JPS6345555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345555B2
JPS6345555B2 JP57136078A JP13607882A JPS6345555B2 JP S6345555 B2 JPS6345555 B2 JP S6345555B2 JP 57136078 A JP57136078 A JP 57136078A JP 13607882 A JP13607882 A JP 13607882A JP S6345555 B2 JPS6345555 B2 JP S6345555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containment vessel
construction
reactor
shielding wall
reactor containment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57136078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926095A (ja
Inventor
Yasuo Morita
Yorio Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
IHI Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, IHI Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57136078A priority Critical patent/JPS5926095A/ja
Publication of JPS5926095A publication Critical patent/JPS5926095A/ja
Publication of JPS6345555B2 publication Critical patent/JPS6345555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は原子炉建屋建設工法に係り、特に原子
炉格納容器と遮蔽壁との間隙が狭く作業員がこの
間に入つて作業することができない構造のプラン
トに適用するのに好適な原子炉建屋建設工法に関
する。
〔発明の技術的背景〕
一般に原子力プラントにおいては、第1図に示
すように原子炉1を収納する原子炉格納容器2が
設けられ、さらにその外周部には、原子炉1から
出る放射能を遮蔽するためおよび原子炉格納容器
2を保護するための鉄筋コンクリート製の一定厚
の遮蔽壁3が設けられており、この遮蔽壁3は原
子炉建屋4の構造壁を兼ねている。この遮蔽壁3
は、第1図に示すように原子炉格納容器2との間
に一定の間隙Gを有しており、この間隙Gは、原
子力プラントの形態によつても異なるが、狭いも
のでは50mm程度のものから広いものでは2m程度
のものまで適宜に設定される。そして遮蔽壁3は
原子炉格納容器2とは完全独立に建設される。
ところで従来、この種の遮蔽壁を建設する場
合、原子炉格納容器との間隙が広く作業員がその
間に入つて作業できる場合には特に問題はない
が、間隙が狭く作業員がその間に入れない場合に
は、原子炉格納容器の各種試験および試験後の塗
装の必要等の問題から原子炉格納容器の完成後に
遮蔽壁を含む原子炉建屋の建設を行なつている。
すなわち、まず第2図に示すように原子炉建屋
4の基礎コンクリート5を打設するとともに、原
子炉格納容器2を基礎コンクリート5に固定する
ためのアンカボルト6を所定の位置に埋設する。
そして基礎コンクリート5の完成後に原子炉格納
容器2の組立に入る。
原子炉格納容器2は一般に鋼鉄製で作られてお
り、製作工場で所定の寸法に切断、曲げ加工、溶
接された板材を原子力プラント建設現場に輸送
し、第2図に示すように建設現場に設けた大型ク
レーン7でこの板材を吊上げ、上方に順次積上
げ、溶接、固着して原子炉格納器2を組立てる。
原子炉格納容器2が完成したならば、耐圧試
験、漏洩試験を実施して異状のないことを確認
し、確認後塗装を実施する。そしてその後、遮蔽
壁3および原子炉建屋4の建設に入り、第2図お
よび第3図に示すように下層階から上層階へと順
次建上げていく。
この際、原子炉格納容器2と遮蔽壁3との間隙
Gが狭いため、建設用の足場、型枠、型枠支保工
を前記間隙G内に組立てることは困難である。こ
のため、これはすべて原子炉建屋3側から支えて
作業することになる。そして第3図に示すように
型枠8は、コンクリート打設後はその撤去が困難
なため、取外しの必要のない埋殺し型枠が用いら
れる。
〔背景技術の問題点〕
ところがこの工法では、前述のように原子炉格
納容器が完成した後でなければ遮蔽壁および原子
炉建屋の建設に着手できないため、工事がシリー
ス作業になつて建設工期を長期化させる最大の要
因となつている。また建設工期の長期化に伴な
い、多大な工数と建設費用とがかかるという欠点
がある。
〔発明の目的〕
本発明はかかる現況に鑑みなされたもので、原
子炉格納容器と遮蔽壁との間隙が狭く作業員がそ
の間に入つて作業できない構造のプラントにおい
ても、原子炉格納容器の構築と原子炉建屋の建設
とを並行して行ない、建設工期の大幅な短縮を図
ることができる原子炉建屋建設工法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、遮蔽壁の鉄骨をなす鉄骨構造体を原
子炉格納容器の外周部に設けることにより、鉄骨
構造体周りのコンクリート工事を除く原子炉建屋
の鉄筋コンクリート工事を原子炉格納容器の構築
と並行して行なえるようにし、原子炉格納容器の
工事完了後、前記鉄骨構造体に鉄筋を配筋して遮
蔽壁および遮蔽壁周りのコンクリート工事を行な
い、これにより建設工期の大幅な短縮を可能とし
たことを特徴とする。
〔発明の実施例〕 以下本発明を第4図ないし第7図に示す沸騰水
形軽水炉のオーバアンダ形格納容器の一例である
MARK−改良形格納容器を例に採つて説明す
る。
第4図はこの種の原子炉格納容器2の外周部に
構築される鉄骨構造体10を構成する構造物11
を示すもので、この構造物11は、鉄骨材12を
用い後述する原子炉格納容器2の搭載ブロツク2
aの高さとほぼ等しい高さを有する湾曲格子状を
なしており、第5図ないし第7図に示すように原
子炉格納容器2の外周部位置に上下方向および周
方向に複数連結されて鉄骨構造体10を構成する
ようになつている。そしてこの鉄骨構造体10
は、遮蔽壁3内に埋設されてその鉄骨をなすよう
に構成されている。
前記構造物11の内側には、第4図ないし第7
図に示すように原子炉格納容器2の組立、溶接に
用いる足場と後述するコンクリート型枠15の仮
置場とを兼ねる足場13、および遮蔽壁3の鉄筋
16を予め仮置きしておく棚構造14がそれぞれ
取付けられている。この構造物11は、製作工場
あるいは建設現場で製造され、前記型枠15およ
び鉄筋16は、第4図および第5図に示すように
鉄骨構造体10の構築に先立つて足場13および
棚構造14に仮置固縛されるようになつている。
次に、この構造物11を用いた原子炉建屋建設
工法について説明する。
建設に際しては、まず第5図に示すように原子
炉格納容器2を垂直部分まで組上げ、その後円錐
部第1段目の搭載ブロツク2a−1を搭載する。
次いで、型枠15、鉄筋16が仮置きされた構
造物11を大型クレーン7で吊上げて原子炉格納
容器2外周部の遮蔽壁鉄筋3aの間に据付け、こ
れを周方向に連結して筒状とする。
次いで、前記搭載ブロツク2a−1上に、第5
図に示すように第2段目の搭載ブロツク2a−2
を筒状に設置固着し、その後構造物11を搭載ブ
ロツク2a−2の高さまで積上げる。そして以上
の操作を繰返して第6図に示すように原子炉格納
容器2および鉄骨構造体10を構築する。
一方、遮蔽壁3および原子炉建屋4の建設は、
以下の方法により原子炉格納容器2の組立と並行
して下層階から上層階に順次行なう。
すなわち、第6図に示すように鉄骨構造体10
の既に組立てられた部分からその外周側に鉄筋1
7を配筋し、これと並行して原子炉建屋4の壁1
8にも鉄筋19を配筋し、コンクリート型枠20
の建込み後にコンクリート21を打設する。その
後、原子炉建屋4の床部分に型枠あるいはデツキ
プレート(いずれも図示せず)を支保工22ある
いはサポートビーム23で支えた後、床部分の配
筋を実施する。そしてその後、鉄骨構造体10近
傍の床部分のコンクリート工事を除き床コンクリ
ート24を打設する。
以上の操作を繰返し、遮蔽壁3およびその近傍
の床コンクリート工事を除き原子炉建屋4を順次
建上げていく。
原子炉格納容器2が完成したならば、耐圧、漏
洩試験を実施した後に塗装を行なう。
次いで、鉄骨構造体10内周面側の足場13に
仮置きした型枠15を順次取出し、第6図に示す
ように遮蔽壁3内側、すなわち遮蔽壁3の原子炉
格納容器2側の型枠建込みを行なう。その後棚構
造14に仮置きした鉄筋16を順次取出し、遮蔽
壁3に配筋する。
次いで、第7図に示すように遮蔽壁3の外側に
型枠25を建込み、両型枠15,25間および原
子炉建屋4の床部分(床コンクリート24を打設
しなかつた部分)にコンクリート26を打設す
る。
以上の操作を繰返して遮蔽壁3および原子炉建
屋4の床の後打ち部分を完成させる。
しかして、原子炉建屋4の建設を原子炉格納容
器2の工事と並行して行なうことが可能となり、
これにより工期の大幅な短縮が可能となる。
第8図は本発明の他の実施態様を示すもので、
ドライウエル・トーラス形格能容器の一例である
MARK−改良形格納容器に本発明を適用した
場合を示す。
MARK−改良形原子炉格納容器102の場
合には、遮蔽壁との間隙が50mm程度と極めて狭
く、しかも最下端部付近からこの間隙が維持され
る。このため、少なくとも原子炉格納容器2の垂
直部分の高さ位置までは、原子炉建屋4と原子炉
格納容器2との並行工事が可能なMARK−改
良形原子力プラントの場合と異なり、原子炉建屋
4の格納容器102との並行工事がほとんど不可
能である。
そこで本発明は、この場合にも前記鉄骨構造体
10と同様の鉄骨構造体110を用い、原子炉建
屋4の建設を原子炉格納容器102の工事と並行
して行なうことを可能としている。
すなわち、鉄骨構造体110は、第8図に示す
ようにその内周面側に鉄骨構造体10と同様の足
場113および棚構造114を備え、原子炉格納
容器102の構築と並行して構築される。
一方、これと並行して鉄骨構造体110の外周
面への鉄筋17の配筋工事および鉄筋19、型枠
20、コンクリート21を用いた原子炉建屋4の
壁18の鉄筋コンクリート工事が行なわれる。そ
してその後、支保工22およびサポートビーム2
3を用いて床コンクリート24が打設される。
原子炉格納容器102の塗装後、鉄骨構造体1
10の内外側には型枠が建込まれるとともに配筋
が実施され、その後、床の後打ち部分とともにコ
ンクリートが打設される。
しかして、MARK−改良形の場合にも、
MARK−改良形の場合と同様の方法により、
原子炉格納容器102の工事と原子炉建屋4の建
設とを並行して行なうことが可能となる。そして
従来方法では前述のように原子炉建屋4の並行工
事がほとんど不可能であつたので、本発明による
改良効果は著しい。
なお前記両実施の態様においては、鉄骨構造体
10,110の内周面側に足場13,113およ
び棚構造14,114を設け、鉄筋および型枠を
予め一体に組込んでおく場合を例に採つて説明し
たが、第9図にMARK−改良形の例で示すよ
うに、足場213のみを有する鉄骨構造体210
を用い、原子炉格納容器102の耐圧、漏洩試験
およびその後の塗装完了後に足場213を切断撤
去し、その後鉄骨構造体210と原子炉格納容器
102との間を通して大型クレーン7で鉄筋16
および型枠15を搬入し、遮蔽壁3を構築するよ
うにしてもよい。
また前記両実施の態様では、遮蔽壁3と原子炉
格納容器2,102との間隙が狭い場合について
説明したが、この間隙が広い場合にも適用できる
ことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、原子炉格納容器
の外周部に遮蔽壁の鉄骨となる鉄骨構造体を構築
することにより、原子炉格納容器の組立と原子炉
建屋の建設とを並行して行なうことが可能とな
り、もつて工期を大幅に短縮することができる。
この結果、工数、費用ともに低減し大幅なコスト
削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子力プラントの原子炉格納容器と原
子炉建屋との関係を示す断面図、第2図および第
3図は従来方法の一例を示す説明図、第4図は本
発明に係る鉄骨構造体を構成する構造物の詳細
図、第5図ないし第7図は本発明の一実施態様を
工程順に示す説明図、第8図は本発明の他の実施
態様を示す説明図、第9図は本発明のさらに他の
実施態様を示す説明図である。 2,102……原子炉格納容器、3……遮蔽
壁、10,110,210……鉄骨構造体、11
……構造体、13,113,213……足場、1
4,114……棚構造、15……型枠、16……
鉄筋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遮蔽壁の鉄骨をなす鉄骨構造体の構築と鉄骨
    構造体周りのコンクリート工事を除く原子炉建屋
    の鉄筋コンクリート工事とを原子炉格納容器の構
    築とを並行して行ない、原子炉格納容器の工事完
    了後、前記鉄骨構造体に鉄筋を配筋して遮蔽壁お
    よび遮蔽壁周りのコンクリート工事を行うことを
    特徴とする原子炉建屋建設工法。 2 内側に、原子炉格納容器用、遮蔽壁用の作業
    足場および遮蔽壁の鉄筋コンクリート工事用機材
    の少なくとも一つが配された構造物を用いて鉄骨
    構造体を構築することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の原子炉建屋建設工法。
JP57136078A 1982-08-04 1982-08-04 原子炉建屋建設工法 Granted JPS5926095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136078A JPS5926095A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 原子炉建屋建設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136078A JPS5926095A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 原子炉建屋建設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926095A JPS5926095A (ja) 1984-02-10
JPS6345555B2 true JPS6345555B2 (ja) 1988-09-09

Family

ID=15166717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136078A Granted JPS5926095A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 原子炉建屋建設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075670A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理組成物用容器及びそのリサイクル方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075670A (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理組成物用容器及びそのリサイクル方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926095A (ja) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946352B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JP3283735B2 (ja) 原子炉格納容器上部ドライウェルの建設方法及びその建設方法に用いるモジュール
JPS6345555B2 (ja)
JP3309290B2 (ja) 鋼板コンクリート原子炉格納容器
JP4352071B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JP3225456B2 (ja) 建屋の構築方法
JP3273668B2 (ja) 原子炉格納容器の構築方法
JPS63308B2 (ja)
JPS6018785B2 (ja) 梁取付用金具付鉄筋コンクリート柱あるいはプレストコンクリート柱を製造する方法
KR100959887B1 (ko) 사용후 핵연료 저장조의 라이너 플레이트 시공 방법
JPH0471478B2 (ja)
JPS6145745B2 (ja)
JPS62157591A (ja) 原子炉格納容器建設構造および方法
JPH0151951B2 (ja)
JPS63138037A (ja) 原子力発電所の建設方法
JPS63272690A (ja) ライニング槽の構築方法
JPH0673780A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH03237391A (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPH0784092A (ja) ライニング槽及びその施工法
JPS6349773B2 (ja)
JPS61282529A (ja) 鋼板コンクリ−ト構造体の施工法
JPS61126272A (ja) 建築物の構築工法
JPH0510465B2 (ja)
JPS62157589A (ja) 原子炉建屋の建設工法
JPS62228973A (ja) 原子炉格納容器の建設工法