JPS6340029A - 先組み工法用梁部材 - Google Patents

先組み工法用梁部材

Info

Publication number
JPS6340029A
JPS6340029A JP18134186A JP18134186A JPS6340029A JP S6340029 A JPS6340029 A JP S6340029A JP 18134186 A JP18134186 A JP 18134186A JP 18134186 A JP18134186 A JP 18134186A JP S6340029 A JPS6340029 A JP S6340029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam member
reinforcement
main
mesh
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18134186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448145B2 (ja
Inventor
本田 九州男
明夫 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP18134186A priority Critical patent/JPS6340029A/ja
Publication of JPS6340029A publication Critical patent/JPS6340029A/ja
Publication of JPH0448145B2 publication Critical patent/JPH0448145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ この発明は、先組み工法において用いられる梁部材に関
するものである。
[従来の技術] 先組み工法は、型枠等を地上において、予め組み付けて
おき、これを建設箇所に運び込んで建設物を構築するよ
うにしたものであり、多層階の建設物を構築する際に多
く採用されている。この先組み工法によれば、足場のよ
い地上において作業の多くを行うので、作業の安全性を
確保することができるのみならず、工期を短縮すること
ができる等の利点が得られる。
この種の先組み工法に用いられる梁部材としては、第5
図および第6図に示すものがある。この梁部材Aは、断
面U字状をなすコンクリート製躯体1と、その内面側に
設けられた。4本の主筋2およびこれら主筋2に巻き付
けられた複数の肋筋3とからなる乙のであり、下側の2
本の主筋2と肋筋3とがコンクリート躯体lに一体的に
固着されろ一方、上側の主筋2が肋筋3に固着され、こ
れによって全体が一体化されている。
そして、このような梁部材Aを用いてコンクリート粱を
構築する場合には、第7図および第8図に示すように住
4.4上に梁部材Aを架は渡し、その後梁部けAの内部
にコンクリートを打ち込む。
打ち込んだコンクリートは硬化後、梁部t4 Aと一体
化し、全体として梁を構成するものである。なお、この
場合には、梁部材Aの上に床部材5を設置するとと乙に
、床スラブ鉄筋6を配し、床部材5の上にコンクリート
を打ちこむことによって床部を梁と同時に作成するよう
にしている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上記の梁部材Aにおいては、内部に打ち込ん
だコンクリートが硬化して一体化し、全体としてコンク
リート粱を構成するまでの間は、その強度が不足し、こ
のため下方に撓む危険性がある。そこで、従来において
は床面7と梁部材Aとの間に多数のサポート8を設け、
梁部材lを支持するようにしている。
ところが、多数のサポート8を設けると、内装工事の邪
魔になる。したがって、コンクリートの養生に必要な3
〜4週間は内装工事をほとんど行うことができず、この
ため先組み工法の利点を十分に生かしきれないという問
題がある。
[発明の目的] この発明は、上記問題を解消するためになされたもので
、サポートを全く必要としないか、あるいはその数を大
幅に削減することができる先組み工法用梁部材を提供す
ることを目的とする。
[目的を達成するための手段] この発明は、上記目的を達成するために、断面略U字状
をなすコンクリート製躯体の内面側に、その長平方向に
延びる2対の主筋およびこの主筋全体に亙って巻回され
た肋筋が一体的に設けられてなる先組み工法用梁部材に
おいて、上下の主筋と肋筋とが略三角形を形成するよう
に、肋筋を主筋に対して傾斜させるようにしたものであ
る。
[作用] この発明の梁部材においては、肋筋を主筋に対して傾斜
させて、上下の主筋と肋筋とが三角形を形成するように
しているから、主筋と肋筋とがトラス構造を構成するこ
とになり、剪断力に対する強度が大幅に向上する。この
結果、梁部材を柱に架は渡した後、その内部にコンクリ
ートを打ち込んでも梁部材が下方に向って撓むことがな
い。したがって、サポートを全く必要としないか、ある
いはサポートを必要とする場合にもその数を大幅に削減
することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について第1図〜第4図を参
照して説明する。なお、上記従来例と同様な部分には同
一符号を付してその説明を省略する。
第1図および第2図は、この発明に係る梁部材Bを示す
もので、この梁部材Bにおいては、主筋に直交するよう
に巻回された従来の肋筋に代えてメツシュ筋9が用いら
れている。しかも、メツシュ筋9は、それを構成する各
線材(肋筋)9aが主筋2に対して傾斜(この場合には
、はぼ45°方向に傾斜)するようにして主筋2に巻回
されている。
この結果、各線材9aと2本の主筋2.2とによって主
筋2.2間に多数の三角形が形成されている。
なお、メツシュ筋9としては、DIO−1oo〜D l
 3−200程度のものが用いられている。
また、この梁部材Bにおいては、メツシュ筋9とコンク
リート躯体lとの間に、コンクリート躯体1を形成する
際に型枠に代えて用いられるメツシュIOが設けられて
いる。さらに、メツシュ筋9には、コンクリート躯体1
の上端に沿って延びる養生筋11が固定されている。
次に、上記構成の梁部材Bの製造方法について述べると
、その方法としては例えば第3図または第4図に示すも
のがある。
第3図に示す方法は、型枠12の内側に型枠I2からコ
ンクリート躯体lの肉厚の分だけ離間させてメツシュl
Oを配置しく第3図(A)参照)、次にメツシュ筋が一
方の養生筋11から下側の主筋2.2に至り、他方の養
生筋11まで巻回されてなる下部鉄筋+3aをメツシュ
10の内側に装入し、その後型枠12とメツシュ10と
の間にコンクリートを打ち込む。このコンクリートが硬
化した後、上側の主筋2.2にメツシュ筋を固定してな
る上部鉄筋13bを養生筋11.11に固定し、これに
よって梁部ItBを製造するものである。なお、主筋2
、メツシュ筋および養生筋11の互いの固定は溶接によ
って行っている。
また、第4図に示す製造方法は、二対の主筋2゜2.2
.2全体に亙ってメツシュ筋9を巻回してなる鉄筋13
をメツシュIOの内側に装入するようにした乙のであり
、その他の手1項は上記の製造方法と同様である。なお
、この製造方法においては1.1本の主筋2全体に亙っ
てメツシュ筋9を巻回するようにしており、鉄筋13全
体が予め一体化しているから、養生筋は不要である。
しかして、上記の梁部材Bを用いて梁を構築するには、
前述した従来の梁部材Aを用いる場合と同様にするので
あるが、この発明の梁部材Bを用いた場合には、メツシ
ュ筋9の各線材9aと上下一対の主筋2.2とが三角形
を形成して、いわゆるトラス構造を構成するから、梁部
材Bの剪断強度が従来のものに比して大幅に向上し、梁
部材Bにコンクリートを打ちこんでもそれが下方に向っ
て撓むことがない。したがって、従来必要であったサポ
ートが全く不要になるか、また必要とする場合であって
もサポートの数を大幅に削減することができる。また、
サポートが不要であるから、梁の構築と同時に内装工事
を行うことができ、工期の短j宿を図ることかでき、さ
らにサポートの削減分だけ経費を低減することがて、き
る。
また、この実施例のように、型ト1シに代えてメソツユ
lOを用いろ場合には、型枠12とメソツユ10との間
にコンクリートを打ち込んで、梁部(オBを製造する際
に、メツシュ10が型枠12の内側へ向って膨出するお
それがあるが、そのようなメソツユ10の膨出をメツシ
ュ筋9によって防止することができる。
なお、上記の実施例においては、メツシュ筋9を用いて
いる関係上、上側の2本の主筋2,2問および下側の主
筋2,2間にらトラス構造が構成されろが、少なくとも
上下の主筋2,2間にトラス構造を構成するようにすれ
ばよい。その場合には、肋筋を1本毎主筋2.2.2.
2に巻回し、少なくと乙上下の主筋2.2間を主筋2に
対して傾斜させればよい。ただし、メツシュ筋9を用い
ると、肋筋を1本毎巻回するよりも製造を容易に行うこ
とができるとと乙に、より一層の強度向上を図ることが
できろ。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の先組み工法用梁部材に
よれば、主筋と肋筋とが三角形を形成するように、肋筋
を主筋に対して傾斜させているから、梁部材自体の強度
を大幅に向上させることができ、したがって従来必要で
あったサポートを全く不要とし、あるいはサポートを大
幅に削減することができる。そして、この結果工期の短
縮および経費の削減を図ることができる等の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図は第2図のI−I線矢視断面図は、第2図は梁
部材Bの長手方向視図、第3図、第4図はそれぞれ第1
図および第2図に示す梁部材Bを製造する方法を示す図
、第5図および第6図は従来の梁部材の一例を示し、第
5図はその長手方向視図、第6図は第5図のVI−VI
線矢視断面図、第7図および第8図は第5図および第6
図に示す梁部材を用いて梁を構築する方法を示し、第7
図は第8図の■内部の拡大X矢視断面図、第8図は側面
図である。 B・・・・・・梁部材、■・・・・・・コンクリート躯
体、2・・・・・主筋、9・・・・・メツシュ筋、9a
・・・・・線材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断面略U字状をなすコンクリート製躯体の内面側に、そ
    の長手方向に延びる2対の主筋およびこの主筋全体に亙
    って巻回された肋筋が一体的に設けられてなる先組み工
    法用梁部材において、上下の主筋と肋筋とが略三角形を
    形成するように、肋筋を主筋に対して傾斜させたことを
    特徴とする先組み工法用梁部材。
JP18134186A 1986-08-01 1986-08-01 先組み工法用梁部材 Granted JPS6340029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134186A JPS6340029A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 先組み工法用梁部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134186A JPS6340029A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 先組み工法用梁部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340029A true JPS6340029A (ja) 1988-02-20
JPH0448145B2 JPH0448145B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=16099003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18134186A Granted JPS6340029A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 先組み工法用梁部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340029A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333348A (ja) * 1989-06-27 1991-02-13 Daisue Kensetsu Kk 建物躯体構築柱部材及びその製造方法
JPH055343A (ja) * 1991-05-22 1993-01-14 Yoshiro Watanabe 斜めメツシユ筋
JP2013170386A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujita Corp 複合梁を備える建物
JP2016098504A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 五洋建設株式会社 鉄筋コンクリート構造物の施工方法および鉄筋コンクリート構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145165A (ja) * 1974-10-16 1976-04-17 Meisei Kinzoku Kogyosho Kk Goseijushishashutsuseikeiyokanagatasochi
JPS5413625A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Kobe Steel Ltd Method of building assembled reinforcement beam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145165A (ja) * 1974-10-16 1976-04-17 Meisei Kinzoku Kogyosho Kk Goseijushishashutsuseikeiyokanagatasochi
JPS5413625A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Kobe Steel Ltd Method of building assembled reinforcement beam

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333348A (ja) * 1989-06-27 1991-02-13 Daisue Kensetsu Kk 建物躯体構築柱部材及びその製造方法
JPH055343A (ja) * 1991-05-22 1993-01-14 Yoshiro Watanabe 斜めメツシユ筋
JP2013170386A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Fujita Corp 複合梁を備える建物
JP2016098504A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 五洋建設株式会社 鉄筋コンクリート構造物の施工方法および鉄筋コンクリート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448145B2 (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA002344B1 (ru) Секционные арматурные хомуты и гибкие связи для конструктивных элементов
JPS6340029A (ja) 先組み工法用梁部材
JPH07116790B2 (ja) プレキャストコンクリート梁
JPH083235B2 (ja) 補強鉄骨鉄筋コンクリート梁
JPH11190194A (ja) コンクリート構造物の継手構造
JP3008795B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の接合構造
JPS6316530B2 (ja)
JPH0893083A (ja) プレキャスト耐震壁及びその接合方法
JP2520034B2 (ja) セグメント
JP2762906B2 (ja) Rc架構
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JPS6312987B2 (ja)
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JP2522708B2 (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JPH0960194A (ja) プレキャストコンクリート構造
JPH0420457B2 (ja)
JPS6149049A (ja) 梁等のpc部材
JPH08105157A (ja) 鉄筋コンクリート部材およびコンクリート補強用鉄筋材
JPS60181452A (ja) 床板の構築方法
JPH05230935A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠部材
JPH076253B2 (ja) 梁の貫通孔補強方法
JPH0443526Y2 (ja)
JPH0366857A (ja) 幅広u型pc板梁の一体化工法
JP2654597B2 (ja) 壁式ラーメン構造の配筋方法
JPH06322720A (ja) 鋼管・コンクリート複合構造橋脚