JPS6339362Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339362Y2
JPS6339362Y2 JP5111884U JP5111884U JPS6339362Y2 JP S6339362 Y2 JPS6339362 Y2 JP S6339362Y2 JP 5111884 U JP5111884 U JP 5111884U JP 5111884 U JP5111884 U JP 5111884U JP S6339362 Y2 JPS6339362 Y2 JP S6339362Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end wall
cylinder block
oil
flywheel
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5111884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5111884U priority Critical patent/JPS60162207U/ja
Publication of JPS60162207U publication Critical patent/JPS60162207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339362Y2 publication Critical patent/JPS6339362Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンのカム室からオイルパンへオ
イルを戻すための潤滑油通路構造に関し、特に吸
排気弁用カムが比較的高い位置にあるハイカム型
式のエンジンに適した潤滑油通路構造に関する。
(従来技術) 一般に吸排気弁用カムやタペツトに対する潤滑
方式としては、オイルをはねかける方式と、カム
室にオイルを溜めるオイルバス方式の2種類があ
る。両者を比較すると、オイルバス方式の方がタ
ペツトの耐久性を高めることができるという利点
がある。ところがその反面、はねかけ方式ではカ
ム等にはねかけたオイルをそのまま下方へ落すこ
とができるのに対し、オイルバス方式では専用の
油路を設けてカム室内のオイルをオイルパンに戻
さねばならず、その戻し油路の構造が複雑になる
という問題がある。
より具体的に説明すると、エンジンの一端には
カム軸や補機類を駆動するためのギヤ及びギヤケ
ースが設けてあり、他端にフライホイールやフラ
イホイールハウジングが設けてある。従つて潤滑
油ポンプはエンジンのギヤケース側に配置すると
都合がよく、そのために、カム室に潤滑油を供給
するための供給油路も、その構造の簡単化を図る
ためには、ギヤケース側に設けと都合が良い。そ
の結果、その様な利点を得るためにはカム室から
の戻し油路はフライホイール側に設けることが必
要になる。
そして、上記戻し油路は、シリンダブロツクの
内部にオイルパンまで延びる油路孔を加工する
か、あるいは、シリンダブロツクの外部に油路用
のパイプを配置することにより形成できるが、上
記油路孔は加工に手間及び費用が掛かるので、実
際には、パイプで戻し油路を形成する必要があ
る。
ところが、前記ハイカム式のエンジンでは、カ
ム軸やカム室が概ねクランク軸とシリンダヘツド
との間の中間位置にあり、より具体的には、フラ
イホイールハウジングの近傍、かつ、それよりも
シリンダヘツド側にカム室が位置している。
従つて、戻し油路用の外部パイプを配置する場
合にフライホイールハウジングが邪魔になり、そ
れを回避するために、構造の複雑なパイプを採用
する必要がある。無論、外部パイプをフライホイ
ールハウジングから離してエンジンの側面側に配
置することもできるが、一般に、エンジンの側面
側にはオイルフイルターやオイルクーラなどの補
機類が配置される。従つてパイプをエンジンの側
面側に配置する場合には、補機類が邪魔になり、
それを回避するために、構造の複雑なパイプを採
用する必要がある。
要するに、一般にオイルバス方式のエンジンで
は、フライホイール側にカム室用戻し油路を設け
ることが望ましいが、ハイカム型式のエンジンで
は、カム室がフライホイールハウジングで覆われ
ない範囲かつその近傍に位置しているために、従
来構造では、戻し油路の構造が複雑になるという
問題がある。
(考案の目的) 本考案は上記問題を解決するために、フライホ
イールハウジングを利用した潤滑油通路構造を提
供しようとするものである。
(考案の構成) 本考案は上述のハイカム型式かつオイルバス方
式のエンジンにおいて、フライホイールハウジン
グに、フライホイールの外周を囲む筒状周壁と、
フライホイールと上記シリンダブロツク端壁との
間に位置する環状端壁と、該環状端壁よりもシリ
ンダヘツド側へ突出したフランジとを設け、該フ
ランジと上記環状端壁とをシリンダブロツク端壁
に密着状態で固定し、上記フランジで覆われる位
置において、シリンダブロツク端壁に上記カム室
と連通する開口を形成し、上記フランジとシリン
ダブロツク端壁との間及び上記環状端壁とシリン
ダブロツク端壁との間に一連の戻し油路を形成
し、該戻し油路により上記開口を下方のオイルパ
ンにつないだことを特徴としている。
(実施例) 垂直断面部分略図である第1図において、多気
筒エンジンのシリンダブロツク1の内部にはクラ
ンク軸2の中心線O−Oと平行に吸排気弁駆動用
のカム軸3が設けてある。図示のエンジンはハイ
カム式であり、カム軸3は概ねピストン4側方の
高い位置に設けてある。カム軸3は各気筒毎に吸
気弁用及び排気弁用カム5,5を備え、各カム5
には上方からタペツト6が着座している。各タペ
ツト6には上下に延びるプツシユロツド7の下端
が着座している。プツシユロツド7の図示されて
いない上端はロツカーアームを介して吸気弁及び
排気弁に連結している。
カム軸3は各1組の(各気筒毎の)カム5,5
の両側においてシリンダブロツク1のボス8によ
りブツシユ9を介して支持されている。隣接する
各2個のボス8,8の間において、シリンダブロ
ツク1の内部にはカム室10が形成され、ボス8
には両側のカム室10,10をつなぐ油孔(図示
せず)が設けてある。カム室10にはオイルが溜
めてあり、カム5はその一部がオイルに漬つてい
る。図示されていないがシリンダブロツク1には
カム室10へオイルを供給する供給油路が設けて
ある。
シリンダブロツク1の端壁12や側壁(クラン
ク軸中心線O−Oと平行な壁)の下端にはオイル
パン13がボルト止めされている。クランク軸2
の第1図で右端部は端壁12下部に設けたボス1
5により軸受メタル16を介して支持されてい
る。ボス15の下面にはメタルキヤツプ17がボ
ルト止めされており、軸受メタル16の下半部は
メタルキヤツプ17により支持されている。クラ
ンク軸2は端壁12から外側へ突出しており、そ
の突出端部にフライホイール20が嵌合してボル
ト21及び位置決めピン22により固定されてい
る。
フライホイール20はフライホイールハウジン
グ23により外周側及び端壁12側から覆われて
いる。ハウジング23の環状端壁25は端壁12
の外面にボルト止めされている。端壁25の内周
とクランク軸2の先端部との間にはシール26が
介装されている。
第1図の−矢視部分図である第2図の如
く、ハウジング23には円筒状周壁27よりも上
方へ突出したフランジ28が一体に設けてある。
第1図の如くフランジ28は端壁25の上部に連
続しており、フランジ縁部28が端壁12の外面
に密着している。フランジ28の端壁12側の面
には油路30を形成する凹部が設けてある。油路
30は縁部29に囲まれて下方へ延びている。ハ
ウジング端壁25の上部とそれに対向するブロツ
ク端壁12の外面ボス31との間には隙間32が
形成してあり、端壁12,25の間には隙間32
等により油路33が形成してある。油路33は油
路30の下端からボス15の周囲まで延びてい
る。
シリンダブロツク端壁12には油路30に連通
する開口35が設けてある。第1図の−断面
拡大部分図である第3図の如く、開口35はシリ
ンダブロツク1内部の油孔36を介してカム室1
0に連通している。
(作用) エンジン運転状態ではフライホイール20と反
対側のギヤ機構(図示せず)を介してカム軸3が
クランク軸2により駆動される。これによりカム
5はタペツト6を介してプツシユロツド7を駆動
し、プツシユロツド7はロツカーアームを介して
吸気弁及び排気弁を駆動する。
この動作においてカム5やタペツト6はカム室
10内のオイルにより潤滑される。このオイルは
前記供給油路からカム室10へ供給され、カム室
10内でカム5及びタペツト6を潤滑した後、開
口35から油路30へ排出される。油路30へ流
入したオイルは油路33やボス15の周囲を流下
してオイルパン13の内部に戻る。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によると、フライホ
イールハウジング23とシリンダブロツク端壁1
2との間に油路30を設け、この油路30により
カム室10とオイルパン13をつなぐ潤滑油戻し
油路を形成したので、戻し油路をフライホイール
20側に設けたにもかかわらず、油路用のパイプ
が不要になり、構造を簡単化することができる。
換言すればフライホイール20側に問題なく戻し
油路を設けることができる。又オイルが端壁12
の外側を流れるので、戻しオイルがクランクアー
ム37等に衝突することはなく、オイルの無駄な
撹拌を防止するとともに、オイルアツプ(燃焼室
38への流入)を防止することができる。
更にフライホイール20にフランジ28を設
け、フランジ28内の油路30をカム室10の出
口開口35に接続するようにしたので、ハイカム
式エンジンのようにカム室10が高い位置にある
場合でも、開口35に油路30を問題なく接続す
ることができる。しかもフライホイール20にフ
ランジ28を設けたことにより、端壁12に対す
るフライホイール20の取付け強度を安定させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の垂直断面部分略図、第2図は
第1図の−矢視部分図、第3図は第1図の
−断面拡大部分図である。 1……シリンダブロツク、2……クランク軸、
10……カム室、12……シリンダブロツク端
壁、13……オイルパン、20……フライホイー
ル、23……フライホイールハウジング、25…
…環状端壁、27……周壁、28……フランジ、
30,33……油路、35……開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランク軸とシリンダヘツドとの間の概ね中間
    位置において、シリンダブロツクの内部にオイル
    溜め構造のカム室を設け、シリンダブロツクの一
    方の端壁に隣接させてフライホイールハウジング
    を配置し、フライホイールハウジングに、フライ
    ホイールの外周を囲む筒状周壁と、フライホイー
    ルと上記シリンダブロツク端壁との間に位置する
    環状端壁と、該環状端壁よりもシリンダヘツド側
    へ突出したフランジとを設け、該フランジと上記
    環状端壁とをシリンダブロツク端壁に密着状態で
    固定し、上記フランジで覆われる位置において、
    シリンダブロツク端壁に上記カム室と連通する開
    口を形成し、上記フランジとシリンダブロツク端
    壁との間及び上記環状端壁とシリンダブロツク端
    壁との間に一連の戻し油路を形成し、該戻し油路
    により上記開口を下方のオイルパンにつないだこ
    とを特徴とするエンジンの潤滑油通路構造。
JP5111884U 1984-04-06 1984-04-06 エンジンの潤滑油通路構造 Granted JPS60162207U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111884U JPS60162207U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 エンジンの潤滑油通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111884U JPS60162207U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 エンジンの潤滑油通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162207U JPS60162207U (ja) 1985-10-28
JPS6339362Y2 true JPS6339362Y2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=30569877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111884U Granted JPS60162207U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 エンジンの潤滑油通路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162207U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162207U (ja) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243632B2 (en) Small four-stroke gasoline engine with oil mist lubrication
JP3231201B2 (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JPS6339362Y2 (ja)
JPH1082312A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド装置
CA1158179A (en) Engine camshaft and piston lubrication
JPS61175212A (ja) 内燃機関における潤滑用オイルの戻し通路装置
JPH0721851Y2 (ja) 4サイクルエンジンのケース構造
JPS6315524Y2 (ja)
JPH0545764Y2 (ja)
JPH11107855A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPS6141932Y2 (ja)
JPS6141929Y2 (ja)
JPH02130246A (ja) エンジン
JPS61175211A (ja) 内燃機関の潤滑用オイル戻し装置
JPS63201308A (ja) デイ−ゼルエンジン
JP2525834Y2 (ja) エンジン
JPS641445Y2 (ja)
JPH0723528Y2 (ja) エンジン構造
JP2526129Y2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JPH02145644U (ja)
JPS595130Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPH05306608A (ja) エンジンの潤滑装置
JPS6316808Y2 (ja)
JP2593057Y2 (ja) オーバヘッドカムシャフト式エンジン及び船外機
JP2530848Y2 (ja) 立軸型エンジンの潤滑構造