JPS6341421A - 抗白内障剤 - Google Patents

抗白内障剤

Info

Publication number
JPS6341421A
JPS6341421A JP61184127A JP18412786A JPS6341421A JP S6341421 A JPS6341421 A JP S6341421A JP 61184127 A JP61184127 A JP 61184127A JP 18412786 A JP18412786 A JP 18412786A JP S6341421 A JPS6341421 A JP S6341421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pqq
tyrosinase
cataract
agent
cataracts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085791B2 (ja
Inventor
Manabu Katsumata
学 勝俣
Yasuko Osawa
大沢 靖子
Tomoe Nakagiri
中桐 知恵
Saburo Uchikuga
三郎 内空閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61184127A priority Critical patent/JPH085791B2/ja
Priority to CA000543814A priority patent/CA1302275C/en
Priority to EP19870111397 priority patent/EP0262345A3/en
Publication of JPS6341421A publication Critical patent/JPS6341421A/ja
Priority to US07/299,024 priority patent/US4898870A/en
Publication of JPH085791B2 publication Critical patent/JPH085791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ピロロキノリンキノン又はその誘導体を有効
成分とする抗白内障剤に関するものである。
(従来の技術) 白内障は老人性白内障と糖尿病性白内障の2つに大きく
分けることができる。
老人性白内障は加齢、老化によるものであることには異
論はでないが、その原因については種々の説が提唱され
ており、水晶体膜機能障害、アミノ酸代謝障害、過酸化
脂質生成、糖代紺異常、酸化障害、紫外線障害、免疫機
能低下などが複雑に組み合わさりながら進行していくと
考えられている。
一般に、有核アミノ酸(チロシン、トリプトファン)の
代謝異常で生じるキノイド物ff(ベンゾキノン酢酸、
アドレノクロム、アドレナリンキノン、キノンイミンカ
ルボン酸等)によって水晶体の水溶性タン白が変性し不
溶化することにより白内障になるというキノイド学説が
有力である。
この説に基づいてキノイド物質と競合的に水晶体のタン
白に結合し、タン白の不溶化を阻止する薬物が開発され
(カタリン・、ファコリジン・)。
長年にわたり実用に供されている。
また有核アミノ酸のうちチロシンは チロシン→ドーパ→ドーパキノン という系でも代謝され、ドーパキノンが白内障をひきお
こすことが知られている。ドーパからドーパキノンへは
チロシナーゼが関与しており、チロシナーゼの活性を阻
害することによりドーパキノンの生成は抑制することが
できる。チロシナーゼの活性は紫外線により増大するが
、これと紫外線障害による白内障の発生とを合わせ考え
ると、チロシナーゼ活性阻害による白内障の予防および
進行阻止の効果は大きい。
更に糖尿病性白内障はグルコースの直接の障害あるいは
糖尿病による異常代謝物質、たとえばキノイド物質が原
因とされてきたが、現在では更に細胞内に蓄積された糖
アルコールのソルビトールが原因であるというポリオー
ル説も支持されつつある。
この説によると糖尿病患者ではアルドース還元酵素(A
ldose Reduct、ase : AR)が増加
するため、グルコースがソルビトールへと還元され、1
■胞内にソルビトールが蓄積される。ついで電解質の移
動が始まり、水晶体の構成タン白の凝集がおこり不溶性
のタン白が増加し水晶体が混濁してくるといわれている
従って、アルドース還元酵素(AR)を阻害することし
こより白内障の予防および進行阻止が可能であり、種々
のアルドース還元酵素阻害剤(AldoseReduc
tase Inhibitors : ARI)が研究
開発されているが、いまだに実用に供されているものは
ない。
本発明の抗白内障剤は、このような白内障の予防乃至は
治療に提供されるもので、医学界に貢献するところ大な
るものである。
(発明が解決しようとする問題点) このように白内障の原因として各々有力な説があげられ
ているが、いずれも確定したものではなく、また単独の
原因を限定できるものではない。
事実、糖尿病性白内障でもAR活性が低下する場合もあ
るし、キノイド説しこ基づくカタリン・やファコリジン
・にもARの抑制効果があることも知られでいる。
さらに糖尿病性白内障患者の加齢による老人性白内障の
併発もさけられない現実である。
一方、オゾン層の破壊による地表への紫外線到達量の増
大により、紫外線障害による白内障の危険も高まってい
る。
(問題点を解決するための手段) 以上のような現状をふまえ、本発明者らはアルドース還
元酵素阻害能とチロシナーゼ活性阻害能の両方を有し、
さらにキノイド物質と競合する物質こそが理想的な抗白
内障剤になると考え、種々の化合物についてスクリーニ
ングを行い、また安全性のチエツク、製剤化した場合の
安定性などにも検討を加えた結果、式[I]で示される
ピロロキノリンキノン(Pyrroloquinoli
ne quinone :以下、PQQと略す)および
その誘導体が全ての条件を満たすことをみいだし本発明
を完成した。
一般に、PQQは従来の酸化−還元の補酵素NAD(P
)やフラビン類とは異なり全く新しい補酵素であり、最
初Ac1netobacter属のグルコース脱水素酵
素の補酵素として発見されたものである。
そして、PQQは生体内でアルコール、アルデヒド、グ
ルコースおよびアミン類の酸化反応に関与しており、あ
る種の微生物の生育促進物質としても働くことが知られ
ている。
また、PQQは哺乳動物の血液中にも含まれておリ、ビ
タミン様の生理活性が期待されているが。
生体系における役割の詳細はまだ不明である。しかし、
 PQQは生体成分であり、安定且つ毒性のない物質と
いうことができる。
PQQにはキノン体である酸化型のいわゆるPQQとキ
ノール体である還元型PQQが存在する。キノン体は酸
化剤として働いて自身はキノール体へと還元される。ま
たキノール体は適当な酸化剤があれば再びキノン体とな
る。
原料としてのPQQは大腸菌等の微生物による発酵生産
か、有機化学的に合成によって得られ、市原もされてい
るので、供給の面で問題はない。
本発明に係る抗白内障剤は点眼剤、眼軟膏等による眼粘
膜への直接投与、あるいは注射剤、内服剤としての投与
等、任意の投与形態で投与可能である。また、ビタミン
C,グルタチオン、ビタミンE等との併用も可能である
本発明の有効成分を製剤化するには常法に従い。
界面活性剤、賦形剤1着色着香料、保存料、緩衝剤、 
1lll濁剤1等張剤その他佐薬を適宜使用する。
(発明の効果) 本発明においては、 PQQによってチロシナーゼ活性
を阻害し、チロシナーゼが何らかの形で関与するタン白
の不溶化を防止し、白内障を予防乃至は進行停止するも
のである。
次に本発明の試験例及び実施例を示す。
試験例1 0.1%のし一チロシンと0.002%の硫酸銅を含有
する0、 INリン酸緩衝液(pH?、0.) 1.9
m Qをとり、それに緩衝液に溶解した各種濃度のPQ
Qを1.0mg加える。次いでチロシナーゼ(sigm
a社製)5mgを緩衝液5m+2に溶解した酵素液をO
,1mg加える0反応液を37℃で60分間インキュベ
イトした後、85℃に5分間保持して反応を停止し、5
80n+*及び640止mの吸光度を測定し、以下の式
により阻害率を求めた。
結果を表1に示す。
表I  PQQのチロシナーゼ活性阻害率この測定法は
1反応溶液中にCuイオンを添加し。
黒色メラニンの生成を直接測定する方法である。
580止mに於ける測定では10−3Mで約60%のチ
ロシナーゼ阻害効果が見られ、50%阻害濃度IC,。
は7 x 10−’Mであった。一方、640止での測
定に於いてもほぼ同様の結果が得られIC,。は8 X
 10−’Mであった・ 以上のように、 PQQは、強力なチロシナーゼ活性阻
害作用を有することが判明した6 試験例2  PQQのAldose reductas
e阻害作用ニワトリヒナの水晶体のホモジネートを用い
Kinoshita らの方法(Kinoshj、ta
、 J、H,et al。
Metabolism、 28: 462−469.1
979)によってAldosereductase活性
を測定した。
すなわち、水晶体ホモジネート、LiSO4゜NADP
H□、阻害剤を加えた反応液に基質であるdQ−gly
ceraldehydeを加えることにより反応を開始
し、NADPH,の340mmにおける吸光度(OD)
の5分間減少により酵素活性性を測定した。ブランクの
ODは基質無添加時のものとした。Aldose re
ductase反応の阻害剤による阻害率を次式より求
めた。
阻害剤添加時の   ブランクの 結果を表2に示す。
表2  PQQのAldose reductase阻
害作用表2に示したようにPQQは5 X 10−’河
という濃度でAldose reductasa活性を
50%阻止し、10−’Mでは100%阻害を示してい
る。以上のようにPQQには強力なAldose re
ductase阻害作用のあることが判明した。
実施例1 1、 PQQ              O,2g2
、リン酸二水素ナトリウム   0.4g3、リン酸−
水素ナトリウム   0.47 g4、塩化ナトリウム
       0.15g5、ハラオキシ安息香酸メチ
ル  0.026 g6、パラオキシ安息香酸プロピル
 0.014 gl、滅菌精製水      全量Lo
om (1上記1〜6を7に完全に溶解し、無菌濾過し
て点眼剤を製する。
実施例2 1、 PQQ              0−1g2
、精製水            5g3、防腐剤  
          適量4、マグロコール400  
     5G、9 g5、マグロコール4000  
     38 glを2に溶解し、これをあらかじめ
加熱溶解しておいた3、4.5の混合物の中へ添加し、
攪拌冷却し、眼軟膏製剤とする。
実施例3 1、 PQQ              20g2、
乳糖             ’Jog3、トウモロ
コシ澱粉       29g4、ステアリン酸マグネ
シウム   1g1、2および17gのトウモロコシ澱
粉を混和し、7gのトウモロコシ澱粉から作ったペース
トとともに顆粒化する。この顆粒に5gのトウモロコシ
澱粉と4を加え混合物を圧縮錠剤機で圧縮して1錠あた
り20Ingの1を含有する錠剤1,000個を製造す
る。
実施例4 1、PQQ              5g2、塩化
ナトリウム        9g3、クロロブタノール
       5g4、炭酸水素ナトリウム     
 1g全成分を蒸留水1.000m Qに溶解し、アン
プルに1m12ずつ分注し、注射剤1 、000本を+
M造する。
代理人 弁理士 戸 1)親 男 手続補正書 昭和61年 9月26日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式〔 I 〕で示されるピロロキノリンキノン又はその誘
    導体を有効成分とする抗白内障剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 [式中R_1、R_2、R_3は同一でも異ってもよく
    、水素、アルキル基、アルカリ金属又は1/2アルカリ
    土類金属を表わす。]
JP61184127A 1986-08-07 1986-08-07 抗白内障剤 Expired - Lifetime JPH085791B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184127A JPH085791B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 抗白内障剤
CA000543814A CA1302275C (en) 1986-08-07 1987-08-05 Enzyme inhibitor
EP19870111397 EP0262345A3 (en) 1986-08-07 1987-08-06 Pyrroloquinoline quinones as enzyme inhibitors
US07/299,024 US4898870A (en) 1986-08-07 1989-01-19 Pyrroloquinoline quinone compounds useful as an enzyme inhibitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184127A JPH085791B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 抗白内障剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341421A true JPS6341421A (ja) 1988-02-22
JPH085791B2 JPH085791B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16147850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184127A Expired - Lifetime JPH085791B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 抗白内障剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085791B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348215A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 Sogo Yatsukou Kk 糖尿病性合併症治療剤
EP0429333A1 (en) 1989-11-13 1991-05-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing oxazopyrroloquinolines, novel oxazopyrroloquinolines, and use of oxazopyrroloquinolines
WO1995030420A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-16 Alcon Laboratories, Inc. Use of vitamin e tocopheryl derivatives in ophthalmic compositions
WO2008035686A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Agent pour améliorer la résistance à l'insuline
JP2010047533A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 脊髄損傷改善剤
JP2013237644A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 細胞活性化炭酸水

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2662705A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Hypertension-ameliorating agent

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348215A (ja) * 1986-08-14 1988-02-29 Sogo Yatsukou Kk 糖尿病性合併症治療剤
EP0429333A1 (en) 1989-11-13 1991-05-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing oxazopyrroloquinolines, novel oxazopyrroloquinolines, and use of oxazopyrroloquinolines
WO1995030420A1 (en) * 1994-05-06 1995-11-16 Alcon Laboratories, Inc. Use of vitamin e tocopheryl derivatives in ophthalmic compositions
WO2008035686A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Agent pour améliorer la résistance à l'insuline
US8097635B2 (en) 2006-09-19 2012-01-17 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Insulin resistance improving agent
JP2010047533A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 脊髄損傷改善剤
JP2013237644A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 細胞活性化炭酸水

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085791B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683676B2 (ja) 局所投与用炎症性疾患治療剤
EP0316993B1 (fr) Compositions pharmaceutiques contenant un dérivé de l'acide 3-hydroxybutanoique choisi parmi les oligomères de cet acide et les esters de cet acide ou de ces oligomères avec du 1,3-butanediol
US4898870A (en) Pyrroloquinoline quinone compounds useful as an enzyme inhibitor
CA1226220A (en) Preparation and method for the treatment of acne
JPH08169823A (ja) 糖尿病合併症治療用組成物
US20080021083A1 (en) 4-Methylpyrazole Formulations for Inhibiting Ethanol Intolerance
TWI309162B (en) Amino acid composition for improving functional disorder of liver
JP2006510669A (ja) 眼障害および眼疾患の処置のためのスーパーオキシドジスムターゼ模倣物
JPS6341421A (ja) 抗白内障剤
JPH01294620A (ja) 水溶液製剤およびその製造方法
JP3251673B2 (ja) 酸化窒素生成の抑制方法
KR20080061431A (ko) 에이디피-라이보실 사이클레이즈 억제제를 이용한 고혈압 및 당뇨병성 신증의 치료제
JPS6348215A (ja) 糖尿病性合併症治療剤
JPS60139618A (ja) 白内障治療薬
JPH0152366B2 (ja)
JP2006510668A (ja) 眼障害および眼疾患の処置のためのスーパーオキシドジスムターゼ模倣物
US6197818B1 (en) Drug for treating diabetic nephrosis
JP5376785B2 (ja) 医薬組成物
JP3357378B2 (ja) 糖尿病処置用のオキシランカルボン酸
WO2006107806A2 (en) Stannsoporfin compositions and administration
JPS63156724A (ja) 逆転写酵素阻害剤
JPWO2004082683A1 (ja) 慢性皮膚疾患の治療および/または予防剤
TW200841887A (en) Intravenous administration of water soluble analgesic formulations
JPS63215628A (ja) グリオキサラ−ゼi阻害剤
CA1229793A (en) Medicament for cerebral apoplexy