JPS6339967A - シリカ粒子の表面処理方法 - Google Patents

シリカ粒子の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6339967A
JPS6339967A JP61183774A JP18377486A JPS6339967A JP S6339967 A JPS6339967 A JP S6339967A JP 61183774 A JP61183774 A JP 61183774A JP 18377486 A JP18377486 A JP 18377486A JP S6339967 A JPS6339967 A JP S6339967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica particles
steam
coupling agent
silanol groups
alkaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183774A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Iwayama
岩山 一由
Tetsuya Watanabe
哲也 渡辺
Takehisa Inoue
井上 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61183774A priority Critical patent/JPS6339967A/ja
Publication of JPS6339967A publication Critical patent/JPS6339967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は接着剤、塗料、磁気テープ、充填剤など広範囲
に利用されているシリカ粒子の表面を改貧するための表
面処理法に関する。
〈従来の技術〉 無機化合物であるシリカ粒子と有機化合物との複合材料
を形成する際、シリカ粒子を均一に分散させることと、
シリカ粒子と有機化合物との接着性を向上させることが
本質的に重要でめる。
無機化合物と有機化合物では、相客れない性質を有する
ため、均一に分散するのに長時間の機械的混合がなされ
るが、摩擦熱による有機化合物の変性、機械的磨耗など
の問題がある。
近年、シリカ粒子に有機化合物との親和性を付与させる
方法が種々検討され実用化してきている。たとえば、シ
リカ粒□子に有機化合物との親和性を与えるためにシリ
カ粒子をカップリング剤で処理する方法がある(特開昭
58−175204号公報)。
〈発明が解決しようとする問題点〉 カップリング剤により有機化合物との親和性を付与され
たシリカ粒子は有機化合物に均一に分散し易くなり複合
材料としての性能も向上する。
しかし、カップリング剤と反応するためには、シリカ粒
子表面にカップリング剤の官能基と反応できるシラノー
ル基が必要である。溶融シリカ、結晶性シリカなどのシ
リカでは粒子表面上のシラノール基が十分でないためカ
ップリング剤との反応が不十分であった。このため有機
化合物との複合体を得るのにカップリング剤の効果が十
分発揮されていないのが現状の問題点である。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、かかる従来技術の問題点を解決するため
にシリカ粒子表面上にシラノール基を増大させ、カップ
リング剤との反応量を増大させることを目的として鋭意
研究の結果本発明に到達した。
、すなわち、本発明はシリカ粒子を、水蒸気あるいは、
アルカリ性水蒸気の存在下気相系で100℃から250
℃の範囲で処理し、次いでカップリング剤と反応させる
ことを特徴とするシリカ粒子の表面処理方法である。
乾燥剤、触媒、触媒担体、吸着剤として用いられる多孔
性シリカ、すなわちシリカゲルを水熱処理して比平均孔
径を増加せしめることは公知である(特開昭53−70
098号)が、かかるシリカゲルはもともとシラノール
基を大量に有するものであるため、シラノール基を増大
させるという本発明のような著しい効果はみられない。
以下、本発明の構成を詳細に説明する。
本発明に適用されるシリカ粒子は、溶融シリカ、結晶性
シリカいずれでもよく、もちろん、一部結晶性成分を含
有する溶融シリカでもよい。
本発明においてはシリカ粒子を、水蒸気あるいはアルカ
リ性水蒸気の存在下、気相系で処理することが重要であ
り、この処理によりシラノール基の増大を達成すること
ができる。
処理温度は100℃から250℃である。
本発明において用いられるアルカリ性水蒸気のアルカリ
成分は具体的には窒素含有化合物が好ましい。窒素含有
化合物としてはたとえば、アンモニア、尿素、NRI 
R2R3(ここで、R1、R2、R3はアルキル基また
は水素原子を示し、R1、R2、R3のうち少なくとも
1つはアルキル基である)で表わされる1級、2扱およ
び3級のアルキルアミン、4級アルキルアンモニウム化
合物などが挙げられる。1級、2級および3級のアルキ
ルアミンにおけるアルキル基R1、R2、R3ならびに
4級アルキルアンモニウム化合物におけるアルキル基は
、特に限定されないが、好ましくは炭素原子数1〜3の
ものをそれぞれ用いる。これらの窒素含有化合物の好ま
しい具体例としては、アンモニア、尿素、n−エチルア
ミン、n−プロピルアミン、テトラメチルアどモニウム
・水酸化物、テトラエチルアンモニウム水酸化物などを
挙げることができる。
加熱中分解してアンモニアを発生する化合物、例えば炭
酸アンモニウム等も使用できる。
アルカリ性水蒸気中のアルカリ成分の母は選択する化合
物により異なるので一義的には決められないが、アルカ
リ性水蒸気100g中におよそ0.01当量から1当量
含まれる口の範囲が通常用いられる。
このような条件のもとて30分以上、好ましくは2時間
以上、1週間以下、好ましくは72時間以内で接触せし
め処理することにより木兄    −明が達成できる。
このようにして処理されたシリカ粒子を水、好ましくは
蒸留水で洗浄し、濾過する。濾過したシリカ粒子を至温
から350℃、好ましくは90℃から200℃で乾燥し
、シラノール基が増大したシリカ粒子を得ることができ
る。
シリカ粒子のシラノール基を測定するにはたとえば、J
、Am、Chem、Soc、vo 112 (1980
)7606〜7607ページに記載されているように固
体の高分解能NMRである”9S i  CP/MAS
−NMRによって実施することができる。この方法によ
ってシリカ粒子のシラノール基が増大したことが確認で
きる。
かくして処理されたシリカ粒子をカップリング剤との反
応に供する。
本発明で用いられるカップリング剤は、反応性官能基成
分と有機化合物との親和性を有する成分とを含む化合物
であり、たとえば、ビニルトリメトキシシラン、γ−ア
ニリノプロビルト、リメトキシシラン、メチルトリエト
キシシラン、メチルトリメトキシシランなどのシランカ
ップリング剤、イソプロピルトリイソステアロイルチタ
ネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイ
ト)チタネートなどのチタネートカップリング剤、アセ
トアルコキシアルミニウムジイソプロピレートなどのア
ルミニウムカップリング剤などが挙げられる。そのうち
シランカップリング剤が好ましく用いられる。
シリカ粒子とカップリング剤との反応は、両者を溶媒の
存在下または不存在下で混合加熱することによって行う
ことができる。
溶媒としては無水で反応性の低いものならばいかなるも
のも使用可能であり、好ましくは無水メタノールなどの
無水アルコールが用いられる。
反応温度は30〜200℃、好ましくは40〜150℃
である。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例においてシリカ粒子のシラノール基濃度を
調べるために行なった29Si  CP/MAS−NM
Rの測定条件は次のとおりである。
!定圭豆 装    置   JEOL  JNM−FX−200
型(4,7T> 温    度  空温 基準物質  シリコーンゴム−22pI)m(テトラメ
チルシラン基準) 測定核 3i 共鳴周波数  39.65MHz パルス幅 5.5μsec パルス繰返し時間  1 sec データ点 4K (Doub I e ACCum) スペクトル幅  16.0OOH2 精算回数 86.800回 精算時間 24.1時間 パルスモード  CP / M A Sコンタクトタイ
ム  iQmSeC テトラメチルシラン(TMS)から−80〜−120p
I)mずれた位置にあるピークがシラノール基に起因す
るシグナルであり、シグナルが大きいほどシラノール基
濃度が高いことを示す。
実施例1 株式会社 龍森から入手した溶融シリカ粒子(商品名“
RD−8” >100gを、アルカリ性水蒸気1000
g中にテトラエチルアンモニウム水酸化物を3239含
有しているアルカリ性水蒸気のもとで150℃、24時
間放置し処理した。処理後約150℃で一晩乾燥した。
このようにして得たシリカ粒子のシラノール基を29S
 i  CP/MAS−NMRで測定した結果を第1図
に示す。
次いで、あらかじめ脱水したメタノール50−に日本ユ
ニカー製シランカップリング剤(商品名”A−186”
>1 gを溶解し、蒸発皿に入れ前記により調製したシ
リカ粒子を100g加え、55℃で加熱攪拌しながら約
1時間かけて乾固した。乾燥物を減圧下(20#1lI
IH(]) 100℃で2時間加熱処理した。このよう
にしてカップリング剤と反応させたシリカ粒子のシラノ
ール基を29S i  CP/MAS−NMRで測定し
た結果を第2図に示す。
一方、比較のため、アルカリ性水蒸気で処理していない
溶融シリカ粒子のシラノール基を29Si  OP/M
AS−NMRで測定した結果を第3図に示す(第3図は
第1図に比べて感度を2倍にして測定した)。
第1図と第3図を比較すると、明らかにアルカリ性水溶
液で処理したシリカ粒子(第1図)は未処理シリカ粒子
(第3図)に比べてシラノール基が増大している。また
、第1図と第2図を比較すると、アルカリ性水溶液で処
理したシリカ粒子(第1図)は、カップリング剤との反
応接(第2図)シラノール基が大幅に減少している。こ
のことはシリカ粒子表面にあるシラノール基がカップリ
ング剤と反応したことを示しでいる。したがって、シラ
ノール基が増大することはカップリング剤との反応量が
増大することになる。
実施例2 溶融シリカ粒子100gを 150℃の水蒸気雰囲気の
もとに置き24時間放置し、水蒸気処理を行なった。処
理後約150℃の乾燥器の中で一晩乾燥した。このよう
にして得たシリカ粒子のシラノール基を29S i  
CP/MAS −N″MRで測定した結果を第4図に示
す(第4図は第1図と同じ感度で測定した)。処理前の
シリカ粒子のシラノール基(第3図)よりも明らかにシ
ラノール基が増大したことがわかる。
実施例3 水蒸気の雰囲気温度を200℃とし、水蒸気処理時間を
8時間とした以外は実施例2と同様にして、処理を行な
った。処理後、実施例2と同様に乾燥して得たシリカ粒
子のシラノール基を29S i  CP/MAS−NM
Rで測定した結果、実施例2と同様にシラノール基が増
大していた。
〈発明の効果〉 本発明によれば、シリカ粒子表面上にシラノール基を増
大させることができ、シリカ粒子とカップリング剤との
反応量を増大させることができる。シリカ粒子表面に有
機化合物との親和性成分が増えることにより、有機化合
物とシリカ粒子との均一な分散を図ることができ、かつ
、有機化合物とシリカ粒子との接着性の向上した複合材
料を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はアルカリ性水蒸気で処理したシリカ粒子、第2
図はアルカリ性水蒸気で処理した後ざらにカップリング
剤と反応せしめたシリカ粒子、第3図は未処理シリカ粒
子、第4図は水蒸気で処理したシリカ粒子の各々の29
Si CP/MAS−NMRのチャートを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリカ粒子を、水蒸気あるいはアルカリ性水蒸気の存在
    下気相系で100℃から250℃の範囲で処理し、次い
    でカップリング剤と反応させることを特徴とするシリカ
    粒子の表面処理方法。
JP61183774A 1986-08-05 1986-08-05 シリカ粒子の表面処理方法 Pending JPS6339967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183774A JPS6339967A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 シリカ粒子の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183774A JPS6339967A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 シリカ粒子の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339967A true JPS6339967A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16141714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183774A Pending JPS6339967A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 シリカ粒子の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339967A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278583A (ja) * 1988-05-02 1989-11-08 Fuji Rubber Co Ltd 印刷塗料組成物
JPH05117558A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Nitta Gelatin Inc 有機系コーテイング組成物
JPH1149992A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Fuji Silysia Chem Ltd 塗料用艶消し剤、および塗料用艶消し剤の製造方法
JP2001048521A (ja) * 1999-08-13 2001-02-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 微細球状シリカ粉末とその製造方法および用途
JP2002129066A (ja) * 2000-10-21 2002-05-09 Degussa Ag 放射線硬化性塗装系
JP2002348113A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Materials Corp シリカ粉末の製造方法及びこの方法で製造されたシリカ粉末
JP2003137528A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Hidehiro Kamiya 球状シリカ粉末の製造方法
JP2005171208A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp フィラー及び樹脂組成物
JP2005171199A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp 微塩基性アルミナ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JP2008239703A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Shiseido Co Ltd 改質粉体の製造方法
JP2012006823A (ja) * 2010-02-19 2012-01-12 Tokuyama Corp 無機酸化物粒子分散液の濃縮物の製造方法、及び無機酸化物粒子の製造方法
CN104556072A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 太原理工大学 一种原位改性制备单分散纳米二氧化硅的方法
JP2018044116A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ナミックス株式会社 シリカフィラーの表面処理方法、それにより得られたシリカフィラー、および、該シリカフィラーを含有する樹脂組成物
WO2023182511A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 球状結晶質シリカ粒子およびその製造方法、並びに、それを含む樹脂複合組成物および樹脂複合体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278583A (ja) * 1988-05-02 1989-11-08 Fuji Rubber Co Ltd 印刷塗料組成物
JPH05117558A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Nitta Gelatin Inc 有機系コーテイング組成物
JPH1149992A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Fuji Silysia Chem Ltd 塗料用艶消し剤、および塗料用艶消し剤の製造方法
JP2001048521A (ja) * 1999-08-13 2001-02-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 微細球状シリカ粉末とその製造方法および用途
JP2002129066A (ja) * 2000-10-21 2002-05-09 Degussa Ag 放射線硬化性塗装系
JP2002348113A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Materials Corp シリカ粉末の製造方法及びこの方法で製造されたシリカ粉末
JP2003137528A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Hidehiro Kamiya 球状シリカ粉末の製造方法
JP2005171208A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp フィラー及び樹脂組成物
JP2005171199A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp 微塩基性アルミナ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JP2008239703A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Shiseido Co Ltd 改質粉体の製造方法
JP2012006823A (ja) * 2010-02-19 2012-01-12 Tokuyama Corp 無機酸化物粒子分散液の濃縮物の製造方法、及び無機酸化物粒子の製造方法
CN104556072A (zh) * 2015-01-12 2015-04-29 太原理工大学 一种原位改性制备单分散纳米二氧化硅的方法
JP2018044116A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ナミックス株式会社 シリカフィラーの表面処理方法、それにより得られたシリカフィラー、および、該シリカフィラーを含有する樹脂組成物
WO2023182511A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 球状結晶質シリカ粒子およびその製造方法、並びに、それを含む樹脂複合組成物および樹脂複合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339967A (ja) シリカ粒子の表面処理方法
Ruediger et al. Non-aqueous synthesis of high surface area aluminium fluoride-a mechanistic investigation
Bosacek Formation of surface-bonded methoxy groups in the sorption of methanol and methyl iodide on zeolites studied by carbon-13 MAS NMR spectroscopy
Scokart et al. Evolution of the acidic properties of silica—alumina gels as a function of chemical composition: infrared approach
TW349959B (en) Process for the preparation of a support for catalysts, catalyst for the polymerization of olefins and process for the polymerization of olefins by means of this catalyst
Tsiao et al. Investigation of methanol adsorbed on zeolite H-ZSM-5 by carbon-13 NMR spectrometry
Bein et al. Solid-state silicon-29 NMR and infrared studies of the reactions of mono-and polyfunctional silanes with zeolite Y surfaces
JPS63190648A (ja) ヒドロシリル化触媒の製造方法
Tsubota et al. Chemical modification of diamond surface using a diacyl peroxide as radical initiator and CN group-containing compounds for the introduction of the CN group
Kang et al. Nuclear magnetic resonance studies of the hydrolysis and molecular motion of aminopropylsilane
Paul et al. Rhodium surface chemistry on a chemically modified alumina support
Bernstein H Atom Adducts-New Free Radicals?
Björgvinsson et al. Synthesis and structure of the first tellurium (III) radical cation
Molina et al. α-Alumina-supported nickel catalysts prepared with nickel acetylacetonate. 1. Adsorption in the liquid phase
JPS6340717A (ja) シリカ粒子の表面処理法
Tanaka et al. CHARACTERIZATION OF γ-AMINOPROPYL AND N-β (AMINOETHYL) γ-AMINOPROPYL GROUPS IMMOBILIZED ON SILICA GEL BY USING CMR SPECTROSCOPY
Betrabet et al. Determining the extent of reaction by 29 Si NMR of abrasion-resistant hybrid sol-gel coatings based on triethoxysilane functionalized organics
GB627453A (en) Improvements in and relating to the preparation of derivatives of cyclohexene
Pesek et al. Spectroscopic studies of butylphenyl, mono-ol and perfluorinated bonded phases
Shimizu et al. Raman scattering study of polyaminopropylsiloxane and its compounds for characterization of 3-aminopropylsilane-modified silica gel. Utility of the CH 2 rock and skeletal stretch modes
Che et al. The use of electron paramagnetic resonance techniques in the molecular approach to heterogeneous catalytic processes on oxides
Derewinski et al. Changes in the environment of silicon and aluminum in SAPO-37 zeolite during acidity measurements
Schraml et al. Structure of silylated benzohydroxamic acids
JPS63139015A (ja) 改質粉体
Knözinger et al. Rhodium catalysts prepared by attachment of Rh 6 (CO) 16 onto chemically modified silicas. Characterization of the infrared spectra in the carbonyl stretching region