JPS6344116A - 変位スイツチ - Google Patents

変位スイツチ

Info

Publication number
JPS6344116A
JPS6344116A JP18684586A JP18684586A JPS6344116A JP S6344116 A JPS6344116 A JP S6344116A JP 18684586 A JP18684586 A JP 18684586A JP 18684586 A JP18684586 A JP 18684586A JP S6344116 A JPS6344116 A JP S6344116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
reflected light
light
photodiode
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18684586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ida
井田 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18684586A priority Critical patent/JPS6344116A/ja
Publication of JPS6344116A publication Critical patent/JPS6344116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光ビームが照射された被測定物体からの反
射光と用いて被測定物体の距離又は変位を検知する変位
スイッチに関し、特に構成?簡略1ヒしてコストダウン
を実現した変位スイッチに関するものである。
[従来の技術] 第7図は、例えば特公昭56−10561号公報及び特
公昭59−762−号公報に記載された。従来の変位ス
イッチを示すブロック図であり、図において、(1)は
光源駆動回路である。(2)は光源駆動回路(1)によ
りパルス駆動される光源であり、レーザダイオード又は
発光ダイオード等からなっている。(3)は光源(2)
から放射される光ビームLを細い照射光ビームL1にす
る投光レンズである。(4)は照射光ビームL1が照射
される被測定物体であり、照射光ビームL1の照射方向
と一致する矢印A又はB方向に一次元位胃が変位するよ
うになっている。
(5)は被測定物体(4)からグ)反射光(散乱光)1
2を収束する集光レンズ、(6)は集光レンズ(5)を
介した反射光L3が照射される位置検出素子、(7)及
び(8〉は位置検出素子(6)から出力される2つの電
気信号即ち電流信号14.12分それぞれ電圧信号■1
、v2に変換するIV変換器であり、これらは光源駆動
回路(1)、光1(2)及び投光レンズ(3)と共に検
出ヘッド部トlt!:構成している。
(9)及び(10)はIV変換器(7)、(8)から出
力される電圧信号■1、■2を増幅する増幅器、(11
)は増幅された電圧信号v1及び■2の和を演算して加
算電圧Vaとして出力する加算回路、(12)は増幅さ
れた電圧信号■、及びv2の差を演算して減算電圧Vd
として出力する減算回路、(13)は減算回路(12)
及び加算回路(11〉の各電圧Vd及びVaの電圧比R
3求める除W 器、(14)は電圧比Rを変位信号とし
て出力する出力端子であり、これらは処理部Mを構成し
ている。
次に、第7図に示した従来の変位スイッチの動作につい
て説明する。まず、光源(2)から放射された光ビーム
しは、投光レンズ(3)を介し、て岬い照射光ビームL
1となって被測定物体(4)に照射される。
一般に、被測定物体く4)の表面は鏡面ではないので、
照射光ビームL1は種々の角度の反射光L2となって散
乱される。従って、照射光ビームし1の光軸とは異なる
方向から、′rli測定物体(4)上に明るい光のスポ
ットIIIIち光点が観371される。集光レンズ(5
)は、照射光ビームL1とは異なる方向に散乱する反射
光L2を受け、位π検出素子(6)上に光点の像念形成
する。
位置検出素子(6)は、受光面上に形成された光点の僅
の位置に応じて、一対の光電流を電流信号i、、i:と
じて出力する。このTi流信号11.12は、IV変換
器く7)、(8)により各電流信号11.12の大きさ
に比例した電圧した■1、v2に変換され、更に処理部
Mに送られ、増幅器(9)、(10)により増幅される
増幅された電圧信号■4、■2は、加算回路(11)及
び減算回路(12)に入力され、電流信号il、1□の
和にl+;2)及び差(i、  i2)に比例した加算
電圧Va、滅r1電圧Vdが得られる。更に、除算器(
13)は各電圧Vd及びVaの電圧比R<−Vd/Va
)を演算し、出力端子(14)から出力する。この電圧
比Rは、11=Vd/Va = (V、 −V2)/ (Vl −= V2)−(i
1+□〉/(11+12) となる。つまり、゛七流信づ11.12の差及び和の比
となる。
この電圧比Rは、被測定物体く4)と検出ヘッド部11
との間の距殖に比例しているので、所定の設定値と比較
することにより、被測定物体(4)が所定正順内に接近
しているか、又は所定距夏より遠ざかっているかを検知
することができる。従って、出力端子(14)から出力
される信−弓即ち電圧比Rは、被測定物体(4)の−次
元位置の変位a111定用の制御信号として利用されて
いる。
一最に、除算器(13)は専用の割算回路ICや演算増
幅器と用いて構成されているが、回路自体の割算精度は
1%程度であり、光源(2)の光量の低下、空気中のほ
こり、位置検出素子(6)の受光面の/りれ及び光検出
感度のバラツキなどで加算電圧Vaのレベルが低下する
と演算誤差が増大するうえ、周波数特性も悪い、しかし
、これらを改善した割算器ご用いようとするとコストア
ンプとなってしまう。
「発明が解決しようとする問題点] 従来の変位スイッチは以上のように、位置検出素子(6
)及び除算器(13)を用いていたので、位置検出素子
(6)から出力される2つの電気イコ号をアナログ増幅
し且つ割算処理しなければならず、囲路が複雑で高価に
なるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、回路構成を簡単にして安価な変位スイッチを
得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] こグ)発明に係る変位スイッチは、被測定物体からの反
射′−に、f!:受光し、その変位に応じた電気信号分
出力する2分割フォトダイオードと、この2分割フォト
ダイオードに対する反射光の光点位置を謂竺する訓整手
段と、2分割フォトダイオードからの電気信号に基づい
て被測定物体の変位を検出する検出回路とを備えたもの
である。
[作用コ この発明においては、反射光の光点が2分割フォトダイ
オードの分割点にあるときには、反射光の変位に応じて
電気信号がリニアに変化し、反射光の光点が分割点から
外れると一方が零で他方が1となり、被測定物体が所定
の変位位置に到達又は変位位置から外れたことを検出す
る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、〈1
)〜(5)は前述の従来装置と同様のものである。
(15)は2分割フォトダイオードであり、2つのフォ
トダイオード(15a)及び(15b)からなっている
これら7オトダイオード(15m)及び(15b)は、
被T11定物体(4)が矢印A、B方向に変位すること
によって変位する反射光L2(L3)の変位方向に直列
に配置され、分割点(15c)で順方向に接続されてい
る。
又、分割点(15e)はグランド又は印加される電源に
接続されている。
(16)は2分割フォトダイオード(15)を固定支持
する取付台である。 (17)は取付台(16)に螺合
された調整ネジであり、2分割フォトダイオード<15
)を取付台(16)と共に反射光143の変位方向に沿
って移動調整する位置決め手段を構成している。(18
)は2分割フォトダイオード(15)の両端間を短絡し
た接続点Cからの信号が入力される検出回路である。
100図は2分割フォトダイオード(IS)及び検出回
、73(18)の具体的構成を示す回路図である。2分
割フォトダイオード(15)は、一方のフオl−ダイオ
−l? (+5b)のアノードと、他方のフォトダイオ
ード(15a)のカンードとが分割点(15c)で接続
され、更に分割点(1,5c)はグランl;に接続され
ており、接続点I″、は検出回路(18)に接続されて
いる。
(20)は接続点CG′ニー接続されたコンデンサ、(
21)°士コンデンサ(20)とグランドとの間に挿入
された抵抗器であり、これらは外乱光を除去するための
ハイパスフィルタ肝を構成している。
(22)はコンデンサク20)及び抵抗器(21)の接
続点即ちハイパスフィルタIIFの出力を一方の入力と
すζコンパレータてあり、演算増幅器等からなっている
。(23)はコンパレータ(22)の他方の入力端子に
基準電圧を印加するための基準電源である。
・、24)はコンパレータ(22)の出力端子に接続さ
れた抵抗器、(2S)は抵抗器(24)とグランドとの
間に挿入されたコンデンサであり、これらはノイズ除去
用のローパスフィルタLFを構成している。(26)は
抵抗器(24)及びコンデンサ(25)の接続点即ちロ
ーパスフィルタLFの出力をベース信号とするトランジ
スタであり、コレクタは出力端子(27)に接続され、
エミッタはグランドに接続されている。
次に、第1図及び第2図に示したこの発明の一実施例の
動作について説明する。
被測定物体(4)に照射された光ビームL1は散乱され
て反射光L2となり、集光レンズ(5)により2分割フ
ォトダイオード(15)の分割点(15c)付近に光点
として集光されて照射される。
2分割フォトダイオード(15)の各フォトダイオード
(15a)及び(15b)は、反射光L3の光点の受光
位置に対応した電気信号(電流)を生成する。そして、
接続点Cから出力された電流は、ハイパスフィルタII
Fを介して外乱光のノイズが除去され、光源駆動回路(
1)によりパルス駆動された光ビームLの反射光L3の
みの電流となる。更に、この電流はコンパレータ(22
)の一方の入力端子に入力され、基準電源(23)から
の基準電圧と比較されろ。
反射光L3の光点が分割点(15c)に関して対称な饋
j・(に照射されている場合は、各フォトダイオード(
+5a)及び(15b)の受光量が等しいので、各フォ
トダイオード(15a)及び(151+)に流れる電流
は、互いに極性が逆で絶対値が等しくなる。従って、接
pl 、点Cから出力される電流は零となり、ハイパス
フィルタIIF内の抵抗器(21)のホラ1一端子の電
圧は零となる。この零電圧が基準電圧より高い場き、コ
ンパレータ(22)の出力端子からは、プラス飽和(オ
ン)゛電圧が出力され、逆に低い場合は零(オフ)出力
となる。
光源(2)はパルス駆動されているので、抵抗器(21
〉のホット端子が基準電圧よりパルス期間高くなると、
パルス1.(のオン電圧がコンパレータ(22)から出
力されてトランジスタ(26)をオン動牛さぜる。従っ
て、出力端子(27)の電圧は零となる。又、このとき
、コンパレータ(22)の出力端子とトランジスタ(2
6)のベースとの間に挿入されたローパスフィルタLF
が、オン電圧をろ波してノイズによる誤動作を防止する
ここで、被;lli定物体(4)が矢印入方向に変位し
て検出ヘッド部Hに接近したとすると、反射光L3の光
点はフォトダイオード(15a)側に変位するので、フ
ォトダイオード(15a7の電流は増大し、フォトダイ
オード(15b)の電流は減少する。
従って、抵抗器(21)のホット端子電圧が基1!JS
電圧以下となり、コンパレータ(22)の出力が零とな
るので、トランジスタ(26)はオフとなって出力端子
(27)の電圧をハイレベルに反転させる。
ところで、この出力端子(27)の電圧を反転させる位
置は、2分割フォトダイオード(15)グ)分割点(1
5c)の位置により決定することができるので、予め、
L’i整ネジ(17)を回して分割点<15e)を所望
の位置に位T決めしておく、この分割点<15c)の位
置は、被測定物体(・1)の所定め変位検出位置に対応
した光点位置に一致している。
こうして、被測定物体(4)が所定位置まで変位したと
きに出力端子(27)から反転電圧が得られ、変位スイ
ッチの制御信号として利用することができる。
第3図はこの発明力第2の実施例を示す回路図であり、
(22^)はコンパレータ(22)としての演算増幅器
である。演算増幅器(22,A>はフィードバックが無
限大となっており、2分割フォトダイオード(15)の
接続点Cを一方の入力とし、他方の入力端子1iグラン
ドに接続されている。 (30>はトランジスタり(2
6)のベースの逆方向電圧を保護するためのりfオード
であり、アノードが演算増幅器(22A)の出力端子に
接続され、カソードがローパスフィルタ1.Fの抵抗器
(24)に接続されている。
二のように、演算増幅器(22^)を用いて電流信りを
、R圧信号にIv変換すれば、2つのフォトダイオード
(15a)及び(15b)のわずかな電流差により、演
算増:幅器(22A>の出力はプラス又はマイナスの飽
和憤となる。
AM木ネジ17)による分割点(15c)の位置決め及
びトランジスタ(26)の反転等の基本動作についてi
=、第1実施ρjの場合と同様なので説明を′δ略する
第4図はこの発明の第3の実施例を示す回路図であり−
(41)は一方のフォトダイオード(15a)からの電
流信号を電圧信号に変換するIV変換器、(42)は他
方のフォトダイオード(15b)からの電流信号を電圧
信号に変換するIV変換器である。
これら■v変換H3(41)及び(42)の各出力はコ
ンパレータ(22)の入力端子にそれぞれ印加され、コ
ンパレータ〈22)の出力端子は制御信号用の出力端子
(27)に接続されている。
このように、各フォトダイオード(15a)、(15b
)に流れる電流を電圧信号に変換して、コンパレータ(
22)により比較すれば、被測定物体く4)の変位によ
って変1ヒする電圧信号に応じて、コンパレータ(22
)の出力は反転動作する。従って、コンパレータ(22
)の反転出力を、変位検出用の制御信号として利用する
ことができる。
尚、上記第1乃至第3の実施例では、2分割フォトダイ
オード(15)に対する反射光L3の光点位置を、L!
III)する位置決め手段として、2分割フォトダイオ
ード(15)を移動する調整ネジ(17)を設けたが、
集光レンズ(5)を移動又は回転してもよい、又、集光
レンズ〈5)と2分割フォトダイオード(15)との間
にミラーを設け、このミラーを移動又は回転するように
してもよい。
第5(2Iは、集光レンズ(5)を位置決めする場合の
、この発明の第4の実施例を示す回路図であり、(50
)は集光レンズ(5)に設けられた調整ネジである。こ
のように、集光レンズ(5)を反射光L3の変;立H向
に沿って移動させることにより、所望の変(i検出値=
に分割点(15c)を位置決めすることができる。
叉、集光レンズ(5)を反射光L3の変位方向に沿って
回転可能に枢着し、調整ネジ(50)又は回転駆動手段
(図示せず)により回転位置決めするようにしても同様
の効果が得られる。
第6図は、集光レンズ(5)と2分割フォトダイ4−ド
(15)との間にミラー(60)を介在さぜな場かの、
この発明の第5の実施例を示す回路図である。
(31)はミラー〈60)を反射光L3の変位方向に沿
って移ユリさせて位で決めするための調整ネジである。
反射光L3は、一旦ミラー(60)に反射された後、2
分割フォトダイオード(15)の分割点(15c)に照
射されている。従って、ミラー(60)を移動すること
により、2分割フォトダイオード(15)に対する反射
光1,3の光点位置を任意に設定することができる。
又、ミラー(60)を回転可能に枢若し、調整ネジ(6
1)又は回転駆動手段(図示せず)により回転位置決め
するようにしても同様の効果がマ)られる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、披iTt!l定物体か
らの反射光を受光し、その変位に応じた電気信写を出力
する2分割フォトダイオードと、こヅ)2分割フォトダ
イオードに対する反射光の光点位置を調整する調整手段
と、2分割フォI・グイオードからの電気C号に基づい
て被測定物体の変位を検出する検出回路とを備え、反射
光の光点が2分割フォトダイオードの分割点から′x:
位したときに、被測定物体が所定の変位位置に到達又は
変位位置から外れたことを検出するようにしたので、安
価で小形の変位スイッチが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例な示すブロック図、第−)
コは第1図内の2分割フオl・グイオー1ζ及び検出回
路を示す回路図、第3図はこの発明の第2力夫施例?示
す回路図、第4図はこの発明の第3の′(絶倒を請ず回
路口、第5図はこグ)発明の第1↓の’!= l1ai
lシ11を示す回路図、第613はこの発明の第5の実
施β(l 3示す回路図、第7図は従来の変位スイ/チ
企示すブロフク図である。 (1)光源駆動回路  (2)・・・光源(4)−・披
dol+定物体   (5)・・集光レンズ(,5)・
25)・割フォトダイオード’:15n) 、(15b
)  フt l−ダイオード(i5c)  分割点  
(17)、(50)、(61)・′3J整才・ジ(9)
・・・検出回路    (22)・・コンパレータ(2
2^) /寅算増幅器   (26)トランシ′スタ(
30)−1’イオ−ト(41)、(42)、、、VI変
+fi <5(60)・・ミラー     L、・・光
ビーム1.2、L3・・反射光    C・・接続点I
!F・・ハイパスフィルタ LF・ローパスフィルタ・
1’−i 、図中、同一符号は同−又は引当部分を示す
。 革1図、H し尤ヒ゛−4 L2.L3反傘丁六− 4茂焚:aリプ:中カクト 5  集光しシス゛ +512V官す7τトデイ↑−ド +5a  15b :  Vr14’4t−ド15cφ
t1−1苧1 17を町3舗2′−。 C押Ff:!戸、 22  コシハ′L−タ 26   トi−シ゛ズタ HF   ハイバーへフイノ乙り しF  :  O−/l’スフ4jLり、¥13図 (H 壓4図 /H 41,42: IV変枡器 熱5図 7日 501tl’ffi!!年5゛′ 壓6図 、H 6o   ミ一

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを放射する光源と、この光源をパルス駆
    動する光源駆動回路と、前記光ビームが照射された被測
    定物体からの反射光を受光し該反射光の変位に応じた電
    気信号を出力する2分割フォトダイオードと、この2分
    割フォトダイオードに対する前記反射光の光点位置を調
    整する調整手段と、前記電気信号に基づいて前記被測定
    物体の変位を検出する検出回路とを備えた変位スイッチ
  2. (2)2分割フォトダイオードは、反射光の変位方向に
    直列に配置され、一方のフォトダイオードのアノードと
    他方のフォトダイオードのカソードとが分割点で接続さ
    れると共に、この分割点がグランド又は電源に接続され
    て形成され、前記分割点の近傍に反射光が照射されるよ
    うに調整されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の変位スイッチ。
  3. (3)調整手段は、2分割フォトダイオードを反射光の
    変位方向に沿って移動させる位置決め手段であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の変位
    スイッチ。
  4. (4)調整手段は、反射光を2分割フォトダイオード上
    に集光させる集光レンズと、この集光レンズを前記反射
    光の変位方向に沿って移動又は回転させる位置決め手段
    とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の変位スイッチ。
  5. (5)調整手段は、反射光を反射して2分割フォトダイ
    オードに照射させるミラーと、このミラーを前記反射光
    の変位方向に沿って移動又は回転させる位置決め手段と
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の変位スイッチ。
  6. (6)位置決め手段は、調整ネジであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項乃至第5項のいずれかに記載の
    変位スイッチ。
  7. (7)検出回路は、2分割フォトダイオードの両端間を
    短絡した接続点からの信号を入力とするコンパレータを
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
    項のいずれかに記載の変位スイッチ
  8. (8)検出回路は、2分割フォトダイオードの両端間を
    短絡した接続点とコンパレータの入力端子との間に挿入
    されたハイパスフィルタを備えたことを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載の変位スイッチ
  9. (9)検出回路は、2分割フォトダイオードの両端から
    の電流信号をそれぞれ電圧信号に変換する2つのIV変
    換器と、このIV変換器の出力を比較するコンパレータ
    を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    6項のいずれかに記載の変位スイッチ。
  10. (10)検出回路は、コンパレータの出力によりオン動
    作するトランジスタを備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第7項乃至第9項のいずれかに記載の変位スイッ
    チ。
  11. (11)検出回路は、コンパレータの出力端子とトラン
    ジスタのベースとの間に挿入されたローパスフィルタを
    備えたことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の
    変位スイッチ。
  12. (12)検出回路は、コンパレータの出力端子とトラン
    ジスタのベースとの間に挿入され、前記ベースの逆方向
    電圧を保護するためのダイオードを備えたことを特徴と
    する特許請求の範囲第10項又は第11項記載の変位ス
    イッチ。
  13. (13)コンパレータは、演算増幅器からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項乃至第12項のいずれか
    に記載の変位スイッチ。
JP18684586A 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ Pending JPS6344116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684586A JPS6344116A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684586A JPS6344116A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344116A true JPS6344116A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16195640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18684586A Pending JPS6344116A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344116A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318623A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mazda Motor Corp 吸気3弁エンジンの燃焼室
JPH04118556U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 横河電機株式会社 探針走査型顕微鏡
JP2006226852A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 距離設定型光電スイッチ
JP2006226851A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法
JP2006349539A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318623A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mazda Motor Corp 吸気3弁エンジンの燃焼室
JPH04118556U (ja) * 1991-04-09 1992-10-23 横河電機株式会社 探針走査型顕微鏡
JP2006226852A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 距離設定型光電スイッチ
JP2006226851A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Keyence Corp 位置検出型光電センサーとその基準距離設定方法
JP2006349539A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937574A (en) System and method for measuring distance
JPS6344116A (ja) 変位スイツチ
JPS5895210A (ja) 距離検出装置
JPH0519159A (ja) カメラの測距装置
JPS582711A (ja) 光電変換素子の感度安定化方法
JPS6227688A (ja) 距離設定用光電スイツチ
JP2004245780A (ja) 測距装置
JPS6344169B2 (ja)
JPH0545926Y2 (ja)
US4016471A (en) Level detection system having a band-pass characteristic and a servo system including the same
JPS6344115A (ja) 変位スイツチ
JPS596018Y2 (ja) 光通信装置用受光回路
JPH0457962B2 (ja)
JPS61251811A (ja) 自動焦点調節装置
JPS6344114A (ja) 光学式変位測定装置
JPH0576605B2 (ja)
JPH05145393A (ja) 光電スイツチ
JPH0693623B2 (ja) 光電スイツチ
JPS60253811A (ja) 測距装置
JPH06251382A (ja) オフセット調整装置
JPS60263811A (ja) 測距装置
JPS58168904A (ja) 位置変位検出装置
JPS6344117A (ja) 変位スイツチ
JPS61243313A (ja) 自動焦点調節装置
JPH06137859A (ja) 測距装置