマイク ロカプセル化法により脂質結晶で包囲されていることを意味する。油、水および 他の極性脂質(例えばグリセロールモノステアレート)の類似の割合は以前に発 表された文献に開示されている;例えば、プラクティカル・エマルジョン(Pr actlcalemulsions ) e Vol、2−ベネット(H,Be nnet ) ・ビショップ(J−L、Bighop Jr、 )およびウオル フインゴツフCM、F、Wulfinghoff ) 、 p、 37.N12 4 、ケミカル−バブル・カンパニ(Chemical Publ、Co、 )  a =:z −*−り(1968)を参照されたい。以前に発表された文献で は、極性脂質が油相に溶解され、極性脂質の単分子層が油と水の界面相に形成さ れ、その層は本発明により形成されるラメラ液晶相の形成に対するバリヤーとし て作用する。既知組成物と本発明による新規組成物との比較試験は、極性脂質の よく定められた結晶層が本発明方法のときだけ油−水の界面相に形成されること を示している。
従って、脂質結晶を用いて水媒質中のカプセル化油相またはカプセル化親油性粒 子を製造するための前提条件は、上記脂質のラメラ液晶相が水中において作られ るということである。この種の液晶相がどのようく形成されるかについては”脂 質−水系における液晶度(Liquld crystalllnity in  llpid−wat@r systems)”クリスター・フオンテル(Kr1 ster Fontell ) eモル・クリスト−リフ・クリスト(Mol、 Crygt、Liq、Cryst、)1981−Vol、63*p、59〜82 により詳細に開示さレテいる。その後、疎水性または親油性物質がリポソーム状 態の前または間に混合物中に分散される。次いで、ラメラ液晶相が油相または親 油性粒子と水相の間の境界域にそれ自体の位置を定める。脂質の鎖長はその脂質 が100℃と室温の間の温度で結晶化するように選択されるので、冷却するとそ の脂質は結晶化するであろう。結晶化が上記相において行われるとき、表面特性 は保持され、こうして脂質結晶はカプセル化された油相または親油性粒子に対し て親油性となり、且っ水相に対して親水性となるであろう。
リポソームに関連して、リポソームの別の製法ももちろん以前に知られていると 付は加えることができる。
DK第141082号はいわゆるリポソーム前駆体を経るリポソームの新規製法 を開示している。この製法はリポソーム前駆体が脂質を用いることにより疎水性 媒質中で形成されるという事実に基づいている。これらの脂質はしかしながらラ メラ液体状態である。さらに、WO第8310 O294号はリポソーム構造中 での脂質の使用を開示しているが、リポソームの特徴は液晶層であるのでこれも また本発明と異なる。さらに、これらの2つの文献は胆汁塩、脂肪酸およびリン 脂質のような追加の物質の存在を必要とし、これらはまた本発明により得られる ものとは異なる構造を与える。
請求された本発明方法において最良の結果を得るために、混合物は平衡に達する まで上記の転移温度を5〜15’C(例えば10℃)超える温度に保つことが好 ましい。こうして、例えば顕微鏡的粒子以外の液晶構造を避ける。
その後、平衡混合物の温度は所望温度(一般には周囲温度)へ徐々に下げ、混合 物内での均一水相の分離を防ぐために好ましくは速やかな攪拌を維持する。しか しながら、攪拌速度は発泡作用を生ずるほど高速であってはならない。温度は好 ましくは結晶化が起こるまで0.5〜b 速度は限定的でない。
先に述べたように、本発明の1つの面によれば、思いがけなくも水中と同じ構造 をもつ極性脂質結晶がいくつかの極性液体(例えばグリセロール、プロピレング リコールまたはエチレングリコール)を用いても製造し得ることがわかった。こ れは従来技術にきわめて有益【貢献し、水不含の親水性媒質を用いる利点の中で もとりわけ蒸発の低下および自動プロトンう、・屏(オートグロトリシス)の不 在を挙げることができる。カプセル封入された物質を含むまたは含まないとの型 の結晶分散体は、容易に洗い落とせる水不含クリーム製品を作ることが望まれる 場合に大い【価値がある。
換言すれば、本発明はまた疎水性または親油性物質のカプセル化を伴わない極性 脂質結晶(すなわちマイクロカプセルではなく、極性液体中の表面活性結晶の分 散体)の製法に関する。この方法はマイクロカプセルの上記製法に一致するが、 但し疎水性または親油性物質を混入する工程が省かれる。この方法に関する細部 は以上の記載から得ることができる。しかしながら、一般にこの方法は極性脂質 とその極性脂質の極性結晶を形成し得る極性液体(例えばグリセロール、エチレ ングリコールまたはプロピレングリコール)とを混合して極性液体の含有量が5 0〜95重量%である混合物を形成し、その混合物に脂質のいわゆる転移温度( この温度は過剰の極性液体と接触する脂質粒子がそれを吸収して、強い複屈折を もつ円筒形または球形の粒子へ転移する最低温度と定義される)以上の温度を付 与し、その混合物を転移が生じるまで攪拌しながら上記温度以上に保ち、そして 絶えず攪拌しながらその混合物を周囲温度または所望温度に冷却して極性固体結 晶を形成させること(より特徴づけられる。
上記のマイクロカプセルの製法のときと同様に、混合物は平衡に達するまで転移 温度を5〜15℃超える温度に保つことが好ましい。
好適には、混合物は0.5〜b るO 本発明はまた一番最後に述べた方法によって得られる型の結晶分散体に関する。
この結晶分散体は極性液体中の極性脂質の分散体(その極性液体は分散体の50 〜95重量%を占める)であり、結晶中の極性脂質の分子配向は結晶表面が本質 的に脂質の極性末端基(結晶に親水性を与える)から放るようなものである点に 特徴がある。
極性脂質および極性液体に関するその他の細部については、上述したそれらの細 部を参照されたい。
最後に1本発明はマイクロカプセルの全く新しい用途、すなわち軟膏基剤中での 使用に関する。既知のマイクロカプセルではこの種の製品を完成させることが実 際に不可能であったので、これは軟膏に活性物質を配合するための全く新しい可 能性を切り開くものであるO 本発明によれば、思いがけなくも、粘膜(例えば皮膚面)上に塗り広げたとき、 カプセル封入された物質は結晶が滑り出て、封入された油相または親油性粒子の ための接触経路を開くような方法で親油性受容体表面と接触するよってなるとい うことがわかった。
本発明は今や本発明の好適な実施態様に関する実施例を用いてより詳細に説明さ れるが、これらの実施例は請求の範囲で請求されるものを除いて本発明を何ら制 限するものではない@ 実施例 脂質結晶−カプセル化は酸化感受性脂質を保護する有効な方法であることがわか った。これは特に食品や医薬製剤において利用される。必須脂肪酸トリグリセリ ド、脂溶性ビタミンおよび鉱物のポルフィリン錯体に富む食物は最も重要な用途 の例であるが、スパイス油およびある種の親油性風味剤もまた類似の方法で保護 される。本発明のこの面は実施例1〜7に示す。
平らな結晶構造はその結晶が光反射性を有することを意味し、このことは改良さ れた安定性が本発明により光感受性物質に付与されることを意味する。これは実 施例8に示す。
脂質結晶によるマイクロカプセル化法を用いることにより、存在する物質の表面 特性を変えることができ、このことは接着性または粘着性をもつ物質がカプセル 封入されて完全に不活性になることを意味する。これは上記の物質が水にほとん ど溶けず、また例えば軟膏中で使用する際に諸問題が生ずるような低融点をもつ 物質群2C属する場合(必要である。実施例9はこの事例を示す。いくつかの場 合にはカプセル化を水不含媒質中で行うことが望ましい。これは実施例10に示 す。
結晶外被のより高い融点を得るために1および予備加熱後の再結晶化のための種 結晶を得るため廻、ラウリン−およびきりスチンーモノグリセリドの一部または 全部がステアリン−またはパルミチン−モノグリセリドによって置き換えられる 。これは実施例11K:示すO 本発明はまた通常互いに不相容性である2種以上の成分を混合するために利用さ れる。実施例12を参照されたい。
最後に、実施例13は本塁外の事件液体中の極性脂質の結晶分散体の製法を示す 。
各実施例において、そこに記載の部はすべて重量部を表すことに留意されたい0 ラウリン−およびミリスチン−モノグリセリド(1+3)の混合物28部を水6 2部と混合し、70℃に加熱する。ビタミンA10部を加え、との混合物を0. 5〜b にして安定化されたビタミンAは、20℃で2年間貯蔵した後でPh、Eur、 またはUSPXX vc開示されるもの(加えて分解産物の濃度上昇を示さない 。
実施例2 1−ミリスチンモノグリセリド30gの混合物を水95gと混合し、65℃に加 熱する。この温度でアルファートコフェロール5gを加え、超音波を用いてラメ ラ液晶相の球形凝集体へ分散させる。これは混合物中に超音波棒を浸漬すること Kよって最も都合よく得られる。アルファートコフェロールの肉眼で見える液滴 が検出されなくなるには一般に10〜20分で十分である。その後分散体を実施 例1と同じようにして冷却する0アル7アートコ7エロールのこの水分散体は、 20℃で2年間貯蔵した後で味覚の変化を少しも示さない。望ましくない味の変 化を与えることなしに、それは例えばドレッシング、ソース、クリームチーズま たはケン(ke+io)のような種々の製品中に混入することができる。
実施例3 実施例1からの熱い(65℃)モノグリセリド−水混合物に、Co−Csの範囲 のポリ不飽和脂肪酸に富むマリン油5gを加える。この分散体を実施例11c従 って冷却する。この製品は血栓の形成を防ぐ作用があると考えられる。
実施例4 実施例1からの熱い(65℃)モノグリセリド−水混合物に小麦胚芽油10f9 を加える。実施例1K:従って冷却する。この製品はゼラチンカプセル化小麦胚 芽油の代替物になりうる。
実施例5 実施例1からの熱い(70〜80℃)モノグリセリド−水混合物にジトラノール 1部を加え、実施例1K:従って冷却する。この実験は窒素雰囲気中で行う。品 質保持に関する実験において、この製品は商業製品よりも長時間その品質を保持 する。
実施例6 実施例5のジトラノール1部の代わりにカテキン2部を使用する。IOケ月後と の製品は着色しないが、通常のエマルジョン製品は2ケ月後に酸化生成物のため に着色する。
実施例7 アスコルビルパルミテート10部を水88部と混合し、75℃に加熱する。この 温度で15分後、攪拌しながらジトラノール2部を加え、そして0.5〜b分の 速度で25℃に下げる。このようにして製造されたマイクロカプセルはジトラノ ールの急速な酸化な防ぎ、上記脂質に基づく結晶質軟膏基剤と相容性である。
実施例8 1−モノラウリン7部を1−モノミリスチン21部と混合する0水74部を加え 、70℃に加熱後オキシテトラサイクリン−2水和物5部を加える。この混合物 を先に述べたようにして冷却する。組成物中に含まれるテトラサイクリンは光誘 発分解(上記組成物とテトラサイクリン含有の慣用軟膏基剤との色の比較により 示される)K対して安定である。日光の当たる所で2ケ月後、慣用組成物はかな り酸化される(酸化生成物は褐色である)が、上記組成物は変化しない。
実施例9 1−モノラウリンと1−ミリスチンを30/70の比で混合する。得られたモノ グリセリド混合物30部を水70部およびコールタール5部と混合する。この混 合物を70℃に加熱し、その後0.5〜b度で室?l!まで冷却する。
実施例1O 実施例5の水の代わりにグリセロールを使用する。
七の他の製造条件は同じである。例えば、水に溶解された酸素や炭酸イオンは封 入物質の品質に影響を及ぼすので、水不含媒質が有利である0 実施例11 モノラウリン10部、上21フフ9フ10部およびジトラノール1部を水79部 と混合する075℃に加熱後、この混合物を0.5〜b で冷却する。
実施例12 モノミリスチン7部およびモノラウリン21部をジトラノール1部および水71 部と混合する。この混合物を70′Cに加熱し、095〜b に冷却する。40℃で30−過酸化水素、6.7部を加え、30℃まで冷却を続 ける。ジトラノールの代わりK例えばカテキン、キシロカイン、グレドニゾロン またはイノシトールーナイアシナトを使用することができる。脂質結晶内にカプ セル封入することKより、酸化感受性物質は過酸化水素と相容性になるだろう。
実施例13 グリセロール90部をモノラウリン3部およびモノミリスチン7部と混合する。
この混合物を70 ’ClIC加熱し、15分間攪拌後、0.5〜5℃の速度で 室温まで冷却する。最終製品は皮膚の中へ溶媒蒸気が侵透するのを防ぐために使 用されるクリームである。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.周囲の状況または他の物質との接触から保護しようとする物質が保護用もし くは接触防止用の外被内に封入されるマイクロカブヤルであつて、前記物質は疎 水性または親油性物質であり且つそれは親水性面と疎水性面をもつ極性脂質の表 面活性固体結晶によつて包囲され、前記脂質がそれらの親水性面を外側に露出し 、それらの疎水性面を疎水性または親油性物質の方へ内側に向けていることを特 徴とするマイクロカプセル。
  2. 2.脂質は約20℃〜約100℃の結晶化温度を有する。請求の範囲第1項記載 のマイクロカブヤル。
  3. 3.脂質結晶は脂肪酸のモノグリセリド;脂肪酸のアスコルビン酸エステル、リ ン酸エステルまたは乳酸エステル;もしくはモノグリセロールエーテル;のβ結 晶であり、脂肪酸またはエーテル鎖はそれぞれ12〜18個の炭素原子を有し、 好ましくは飽和である、請求の範囲第1項または第2項記載のマイクロカブヤル 。
  4. 4.モノグリセリドは1−モノラウリン、1−モノミリスチン、1−モノパルミ チン、1−モノステアリンまたはこれらの2種以上の混合物である、請求の範囲 第3項記載のイクロカプセル。
  5. 5.モノグリセリドは1−モノラウリンまたは1−モノラウリンと1−モノミリ スチンの混合物であり、その混合物において1−モノラウリンの割合に少なくと も10重量%である。請求の範囲第4項記載のイクロカプセル。
  6. 6.疎水性または親油性物質は水に難溶性であり且つマイクロカブヤルの意図す る使用温度に近いまたはそれ以下の融点をもつ物質群(例えばコールタール)か ら選択される、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載のマイクロカブヤル 。
  7. 7.疎水性または親油性物質は酸化感受性物質、例えばマリン油(marine  oil);ジトラノール;ビタミンA;ビタミンD;カテキン、ルチン、ロテ ノン、ビレトラムまたはこれらの誘導体の型のフラボノイド類;およびタンニン のようななめし剤の群から選択される、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に 記載のマイクロカブヤル。
  8. 8.疎水性または親油性物質は光分解感受性物質、例えばテトラサイクリン、の 群から選択される、請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載のマイクロカブ ヤル。
  9. 9.疎水性または親油性物質はマイクロカブヤルの約90重量%までを占める、 請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に記載のマイクロカブヤル。
  10. 10.請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載のマイクロカプセルを、水中 または極性脂質から表面活性固体結晶な形成し得るグリセロール、エチレングリ コールまたはプロピレングリコールのような極性液体中に分散させてなるイクロ カプセル組成物であつて、水または極性液体がその分散体の50〜95重量%を 占め、そして表面活性結晶がその分散体の5〜50重量%を占めるイクロカプセ ル組成物。
  11. 11.疎水性または親油性物質の割合はその組成物の0.1〜15重量%である 、請求の範囲第10項記載のマイクロカブヤル組成物。
  12. 12.請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載のマイクロカプセル、または 請求の範囲第10項または第11項に記載のマイクロカプセル組成物の製法であ つて、 極性脂質を水または極性脂質から表面活性結晶を形成し得るグリセロール、エチ レングリコールまたはプロピレングリコールのような極性液体と混合して、水ま たは極性液体の濃度がそれぞれ50〜95重量%である混合物を形成し; その混合物に前記脂質のいわゆる転移温度以上の温度を付与し、前記転移温度は 過剰の水または極性液体と接触する前記脂質の粒子が水または極性液体をそれぞ れ吸収して、リボン−ムと呼ぼれる強い複屈折をもつ円筒形または球形粒子へ転 移する最低温度と定義され; その混合物を転移が起こるまで撹拌しながら前記転移温度以上に保ち; その混合物を絶えず撹拌しながら周囲温度または所望温度まで冷却して、それに より前記の表面活性固体結晶を形成させ、その除疎水性または親油性物質は前記 脂質がリポソームへ転移する前またはそれがまだリポソーム形であるうちに添加 し;そして任意に水または極性液体を蒸発させてマイクロカプセルの所望固体含 量とする; ことを特徴とするマイクロカプセルの製法。
  13. 13.極性液体中の極性脂質の結晶分散体の製法であつて、 極性脂質を、その脂質の表面活性固体結晶を形成し得るグリセロール、エチレン グリコールまたはプロピレングリコールのような極性液体と混合して、極性液体 の割合が50〜95重量%である混合物を形成し; その混合物に前記脂質のいわゆる転移温度以上の温度を付与し、前記転移温度は 過剰の水または極性液体と接触する前記脂質の粒子が水または極性液体をそれぞ れ吸収して、リボン−ムと呼ばれる強い複屈折をもつ円筒形または球形粒子へ転 移する最低温度と定義され; その混合物を転移が起こるまで撹拌しながら前記温度以上に保ち;そして 絶えず撹拌しながらその混合物を周囲温度または所望温度まで冷却して、前記の 表面活性結晶を形成させる; ことを特徴とする結晶分散体の製法。
  14. 14.前記混合物は平衡に達するまで転移温度を5〜15℃超える温度に維持す る、請求の範囲第12項または第13項に記載の方法。
  15. 15.前記混合物は0.5〜5℃/分の速度で冷却する、請求の範囲第12〜1 4項のいずれか1項に記載の方法。
  16. 16.極性液体中の極性脂質の結晶分散体であつて、それは極性脂質の極性固体 結晶を形成し得るグリセロール、エチレングリコールまたはプロピレングリコー ルのような極性液体中の極性脂質の分散体から成り、極性液体はその分散体の5 0〜95重量%を占め、そして結晶内での極性脂質の分子配向はその結晶表面が 本質的に脂質の極性末端基から成るようなものであり、てれらの極性末端基が結 晶に親水性を与えることを特徴とする結晶分散体。
  17. 17.請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載のマイクロカプセルまたは請 求の範囲第10項または第11項に記載のイクロカプセル組成物の軟膏基剤中で の使用。
JP61505462A 1985-10-28 1986-10-06 マイクロカプセル Pending JPS63501150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8505086-2 1985-10-28
SE8505086A SE462894B (sv) 1985-10-28 1985-10-28 Mikrokapslar, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501150A true JPS63501150A (ja) 1988-04-28

Family

ID=20361951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505462A Pending JPS63501150A (ja) 1985-10-28 1986-10-06 マイクロカプセル

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4931284A (ja)
EP (1) EP0224457B1 (ja)
JP (1) JPS63501150A (ja)
KR (1) KR940000230B1 (ja)
AT (1) ATE50158T1 (ja)
AU (1) AU586513B2 (ja)
CA (1) CA1286928C (ja)
DE (1) DE3668792D1 (ja)
DK (1) DK175157B1 (ja)
ES (1) ES2013724B3 (ja)
FI (1) FI92647C (ja)
GR (1) GR3000410T3 (ja)
IL (1) IL80125A (ja)
IN (1) IN165089B (ja)
NZ (1) NZ217929A (ja)
PH (1) PH21729A (ja)
SE (1) SE462894B (ja)
WO (1) WO1987002582A1 (ja)
ZA (1) ZA867288B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2620028B2 (fr) * 1986-12-05 1994-02-25 Ire Celltarg Sa Procede de preparation de microcristaux comportant a titre de substance active, notamment de l'amphotericine b, microcristaux obtenus et composition pharmaceutique en comprenant
CA1338736C (fr) * 1986-12-05 1996-11-26 Roger Baurain Microcristaux comportant une substance active presentant une affinite pour les phospholipides, et au moins un phospholipide, procede de preparation
FR2628317B1 (fr) * 1988-03-09 1991-11-08 Lvmh Rech Composition a base de phases lamellaires lipidiques hydratees ou de liposomes contenant un extrait de scutellaria, ou au moins un flavonoide tel que baicaleine ou baicaline et composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, a activite anti-allergique, anti-inflammatoire ou anti-vieillissement, l'incorporant
US5174988A (en) * 1989-07-27 1992-12-29 Scientific Development & Research, Inc. Phospholipid delivery system
US5213810A (en) * 1990-03-30 1993-05-25 American Cyanamid Company Stable compositions for parenteral administration and method of making same
FR2660554B1 (fr) * 1990-04-05 1992-07-03 Oreal Composition cosmetique ou dermo-pharmaceutique aqueuse contenant en suspension des spherouides hydrates d'une substance lipidique hydrophile.
GB9021061D0 (en) * 1990-09-27 1990-11-07 Unilever Plc Encapsulating method and products containing encapsulated material
DE69102885T3 (de) * 1990-11-23 1998-04-02 Unilever N.V., Rotterdam Verwendung von mesomorphen phasen in nahrungsmitteln.
PT521562E (pt) * 1991-06-26 2003-07-31 Yamanouchi Europ Bv Vesiculas em meios nao polares
FR2681247B1 (fr) * 1991-09-17 1993-12-03 Oreal Composition pharmaceutique pour application topique contenant du dithranol et procede de preparation.
CA2082561A1 (en) * 1991-11-12 1993-05-13 Francis J. Leng Antiperspirant materials and compositions
US6368653B1 (en) 1992-03-05 2002-04-09 Van Den Berghfoods Co., Division Of Conopco, Inc. Use of mesomorphic phases in food products
US5620734A (en) * 1992-03-05 1997-04-15 Van Den Bergh Foods Co., Division Of Conopco, Inc. Spreads and other products including mesomorphic phases
US5785976A (en) * 1993-03-05 1998-07-28 Pharmacia & Upjohn Ab Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manufacture and use thereof
US5885486A (en) * 1993-03-05 1999-03-23 Pharmaciaand Upjohn Ab Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manufacture and use thereof
US6090925A (en) 1993-03-09 2000-07-18 Epic Therapeutics, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production and use
US5578709A (en) * 1993-03-09 1996-11-26 Middlesex Sciences, Inc. Macromolecular microparticles and methods of production
US20050181976A1 (en) * 1993-05-10 2005-08-18 Ekwuribe Nnochiri N. Amphiphilic oligomers
FR2715069B1 (fr) * 1994-01-20 1996-04-05 Rene Laversanne Procédé pour améliorer la rémanence d'une odeur.
DE4414755C2 (de) * 1994-04-27 2000-11-16 Lohmann Therapie Syst Lts Kollagenzubereitung zur gesteuerten Abgabe von Wirkstoffen, Verfahren und Verwendung
US6638621B2 (en) * 2000-08-16 2003-10-28 Lyotropic Therapeutics, Inc. Coated particles, methods of making and using
PL333331A1 (en) 1997-09-09 1999-12-06 Select Release Coated particles, method of producing them and their application
DE19748796A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Beiersdorf Ag Verfahren zur Herstellung von Liposomen
US6262152B1 (en) 1998-10-06 2001-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particles dispersed w/polymer dispersant having liquid soluble and cross-linkable insoluble segments
US6676930B2 (en) 1999-11-28 2004-01-13 Scientific Development And Research, Inc. Composition and method for treatment of otitis media
US6156294A (en) * 1999-11-28 2000-12-05 Scientific Development And Research, Inc. Composition and method for treatment of otitis media
US20020153508A1 (en) * 2000-06-29 2002-10-24 Lynch Matthew Lawrence Cubic liquid crystalline compositions and methods for their preparation
KR100489318B1 (ko) * 2001-08-25 2005-05-17 이원목 비타민 마이크로캡슐을 포함하는 섬유 유연제 조성물
US6808715B2 (en) 2001-11-09 2004-10-26 Or-Le-Or Ltd. Wrinkle cream
ES2319626T3 (es) * 2001-11-19 2009-05-11 Medigene Ag Farmaco para el tratamiento de enfermedades tumorales y de la piel virales.
DE10156794B4 (de) * 2001-11-19 2006-05-18 Medigene Ag Arzneimittel zur Behandlung von Warzen
US20030232091A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Adi Shefer Stabilized retinol for cosmetic dermatological, and pharmaceutical compositions, and use thereof
BR0215979A (pt) * 2002-12-13 2005-11-01 Jagotec Ag Formulação de espironolactona nanoparticulada tópica, uso de nanossuspensões de espironolactona, sistema de rede cristalina, e, processo para a preparação de uma formulação de espironolactona nanoparticulada tópica
ES2391561T3 (es) 2003-10-09 2012-11-27 Medigene Ag Uso de un polifenol para el tratamiento de una lesión cancerosa o pre-cancerosa de la piel
US20050079235A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Eggert Stockfleth Use of a polyphenol for the treatment of actinic keratosis
FR2865911B1 (fr) 2004-02-06 2008-01-25 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application comportant un organe d'essorage
US8075910B2 (en) * 2004-05-20 2011-12-13 Pbm Pharmaceuticals, Inc. Oral compositions comprising edible oils and vitamins and/or minerals and methods for making oral compositions
US20070059350A1 (en) * 2004-12-13 2007-03-15 Kennedy John P Agents for controlling biological fluids and methods of use thereof
US8535709B2 (en) * 2004-12-13 2013-09-17 Southeastern Medical Technologies, Llc Agents for controlling biological fluids and methods of use thereof
US20060127437A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Misty Anderson Kennedy Semisolid system and combination semisolid, multiparticulate system for sealing tissues and/or controlling biological fluids
US7125954B2 (en) * 2005-01-27 2006-10-24 General Electric Company Method for producing polyether polymers
GB201118193D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Jagotec Ag Improvements in or relating to oranic compounds
GB201118198D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
US9530532B2 (en) 2014-08-22 2016-12-27 Abb Schweiz Ag Hybrid conductor with circumferential conducting layers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129082C (ja) * 1960-11-04
DK116528A (ja) * 1966-09-30
DE2249552A1 (de) * 1971-10-12 1973-05-30 Inchema S A Verfahren zur inkapsulation von insbesondere wasserloeslichen verbindungen
US4371736A (en) * 1981-03-27 1983-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridinyloxy(pyrimidinyloxy)benzenes
EP0084052A1 (en) * 1981-07-23 1983-07-27 Arthur D. Little, Inc. Micellular drug delivery system
DE3380250D1 (en) * 1982-08-30 1989-08-31 Labtest Equipment Company S E Nebulizer
US4622219A (en) * 1983-06-17 1986-11-11 Haynes Duncan H Method of inducing local anesthesia using microdroplets of a general anesthetic

Also Published As

Publication number Publication date
ATE50158T1 (de) 1990-02-15
SE8505086D0 (sv) 1985-10-28
NZ217929A (en) 1989-04-26
FI92647C (fi) 1994-12-27
FI871958A0 (fi) 1987-05-04
AU6526586A (en) 1987-05-19
US4931284A (en) 1990-06-05
DK327887A (da) 1987-06-26
AU586513B2 (en) 1989-07-13
FI92647B (fi) 1994-09-15
SE8505086L (sv) 1987-04-29
FI871958A (fi) 1987-05-04
EP0224457A1 (en) 1987-06-03
KR870700346A (ko) 1987-12-28
DE3668792D1 (de) 1990-03-15
WO1987002582A1 (en) 1987-05-07
IN165089B (ja) 1989-08-12
CA1286928C (en) 1991-07-30
KR940000230B1 (ko) 1994-01-12
EP0224457B1 (en) 1990-02-07
DK327887D0 (da) 1987-06-26
ZA867288B (en) 1987-05-27
ES2013724B3 (es) 1990-06-01
IL80125A (en) 1990-07-26
GR3000410T3 (en) 1991-06-28
DK175157B1 (da) 2004-06-21
SE462894B (sv) 1990-09-17
PH21729A (en) 1988-02-10
IL80125A0 (en) 1986-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501150A (ja) マイクロカプセル
KR100811284B1 (ko) 마이크로캡슐의 캡슐화된 응집체 및 그의 제조 방법
KR101685218B1 (ko) 유기젤 조성물 및 이의 생산 공정
Wilson et al. Microencapsulation of vitamins
JP3414752B2 (ja) 非イオン性界面活性剤を含有する活性成分担体、並びに、特に食品、化粧品及び薬品におけるその使用
US4389419A (en) Vitamin encapsulation
JP5033232B2 (ja) 湿度依存型抗菌性粉末組成物の製造方法
NO317782B1 (no) Sammensetninger som inneholder fettloselige substanser i en karbohydratmatriks
CN110615900A (zh) 一种新型大尺寸皮克林乳液的制备方法及应用
EP0314689A1 (en) CONTROLLED RELEASE COMPOSITION FOR A BIOLOGICALLY ACTIVE SUBSTANCE DISSOLVED OR DISPERSED IN A PHASE L2.
BR112020026917A2 (pt) Emulsão compreendendo partículas antioxidantes
CN113966838B (zh) 一种虾青素纳米结构脂质载体-壳聚糖凝胶微粒及制备方法
BR112017016441B1 (pt) Microcápsula, processo de preparar uma microcápsula, e, produto
WO2023206830A1 (zh) 一种基于中长链甘油二酯包埋山苍子精油的纳米结构脂质载体的制备及其应用
NO176825B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av mikrokapsler omfattende lipidkrystaller
KR100773048B1 (ko) 수용성 항산화제 및 그의 제조방법
SE1250678A1 (sv) Emulgatorsystem i form av en pasta
Prusty et al. A Review on Oleogels and Its Role in Pharmaceutical Field
TW200408633A (en) Aqueous solution of ascorbic acid and method for producing same
BR102016020962A2 (pt) Composição corante de grau alimentício utilizando um componente colorífico natural
Ji et al. A triply stabilized system to improve retinol stability
Sharma et al. Stabilization of Bioactive Lipids in Functional Foods and their Bioavailability