JPS6346249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346249B2
JPS6346249B2 JP57130074A JP13007482A JPS6346249B2 JP S6346249 B2 JPS6346249 B2 JP S6346249B2 JP 57130074 A JP57130074 A JP 57130074A JP 13007482 A JP13007482 A JP 13007482A JP S6346249 B2 JPS6346249 B2 JP S6346249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
engine
exhaust
generator
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57130074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920526A (ja
Inventor
Hideo Kawamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP57130074A priority Critical patent/JPS5920526A/ja
Publication of JPS5920526A publication Critical patent/JPS5920526A/ja
Publication of JPS6346249B2 publication Critical patent/JPS6346249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンにおける排気ガスエネルギ
ー回収装置に関する。
内燃機関であるガソリンエンジンやデイーゼル
エンジンは、空気と燃料の混合気体をシリンダ内
で燃焼させて発生するエネルギーによつてピスト
ンを押し下げて出力を発生し、シリンダ内での燃
焼により発生した排気ガスはそのまま排気マニホ
ールドから外気方向に排出される。この排気ガス
は高温かつ高圧であり、まだかなりのエネルギー
を保持している。
ところで、最近内燃機関の各部たとえば排気マ
ニホールドの外壁、シリンダライナー、シリンダ
ヘツド断熱板、排気バルブ、ピストンなどにセラ
ミツクスを使用した断熱式の内燃機関が開発され
ている。この内燃機関は、従来の如くその内部に
発生した熱を放熱して内燃機関を冷却するという
ことを行わず、従来のものよりも高熱の排気ガス
を取り出してこのエネルギーをクランク軸に帰還
させて運転効率を高めようとするものであつて、
従来から行なわれているものを説明すると、排気
ガスにより回転されるタービンを排気口近くに配
設せしめておき、このタービンから得られた余剰
の回転力を多段のギヤによる速度変換により減速
し、クランク軸に帰還させるものであるが、かか
る装置はエネルギー回収装置全体の構造が複雑で
あり、かつ伝達効率が悪いため、内燃機関全体の
値段を高価なものにするばかりか運転効率もあま
り良くはなく、部分負荷では使用できないという
欠点もあつて、あまり有効なものではなかつた。
また、一台のタービンで排気ガスのエネルギー
を有効に取り出すようにしているので、タービン
には多数のタービンブレードを有するものを用い
ており、高価なものとなつていた。
また、エンジンから排出される排気ガス流によ
つて、回転駆動されるタービンを備えた発電機
と、該発電機にて発生される電力によつて回転さ
れるモータと、前記発電機に接続され、エンジン
回転数検出器により、検出されたエンジン回転数
に応じて前記モータの回転を制御するコントロー
ラと、前記モータとエンジンとの間に介在されて
該モータの回転力をエンジンに断続伝達するとと
もに、前記コントローラによつてその断続が制御
される電磁クラツチと、からなることを特徴とす
る排気エネルギー回収装置が、実開昭58−30727
号公報に記載されている。この装置は、前記従来
例のものとは異り、排気タービンにて駆動される
発電機にてエンジンに結合されたモータを駆動
し、エンジンを助成するものであるが、該排気タ
ービン1個のみでは、排気ガスが有する余剰のエ
ネルギーを完全に回収することが困難である。ま
た、2つのタービンを配置して、通常の運転状態
では排気タービン1のみを使用し、出力増大時1
及び1′を直列に併用する手段も考えられている
が、2段回収システムを機械的に構成するには、
軸出力の和を損失を少なくして取り出すことが、
非常に困難であつた。
本発明は、このような従来の欠点を改善せんと
するものであり、その目的は、内燃機関の排気ガ
スが保持しているエネルギーを効率良く回収して
クランク軸に効率良く帰還せしめることができる
とともに、タービンとして構造の簡単な二台のタ
ービンを設けることによつてコストの低減を図る
ようにする排気ガスエネルギー回収装置を提供す
ることにある。
次に本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は本発明の構成図であり、同図中1はセ
ラミツクライナである。2は排気ポートライナで
あり、内壁はセラミツクスまたは、空気層を有す
るステンレス中空材で構成されて、断熱構造とな
つている。排気ポートライナ2の先端には排気マ
ニホールドインシユレータ3を設けた排気マニホ
ールド13が接続され、その先端には高圧用排気
タービン6のタービンインシユレータ4が接続さ
れている。高圧用排気タービン6には一方に吸気
用コンプレツサを他方にジエネレータ(直流)を
配設し、それらの回転軸を排気タービン6の軸と
直結させる。高圧用排気タービン6の排気側には
配管を介してさらに低圧用排気タービン7を接続
する。低圧用排気タービン7にジエネレータ(直
流)を配設し、該ジエネレータの回転軸を排気タ
ービン7の軸と直結させる。この場合、高圧用排
気タービン6および低圧用排気タービン7として
はタービンブレードの段数の少ない構造の簡単
な、製作の容易なものを用いる。8は吸気ダクト
であり、一端は吸気コンプレツサに、他端はエン
ジンの吸気ポートに接続されている。9は排気バ
ルブであり、セラミツクスで構成されている。1
0はシリンダヘツドであり、燃焼室形成部分には
シリンダヘツド断熱板5が張設されている。11
はピストンであり、セラミツクスで構成され、上
述のセラミツクライナ1、シリンダヘツド断熱板
5および排気バルブ9とで燃焼室を断熱構造に形
成する。14はクランク軸であり、歯車を介して
直流モータ15と連結されている。直流モータ1
5は上述の高圧用排気タービン6、低圧用排気タ
ービン7により駆動される2つのジエネレータに
より発電された電力でもつて駆動される。
第2図は本発明エンジンの排気ガスエネルギー
回収装置を示すブロツク構成図であり、エンジン
E、高圧用排気タービン6、低圧用排気タービン
7、およびモータ15は第1図に示した構成を有
している。61はその回転軸が上述のように高圧
用排気タービン6の軸と直結した吸気コンプレツ
サであり、該吸気用コンプレツサ61には一般に
用いられている構造のものを用いる。62,72
はその回転軸が上述のように高圧用排気タービン
6および低圧用排気タービン7の軸とそれぞれ直
結したジエネレータ(直流)であり、ジエネレー
タ62,72には高速回転用のものを用いる。1
6はエネルギ加算システムであり、電圧を重畳す
るように作用するものであり、従来用いられてい
る構成のものを用いる。17は電流制御回路であ
り、電流検出器18からの制御信号により電流の
制御をする。電流検出器18はエンジンE、ジエ
ネレータ62および72からの信号を検出し、そ
れらの信号に基づいて、制御すべき信号が電流制
御回路17へ発信される。また、電流制御回路1
7は低速回転時の電流の逆流の防止も行うもので
ある。
次に本発明の動作について説明する。
エンジンEが回転を始めて、エンジンEから高
温の排気ガスが排出されると、高圧用排気タービ
ン6、ついで低圧用排気タービン7のタービンブ
レードが回転を始め、ジエネレータ62,72が
駆動されて、発電を始める。ジエネレータ62,
72で発生した電力を直流モータ15に供給して
これを駆動しようとするが、高圧用排気タービン
6および低圧用排気タービン7の回転数が少ない
ため、ジエネレータ62,72の出力電圧も小さ
く、直流モータ15を駆動するに至らない。
一方、直流モータ15はエンジンEにより回転
され、発電機となつて直流電圧を発生するが、電
流制御回路17により逆流が防止されるので、直
流モータ15で発電された電力は逆流しない。
エンジンEの回転数が漸次上昇して排気ガスの
量も多くなり、その温度も上昇すると、ジエネレ
ータ62,72の出力電圧も上昇し、遂に直流モ
ータ15を駆動するようになる。そして、直流モ
ータ15はエンジンEのクランク軸をその出力が
増加する方向に駆動するため、排気ガスが有する
エネルギーが回収されてエンジンEのクランク軸
に帰還される。エンジンの回転数が変化しても電
流制御回路17は電流検出器からの制御信号に応
じて常に直流モータ15を最適負荷条件のもとで
駆動できるように制御する。
また、何かの原因で直流モータ15に過大な負
荷がかかり、定格以上の電流が流れようとする
と、これを電流検出器18が検出し、この検出信
号により電流制御回路17を最適負荷条件のもと
で駆動できるように制御する。
このような回路構成にすれば、回路全体を高電
圧の回路系にて構成出来るので、自動車で通常使
用されている12Vあるいは24V系の回路構成に比
べて、損失も少なくなる。
以上詳細に説明したように、本発明は、第1の
タービンにより回転駆動される発電機の外に、第
1のタービンの下流に、該第1のタービンの作動
圧力よりも低い圧力にて作動する第2のタービン
とこれにより回転される発電機とを設け、これら
発電機から発生する電気エネルギーを直流モータ
に与えてこれを駆動してエンジンの排気ガスエネ
ルギーを回収するように構成したことにより、コ
ストの低減を図りつつ、エンジンから排出される
エネルギーを有効に回収して、エンジンの燃焼効
率を飛躍的に増進させることができる排気ガスエ
ネルギー回収装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部を一部断面で示
す側面図、第2図は本発明の実施例を示すブロツ
ク構成図である。 E……エンジン、6……排気タービン(高圧
用)、7……排気タービン(低圧用)、13……排
気マニホールド、14……クランク軸、15……
直流モータ、62,72……ジエネレータ(直
流)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの排気系に第1のタービンとこのタ
    ービン軸に直結され回転する第1の発電機、さら
    に該第1のタービンの下流に、該第1のタービン
    の作動圧力よりも低い圧力にて作動する第2のタ
    ービンとこれにより回転される第2の発電機を設
    け、排気ガスが有するエネルギーをタービンの回
    転力として取り出すエンジンの排気ガスエネルギ
    ー回収装置において、 前記第1と第2の発電機から出力される電力を
    加算するエネルギー加算システムと、前記エンジ
    ンに回収エネルギーを帰還するべく加算された電
    力により駆動されるモータとを具備してなること
    を特徴とするエンジンの排気ガスエネルギー回収
    装置。
JP57130074A 1982-07-26 1982-07-26 エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置 Granted JPS5920526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130074A JPS5920526A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130074A JPS5920526A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920526A JPS5920526A (ja) 1984-02-02
JPS6346249B2 true JPS6346249B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=15025366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130074A Granted JPS5920526A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンの排気ガスエネルギ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920526A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293429A (ja) * 1985-10-19 1987-04-28 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンドエンジン
JPS6293421A (ja) * 1985-10-19 1987-04-28 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンドエンジン
JPS62195420A (ja) * 1986-02-20 1987-08-28 Agency Of Ind Science & Technol ハイブリツドエンジン
JPH0627504B2 (ja) * 1986-05-12 1994-04-13 いすゞ自動車株式会社 エンジンのエネルギ−回収装置
JPS62284923A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 Isuzu Motors Ltd 排気タ−ビンによるエネルギ−の回収装置
GB0624599D0 (en) 2006-12-09 2007-01-17 Aeristech Ltd Engine induction system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789828U (ja) * 1980-11-21 1982-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920526A (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3623603B1 (en) Hybrid expander cycle with turbo-generator and cooled power electronics
US4774811A (en) Apparatus for recovering thermal energy from engine
US4798257A (en) Energy recovery apparatus for turbo compound engine
US4694654A (en) Exhaust energy recovery and generator for use with an engine
KR940001921B1 (ko) 과급형 박용 디젤기관
CA1258774A (en) Turbo compound engine
US20070234721A1 (en) Hybird engine
IL109352A (en) Electric power generation system having multi-shaft reheat combustion turbines with intercooling and recuperation and method for providing the same
US6418707B1 (en) General advanced power system
JP2001132442A (ja) エネルギ回収装置を備えたエンジン
WO1987004494A1 (en) Compound engines
US6282897B1 (en) Advanced thermo-electronic systems for hybrid electric vehicles
JPS6346249B2 (ja)
US6553764B1 (en) Enhanced response turbocharger using flywheel storage
JPH045804B2 (ja)
US20100275608A1 (en) Systems and Methods for Rapid Turbine Deceleration
JPS59141714A (ja) エンジンのエネルギ−回収装置
JPH07332109A (ja) 圧縮空気貯蔵形発電プラント
JPH0533668A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPS6254246U (ja)
JPS59141711A (ja) エンジンのエネルギ−回収装置
JPS6327060Y2 (ja)
JPH0745802B2 (ja) 内燃機関のエネルギ−回収装置
EP4365427A1 (en) Compounded turbo power unit with boost combustor
JPS5918231A (ja) エンジンの排気および制動エネルギ−回収装置