JPS6340677A - センサ付溶接ロボツト - Google Patents

センサ付溶接ロボツト

Info

Publication number
JPS6340677A
JPS6340677A JP18215086A JP18215086A JPS6340677A JP S6340677 A JPS6340677 A JP S6340677A JP 18215086 A JP18215086 A JP 18215086A JP 18215086 A JP18215086 A JP 18215086A JP S6340677 A JPS6340677 A JP S6340677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
weld line
robot
sensor
weaving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18215086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502533B2 (ja
Inventor
Masao Murata
村田 正雄
Yoshiro Sasano
笹野 良郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61182150A priority Critical patent/JP2502533B2/ja
Publication of JPS6340677A publication Critical patent/JPS6340677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502533B2 publication Critical patent/JP2502533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading
    • B23K9/1274Using non-contact, optical means, e.g. laser means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はセンサ付溶接ロボットに関するものである。
従来の技術 近年、溶接ロボットは位置ずれや寸法精度の出ない被溶
接物(以後、溶接ワークという)に対拠するためにセン
サを付けるようになってきた。センサとしてはアークセ
ンサと光学センサが主要なものである。アークセンサは
ウィービング溶接をしながらアーク電流や電圧の変動か
ら溶接線位置を検出して中厚板の溶接ワークの溶接線を
倣うものである。また従来の光学センサはスポット光や
スリット光を溶接ワークに投光することによって形状を
得、その形状から溶接線位置を検出するもので、薄板に
も適用できる。
発明が解決しようとする問題点 アークセンサの場合はアーク電流や電圧の変動の小さい
薄板の溶接ワークに適用できず、また。
ウィービング無しのストレートのきれいな溶接ビードを
形成できない等の問題があり、その適用範囲が狭かった
また従来の光学センサの鳴合は溶接線位置を検出して倣
ってストレートの比較的幅の狭い溶接ビードを形成する
ので、ギャップ部で強度のある正常な溶接ができない場
合があり、後工程で検査をし11手直しが必要であった
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために 本発明は溶接線の位置
とギャップ幅を検出する光学センサと。
検出したギャップ幅の大きさに対応してウィービングの
有無およびウィービング幅の大きさを決定する第1の手
段と、この第1の手段により決定したウィービング幅に
基づいてウィービングする第2の手段を備えてなるもの
である。
作   用 溶接線のギャップのある所はウィービングをしてビード
幅の広い溶接を行なうことにより強度のある正常な溶接
を可能とする。
実施例 本発明の一実施例を第1図、第2図、第3図により説明
する。第1図、第2図、第3図はそれぞれ本実施例によ
るセンサ付溶接ロボットの要部斜視図、光学センサの検
出した形状図、センサデータの処理を行なう制御装置の
ブロック図である。
第1図において、1は光学距離計、1aは投光部。
1bは受光部、2は光学センサを振るための揺動機構、
3は揺動するためのステッピングモータ。
4は重ね継手ワーク、!5は距離測定部、5aはスポッ
ト光、6は重ね継手ワーク4の溶接線、7は溶接トーチ
、8は溶接ビード、9は溶接トーチホルダ、10は取付
ペース、11はロボットの手首回転部、12はセンサ制
御部、13はロボット制御部、14はロボット本体であ
る。上記のように構成されたセンサ付溶接ロボットの動
作を下記に説明する。投光部1aからスポット光6aを
重ね継手ワーク4の表面上に投光し、受光部1bでその
反射光を受光し、受光素子上ので象の結像位置から距離
を検出する光学距離計1はステッピングモータ3により
揺動機構2を介して溶接トーチ7の回りに揺動回転し、
溶接線6を横切る距離測定部6の距離データを一定間隔
0.1咽または0.2間ごとに順次得ると第2図に示す
ような形状が得られる。第2図のaはギャップのない部
分、bとCはギャップのある部分の溶接線形状であり、
第3図のセンサ制御部12の認識部12aでマイコンに
より溶接線位置P1′!!たはP2またはP3を走査位
置と距離の座標として得る。溶接線位置P1  とP3
は距離データの差分をとることにより特徴点として得ら
れ、P2はギャップ部からの反射による受光量が少ない
ために正しく距離が検出できない点であるので特徴点Q
2を検出し、その後の2直線を求めてその交点として得
る。ギャップ幅はbの場合は受′に、量の少ないデータ
数をもとに検出し、Cの場合は溶接線位置近傍で距離デ
ータの変化が大きいので差分の値の大きいもののデータ
数より検出できる。
またbとCは閤じ方向に傾いた2直線の距離から得るこ
ともできる。この時、スポット光6aのサイズ径は0.
6m+11以下の方が検出精度が良い。第3図において
、センサ制御部12の認識部12aで得た溶接線位置と
ギャップ幅をロボット制御部13のセンサからのデータ
処理部13aに通信し。
そこでマイコンにより溶接線位置を現在位置計算部13
bからのロボットの位置データと合せてロボットの一般
座標系に変換し、さらにギャップ幅をあらかじめマイコ
ンの処理プログラムに登録した定数(−例0.5mm)
の何倍あるかでウィービング幅とウィービング速度等の
ウィービング条件をテーブルから選択してメモIJ 1
3 cに格納する。
ウィービング条件のテーブルでギヤツブ幅が所定定数未
満の時はウィービング無しの条件にしておくことによっ
てギャップ幅によりウィービングの有無およびウィービ
ング幅の大きさを決める。ロボットの現在位置が、メモ
IJ 13 Cに格納された溶接線位置と一致すれば次
の溶接線位置のデータを動作位置計算部13dに現在位
置計算部13bに設けたマイコンにより送る。動作位置
計算部13dでは次の溶接線位置へ移動するための倣い
惜とウィービング量を計算して合成し、サーボ10す両
部13eにデータを送る。13eはロボット本体14を
動作させる。
なお溶接ワークとしては隅肉継手ワークや突き合せ継手
ワークでも同様に行なえる。
また光学センサとしてはスリット光を投光しても同様に
行える。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、光学センサにより
溶接線位置とギャップ1幅を検出して倣いとウィービン
グを行うことができるので薄板のギャップのある溶接ワ
ークに適用でき、強度のある正常な溶接ができる。この
ため後工程での検査や手直しが非常に少なくなる。
従って、適用範囲が拡がる。また、ギャップ幅が大きい
場合には異常なワークとして検出することもできる。こ
のように本発明の実用効果は犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるセンサ付溶接ロボットの要部斜視
図、第2図は同ロボットの光学センサの検出した形状図
、第3図はセンサデータの処理を行なう制御装置のブロ
ック図である。 1・・・・・・光学距離計v2・・・・・・揺動機構、
3・・・・・・ステッピングモータ、4・・・・・・重
ね継手ワーク、6・・・・・・距離測定部v6・・・・
・・溶接線1,7・・・・・・溶接トーチ、8・・・・
・・溶接ビード、12・・・・・・セ/す制御部、12
a・・・・・・認識部、13・・・・・・ロボット制御
部、13a・・・・・・センサからのデータ処理部、1
3b・・・・・・現在rヶ置計算部、13e・・・・・
・サーボ制御部、14・・・・・・ロボット本体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名7−
− ・fY−チ 8−−− =、  3−4y 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接線を検出するセンサとウィービング機能を備えたセ
    ンサ付溶接ロボットにおいて、前記溶接線の位置とギャ
    ップ幅を検出する光学センサと、検出したギャップ幅の
    大きさに対応してウィービングの有無およびウィービン
    グ幅の大きさを決定する第1の手段と、前記第1の手段
    により決定したウィービング幅に基づいてウィービング
    する第2の手段を備えたことを特徴とするセンサ付溶接
    ロボット。
JP61182150A 1986-08-01 1986-08-01 センサ付溶接ロボツト Expired - Lifetime JP2502533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182150A JP2502533B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 センサ付溶接ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182150A JP2502533B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 センサ付溶接ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340677A true JPS6340677A (ja) 1988-02-22
JP2502533B2 JP2502533B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=16113230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182150A Expired - Lifetime JP2502533B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 センサ付溶接ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502533B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864115A (en) * 1996-07-30 1999-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Consumable electrode type arc welding method and device
KR20030078133A (ko) * 2002-03-28 2003-10-08 현대중공업 주식회사 갭 변화량에 대응할 수 있는 시각센서를 이용한 써스코러게이션 판넬 플라즈마 용접방법
JP2020015075A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 ファナック株式会社 制御装置
CN113664357A (zh) * 2021-09-18 2021-11-19 湘潭大学 一种用于两薄板电子束焊板间高低差测量的***和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091559A (ja) * 1973-12-14 1975-07-22
JPS513346A (ja) * 1974-06-28 1976-01-12 Hitachi Ltd Jidoyosetsukinoseigyosochi
JPS6133774A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Toyota Motor Corp 自動ア−ク溶接におけるワ−クの隙間検出方法
JPS61147978A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 知能型溶接装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091559A (ja) * 1973-12-14 1975-07-22
JPS513346A (ja) * 1974-06-28 1976-01-12 Hitachi Ltd Jidoyosetsukinoseigyosochi
JPS6133774A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Toyota Motor Corp 自動ア−ク溶接におけるワ−クの隙間検出方法
JPS61147978A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 知能型溶接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864115A (en) * 1996-07-30 1999-01-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Consumable electrode type arc welding method and device
KR20030078133A (ko) * 2002-03-28 2003-10-08 현대중공업 주식회사 갭 변화량에 대응할 수 있는 시각센서를 이용한 써스코러게이션 판넬 플라즈마 용접방법
JP2020015075A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 ファナック株式会社 制御装置
CN113664357A (zh) * 2021-09-18 2021-11-19 湘潭大学 一种用于两薄板电子束焊板间高低差测量的***和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502533B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624588A (en) Method of controlling robot for use in arc welding
JP2895448B2 (ja) 加工物の加工用ビーム又はジェット流の監視及び位置定め方法及び装置
JPH08166813A (ja) ウィービング動作を伴うロボットのトラッキング制御方法
JPS6340677A (ja) センサ付溶接ロボツト
JPH06328385A (ja) 産業用ロボットの視覚センサの姿勢制御方法
JPS58122179A (ja) ア−ク溶接用テイ−チングプレイバツクロボツト
JPH11883A (ja) ロボット動作の自動教示方法、ロボットの軌跡修正方法および溶接ロボットの制御方法
JPS58187265A (ja) 溶接線の位置および形状の検出方法
JP3200106B2 (ja) 溶接ロボットのトーチ位置設定方法およびその装置
JPS5991308A (ja) 平面の検出方法
JP2507298B2 (ja) 産業用ロボットを用いる山形鋼の溶断方法
JPH07117372B2 (ja) 溶接線検出装置
JPH08197248A (ja) 多層盛溶接の為のトラッキング制御方法
JPS6249405A (ja) ロボツトの教示方法
JPS6344471B2 (ja)
JPH05138354A (ja) 溶接自動倣い装置
JPH0651224B2 (ja) センサ付溶接ロボツト
JPS6021182A (ja) 溶接ロボツトにおける溶接位置および溶接経路の検出方法
JPH05337669A (ja) レーザ加工装置
JPH0816227A (ja) 位置センサを用いた自動機械の移動経路教示方法
JPH0659545B2 (ja) 自動溶接方法
JPH03204178A (ja) 複数の溶接線検出手段を備えた自動溶接装置
JPH035914B2 (ja)
JPH0571930A (ja) 溶接線検出装置及び溶接線検出方法
JPH1157999A (ja) 開先切断装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term