JPS6342458B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342458B2
JPS6342458B2 JP5799582A JP5799582A JPS6342458B2 JP S6342458 B2 JPS6342458 B2 JP S6342458B2 JP 5799582 A JP5799582 A JP 5799582A JP 5799582 A JP5799582 A JP 5799582A JP S6342458 B2 JPS6342458 B2 JP S6342458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
antenna
threshold
reception level
diversity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5799582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177048A (ja
Inventor
Toshio Miki
Masaharu Hata
Kenkichi Hiraide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5799582A priority Critical patent/JPS58177048A/ja
Publication of JPS58177048A publication Critical patent/JPS58177048A/ja
Publication of JPS6342458B2 publication Critical patent/JPS6342458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、マルチパスフエージング等により
符号誤り率特性が著しく劣化するデイジタル移動
通信において、伝送特性の改善を図るために用い
るダイバーシテイ通信方式に関するものである。
(背景技術) 従来のデイジタル移動通信におけるダイバーシ
テイ通信方式には、)選択ダイバーシテイ、
)アンテナ切替ダイバーシテイ、)時間ダイ
バーシテイなどがある。)の選択ダイバーシテ
イは複数のアンテナ・受信機を用い、これらのう
ち最も高い受信レベルを与える受信機出力を選択
するものであるが、方式上複数の受信機を必要と
するため改善効果は優れていても高価なものとな
り、さらに装置が大型化するなどの欠点があつ
た。また、)のアンテナ切替ダイバーシテイは
複数のアンテナと1台の受信機を用い、受信レベ
ルがしきい値レベルを下回ると他のアンテナに切
り替えるというものであり、受信機が1台で構成
でき小形・経済化に適する長所があるものの、ア
ンテナ切替時に搬送波の振幅、位相に不連続が生
じ、これが検波出力に大きな切替雑音として現れ
るために符号誤り特性が大幅に劣化するという致
命的な欠点があつた。)の時間ダイバーシテイ
は上述の欠点はないものの、遅延時間間隔をおい
て送信された信号間の相関が低いという原理を用
いたものであるため、フエージング速度が遅くな
るとダイバーシテイ枝間の相関が大きくなり、移
動体が停止するとダイバーシテイ効果がなくなる
という欠点があつた。
(発明の課題) 本発明はこのような欠点を除去するために、ア
ンテナ切替ダイバーシテイで問題となる切替雑音
による符号誤りを時間ダイバーシテイの符号冗長
性を用いて補償するとともに、移動体の移動速度
が小さいときに時間ダイバーシテイ効果が減少す
るのをアンテナ切替ダイバーシテイで補償するよ
うにしたもので、以下図面について詳細に説明す
る。
(発明の構成および作用) 第1図は、本発明のダイバーシテイ通信方式に
おける送受信信号の時間割当て方法の一実施例で
ある。なお簡単のため、インターレース送信回数
は2回、ダイバーシテイ受信アンテナ数2本の場
合について説明する。
符号化された音声信号やフアクシミリ信号等の
送信すべき信号のデータ系列1を{ai}(iは整
数)、実際に送信機から送出される符号器出力デ
ータ系列2を{bi}、受信データ系列5を{ci}、
合成回路から出力される復号データ系列6を
{di}と表現する。{ai}はクロツク周波数cのデ
ータ系列であり、インターレース回数がN回のと
き{bi}のクロツク周波数c′はNcに設定する必
要がある。本実施例では2回であるため、c′=
2cとしてある。{ai}は後述する送信装置内の符
号器において次のように{bi}へと符号化され
る。{bi}の奇数タイムスロツト{b2j+1}には、
そのとき入力されているデータ{ai}がそのまま
割当てられる。即ちb2j+1=aiとする。一方、{bi
の偶数タイムスロツト{b2j}にはインターレー
ス送信されるnビツト遅延データ{ai-o}が割当
てられる。即ち、b2j=ai-oとする。遅延量nビツ
トはフエージングの半周期程度以上の任意の値に
設定する。このようにして、{ai}はインターレ
ース配置された後送出される。以上のような符号
化を行うと図に示すように、aoはb4o及びb2o+1
タイムスロツトに割当てられ、b2o+1の両隣り
b2o,b2o+2にはそれぞれa0,a1が割当てられ、遅
延なしと遅延ありのデータが交互に送信される。
受信側では、受信レベル3を常に監視してお
り、受信レベルがしきい値レベル(SL)を上か
ら下へ横切つたときアンテナを切り替える動作を
する。第1図では、アンテナ1からアンテナ2へ
切り替えている。この切替動作により、受信レベ
ルの高いアンテナ2に受信機を接続でき、受信レ
ベル分布を改善できるため誤り率特性も改善され
る。アンテナ切替法には、)受信レベルがしき
い値レベルを上から下へ横切つたときのみ切替を
行う方法(Switch & Stay)、)受信レベル
がしきい値レベルを上回るまで、一定周期で切替
を続ける方法(Switch & Examine)、)複
数のしきい値レベルを設定し、これと受信レベル
を比較して切替を行う方法(特願昭55―084793参
照)などが可能である。ところが、アンテナ切替
を行うと受信信号の搬送波振幅・位相に不連続が
生じるため、検波出力には切替雑音が現れ、受信
データ出力に符号誤りを生ずることとなる。従
来、この切替雑音の有効な除去法は提案されてお
らず、アンテナ切替方式を用いたシステムの実現
が困難なものとなつていた。切替雑音による符号
誤りは切替直後から数ビツト後までの領域で発生
し、その量は変復調方式や受信帯域幅等によつて
異なる。例えば信号速度16kbps、切替頻度40
回/秒、切替1回当りの符号誤りビツト数を2ビ
ツトと仮定すると、誤り率は5×10-3より良い値
にはならない。本発明では、切替直後の切替雑音
領域を指示する信号を発生し、インターレース状
にくり返し送信されたN個のデータのうち、切替
雑音領域内に入つているデータを除去したデータ
の中で最も高い受信レベルに対応するデータを出
力するというアルゴリズムに従つて時間ダイバー
シテイ受信を行い、かつ切替雑音の影響を軽減す
る。第1図の実施例ではC4o+4〜C4o+6の3ビツト
が切替雑音領域にあるため、これらを除去して
d2o+2にはC2o+5を、d2o+3にはC2o+7を出力する。
他の領域、例えばC2o+1とC4o、C2o+3とC4o+2では
受信レベルの高い方のデータをそれぞれd2o
d2o+1に出力する。以上説明したように、本発明
はアンテナ切替方式により受信レベル分布を改善
し、時間ダイバーシテイにより切替雑音の除去及
び受信レベルに基づく選択ダイバーシテイを行
い、これらの相乗効果により大きな符号誤り率改
善効果を得るものである。
第2図は時間割当て方法の一実施例である。本
実施例における符号化方法を以下に説明する。
符号器は、フエージングの半周期と同程度ない
しはそれ以上の時間間隔に相当するビツト数
(2n−1)ビツトだけ互いに隔てた2ビツトの送
信データ(nは整数、基準クロツクをcとする)
について1ビツトの誤り検出ビツトを求め、これ
らの3ビツトを1つのグループとして送信データ
はほぼリアルタイムに、誤り検出ビツトは後の送
信データよりさらに前記時間間隔にほぼ等しい時
間間隔をおいて出力する。このように時間間隔を
設定しておけば、グループ内の各ビツトが受信さ
れるときの受信レベルがほぼ無相関となるため、
復調されたデータ系列ではグループ内のビツトが
同時に符号誤りを生ずる確率を小さくできる。第
1図中から例を取り挙げると、送信データa1は符
号器出力データb2に、a2oはb3oに、符号誤り検出
ビツトa1○×a2oはb6o-2(p4o-2)に割当てられ、各
ビツト間の間隔はc′を基準クロツクとすれば
(3n−2)ビツトとなる。ただし、○×は符号誤り
検出ビツトを求める演算を意味するものとする。
この符号化を式で表現すれば、kを整数として b3k=a2k,b3k+1=p2k =a3k-6o+5○×a3k-3o+3, b3k+2=a2k+1 と表せる。符号誤り検出ビツト作成方法として
は、パリテイ、チエツクサム等各種の方法がある
が、1ビツト誤り検出法である限りいずれを用い
ても本発明の性能には影響しない。以上の説明は
送信データ2ビツトにつき1ビツトの符号誤り検
出ビツトを付加する場合の例であるが、一般に送
信データNビツトをグループとする場合には伝送
効率η=N/(N+1)となり、より伝送効率は
良くなる。
受信側では次のアルゴリズムに従つて復号す
る。
グループ内のビツトが切替雑音領域内にない
場合には、グループ毎に誤り検出を行い、 (1) 誤りがない場合には、データビツトを間隔
(2n−1)ビツトでそのまま出力する。
(2) 誤りが検出された場合には、受信レベルを
比較して最低レベルに対応するビツトが (a) いずれか一方のデータビツトであれば、
そのビツトに誤りが生じたとみなしてこれ
を訂正する。
(b) 誤り検出ビツトであれば、(1)と同様にデ
ータビツトをそのまま出力する。
1ビツトが切替雑音領域内にあるときには、 (a) それが誤り検出ビツトであれば、データビ
ツトをそのまま出力する。
(b) データビツトであれば、これをグループ内
の他のビツトから生成し補間する。
2ビツト以上切替雑音領域内にあるときは、
データビツトをそのまま出力する。
即ち、各グループ毎に1ビツト付加されている
誤り検出ビツトの冗長性を利用して1ビツト誤り
訂正を行うアルゴリズムであり、切替雑音及び受
信レベル低下に起因する符号誤りを除去できる。
デイジタル移動通信では受信レベルと誤り率の間
に密接な関係があり、受信レベルの低下につれ誤
り率が急激に劣化するという性質がある。従つ
て、受信レベルの最も低いビツトに誤りが生じた
とみなし、これを訂正するという方法を用いれ
ば、誤訂正の危険はほとんどなく、かつ前述のよ
うにグループ内のビツトが同時誤りを生じる確率
を低く押える符号化を施してあるため、復調デー
タに含まれる誤りの大部分が正しく訂正された復
号データ出力を得ることができる。また、上記ア
ルゴリズム中の)のようなケースは、アンテナ
切替周期が(3n−2)ビツトの遅延時間間隔に
一致したときのみ発生するもので、発生確率はか
なり低く問題とはならない。
第3図は、本発明のダイバーシテイ通信方式に
おける送受信系の一実施例である。端子9から入
力された送信データは符号器10で前述の符号化
を受けた後、変調器11に搬送波発生器13から
出力される搬送波信号とともに加えられ、MSK
等の変調を受け電力増幅器12で所要送信電力に
まで増幅されて、送信アンテナ14から送出され
る。ダイバーシテイ受信アンテナ15,16で受
信された電波はアンテナ切替器17で一方が選択
された後、受信機18で検波され、受信データ列
が復号器14に、受信レベル信号が制御回路20
に入力される。制御回路は受信レベルに基づき前
述の切替アルゴリズム及び復号アルゴリズムに従
つて、アンテナ選択信号をアンテナ切替器に復号
制御信号を復号器に出力する。復号データ系列は
出力端子21に得られる。ここで、ダイバーシテ
イ受信アンテナには空間ダイバーシテイ、偏波ダ
イバーシテイ、指向性ダイバーシテイ等いずれの
ダイバーシテイ枝構成法に基づくアンテナを用い
ても良く、アンテナの数は2本以上何本用いても
良い。
第4図は、第3図に示した本発明の実施例中の
符号器10の一構成例のブロツク図である。入力
端子30から入力された送信データは、(N−1)
個のnビツトシフトレジスタ33〜35を通して
N個の入力端子を持つゲート回路36に加えられ
る。シフトレジスタは送信クロツク(周波数c
でシフトされる。ゲート回路は周波数Ncの高速
クロツクに基づいてN個の入力を順次切り替え、
符号器出力データとして端子37に出力する。ク
ロツク発生回路32は周波数cとNcの2つのク
ロツク信号を発生し、シフトレジスタ、送信クロ
ツク出力端子31及びゲート回路36に出力す
る。この符号器からはN回インターレース信号が
得られる。
第5図は、符号器10の一構成例のブロツク図
である。入力端子30から入力された送信データ
は、(N−1)個の(2n−1)ビツトシフトレジ
スタ33〜35を通つた出力とともに○×印で示し
た誤り検出ビツト発生器38に加えられるととも
に、c′=(1+1/N)cのクロツクで動作する (3n−2)ビツトシフトレジスタ39で遅延を受
けた誤り検出ビツトと一緒にゲート回路36に入
力される。(N+1)個の入力端子のうちN個に
は送信データが、1個には誤り検出ビツトが入力
されているゲート回路はクロツク周波数c′で順
次入力を切り替え、端子28に符号器出力データ
として出力する。クロツク発生回路32は周波数
cc′の2つのクロツク信号を発生し、シフト
レジスタ、送信クロツク出力端子31及びゲート
回路に出力する。この符号器からは送信データN
ビツトにつき1ビツトの誤り検出ビツトが付加さ
れた伝送効率N/(N+1)の符号器出力データ
が得られる。
第6図は、第3図に示した本発明の実施例中の
復号器19、制御回路20の一構成例を示すブロ
ツク図である。入力端子52から入力された送信
レベル信号は遅延回路67を通つた出力とそれぞ
れゲート回路64,65を通つた後、インターレ
ース信号の各ビツトに対応する受信レベル信号と
してレベル比較回路63に加えられ、レベルの高
い方のビツトを選択するよう指示する信号として
合成器62に加えられる。受信レベル信号はレベ
ル比較回路69においてしきい値発生回路70の
出力レベルと比較され、下回つたときアンテナ切
替信号がアンテナ選択信号発生回路71に加えら
れ、アンテナ選択信号出力端子55を通して他の
受信アンテナへの切替が起る。このとき合成禁止
タイミング発生回路72は切替直後の数ビツト間
のデータの使用を禁止するタイミング信号を出力
し、シフトレジスタ73で遅延されたタイミング
信号とともにゲート回路64,65に加える。ゲ
ート回路は合成禁止タイミングには、そのレベル
出力を最低レベルに押えることにより、このレベ
ルに対応するデータが選択されることがないよう
に動作する。一方、受信データは端子51から入
力され、nビツトシフトレジスタ56を通して組
合せ検出回路59及び合成器62に加えられる。
組合せ検出回路は正しいタイムスロツトの組合せ
を検出し、このタイミングを復号クロツク発生回
路60に出力し、再生クロツクの分周リセツトタ
イミングとすることにより、復号クロツクを得
る。合成器62は受信レベルの高い方のデータを
復号クロツクタイミングで取り出し、復号データ
として端子54に出力する。
第7図は、復号器19、制御回路20の一構成
例を示すブロツク図である。合成器62の動作ア
ルゴリズムが第2図に対する説明で述べたもので
ある点を除けば、第6図とほぼ同様の構成であ
る。以下、異なる点のみを説明する。受信レベル
信号、受信データ系列、合成禁止タイミング信号
に対する遅延回路、シフトレジスタが各1個多く
あること、グループ内の1ビツト以上が合成禁止
タイミング内にあれば誤り検出回路61に対し、
誤りを検出したとみなす信号を合成器62に出力
するよう指示するための論理和回路があること、
復号クロツクタイミングを指示する回路が組合せ
検出回路から誤り検出回路61に変わつているこ
と、などが異なる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明のダイバーシテイ通
信方式は、アンテナ切替時に発生する切替雑音に
起因する符号誤りを時間ダイバーシテイの符号冗
長性を利用して補間・除去するとともに、低速移
動時に時間ダイバーシテイ効果が減少するのをア
ンテナ切替方式によつて補償するようにしたダイ
バーシテイ通信方式であるから、切替雑音による
符号誤り率の劣化及び移動速度低下に伴うダイバ
ーシテイ効果の減少といつた劣化要因の影響を受
けにくく、理論値に近いダイバーシテイ効果が得
られること、アンテナ切替方式と時間ダイバーシ
テイ方式は互いに異なる次元で得られるダイバー
シテイ効果であるため、等価的なダイバーシテイ
枝の数は各々の枝の数の乗積値になり、どちらか
一方の方式のみで枝の数を増やすよりもさらに効
率良くダイバーシテイ効果を増大させることがで
きること、受信機が1台で済み移動通信で不可欠
の条件である小型・経済化に適すること、制御回
路はやや複雑になるものの、そのほとんどがデイ
ジタル回路であるためLSI化に適するとともに、
マイクロコンピユータによるソフトウエア制御へ
の置き替えが容易であること、上記のように大き
なダイバーシテイ効果を有する伝送システムが簡
易な構成で実現できるため、通信の音声通信のみ
ならずフアクシミリ等の画像通信及びデータ通信
など極めて高品質の伝送路を必要とする通信に対
しても、アンテナの数及び信号のインターレース
回数を所要品質が得られる値に設定することによ
つて容易に実現できること、などの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は送受信データ系列の時間割当
て構成例を示す図、第3図は本発明によるダイバ
ーシテイ通信方式における送受信装置の一実施例
の構成を示すブロツク図、第4図と第5図は符号
器の一構成例を示すブロツク図、第6図と第7図
は復号器及び制御回路の一構成例を示すブロツク
図である。 1…送信データ系列、2…符号器出力データ系
列、3…受信レベル信号、4…アンテナ選択信
号、5…受信データ系列、6…復号データ系列、
10…送信装置、11…受信装置、12…送信デ
ータ入力端子、13…符号器、14…変調器、1
5…電力増幅器、16…搬送波発生器、17…送
信アンテナ、18〜19…ダイバーシテイ受信ア
ンテナ、20…アンテナ切替器、21…受信機、
22…復号器、23…制御回路、24…復号デー
タ出力端子、30…送信データ入力端子、31…
送信クロツク出力端子、32…クロツク発生回
路、33〜35…シフトレジスタ、36…ゲート
回路、37…符号器出力端子、38…誤り検出ビ
ツト発生器、39…シフトレジスタ、50…再生
クロツク入力端子、51…受信データ入力端子、
52…受信レベル入力端子、53…復号クロツク
出力端子、54…復号データ出力端子、55…ア
ンテナ選択信号出力端子、56〜57…シフトレ
ジスタ、59…組合せ検出回路、60…復号クロ
ツク発生回路、61…誤り検出回路、62…合成
器、63…レベル比較器、64〜66…ゲート回
路、67〜68…遅延回路、69…レベル比較回
路、70…しきい値発生回路、71…アンテナ選
択信号発生回路、72…合成禁止タイミング発生
回路、73〜74…シフトレジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイジタル移動通信において、送信側では送
    信データをフエージングの半周期と同程度ないし
    はそれ以上の時間間隔をおいて2回以上くり返す
    インターレース信号に変換する符号化手段を具備
    し、受信側では複数のアンテナから成るダイバー
    シテイ受信アンテナと、前記ダイバーシテイ受信
    アンテナを切り替えるアンテナ切替手段と、受信
    レベルがしきい値レベルを上から下へ横切つたと
    きアンテナを他のアンテナに切り替えるように前
    記アンテナ切替手段に指示を与える切替制御手段
    と、アンテナ切替に伴う切替雑音の影響を受けた
    受信データを除去した上で、インターレースされ
    た各回の受信信号を複数のダイバーシテイ枝に現
    れる受信信号とみなし、それぞれの受信レベルに
    応じて選択・合成する復号化手段とを具備し、切
    替雑音によつて符号誤りが生じている受信データ
    を排除し、代りに他の回に送受信されたデータで
    これを補間することによつて切替雑音によるダイ
    バーシテイ効果の劣化を軽減することを特徴とす
    るダイバーシテイ通信方式。 2 切替制御手段として、受信レベルがしきい値
    レベルを下回つているときには受信レベルがしき
    い値レベルを上回るまで受信レベル検出に必要な
    時間を周期としてダイバーシテイ受信アンテナを
    次々と切り替えるようにアンテナ切替手段に指示
    を与える切替制御手段を用いることを特徴とする
    特許請求範囲第1項記載のダイバーシテイ通信方
    式。 3 切替制御手段として、複数個のしきい値を設
    け、受信レベルがその時設定されているしきい値
    レベル以下になつたときにはアンテナを切り替え
    るようにアンテナ切替手段に指示を与えるととも
    に、切替後しきい値を一段低いしきい値に変更
    し、また受信レベルがそのとき設定されているし
    きい値より高いしきい値以上になつた場合には、
    しきい値を一段高いしきい値に変更するように、
    アンテナの切替及びしきい値の変更を受信レベル
    に応じて自動的に制御する切替制御手段を用いる
    ことを特徴とする特許請求範囲第1項記載のダイ
    バーシテイ通信方式。 4 デイジタル移動通信において、送信側では、
    フエージングの半周期と同程度ないしはそれ以上
    の時間間隔だけ互いに隔てた2ビツト以上の送信
    データに対して、1ビツトの誤り検出符号を付加
    する符号化手段を具備し、受信側では、複数のア
    ンテナから成るダイバーシテイ受信アンテナと、
    前記ダイバーシテイ受信アンテナを切り替えるア
    ンテナ切替手段と、受信レベルがしきい値レベル
    を上から下へ横切つたときアンテナを他のアンテ
    ナに切り替えるように前記アンテナ切替手段に指
    示を与える切替制御手段と、アンテナ切替に伴う
    切替雑音の影響を受けた受信データを除去し、こ
    れを誤り検出ビツトを用いて補間するとともに、
    切替雑音の影響のない受信データに対しては常時
    誤り検出を行い、誤りが検出された場合には最も
    低い受信レベルに対応するデータに誤りが生じた
    とみなし、これを訂正する復号化手段とを具備
    し、切替雑音のために符号誤りが生じたデータを
    誤り検出ビツトを用いて補間することによつて切
    替雑音によるダイバーシテイ効果の劣化を軽減す
    ることを特徴とするダイバーシテイ通信方式。 5 切替制御手段として、受信レベルがしきい値
    レベルを下回つているときには受信レベルがしき
    い値レベルを上回るまで受信レベル検出に必要な
    時間を周期として、ダイバーシテイ受信アンテナ
    を次々と切り替えるようにアンテナ切替手段に指
    示を与える切替制御手段を用いることを特徴とす
    る特許請求範囲第4項記載のダイバーシテイ通信
    方式。 6 切替制御手段として、複数個のしきい値を設
    け、受信レベルがそのとき設定されているしきい
    値レベル以下になつたときにはアンテナを切り替
    えるようにアンテナ切替手段に指示を与えるとと
    もに、切替後しきい値を一段低いしきい値に変更
    し、また受信レベルがそのとき設定されているし
    きい値より高いしきい値以上になつた場合には、
    しきい値を一段高いしきい値に変更するように、
    アンテナの切替及びしきい値の変更を受信レベル
    に応じて自動的に制御する切替制御手段を用いる
    ことを特徴とする特許請求範囲第4項記載のダイ
    バーシテイ通信方式。
JP5799582A 1982-04-09 1982-04-09 ダイバ−シテイ通信方式 Granted JPS58177048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5799582A JPS58177048A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 ダイバ−シテイ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5799582A JPS58177048A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 ダイバ−シテイ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177048A JPS58177048A (ja) 1983-10-17
JPS6342458B2 true JPS6342458B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=13071583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5799582A Granted JPS58177048A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 ダイバ−シテイ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177048A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129728A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Matsushita Electric Works Ltd ダイバ−シテイ受信機
JP2778509B2 (ja) * 1995-03-06 1998-07-23 日本電気株式会社 時間ダイバーシティ通信方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177048A (ja) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0722227B1 (en) Spread spectrum diversity transmitter/receiver
JP3408944B2 (ja) スペクトル直接拡散通信システムにおける復調装置及び同システムにおける相関器
WO1995010924A1 (fr) Procede de transmission multistation et recepteur utilise a cet effet
CN1091569A (zh) 两种方式的无线电通信单元
JP4166480B2 (ja) 非対称型フレーム双方向デジタルワイヤレスシステム
KR20140026274A (ko) 수신 장치 및 수신 방법
EA016296B1 (ru) Система радиочастотных ofdm-mimo передач
EP0989688B1 (en) Spread spectrum diversity transmitter/receiver
JPH0799511A (ja) 符号化変調方式
US6310907B1 (en) Spread spectrum diversity transceiver
EP0719003A2 (en) Frequency hopped cellular mobile radio system combining OFDM and frequency hopping
JPH09261209A (ja) 時間ダイバーシティ通信方法及び通信装置
JPS6342458B2 (ja)
JP3662321B2 (ja) 移動通信装置
US5995520A (en) Carrier slip compensation method for coherent detection
JPS6337540B2 (ja)
JPH08116313A (ja) 無線伝送方式
JP2002043981A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2971815B2 (ja) ダイバーシティ受信機
JPH0529992A (ja) 移動通信用時分割多元接続一周波数交互通信方式におけるダイバーシチ回路
JP3618042B2 (ja) 双方向伝送装置
JP3290338B2 (ja) 空間ダイバーシチ送受信装置
JPS6342457B2 (ja)
JP2778509B2 (ja) 時間ダイバーシティ通信方法及びその装置
GB2345396A (en) Frequency hopping receiver capable of real time demodulation