JPS6342815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342815Y2
JPS6342815Y2 JP17593882U JP17593882U JPS6342815Y2 JP S6342815 Y2 JPS6342815 Y2 JP S6342815Y2 JP 17593882 U JP17593882 U JP 17593882U JP 17593882 U JP17593882 U JP 17593882U JP S6342815 Y2 JPS6342815 Y2 JP S6342815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male member
leg rods
front plate
base
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17593882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979007U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17593882U priority Critical patent/JPS5979007U/ja
Publication of JPS5979007U publication Critical patent/JPS5979007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342815Y2 publication Critical patent/JPS6342815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、雄部材と雌部材とからなる靴用、衣
服用等に係止用具に使用するバツクルに関するも
ので、さらに詳しくは、従来のバツクルのように
雄部材の脚杆を雌部材の上部が開口してなる収納
孔に上から挿入押圧して、この両者を嵌合係止す
るものではなく、前面が開放してなる雌部材の収
納孔に雄部材の脚杆を重ね合せ押圧することによ
り、この両者を嵌合係止するバツクルに関するも
のである。
本考案に係るバツクルを実施例に基づいて説明
すると、前面を開放してなる収納部11を有する
雌部材Bに雄部材Aの脚杆6,6を第6図に示し
たように、重ね合せ押圧することにより嵌合係止
するものである。
雄部材Aは、第1図(背面図)に示したよう
に、上部にベルトの一端を取付けるベルト取付環
1を設けた基部2を形成し、該基部2の下端後面
に板状の前板3を連設し、該前板3の下部中央に
嵌合孔4を穿設し、該前板3の前面中央に1本の
突条5を基部2の下端より嵌合孔4まで突設す
る。
該基部2の下端面に2条の脚杆6,6を左右に
垂下し、脚杆6,6の長さを該前板3の長さより
少許短かくし、左右脚杆6,6の幅を前板3の幅
より狭くし、該前板3との間に間隙を設け、この
脚杆6,6の先端部に、第2図に示す如く下方に
向かつて先すぼまりとした膨出部7,7を形成す
る。第3図に示す如く脚杆6,6の外側に段部
8,8を、膨出部7,7の後面側に係止面9,9
を形成し、この左右膨出部7,7の外側間隔を該
前板3の幅より同等若しくは少許狭く形成する。
前板3と脚杆6,6との間の上部に中板部1
0,10を設け、基部2、前板3及び脚杆6,6
をそれぞれ強固に一体化してなる構成である。
雌部材Bは、第4図から第9図に示したよう
に、左右対称で、前面を開放してなる収納部11
の下部に、ベルトの他端を取付けるベルト取付環
12を設けてなる基部13を連設してなる構造で
ある。
該収納部11は、前記雄部材Aを嵌合係止する
ためのもので、後板14の両側に左右側壁15,
15を設け、その前面を開放してなるものであ
る。
該左右側壁15,15の外側上端に、少許下広
がりの傾斜窓16,16を隔てて腕部17,17
を連設し、この腕部17,17の下端内側に前記
雄部材Aの膨出部7,7の外側を押圧する突子1
8,18を形成し、左右側壁15,15の内側間
隔は、前記雄部材Aの前板3の幅と略同等として
この両者が嵌合可能に形成する。
前記雄部材Aの前板3の裏面両側と該当する接
当壁19,19を、両側壁15,15の高さ(前
後方向の厚さ)より少許低くして、両側壁15,
15の内側の上方より下端に連設する。
この左右接当壁19,19の間隔を、前記雄部
材Aの膨出部7,7の外側端間隔lより少許狭く
し、第8図に示す接当壁19,19の下端面2
0,20の上部に、前記雄部材Aの脚杆6,6の
係止面9,9と接当係止する係止突起21,21
を突設し、該下端面20,20と基部13の上面
との間に、開口22,22を形成する。
後板14は、その前面下部の左右に、開口2
2,22から内方に向かつて、前記雄部材Aの膨
出部7,7と接当する凹部23,23を形成し、
この左右凹部23,23の間の中央に、前記雄部
材Aの嵌合孔4と嵌合する嵌合突起24を突設
し、この後板14の下部に基部13を連設した構
造である。
そして、雄部材A、雌部材Bは何れも強靭性の
合成樹脂で一体的に形成してなるものである。
次に本考案のバツクルの使用方法について説明
すると、所望のベルトの一端を雄部材Aの基部2
に取付け、ベルトの他端を雌部材Bの基部13に
取付け、第6図に2点鎖線で示したように、雄部
材Aの脚杆6,6を雌部材Bの前面の開放した収
納部11に重ね合せて押圧すると、雄部材Aの脚
杆6,6の膨出部7,7の外側が、雌部材Bの係
止突起21,21の前部内側に接当し、さらに雄
部材Aの前板3を雌部材Bに押圧すると、該係止
突起21,21に接当する膨出部7,7は、後方
に向かつて先すぼまりとなつているため、内側に
押し狭められる。
この膨出部7,7の係止面9,9が係止突起2
1,21の後端面25,25を通過すると、今迄
縮小されていた脚杆6,6の規制が解かれて、脚
杆6,6の弾性力により、脚杆6,6が原型に復
元し、脚杆6,6の係止面9,9が係止突起2
1,21の後端面25,25と接当係止され、こ
れと同時に、雄部材Aの前板3の裏面両側が雌部
材Bの接当壁19,19の前面に接当し、前板3
の嵌合孔4が雌部材Bの嵌合突起24に嵌合さ
れ、雄雌部材A,Bは互いに嵌合係止され、第1
0図及び第11図に示すような状態となる。
この雄雌部材A,Bを解放するには、第10図
に示した状態において、雄部材Bの腕部17,1
7を指で左右より押圧すると、突子18,18が
雄部材Aの脚杆6,6の膨出部7,7の外側を押
圧し、左右脚杆6,6が互いに内方に押し狭めら
れて、係止面9,9と係止突起21,21との係
止が解かれ(第11図に2点鎖線で示す状態)、
雄部材Aが雌部材Bより解放される。
このように本考案に係るバツクルは、雄部材A
の脚杆6,6を雌部材Bの収納部11に重ね合せ
て押圧するという一操作のみで係止が極めて容易
かつ確実に行なえ、またこの操作が極めて簡単で
あるため、片手でも行なえ、その係止も確実なも
のである。
嵌合係止した雄雌部材A,Bは、第10図の状
態において上下方向の外力に対しては、雄部材A
の嵌合孔4に雌部材Bの嵌合突起24が嵌合する
ことで、左右方向の外力に対しては、雄部材Aの
前板3が雌部材Bの両側壁15,15間に嵌合さ
れることで、前後方向の外力に対しては、雄部材
Aの脚杆6,6が雌部材Bの係止突起21,21
に係止されることでそれぞれ抗しているため、バ
ツクルに加わる外力をそれぞれ分担することとな
り各部を必要以上に大きくすることなく外力に抗
し得ることになり、バツクル全体としてコンパク
トにすることができる。
また雄部材Aに前板3を設けているため、前方
向から脚杆6,6を保護できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案のバツクルを示すもので第1図
は雄部材の背面図、第2図は同底面図、第3図は
同右側面図を示し、第4図は雌部材の正面図、第
5図は同平面図、第6図は第4図の−線にお
ける断面図、第7図は第5図の−線における
断面図、第8図は第4図の−線における断面
図、第9図は第4図の−線における断面図、
第10図は雄部材と雌部材とを嵌合係止した状態
の正面図、第11図は第10図の中央縦断面図を
示すものである。 A……雄部材、1……ベルト取付環、2……基
部、3……前板、4……嵌合孔、6……脚杆、7
……膨出部、8……段部、9……係止面、B……
雌部材、11……収納部、12……ベルト取付
環、13……基部、14……後板、15……側
壁、16……傾斜窓、17……腕部、18……突
子、19……接当壁、20……下端面、21……
係止突起、22……開口、24……嵌合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 雄部材Aは、上部にベルトを取付けるベルト取
    付環1を設けてなる基部2を形成し、板状の前板
    3と2条の左右脚杆6,6とを該基部2の下方前
    後に連設し、該前板3の下部中央に嵌合孔4を穿
    設し、該脚杆6,6の先端部に膨出部7,7を形
    成して脚杆6,6の外側に段部8,8を、膨出部
    7,7の前面側に係止面9,9をそれぞれ形成す
    る。雌部材Bは、上部に前面を開放してなる収納
    部11を、下部にベルトを取付けるベルト取付環
    12を有する基部13を形成し、該収納部11
    は、後板14の両側に側壁15,15を設け、こ
    の左右側壁15,15の間隔を前記雄部材Aの前
    板3の幅と略同等とし、両側壁15,15の外側
    上端に、傾斜窓16,16を隔てて腕部17,1
    7を連設し、この腕部17,17の下端内側に突
    子18,18を突設し、両側壁15,15の内側
    に前記雄部材Aの前板3と接当する接当壁19,
    19を連設し、この接当壁19,19の下端面2
    0,20に、前記雄部材Aの係止面9,9と接当
    係止する係止突起21,21を突設し、この下端
    面20,20と基部13の上面との間に開口2
    2,22を形成し、該後板14の下部中央に、前
    記雄部材Aの嵌合孔4と嵌合する嵌合突起24を
    突設した構成とし、雄雌部材A,Bは、何れも強
    靭性の合成樹脂で一体的に形成し、雄部材Aの脚
    杆6,6を雌部材Bの収納部11に重ね合せ押圧
    して嵌合係止するバツクル。
JP17593882U 1982-11-20 1982-11-20 バツクル Granted JPS5979007U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17593882U JPS5979007U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17593882U JPS5979007U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979007U JPS5979007U (ja) 1984-05-29
JPS6342815Y2 true JPS6342815Y2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=30382637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17593882U Granted JPS5979007U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 バツクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979007U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979007U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540733Y2 (ja)
JPS6329409U (ja)
JPH0126251Y2 (ja)
JPS6456712U (ja)
JPH018178Y2 (ja)
JPS6342815Y2 (ja)
JPH0424967Y2 (ja)
JPS6172208U (ja)
JPH0339117Y2 (ja)
JPS6345929Y2 (ja)
JPH0284510U (ja)
JPH0130090Y2 (ja)
JPS5972911U (ja) バツクル
JPS6031809U (ja) バツクル
JP3019010U (ja) ストラップ
JPS5827144U (ja) チユ−ブ容器としごき体との組合せ物
JPH02145781U (ja)
JPH0437444Y2 (ja)
JPS5827503Y2 (ja) コネクタのロック機構
JPH0535698Y2 (ja)
JPH01154048U (ja)
JPH02137461U (ja)
JPH03123819U (ja)
JPH02145783U (ja)
JPH0256050U (ja)