JPS6338143B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338143B2
JPS6338143B2 JP56050837A JP5083781A JPS6338143B2 JP S6338143 B2 JPS6338143 B2 JP S6338143B2 JP 56050837 A JP56050837 A JP 56050837A JP 5083781 A JP5083781 A JP 5083781A JP S6338143 B2 JPS6338143 B2 JP S6338143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
input
signal
circuit
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56050837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57164645A (en
Inventor
Saburo Niina
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56050837A priority Critical patent/JPS57164645A/ja
Publication of JPS57164645A publication Critical patent/JPS57164645A/ja
Publication of JPS6338143B2 publication Critical patent/JPS6338143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多重アクセス時分割多重通信方式
(TDMA方式)に関する。特に、プリアンブルワ
ード付バースト位相変調波を遅延検波する際に、
各バースト間の入力搬送周波数ずれに依る復調歪
を自動的に補償する回路に関するものである。
一つの基準局または親局と多数の地上局または
子局間との通信を行う衛星通信、あるいは多方向
多重通信システムでは、親局にて各子局間の信号
を時分割多重(TDM)して送信し、各子局はそ
の中から自局あての信号を取り出す。逆に各子局
は自局に割当られた時間幅の間に要求により親局
に情報をバースト状に送出することになる。各子
局の送信する搬送波周波数には当然ずれがあり、
親局では各子局が別個に送信する搬送周波数のず
れたバースト状信号を復調しなければならない。
このような通信回線では位相変調(PSK)が
用いられることが多いが、これは搬送波に情報を
乗せる変調方式であるため、搬送周波数ずれは復
調信号の歪となつて現われ、復調器の誤り率特性
に重大な影響を与えることになる。これらの周波
数ずれを自動的に補償する復調方式として、受信
側で搬送波再生を行つて入力波との位相検出を行
い、その出力で位相同期発振器を働かせ、入力周
波数に自動的に追随させるように構成された位相
同期ループをもつ同期検波方式が知られている。
この方式ではバーストの入力位相条件が各バース
トにより異なるため、応答が直ちに追随できない
ことがあり、これを防止するために、信号のはじ
めに位相同期用のいわゆるプリアンブルワードが
付加される。プリアンブルワードは情報を含まな
いので伝送効率が劣化する。また入力プリアンブ
ルはタンク、リミツター回路を通して再生される
ので、搬送波再生のために回路規模が増大する。
このような同期検波方式に比べ、遅延検波方式
は入力信号対雑音比と誤り率の関係は劣化する
が、搬送波再生が不要であるので回路規模が小さ
くて済み、応答速度を考慮する必要がない特長が
ある一方に、搬送周波数のずれは位相検波用の遅
延ローカル信号の位相ずれとなり、復調出力の歪
となり誤り率特性に重大な影響が生じる欠点があ
る。
本発明は、バースト状入力位相変調波を遅延検
波する際に、上述のような搬送波周波数ずれによ
る復調歪を補償する遅延検波回路を提供すること
を目的とする。
本発明は、各バーストの先頭に位相検出用プリ
アンブルワードを付加し、その時間内に位相検出
および補償を行い、それをバーストの持続時間だ
け保持して本信号の復調を誤りなく行なわせるこ
とを特徴とする。
すなわち本発明は、デイジタル位相変調された
バースト状の受信信号を一方の入力とする第一の
位相比較器と、前記受信信号をπ/2だけ位相推
移させた信号を一方の入力とする第二の位相比較
器と、前記受信信号を1ビツト間隔だけ遅延させ
る遅延回路と、この遅延回路の出力を入力とし前
記第一および第二の位相比較器の各他方の入力に
出力を与える可変移相器と、前記第二の位相比較
器から得られる位相差出力をサンプル保持し前記
可変移相器に制御信号として与えるサンプル保持
回路とを備え、このサンプル保持回路は、前記受
信信号のバーストの先頭に配置されたプリアンブ
ルワードの時間内でこのサンプル保持回路の入力
の値をサンプル保持しそのバースト期間にわたり
前記可変移相器をこの値により制御する構成であ
ることを特徴とする。
ここで、本発明の方式では受信信号のプリアン
ブルワードの区間は無変調である。
以下実施例図面に基いて詳しく説明する。
第1図は従来例の遅延検波回路ブロツク構成図
である。入力バースト受信信号1は、遅延回路1
01により1ビツト分の時間だけ遅延され、遅延
ローカル信号2となり、位相比較器102にて復
調される。その出力に得られる復調信号3は、復
号器103で復号されて受信出力となる。各信号
を複素表示すると、 入力受信波1; r(t)=ejct+j(t) 遅延ローカル信号2; l(t)=〔ejc(t-T)+j(t-T)* 復調信号3; s(t)=r(t)・l(t)=ej〔〓cT+〓〓〕
………(1) となる。但し、 ωc:搬送角周波数、〔 〕*:複素共役、 θ(t):変調位相信号、T:シンボル間隔、 Δθ=θ(t)−θ(t−T) である。例えば、2相変調のとき、サンプル点で θ(t)=0またはπ である。従つて Δθ(t)=0またはπ であるから ωcT=2πn n:整数 ………(2) と選べば、 s(t)=±1 となり、送信側で、入力信号 ai=0または1 に対して θ(t)=0またはπ と対応させ、和分操作 Si=Si-1ai ………(3) :2を法とする加算 を行つておけば Δθi=θi-1⇔ai=SiSi-1 :2を法とする減算 なる対応で、送信符号aiが復号される。同様に、
N相に対しては と選べば、 なる直交復調により、復調できることが示され
る。
さて、この遅延検波では搬送波の周波数がΔωc
だけずれたとき、これは初期位相設定ωcTに対
してΔωcTだけの位相ずれとして表わされ、例え
ば2相のとき復調信号は位相ずれ0のときの s(t)=±1 に対し、 s(t)=±cos(ΔωcT) だけ復調振幅が減少し、耐雑音特性すなわち誤り
率特性が劣化することになる。
第2図は本発明第一実施例回路の構成図であ
る。この回路を第1図に示す従来例回路と比べる
と、位相比較器102′を別にもう一個設け、こ
の一方の入力に入力信号1をπ/2移相器104
を介して与え、この他方の入力には1ビツト分の
遅延回路101の出力を位相比較器102の入力
と共通に与えるところに特徴がある。もつとも、
この遅延回路101の出力は可変移相器105を
介して与えられ、この可変移相器105は、位相
比較器102′の出力を制御入力8によつて保持
するサンプル保持回路106の出力により制御さ
れる。制御入力8は各バーストのプリアンブルワ
ード内で送出され、そのときすなわち無変調時の
位相に対応する値をサンプル保持回路106に保
持する。
プリアンブルワード内では無変調搬送波である
ので、位相比較器102および102′の出力信
号3および6の電圧は、(1)式で θ(t)=一定 とおけば得られ、例えば2相の場合には 出力信号3;cos(ΔωcT)=cos(Δφ) 出力信号6;sin(ΔωcT)=sin(Δφ) 但し Δφ=ΔωcT となる。これをΔθ軸に示すと第3図のようにな
る。従つて、出力信号6の電圧により可変移相器
105を制御すれば、例えば、電圧が正のときに
可変移相器105が位相を遅らせるような極性を
もつと、 Δφ=0 になるようにループ制御が働くことになる。従つ
て、プリアンブルワードの時間内で十分に引込ん
だ後に、制御信号8によりサンプルホールド回路
106を働かせ、出力信号6を保持して可変移相
器105を制御すれば、本信号の復調時には位相
ずれは十分に圧縮されることになる。
次の受信バーストでは制御信号8により出力信
号6を再び保持し直せば、各バースト毎に搬送周
波数が異つていても、歪のない復調が可能とな
る。
上記第一実施例では説明をわかりやすくするた
め、2相位相変調信号を例に説明したが、4相以
上の多相位相変調信号の場合にも同様に本発明を
実施することができる。特に、4相以上の多相位
相変調の復調回路では、π/2移相器104およ
び別の位相比較器102′では回路内に存在して
いるので、本発明を実施するために付加する回路
は、可変移相器105とサンプルホールド回路1
06のみである。
第4図は本発明の第二実施例構成図である。こ
れが4相位相変調信号に対する例である。二つの
位相比較器102および102′の出力は、減算
器107によりその差分が演算されて、サンプル
保持回路106に与えられる。位相比較器102
の出力信号3および位相比較器102′の出力信
号6、さらに減算器107の出力信号9を第5図
に示す。この出力信号9により、同様に Δφ=0 になるように制御を行うことができる。これによ
り復調信号の位相歪が補償される。
以上述べたように、本発明では各バーストのプ
リアンブルワード内で位相比較器の出力をサンプ
ル保持し、この値で遅延ローカル信号の位相を変
化させることにより、各バーストの搬送周波数の
ずれを自動的に補償する装置が得られる。本発明
の回路は、搬送波を再生する従来方式に比べる
と、極めて簡単な回路により実現することができ
る優れた特長がある。またプリアンブル時間は、
その位相差をサンプル保持するに必要な時間でよ
いので、この時間を短縮することができ、通信効
率を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例回路の構成図。第2図は本発明
第一実施例回路の構成図。第3図はその動作説明
用信号波形図。第4図は本発明第二実施例回路の
構成図。第5図はその動作説明用信号波形図。 101……遅延回路、102,102′……位
相比較器、103……復号器、104……π/2
移相器、105……可変移相器、106……サン
プル保持回路、107……減算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイジタル位相変調されたバースト状の受信
    信号を一方の入力とする第一の位相比較器102
    と、 前記受信信号をπ/2だけ位相推移させた信号
    を一方の入力とする第二の位相比較器102′と、 前記受信信号を1ビツト間隔だけ遅延させる遅
    延回路101と、 この遅延回路の出力を入力とし前記第一および
    第二の位相比較器の各他方の入力に出力を与える
    可変移相器105と、 前記第二の移相比較器から得られる位相差出力
    をサンプル保持し前記可変移相器に制御信号とし
    て与えるサンプル保持回路106とを備え、この
    サンプル保持回路は、前記受信信号のバーストの
    先頭に配置されたプリアンブルワードの時間内で
    このサンプル保持回路の入力の値をサンプル保持
    しそのバースト期間にわたり前記可変移相器をこ
    の値により制御する構成である ことを特徴とする遅延検波回路。
JP56050837A 1981-04-03 1981-04-03 Delay detecting circuit Granted JPS57164645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56050837A JPS57164645A (en) 1981-04-03 1981-04-03 Delay detecting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56050837A JPS57164645A (en) 1981-04-03 1981-04-03 Delay detecting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57164645A JPS57164645A (en) 1982-10-09
JPS6338143B2 true JPS6338143B2 (ja) 1988-07-28

Family

ID=12869851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56050837A Granted JPS57164645A (en) 1981-04-03 1981-04-03 Delay detecting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57164645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314643U (ja) * 1989-06-26 1991-02-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8414623D0 (en) * 1984-06-08 1984-07-11 Indep Broadcasting Authority Receiver techniques
JPH07183927A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 多相位相変調信号の遅延検波装置
JP3735488B2 (ja) 1999-06-23 2006-01-18 埼玉日本電気株式会社 デジタル携帯電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314643U (ja) * 1989-06-26 1991-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57164645A (en) 1982-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583048A (en) MSK digital demodulator for burst communications
US5490176A (en) Detecting false-locking and coherent digital demodulation using the same
CA2025232C (en) Carrier recovery system
EP0706273B1 (en) Method of and apparatus for demodulating a signal conveyed by multiple carriers
EP0772330A2 (en) Receiver and method for receiving OFDM signals
JPH0552101B2 (ja)
JPH02101845A (ja) Tdma信号搬送波再生システム
EP0639914A2 (en) MSK phase acquisition and tracking method
JPH0746218A (ja) ディジタル復調装置
JPH0787149A (ja) 復調装置
JPH0951296A (ja) 交差偏波間補償方法及び交差偏波間補償装置
AU678950B2 (en) Digital demodulator
EP0102662A2 (en) Non-PLL concurrent carrier and clock synchronization
EP0065805B1 (en) Receiver for angle-modulated carrier signals
US5200977A (en) Terminal unit apparatus for time division multiplexing access communications system
EP0373405A2 (en) Automatic frequency control in the presence of data
EP0593015A1 (en) Carrier phase lock detector for PSK satellite systems
EP0110726A2 (en) Method and system for transmitting and receiving data
JPS6338143B2 (ja)
JPH07297871A (ja) Tdmaデータ受信装置
JPS6338145B2 (ja)
JPS6338144B2 (ja)
JPS6362931B2 (ja)
WO2000013385A1 (fr) Circuit de reproduction de la porteuse
JPH07183927A (ja) 多相位相変調信号の遅延検波装置