JPS6341053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341053Y2
JPS6341053Y2 JP5476885U JP5476885U JPS6341053Y2 JP S6341053 Y2 JPS6341053 Y2 JP S6341053Y2 JP 5476885 U JP5476885 U JP 5476885U JP 5476885 U JP5476885 U JP 5476885U JP S6341053 Y2 JPS6341053 Y2 JP S6341053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
trough
treated water
inclined plate
drainage system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5476885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5476885U priority Critical patent/JPS6341053Y2/ja
Publication of JPS61171504U publication Critical patent/JPS61171504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341053Y2 publication Critical patent/JPS6341053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、上水道処理等に使用される傾斜板沈
降装置に関し、特に、通水を止めずに傾斜板部を
空気洗浄できる傾斜板沈降装置に関する。
[従来の技術] 従来より、装置内を通水させる間に水中の混入
雑物を傾斜板面へ沈降させて浄化する傾斜板沈降
装置は、上水道等の技術として公知である。この
傾斜板沈降装置には、装置内を通水させる方式に
より、上向流型と横向流型との2通りがあるが、
基本原理は同一である。
第5図は、従来の傾斜板沈降装置の一般的な例
を示す概略構成図である。第5図において、傾斜
板沈降装置は、準備槽1,沈殿槽2,流出槽3お
よび処理水系4が上記の順で並設されたもので、
沈殿槽2内に傾斜板部21が配設されている。準
備槽1から沈殿槽2へ導かれた通水は、前記傾斜
板部21で混入雑物を沈降させたのち、流出槽3
へ溢出される。流出槽3の上方位置には、例えば
穿孔を有するパイプのように、貯溜水の上澄みを
流入させるトラフ(集水管)31が架設されてい
て、沈殿槽2から溢入した処理水の水面がトラフ
の流入レベルまで上昇すると上澄みを集水する。
このトラフ31の一方の端部は、隣接する処理水
系4へ開口されていて、清澄になつた処理水は次
段へ送出される。なお、準備槽1にはフロキユレ
ーター11が設置されている。
上記の傾斜板沈降装置は、通常、第6図の平面
図で示されるように、3台または2台併設され、
準備槽1および処理水路4を共通部分として構成
されるのが普通である。
[本考案が解決しようとする問題点] 上記の傾斜板沈降装置において、沈殿槽の傾斜
板部は定期的に洗浄する必要があるが、そのよう
な場合、通水したままで洗浄を実施すると、汚水
が処理水系へ溢出して処理水を汚濁してしまうの
で、従来は、複数台中の1台を止水して洗浄を行
い、順次1台毎に洗浄作業を実施していた。しか
し、通水を止めて作業すると、少なくとも1時間
はその1台を不稼働にしなければならず、その間
は、例えば第6図の場合、3台分を2台で処理す
ることになり、残りの2台についても処理条件や
流量、圧などが変化し、処理水に悪影響を与える
ばかりでなく、汚水の溢出も完全には防止できな
いという問題点があつた。本考案は、これらの問
題点を解決し、同一流量で通水しつつ洗浄作業を
実施可能で、かつ洗浄汚水が処理水系へ流れ込む
ことのない傾斜板沈降装置を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案において、上記の問題点を解決するため
に講じられた手段は、通水中の混入物を傾斜板面
へ沈降させて浄化する沈殿槽と、沈殿槽で処理さ
れた処理水が流入する流出槽と、該流出槽の上澄
み水を集水し、処理水系へ放水するトラフ(集水
管)とを備えて成る傾斜板沈降装置において、ト
ラフから処理水系への放水口を部分的に仕切る堰
と、前記トラフの低位置に取付けられ、トラフ内
の水面高を堰高以下に抑える許容流量を有する排
水系と、その排水系を導通もしくは遮断する排水
系弁とを具備することを特徴とする傾斜板沈降装
置である。
上記装置の沈殿槽および流出槽、傾斜板部は、
一般に公知のものが使用される。トラフ自体も、
穿孔パイプ型であろうと、樋型であろうと公知の
もので差支えないが、処理水系への放水口に堰が
設けられ、その堰高よりも低位置に開口された、
弁付排水系が取付けられている。
[作用] トラフに堰を設け、その堰高よりも低位置にき
わめて大容量の排水系を接続しておくと、その排
水系が開弁されている限り、トラフに集水される
処理水は、堰を越えて処理水路へ溢出することな
く、全量が排水系へ流出してしまう。従つて、こ
の構造のトラフにおいて、洗浄時は排水系を開弁
すれば汚水の溢出を防止でき、通常は排水系を閉
弁すれば処理水が堰を越えて処理水系へ流れる。
[実施例] 以下、本考案を、実施例とその図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は、本考案を実施した傾斜板沈降装置の
1例を示す概略構成図である。第1図において、
傾斜板沈降装置は、従来と同様に、準備槽1,沈
殿槽2,流出槽3および処理水系4が、上記の順
で並設されたもので、沈殿槽2内に傾斜板部21
が配設されている。通水は、その傾斜板部21で
混入雑物を沈降させたのち、流出槽3へと溢出す
る。流出槽3の上方位置には、トラフ(集水管)
31が架設されていて、前記沈殿槽2から溢入し
た処理水の水面がトラフ3の穿孔まで上昇する
と、処理水の上澄みがその穿孔からトラフ31へ
流れ込んで集水される。該トラフ31の一方の端
部は、隣接する処理水系4へ開口されているが、
その開口端には堰5が設けられ、開口端面のほぼ
半分が仕切られていて、トラフ3に集水された処
理水はその堰高を越えるほど増水しなければ、処
理水系4へ流れ込むことはできない。一方で、ト
ラフ31の前記堰高よりも低位置の胴部もしくは
底部に通孔が穿設され、管形状の排水系6が取付
けられている。この通孔および排水系の許容流量
は、トラフ31へ集水される処理水量よりも大で
あるように設計される。排水系6の所望の個所に
は、排水系弁61が介設されていて、開弁される
と排水系6が導通し、閉弁されると排水系6は遮
断される。
第2図は、本考案を実施したトラフ31および
堰5の1例を詳細に示す部分構造図で、トラフ3
1は管形状で、処理水の流入窓31aが穿設さ
れ、処理水系への出口に堰5が設けられ、底部に
排水系6が取付けられている。前記流出槽3に貯
溜された処理水の水面Sが流入窓31aに達する
と、上澄みがトラフ31に流入し始める。通常動
作の際は、排水系6に配設された排水系弁61が
閉弁されているので、処理水は排水系6に流れ込
まず、トラフ31内の水面S′はやがて堰高Hを越
えて、処理水は前記処理水系へ溢入する。洗浄動
作の際も通水は止めず、そのままで、公知の空気
洗浄手段B(第1図)を作動させ、但し、前記排
水系弁61を開弁する。通水は通常と同じなの
で、洗浄汚水の混入した処理水が前記流入窓31
aからトラフ31へ流入するが、その量よりも排
水系6へ流出する量の方が大きいので、トラフ3
1の水面高が堰高を越えることはなく、汚水が処
理水系へ溢出することはない。最後に、洗浄が完
了し、空気洗浄手段を停止して、流出槽内の処理
水が清澄になつたならば、排水系弁を閉弁し、通
常動作を再開する。
第3図は、本考案を応用したトラフの1例を示
す部分構造図で、トラフ31は上下へ2段構造に
なつている。上段の端面は処理水系へ開口されて
いるが、下段の端面は堰壁5で閉塞されている。
流入窓は上段および下段に設けられているが、下
段の流入窓31bは、上段の流入窓31aに比し
てきわめて大きく、処理水が流通自在であるよう
に設計されている。通常動作の際は、排水系6が
閉弁されているので、下段へ流入した処理水はそ
のままトラフ内へ留まり、上段へ流入した上澄み
だけが処理水系へ流れるが、洗浄操作の際は、排
水系6が開弁されるので、沈殿槽の水面Sが下段
の流入窓31bに達すると、排水がフルに行わ
れ、汚水が処理水系へ流れ込むことはない。な
お、このトラフ31の上下段は、必ずしも隔壁で
仕切らなくてもかまわないが、隔壁で仕切ると上
記効果が完全になる。本実施例トラフの独特の効
果は、下段の流入窓31bを自由に大きくできる
ため、洗浄時の排水を高速・短時間で行い得るこ
とである。
第4図は、本考案を実施したさらに別な1例を
示す構成図で、トラフ31の底面に排水系6を取
付け、その排水系6にサイフオン原理を応用した
例である。排水の初動はバキユーム弁62により
与えられ、遠隔位置から排水の初動およびトラフ
31内の水面高を制御できる利点がある。
[考案の効果] 以上、説明したとおり、本考案によれば、流量
に変化を及ぼすことなく、通水しつつ洗浄作業を
実施可能で、かつ洗浄汚水が処理水系へ流れ込む
ことのない傾斜板沈降装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の概略構成図、第2
図および第3図は本考案によるトラフの各例の部
分構成図、第4図は本考案の別な1実施例の構成
図、第5図および第6図は従来例の概略構成図お
よび平面図である。 2……沈殿槽、21……傾斜板部、3……流出
槽、31……トラフ、31a,31b……流入
窓、4……処理水系、5……堰、6……排水系、
61……排水系弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 通水中の混入物を傾斜板面へ沈降させて浄化す
    る沈殿槽と、沈殿槽で処理された処理水が流入す
    る流出槽と、該流出槽の上澄み水を集水し、処理
    水系へ放水するトラフ(集水管)とを備えて成る
    傾斜板沈降装置において、トラフから処理水系へ
    の放水口を部分的に仕切る堰と、前記トラフの低
    位置に取付けられ、トラフ内の水面高を堰高以下
    に抑える許容流量を有する排水系と、その排水系
    を導通もしくは遮断する排水系弁とを具備するこ
    とを特徴とする傾斜板沈降装置。
JP5476885U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPS6341053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476885U JPS6341053Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5476885U JPS6341053Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171504U JPS61171504U (ja) 1986-10-24
JPS6341053Y2 true JPS6341053Y2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=30576821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5476885U Expired JPS6341053Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341053Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085907A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Japan Organo Co Ltd 凝集沈澱装置
JP4747331B2 (ja) * 2000-11-02 2011-08-17 義司 酒本 廃水処理装置における、上向流式傾斜装置
EP1945333B1 (en) 2005-08-22 2011-06-08 Siemens Industry, Inc. An assembly for water filtration to minimise backwash volume
JP6099086B2 (ja) * 2013-02-13 2017-03-22 日本ソリッド株式会社 濁水の連続処理運用方法
WO2019092895A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 隆 玉城 水中及び水面の浮遊物除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171504U (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108379885A (zh) 一种污水沉淀池及其复合流自清的方法
US4211655A (en) Upflow filter construction
JPS6341053Y2 (ja)
US2129181A (en) Liquid purification plant
CA1291953C (en) Buoyant filter media
JPS5912322B2 (ja) 改良された汚泥床沈降装置
CN210905102U (zh) 一种沉淀池
JPH01249113A (ja) 水平濾床型低圧損上向流濾過装置
CN2507857Y (zh) 家用型废水循环处理装置
JPH0222007Y2 (ja)
KR200408147Y1 (ko) 절수형 세면대 양변기 시스템
JPS5829122B2 (ja) 排水処理装置
JPH0728886Y2 (ja) 重力式ろ過装置
JP7437006B2 (ja) 改良された横流沈殿池
JPS6337086Y2 (ja)
CN210845509U (zh) 一种带水位检测的污废水处理装置
JPH06319911A (ja) 瀘過装置に於ける目詰り防止方法
KR930003040B1 (ko) 급속 여과지의 역 세척방법
CN2156183Y (zh) 清水溢流沉淀槽
JPH0523947A (ja) 切粉処理装置
JP2000024412A (ja) 沈澱池
JPH01207103A (ja) 水処理場における濾過池
JP4128316B2 (ja) 浄化槽
JPH0143126Y2 (ja)
JP2559797Y2 (ja) サイフォン式ろ過装置