JPS634625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634625B2
JPS634625B2 JP57032639A JP3263982A JPS634625B2 JP S634625 B2 JPS634625 B2 JP S634625B2 JP 57032639 A JP57032639 A JP 57032639A JP 3263982 A JP3263982 A JP 3263982A JP S634625 B2 JPS634625 B2 JP S634625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
alloy
elements
flux density
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57032639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151454A (ja
Inventor
Takeshi Masumoto
Kazuaki Fukamichi
Tadashi Sato
Norihiro Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57032639A priority Critical patent/JPS58151454A/ja
Publication of JPS58151454A publication Critical patent/JPS58151454A/ja
Publication of JPS634625B2 publication Critical patent/JPS634625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、耐食性を有する高磁束密度非晶質磁
性合金に関するものである。 通常、金属は固体状態では結晶状態にあるが、
ある特殊な製造条件下では、固体状態でも液体に
類似した長範囲の規則性をもたない構造が得られ
る。このような金属または合金は、一般に非晶質
合金と呼ばれている。この非晶質合金は、従来の
結晶質合金材料に比較して著しく優秀な機械的性
質、化学的性質、磁気的性質を有する可能性があ
り、すでに多数の材料特許が提出され、公開され
ている。(例えば、ホー・ソー・チエンらの特開
昭49―112551など)。これらの公開特許に例示さ
れている非晶質合金は、従来の結晶質合金に比べ
て確かに優れた特性を有するものもあつた。しか
し、実用材料として供するには、さらに改良され
た特性と高い熱安定性を有する非晶質合金の開発
が各分野で要求されている。 約15〜25原子%のBを含むFe―B系非晶質合
金は、他の非晶質合金に比べて高い飽和磁束密度
をもつことが、特開昭51―77899に示されている。
しかし、これを応用して、例えば磁心装置を作製
する場合、高い飽和磁束密度の他に熱的安定性、
常用温度での磁気的安定性、耐食性等が要求され
るが、今までのところ上記のような条件を大幅に
満足させるような非晶質合金は発明されていな
い。Fe―B系非晶質合金の熱的安定性を向上さ
せようとしてV,Mn,Nb,Mo等の元素の添加
が試みられているが、Mo等の熱的安定性を向上
させる元素は、飽和磁束密度を減少させるため好
ましくない。また、耐食性を向上させようとして
Ti,Cr等の元素の添加が試みられているが、こ
れらの元素も飽和磁束密度とキユリー温度を著し
く低下させるという欠点がある。 本発明は元素の特別な組合せにより、高い飽和
磁束密度を有し、かつ耐食性と常用温度での磁気
的安定性に優れるという利点をもつ。 すでに公知であるように、3d遷移金属を基と
する金属―半金属系の組合せによる非晶質磁性合
金は、基本的にはFe,Co,Niのうち一種または
複数の元素の組合せにB,C,Si,P,Ge等を
加えたものが一般的な構成である。本発明は、非
晶質磁性合金として必要な元素であるFe,Co,
Niのうち一種または二種以上の組合せと、半金
属元素としてB,Si,Geのうち一種または二種
以上の組合せと、周期律表第族元素であるRh,
Os,Ir,Ptのうちから選ばれた一種以上の金属
より構成される。 これらの新しく加えられた周期律表第族元素
は、非晶質合金の磁気特性、熱的安定性および耐
食性を向上させる。 以下、本発明を実施例に基いて説明する。 非晶質合金の製法は数多く知られているが、最
も実用的で量産に適する製法としては、いわゆる
片ロール急冷法がある。片ロール急冷法は、高速
回転する熱伝導率のよい金属製表面に溶融金属を
噴出させて高速冷却し、リボン状の非晶質合金を
得るものである。本実施例ではこの片ロール急冷
法によつて試料を作製したが、本発明がその製法
いかんにかかわらず成り立つことはもちろんであ
り、双ロール急冷法、遠心急冷法、スパツタ法等
で作製した試料にも適用できる。また、本発明の
合金は、大気中、不活性ガス雰囲気中、真空中の
いずれの条件でも作成可能である。 添付図面は、0.1規定H2So4溶液中室温で測定
した本発明の非晶質合金と従来のFe80B2Oの非晶
質合金とのアノード分極曲線の一例を示してい
る。この図より、数%のRh,Osの添加によつて
耐食性が著しく改善されていることがわかる。ま
た、Fe78B20M2(MはRh,Os,Ir,Pt)合金の室
温での0.1規定H2SO4溶液中での耐食性試験の結
果から、これらの添加元素の耐食性の効果はRh
>Ir>Pt>Osの順であることが明らかになつた。 第1表は、Bを17原子%含む周知のFe―B非
晶質合金と、これにRh,Os,Ir,Ptを添加した
本発明の非晶質合金の室温における飽和磁束密
度、キユリー温度、結晶化温度の一例を示したも
のである。ここで、各試料は第1表の左側欄に原
子%で示すような組成である。室温での飽和磁束
密度、キユリー温度、結晶化温度は、磁気天秤を
用いて磁化―温度曲線から求めた。なお、キユリ
ー温度、結晶化温度は加熱速度に依存するが、こ
こでは約2.5K/minの昇温速度とした。 第1表より、周期律表第族の元素の添加によ
りほとんどの場合、磁化が上昇していることがわ
かる。Ru,Osを添加した場合はやや磁化が低下
するが、これは今まで行なわれてきたTiやCr等
の添加によつて引き起こされる磁化の著しい減少
に比較すると、はるかに小さく、実用上は何ら問
題のない程度である。
【表】
【表】 また、第3表に例示したように、数%のGeを
添加すると、飽和磁束密度とキユリー温度が上昇
する。 この現象は、Ptにかえて他のRh,Os,Irとし
た各合金系でも同様な効果が確認されたし、半金
属元素Bの一部をSiと置換したFe―B―Si―
(Rh,Os,Ir,Pt)―Ge系合金についても、同
様にGeを添加した効果が認められた。従来Geは
半金属元素の一種と考えられていたが、本発明の
測定結果からGeは飽和磁束密度およびキユリー
温度を上昇させるために有効な添加元素でもある
ことが明らかとなつた。
【表】 さらに、スレーター・ボーリング曲線から期待
されるようにFeの一部をCoと置換することによ
り、第4表に例示するごとく、さらに磁化とキユ
ーリー温度を上昇させることができる。このよう
な効果は、他のRh,Os,Irを含む合金にFeの一
部をCoで置換した場合にも同様な結果となつた。
【表】 アモルフアス合金でのキユリー温度が確認で
きなかつた。尚、No.33の合金は比較例である。
以上述べたように、磁性原子としてFeあるい
はFeとCoを58〜84原子%としたのは、飽和磁束
密度の点から好ましい実用的な範囲とするためで
ある。すなわち、Feが58原子%未満の場合ある
いはFeが15原子%未満(および/または)Coが
69原子%を越える場合は飽和磁束密度が小さくな
り実用的でない。FeあるいはFeとCoが84原子%
を越えると非晶質化が困難となる。半金属元素
B,Si,Geが15〜30原子%の範囲で、本発明の
合金系は非晶質化が可能である。周期律表第族
元素Rh,Os,Ir,Ptは、添加量が増加するほど
耐食性は向上するが、安定な高磁束密度非晶質合
金としての特長は、1〜12原子%の範囲でこれを
保持しており、この範囲で実用可能である。
【図面の簡単な説明】
図は、0.1規定H2SO4溶液中室温で測定したFe
―B―(Rh,Os)非晶質合金の動電位アノード
分極曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Fea Mb Ncで表される組成式を有する非晶
    質磁性合金において、 MはB,Si,Geのうち一種または二種以上、N
    はRh,Os,Ir,Ptのうち一種または二種以上の
    元素であり、原子分率で 58≦a≦84 15≦b≦30 1≦c≦12 a+b+c=100 を満たす事を特徴とする非晶質磁性合金。 2 Fe(a-d) Cod MbNcで表される組成式を有
    する非晶質磁性合金において、 MはB,Si,Geのうち一種または二種以上、N
    はRh,Os,Ir,Ptのうち一種または二種以上の
    元素であり、原子分率で 58≦a≦84 15≦b≦30 1≦c≦12 15≦a−d 0<d≦69 a+b+c=100 を満たす事を特徴とする非晶質磁性合金。
JP57032639A 1982-03-02 1982-03-02 非晶質磁性合金 Granted JPS58151454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032639A JPS58151454A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 非晶質磁性合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032639A JPS58151454A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 非晶質磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151454A JPS58151454A (ja) 1983-09-08
JPS634625B2 true JPS634625B2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=12364416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032639A Granted JPS58151454A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 非晶質磁性合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151454A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921004A (ja) * 1982-07-27 1984-02-02 Sony Corp 非晶質磁性材料
JPS60131952A (ja) * 1983-12-21 1985-07-13 Tohoku Metal Ind Ltd 非晶質合金
US4802933A (en) * 1988-04-21 1989-02-07 Allied-Signal Inc. Nickel-palladium based brazing alloys

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443118A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Sony Corp Amorphous magnetic alloy
JPS5669360A (en) * 1979-11-12 1981-06-10 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material and its manufacture
JPS5675542A (en) * 1979-11-20 1981-06-22 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443118A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Sony Corp Amorphous magnetic alloy
JPS5669360A (en) * 1979-11-12 1981-06-10 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material and its manufacture
JPS5675542A (en) * 1979-11-20 1981-06-22 Tdk Corp Amorphous magnetic alloy material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151454A (ja) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288687B2 (ja) アモルファス合金組成物
EP0058269B1 (en) Amorphous metal alloy strip and method of making such strip
EP0057935A2 (en) Temperature sensitive amorphous magnetic alloy
JPS6128009B2 (ja)
JP2018083984A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金およびFe系非晶質合金薄帯
JP2778719B2 (ja) コバルトを含有する鉄基非晶質磁性合金
EP0161393A1 (en) Low magnetostriction amorphous metal alloys
JPH05140703A (ja) 磁束密度の大きなトランス鉄心用非晶質合金薄帯
JPH0146570B2 (ja)
JP2001279387A (ja) 急冷凝固薄帯製造用の安価なFe基母合金
JP2003301247A (ja) 軟磁性Co基金属ガラス合金
JPS634625B2 (ja)
JPS58210154A (ja) アモルフアス金属およびその製品
JP4216918B2 (ja) Co基非晶質軟磁性合金
JP2020020023A (ja) 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金およびその製造方法、ならびに、磁性部品
EP3842555B1 (en) Soft magnetic alloy and magnetic core
JPS642658B2 (ja)
JPS6037179B2 (ja) 非晶質磁性合金
JPH08283919A (ja) Fe基非晶質合金薄帯およびその製造方法
US4501316A (en) Method of casting amorphous metals
JP2001254159A (ja) 高ガラス形成能を有する鉄基永久磁石合金
JPH11131199A (ja) 軟磁性金属ガラス合金
JP3749801B2 (ja) 軟磁性金属ガラス合金
JPH07113151A (ja) 鉄系アモルファス合金
JP3258206B2 (ja) 軟磁気特性に優れた急冷金属薄帯およびその製造方法