JPS6345659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345659B2
JPS6345659B2 JP56036047A JP3604781A JPS6345659B2 JP S6345659 B2 JPS6345659 B2 JP S6345659B2 JP 56036047 A JP56036047 A JP 56036047A JP 3604781 A JP3604781 A JP 3604781A JP S6345659 B2 JPS6345659 B2 JP S6345659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methacrylic acid
water
reaction
hydroxyisobutyric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56036047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149239A (en
Inventor
Mitsuo Iida
Shunichi Naito
Yuzuru Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP3604781A priority Critical patent/JPS57149239A/ja
Publication of JPS57149239A publication Critical patent/JPS57149239A/ja
Publication of JPS6345659B2 publication Critical patent/JPS6345659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はα−ヒドロキシイソ酪酸を脱水反応さ
せてメタクリル酸を製造する方法に関する。 α−ヒドロキシイソ酪酸を製造する方法は、例
えば特公昭43−9528により知られている。しかる
にこの反応においてはα−ヒドロキシイソ酪酸の
転化率が不完全であり、またその分解等により多
量の副生成物が生成してメタクリル酸収率を低下
させる。たとえば上記脱水反応を液相下行い生成
するメタクリル酸を水と共に留出させた場合、そ
の残渣中には多量の未反応のα−ヒドロキシイソ
酪酸及び副反応生成物が存在する。 本発明者等はこの未反応のα−ヒドロキシイソ
酪酸を回収する目的でこの反応残渣を加水、加熱
したのち脱水反応系に戻した処、反応残渣中の副
反応生成物がメタクリル酸に転化するのでメタク
リル酸の選択率が向上し、メタクリル酸製造装置
全体の総合収率が著しく高くなることを見出し、
本発明に到達した。 既ち本発明は、α−ヒドロキシイソ酪酸を脱水
反応させてメタクリル酸を製造する方法におい
て、脱水反応生成物から水及びメタクリル酸を除
き、残りを加水、加燃処理したのち脱水反応系に
戻すことを特徴とするメタクリル酸の製造方法で
ある。 本発明においてα−ヒドロキシイソ酪酸から脱
水反応によりメタクリル酸を製造する方法として
は公知の方法が利用できるが、触媒としてアルカ
リ金属あるいはアルカリ土類金属の酸化物、水酸
化物、ハロゲン化物、炭酸塩、アルコラート、リ
ン酸塩、有機酸塩、さらにはアミン、ホスフイ
ン、イオン交換樹脂、ゼオライト、アルミナ、シ
リカ、第4級アンモニウムハロゲン化物等が使用
し得る。脱水反応の反応温度、反応時間は使用す
る触媒の種類によつて最適条件が選択されるが、
一般に温度100〜350℃、好ましくは160〜250℃、
反応時間5〜300分、好ましくは30〜180分の範囲
が適当である。 脱水反応器の形式としては、反応生成物が接触
し、反応生成物が蒸発その他の手段によつて反応
系外に速やかに抜出されるものであればいずれも
使用可能であり、たとえば、外部に循環加熱蒸発
器を備えた槽型反応器、攪拌機付ジヤケツト反応
釜、薄膜上昇式蒸発器とサイクロンセパレーター
(気液分離)を組合せたもの等が挙げられる。反
応方式としては回分式、半連続式、連続式のいず
れでも行うことができるが、反応生成物は可及的
速やかに系外に留去されることが望ましい。 脱水生成物からの水及びメタクリル酸の分離は
蒸留塔を用いる。設置する蒸留塔の形式として
は、充填塔、多孔板塔、その他通常の蒸留操作に
使用される各種気液接触装置が使用される。 蒸留塔の操作条件は、脱水反応条件によつて決
められるべきものであるが、塔頂温度50〜150℃、
還流比0.1〜5の範囲から選ばれる。以上の条件
で蒸留することにより反応生成物を留出させた
後、更に別の蒸留塔で水およびメタクリル酸を分
離し、しかるのちにその残りを加水、加熱して反
応器に戻す。 加水、加熱方法としは、無触媒または酸性触媒
存在下50〜150℃で0.5〜5時間加熱処理すれば良
い。酸性触媒としては脱水反応系においてα−ヒ
ドロキシイソ酪酸の脱水反応を阻害しないもので
あることが必要で、たとえば蟻酸、酢酸、酪酸等
の脂肪族カルボン酸、安息香酸、フタル酸等の芳
香族カルボン酸、燐酸、硼酸等の無機酸、陽イオ
ン交換樹脂等が使用される。加水加熱処理装置と
しては攪拌機付ジヤケツト反応釜あるいは管型反
応器、スチームジヤケツトを備えたラインミキサ
ー等が使用される。 本発明では、次の実施例に示す如く、反応生成
物よりメタクリル酸および水を分離した後の残り
の溶液を加水、加熱することにより、α−ヒドロ
キシイソ酪酸からメタクリル酸への選択率および
収率が改善され、この加水、加熱処理後の液を脱
水反応器に循環することにより非常に優れたメタ
クリル酸製造装置の総合収率が得られる。 実施例 1 攪拌機付500c.c.フラスコにα−ヒドロキシイソ
酪酸300g、水酸化ナトリウム18gを仕込み、フ
ラスコ上部にマグマホンパツキング充填層
(20φX300)および還流冷却器を取付けた。加熱、
攪拌しながらあらたにα−ヒドロキシイソ酪酸
150Kg/Hrを供給した。またこの際重合防止のた
め、供給液にp−メトキシフエノール0.6g/Hr
を溶解し、更に脱水塔塔底部より空気を吹込ん
だ。 反応器温度195〜200℃とし、生成する蒸気をそ
のまま冷却したのち、マグマホンパツキング充填
層(20φX300)を充填した蒸留装置に直接連続的
に供給して蒸留を行い、塔頂からはメタクリル酸
と水の共沸物10.2g/Hr(メタクリル酸80.3wt
%、水19.7wt%)を留出させた。塔底からはメタ
クリル酸11.9wt%、α−ヒドロキシイソ酪酸
46.6wt%、副生成物41.5wt%を含む留出液が39.5
g/Hrで得られた。 次に塔底留出液を100c.c.のフラスコ中で水5
g/Hrと共に100℃で加熱攪拌した後、この塔底
留出液のみを前述と同様の方法で脱水反応させ
た。この結果、水18.2wt%、メタクリル酸53.5wt
%、α−ヒドロキシイソ酪酸9.0wt%、副生成物
19.3wt%を含む留分が44.5g/Hrで得られた。
これよりα−ヒドロキシイソ酪酸の転化率が97.3
%、メタクリル酸収率が90.5%となり、メタクリ
ル酸選択率は93.0%となる。 比較例 1 実施例1において、塔底留出液への水の添加お
よび加熱処理を行わずに脱水反応を行つた。 この結果、水6.8wt%、メタクリル酸39.5wt%、
α−ヒドロキシイソ酪酸5.8wt%、副生成物
47.9wt%を含む留分が39.5g/Hrで得られた。
これよりα−ヒドロキシイソ酪酸の転化率が98.5
%、メタクリル酸収率が84.0%となり、メタクリ
ル酸選択率は85.3%となる。 実施例 2 攪拌機付500c.c.フラスコにα−ヒドロキシイソ
酪酸300g、水酸化ナトリウム18gを仕込み、フ
ラスコ上部にマグマホンパツキング充填層
(20φX300)および還流冷却器を取付けた。加熱、
攪拌しながらあらたにα−ヒドロキシイソ酪酸
150Kg/Hrを供給した。またこの際重合防止のた
め、供給液にp−メナキシフエノール0.6g/Hr
を溶解し、更に脱水塔塔底部より空気を吹込ん
だ。 反応器温度195〜200℃、塔頂温度115℃、還流
比1.0の条件で蒸留して得られる塔頂留出物を、
更にマグマホンパツキング充填層(20φX300)を
充填した蒸留装置2基に直接連続的に供給して蒸
留を行い、第1塔塔頂からは低沸物および水とメ
タクリル酸の共沸混合物を、第2塔塔頂からはメ
タクリル酸のみを連続的に留出させた。第2塔塔
底液は100c.c.のフラスコ中で水5g/Hrと共に
100℃で加熱攪拌した後、脱水反応器に循環した。 この結果、各成分の流量は次の如くとなつた。
α−ヒドロキシイソ酪酸の転化率は80.6%、メタ
クリル酸の収率は80.0%、メタクリル酸の総合収
率(メタクリル酸生産量/α−ヒドロキシイソ酪
酸供給量)は99.2%に相当する。
【表】 このように蒸留塔の塔底液を加水加熱処理し、
脱水反応器に循環する場合には、メタクリル酸の
総合収率が著しく向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−ヒドロキシイソ酪酸を脱水反応させてメ
    タクリル酸を製造する方法において、脱水反応生
    成物から水及びメタクリル酸を除き、残りを加
    水、加熱処理したのち脱水反応系に戻すことを特
    徴とするメタクリル酸の製造方法。
JP3604781A 1981-03-13 1981-03-13 Preparation of methacrylic acid Granted JPS57149239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604781A JPS57149239A (en) 1981-03-13 1981-03-13 Preparation of methacrylic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604781A JPS57149239A (en) 1981-03-13 1981-03-13 Preparation of methacrylic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149239A JPS57149239A (en) 1982-09-14
JPS6345659B2 true JPS6345659B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=12458791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3604781A Granted JPS57149239A (en) 1981-03-13 1981-03-13 Preparation of methacrylic acid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57149239A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727618B2 (ja) 1989-01-26 1998-03-11 三菱瓦斯化学株式会社 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
JP4539808B2 (ja) * 2000-09-11 2010-09-08 三菱瓦斯化学株式会社 メタクリレート類の製造方法
JP4687843B2 (ja) * 2000-12-12 2011-05-25 三菱瓦斯化学株式会社 メタクリル酸の精製方法
DE102004006826A1 (de) * 2004-02-11 2005-08-25 Röhm GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von alpha-Hydroxy-carbonsäuren und deren Ester
DE102013209821A1 (de) * 2013-05-27 2014-11-27 Evonik Industries Ag Verfahren zur Dehydratisierung von alpha-substituierten Carbonsäuren

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149239A (en) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570719B1 (en) Process for producing acetaldehyde dimethylacetal
US4250328A (en) Method for separation of an ester from a reaction mixture
EP0125066A1 (en) Production of phenol
JPS58116427A (ja) 第三ブタノ−ルの脱水による高純度イソブテンの製造法
EP0018159B1 (en) Process for the production of phenol, acetone and alpha methylstyrene
JPS6345659B2 (ja)
US4351970A (en) Method of preparing alcohols having two to four carbon atoms by catalytic hydration of olefins
JPS58159442A (ja) アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法
US4360406A (en) Process for the preparation of tertiary butyl alcohol
US5892129A (en) Process for the preparation of 1,1,3-trialkoxypropane
US4168390A (en) Process for continuous alkylation of phenol using ion exchange resins
US3250801A (en) Process for preparation of bis-allyl esters from a dicarboxylic acid an- hydride and an allyl halide
US3422148A (en) Process for the continuous manufacture of methyl isopropenyl ketone in the liquid phase
US3972951A (en) Process for the formation of 2,6-diphenyl-phenol
US4252725A (en) Preparation of phenolphthalein using cation exchange resins and aryl phosphites
US4946877A (en) Process for producing bisphenol A
US3086985A (en) Preparation of diallylic phthalates
US4360695A (en) Continuous preparation of adiptic acid
US6235924B1 (en) Continuous process for preparing benzoic acid esters
EP0074162B1 (en) Process for producing p-cresol
US4065506A (en) Continuous process for refining glyoxal
JP3175334B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法
EP0485785A1 (en) Process and apparatus for producing alpha, beta-unsaturated acetals
JP2544745B2 (ja) α−メチルスチレンの製造方法
EP0012376B1 (en) Process for producing tetrahydrofuran and 1,4-butanediol