JPS6342630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342630Y2
JPS6342630Y2 JP1247083U JP1247083U JPS6342630Y2 JP S6342630 Y2 JPS6342630 Y2 JP S6342630Y2 JP 1247083 U JP1247083 U JP 1247083U JP 1247083 U JP1247083 U JP 1247083U JP S6342630 Y2 JPS6342630 Y2 JP S6342630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
damping material
flange
magnetic circuit
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1247083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59119683U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1247083U priority Critical patent/JPS59119683U/ja
Publication of JPS59119683U publication Critical patent/JPS59119683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342630Y2 publication Critical patent/JPS6342630Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスピーカに関し、特に振動板の背圧を
透孔及び制動材に介して逃し、スピーカに適当な
制動をかけ、音圧周波数特性をコントロールしよ
うとするスピーカに係るものである。
従来この種のスピーカは第1図に示す様なもの
が知られている。第1図はヘツドホンに用いられ
る小型のスピーカユニツトの断面図であり、磁気
回路Aはフレーム1の一部である断面U字状のヨ
ーク部1aと、ヨーク部1a内の中心部に収容さ
れるマグネツト2と、マグネツト2上に載置した
ポールピース3とで構成され、ヨーク部1aの内
壁上部とポールピース3との間にリング状の磁気
ギヤツプ4を形成したものである。この磁気回路
のヨーク部1aの外周には外方へ拡がるフランジ
1bを一体に形成しており、フランジ1bには複
数の透孔1cを穿設するとともに、振動板5の外
周部を支持している。そして振動板5の中央部分
にはボイスコイル6が固着され、ボイスコイル6
は前記磁気ギヤツプ4内に位置している。更に第
2図からもわかるように前記透孔1cの裏側にあ
たるフランジ1bの背面には不織布、金属メツシ
ユ、発泡ウレタンの如くの制動材7が接着剤にて
固着され、また前記ヨーク部1aの中央部背面に
は、ボイスコイル6に外部入力コードを接続する
ための端子板8が接着剤で固着されているもので
ある。
そして振動板5の背面から出た音は前記透孔1
cを通り、更に制動材7を通過し、制動材7の密
度、厚さ等によつて一定量制動され、外部自由空
間へ放射される。
この様なスピーカにおいては、制動材1は接着
剤にて貼り付けられるため、接着剤が透孔1cに
侵入したり、塗布の仕方によつては制動材7が透
孔1cから浮いた状態となり、制動量にバラつき
が生じ、スピーカの再生周波数特性を一定にする
ことが困難であつた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、ス
ピーカの制動量を一定にし、再生周波数帯域、及
び音圧周波数特性が製品によつてバラつくことの
ない安定した性能のスピーカの提供を目的とす
る。
以下に本考案の実施例につき、図面に基づいて
説明する。
第3図は本考案実施例のスピーカの半断面図
で、ヨーク部1a、フランジ1b、透孔1c等か
らなるフレーム1と、前記ヨーク部1a内に収納
されたマグネツト2及びポールピース3が形成す
る磁気回路Aと、磁気ギヤツプ4中に吊り下げら
れるボイスコイル6及び振動板5とは第1図に示
す従来例と同様の構成である。
そしてフランジ1bの裏面には制動材7が配さ
れるが、この制動材7は不織布、金属メツシユ、
発泡ウレタン等の材料をリング状に形成したもの
で、前記ヨーク部1aの外周部に嵌合し、制動材
7と同様にリング状に形成されヨーク部1aに嵌
着した端子板8によつてフランジ1bの裏面に圧
着挾持されている。尚この際制動材7のフランジ
1bとの接触面には接着剤を塗布していない。た
だし制動材7のヨーク部1aと嵌合する内周面あ
るいは端子板8と接触する上面には制動材7の固
定を目的として接着剤を塗布してもよい。
第4図は第3図の本考案実施例を分解した斜視
図であり、端子板8はエポキシ、ベークライト等
の絶縁板8aの上に銅箔8bをプリントしたもの
で、リング状の一部に切り欠き8cを有し、弾性
を付与されている。従つて端子板8は単にヨーク
部1aに弾性を利用して嵌着するだけで、制動材
7を所定位置に所定の厚みで挾持固定することが
できる。もちろん前記銅箔8bにはボイスコイル
6及び外部入力コード(図示せず)が接続されて
おり、外部入力コードからの信号電流によりボイ
スコイル6が駆動するのである。
上記実施例において、振動板5の背圧は前記透
孔1cを介して制動材7へ付加されるが、制動材
7のフランジ1bとの接着面には接着剤が付着し
ていないため、制動力は透孔1c及び透孔1cか
ら制動材7を通つて制動材7の外周面へ抜ける音
響インピーダンスによつて定められる。従つて、
端子板8の位置を選択して制動材7への圧着力を
変えることにより、常に要求される一定の制動力
をスピーカに加えることができる。
尚、上記実施例では、端子板8の位置決めは、
端子板8の嵌着時に位置決め用治具を用いること
でなされるが、ヨーク部1aの外周面に溝、凸部
等を形成し、この溝、凸部等と端子板8との係合
により位置決めを行うようにすることもできる。
また制動材7の嵌合する磁気回路Aが、本実施
例ではフレーム1として一体化された内磁型のも
のであるが、本考案はこれに限なれることなく、
フレーム1をトツプフレーム上に固着した一般的
スピーカの外磁型磁気回路であつてもよい。
本考案は以上の如くであり、入力コード接続用
の端子板を磁気回路の外周部に嵌着し、端子板と
磁気回路外周のフランジ裏面とで振動板背面に位
置する制動材を挾持したことを特徴とする。
従つて制動量が安定し、スピーカの周波数特性
が一定で品質にバラつきのない製品を量産するこ
とができるとともに、制動材の固定が端子板の固
定と同時に行えるので、作業が簡潔化され、コス
トダウンが図れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカを示す断面図、第2図
は第1図のスピーカの底面を示す斜視図、第3図
は本考案実施例のスピーカの半断面図、第4図は
本考案実施例のスピーカのフレーム、制動材、端
子板を分解して示した斜視図である。 1b…フランジ、1c…透孔、5…振動板、6
…ボイスコイル、7…制動材、8…端子板、A…
磁気回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボイスコイルを駆動する磁気回路を中央に備
    え、この磁気回路の外周に延設したフランジに
    は、前記ボイスコイルに固定した振動板の外周部
    を支持するとともに、振動板背面の前記フランジ
    には透孔を形成し、この透孔には制動材を配して
    なるスピーカにおいて、入力コード接続用の端子
    板を前記磁気回路の外周部に嵌着し、端子板と前
    記フランジ裏面とで制動材を挾持したことを特徴
    とするスピーカ。
JP1247083U 1983-01-31 1983-01-31 スピ−カ Granted JPS59119683U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247083U JPS59119683U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247083U JPS59119683U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119683U JPS59119683U (ja) 1984-08-13
JPS6342630Y2 true JPS6342630Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30143872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247083U Granted JPS59119683U (ja) 1983-01-31 1983-01-31 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119683U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570032Y2 (ja) * 1992-12-30 1998-04-28 ミネベア株式会社 スピーカ用フレーム
JP4611051B2 (ja) * 2005-02-09 2011-01-12 シチズン電子株式会社 マイクロスピーカの製造方法
JP7323756B2 (ja) * 2018-10-09 2023-08-09 オンキヨー株式会社 振動板およびこれを用いたスピーカーユニット、ヘッドホン、並びにイヤホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59119683U (ja) 1984-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477699A (en) Mechanical two-way loudspeaker
JPH0412793U (ja)
JPH04140999A (ja) スクリーン兼用スピーカ
JP2005204215A (ja) 電気音響変換器
JPS6342630Y2 (ja)
CN209964293U (zh) 一种骨传导振子扬声器
JPH10145891A (ja) 電気・音響変換器
JP2001189994A (ja) スピーカ用振動板及び同振動板を備えたスピーカ装置
JPH04639Y2 (ja)
JPH04111597A (ja) 動電型スピーカ
CN215072970U (zh) 动圈喇叭和耳机
JPS581035Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS631516Y2 (ja)
JPH0139039Y2 (ja)
JP3787999B2 (ja) スピーカ
JPS646640Y2 (ja)
JPH0427272Y2 (ja)
JPH0241993Y2 (ja)
JPH0132471Y2 (ja)
JPH0735515Y2 (ja) スピーカ
JPS6230395Y2 (ja)
JPS5843354Y2 (ja) 電気↓−機械振動変換器
JPH0241996Y2 (ja)
JPS60150881U (ja) ダイナミツクマイクロホン
JPH0145198Y2 (ja)