JPS6338088A - 自動二輪車用緩衝装置の支持構造 - Google Patents

自動二輪車用緩衝装置の支持構造

Info

Publication number
JPS6338088A
JPS6338088A JP18256786A JP18256786A JPS6338088A JP S6338088 A JPS6338088 A JP S6338088A JP 18256786 A JP18256786 A JP 18256786A JP 18256786 A JP18256786 A JP 18256786A JP S6338088 A JPS6338088 A JP S6338088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
engine unit
motorcycle
swing arm
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18256786A
Other languages
English (en)
Inventor
輝昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18256786A priority Critical patent/JPS6338088A/ja
Publication of JPS6338088A publication Critical patent/JPS6338088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車等の車輌におけるリンク式緩衝装置
の支持構造に関する。
(従来の技術背景とその問題点) 自動二輪車の後輪懸架方式としてリンク式緩衝装置が知
られ、例えば後端で後輪を軸支したスイングアームを種
々の型式によるプログレッシブリンク機構を介して上下
揺動自在としたものは既に知られている。
この種、後輪緩衝装置の支持構造としては第5図乃至第
6図の如(、スイングアーム70とプログレッシブリン
ク機構71の各支軸72.73.74専を介して車体フ
レーム75側にクッションユニット76と共に枢支連結
する構成のため車体フレーム75に車幅方向のクロスメ
ンバー78.79を架設したりこれ等の強度を保持する
ため各車体フレームの断面形状を大きくする必要があり
この結果、重量が増加し補機類の搭載スペースが減少す
る等の問題が生じてきた。
そしてこの車体フレーム75は更に前方にエンジンユニ
ットEをボルト77にて取付ける構成であって、車体フ
レーム75側には多数の組付ボルト用の取付孔を設けな
ければならず従ってこれ等の型費、加工治具費、組立工
数が増加し多機種少量生産では必然的に生産コストが嵩
む。
更に又、リンク式緩衝装置71は左右一対の車体フレー
ム75に囲まれた内側であるため組付が血判であり、メ
ンテナンスにも不利である。しかもこの車体フレーム7
5はエンジンユニットEの横巾に見合って設定するので
大型エンジンでは車幅が広(なり従って両フートレスト
の幅も側方に突出増となり旋廻走行時の姿勢に無理が生
じ易(不安定となり、コーナリング性向上を図る上で改
善が望まれる。
(発明の目的) 本発明は以上の如き従来のリンク式緩衝装置における支
持構造の種々の問題点に鑑みこれを有効に解決するため
に本発明を成したもので、その目的とする処はプログレ
ッシブリンク式緩衝装置の組付性とメンテナンス性の向
上並びに取付、連結用孔の削減と6孔及び軸間精度の向
上、更にはリンク式緩衝装置側面の車体フレームを取除
くことで軽量化と共にフートレスト巾を狭くして乗車姿
勢の改善を図り以って旋廻時の走行安定性向上を可能と
した自動二輪車の緩衝装置の支持構造を提供することに
ある。
(発明の概要) 上記の目的を達成するためこの発明は、クランクシャフ
トを備えたエンジン部とクラッチ機構を介在して回動自
在に連結された変速機歯車群等が一体鍜造成形されたク
ランクケース内に収容され構成るエンジンユニットを有
している自動二輪車であって、且つこのエンジンユニッ
ト側にピボット軸を介して、クッションユニットを備え
たスイングアームを揺動自在としたものにおいて、上記
エンジンユニットを構成するクランクケースの後部又は
前部と後部のピボット軸を中心に挾んで上部と下部に突
設した支持部材をクランクケースと一体鍜造成形、若し
くは一体鍜造成形により一体に突設して形成すると共に
、この支持部材にプログレッジプリンタ式緩衝装置、ク
ッションユニット等を揺動自在に枢支させて、これ等を
車輪を含みエンジンユニット側で懸架支持させるように
したことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る緩衝装置の支持構造を備えた自動
二輪車の全体側面図、第2図は同自動二輪車のエンジン
ユニット、スイングアーム及びプログレッシブリンク式
緩衝装置の組立体と車体フレーム単体の関係を示す側面
図、第3図は第2図のエンジンユニットにおける2矢視
の背面図、第4図は同エンジンユニットの左右分割式ク
ランクケースと支持部材の斜視図である。
第1図に示す如く車体フレーム1は軽合金製でメーンフ
レーム2とダウンチューブ3、センターフレーム4を主
骨格として図示形状に構成され前端のヘッドパイプ5を
中心にして前輪FW、フロントフォーク6が左右操舵自
在に枢支される。
メーンフレーム2とセンターフレーム4の後部は一体鍜
造成形によるセンターブラケット7と連結されており、
これの後方にはリアーフレーム8が連なって配置され、
またエンジンユニットEは上記の車体フレーム1に複数
の結合ボルト9によって吊下連結されている。
コノエンジンユニットEは第2図の通り横置クランクシ
ャフト12に連なる変速機歯車群13がクラッチ機構1
4を介して回動自在に配列されており、これの出力軸1
4には駆動用スプロケット15がスプライン嵌合され、
これらの各軸はアルミ合金の如き軽合金材のダイキャス
ト等の型鋳造成形によるクランクケース16内に収容さ
れ、シリンダー17、シリンダーヘッド18が前方に配
設される従来周知のタイプである。
一方、一端(後端)で後輪Wrを回動自在に軸止したス
イングアーム22の基端(前端)は上記クランクケース
16後方の出力軸14後部に一体に突設するピボットブ
ラケット19にピボット軸20を介して上下揺動自在に
枢着される。
そして、このピボット軸20を中心として、該ピボット
軸20の上部に・は支持部材たるアッパーブラケット2
1が後方斜め上方に向けて先細り状に突設され、またこ
のピボット軸20の下部には別の支持部材たるロアーブ
ラケット23が後方斜め下方に向けて先細り状に突設さ
れる。換言すれば、支持部材たるアッパーブラケット2
1とロアーブラケット23は側面から見てピボット軸2
0を中心に挾んで上下に配設した構成となる。
上記支持部材の後背部ラインは図示の如く緩やかな円弧
状に形成され応力集中の防止が図られている。第3図は
第2図Z矢視の背面図を示し、図示の如くこのエンジン
ユニットEのクランクケース16は略中央部上下方向に
て縦割とする左右分割方式であってC1〜C2線は分割
面を示し、従ってこのクランクケース16は第4図の通
り左側のクランクケース16Lと右側クランクケース1
6Rの結合体より構成されており、車中方向に夫々左右
一対のピボットブラケット19L、19Rが配設され、
この内側にアッパーブラケット21 L。
21R及びロアーブラケット23L、23Rがそれぞれ
平行に切削加工された分割面25を当接して一体に結合
され上記各ブラケットは左右一対が結合ボルト11にて
連結するとともにアッパーブラケット21L、21Rの
上端部は分割面25より外側に屈曲されてクッションユ
ニット27の取付空間を設け、またロアーブラケッl−
23L。
23Rの下端部もやや幅広に同様に構成する。
以上によって、アッパーブラケット21、ロアーブラケ
ット23、ピボットブラケット19は左右一対のクラン
クケース16と共に夫々ダイキャスト鋳造成形時に一体
に連結して鋳造成形される。
尚、上記アッパーブラケット21、ロアーブラケット2
3の更なる強度向上を図るため、この部分に補強部材た
る種々の強度メンバー52を鋳込成形しても良い。
而して、アッパーブラケット21の先端部に支軸26を
挿通してクッションユニット27の上部を支承し、また
ロアーブラケット23側には支軸27を軸止しこれとス
イングアーム22側のピン28との間には従来周知のプ
ログレッシブリンク式緩衝装置10を揺動自在に軸止す
る。
尚、図中29.30は上記各部を枢支連結するピンで3
1.32はこれによって支承されるリンクを示している
以上説明した如き構成とすることにより、プログレッシ
ブリンク式緩衝装置10、クッションユニット27、ス
イングアーム22、後車輪Wr 等ハエンシンユニット
E (II +こエンジンユニットEと一体的に連結し
てエンジンユニッl−Eの一部として構成することで後
車輪Wr に加わる荷重はエンジンユニット側で全て受
圧され、従って車体フレーム側にはこれ等の荷重による
負荷は一切作用しないから車体フレームの強度を大巾に
下げ且つ簡略化することが可能となる。従って、この技
術思想に基づ(−例の車体フレーム34は燃料タンク5
0、座乗用シート・・・・・・51を主とし、これを第
2図の如(エンジンユニットEの上方から矢印のように
下方にそう人し該エンジンユニットE側に開設された取
付孔36.37、ネジ孔38に各、結合ボルト39.4
0.41にて一体に連結することもできる。
そして、上記の各支軸26.33.20.37・・・・
・・等の軸孔はクランクシャフト12及び各変速機歯車
群13の軸孔と共に機械加工により同時加工とすること
で加工効率が向上し、各軸間を高精度に維持することが
できる等の副次的特徴を備える。しかも、車体フレーム
1はエンジンユニットEの後方側部に廻り込み介在する
必要がなく、この部位にフートレスト53とこのブラケ
ット54を直接クランクケース16側に結合連結するこ
とでフートレスト53の幅を挾く設定できる。
このように、クランクケース16の後部廻りに鋳造構造
によるアッパー、ロアーの各ブラケット21.23を一
体的に設けることでこれがクランクケース16自体の強
度メンバーとして働き、この部分の剛性が向上し歪を防
止しクツション荷重に対し充分な強度を有し車体フレー
ム1を搭載するのにも好都合である。
更に第5図は上述左右分割式クランクケースに代り上下
分割式クランクケースにおけるピボットブラケット19
′と支持部材たるアッパーブラケット21′、ロアーブ
ラケット23′の配置例を示し、この間を結合ボルト4
2に連結したものである。
尚、支持部材は前記の各実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲内で他の種々の形態を採用すること
も自由である。次に本発明の他の実施例を第6図に基づ
いて説明する。
この実施例においては、エンジンユニットE2の前部と
後部に夫々上述手段と同様に支持部材たるアッパーブラ
ケット43、ロアーブラケット44を配置し、この間に
リンク式緩衝装置45.46を介してスイングアーム4
7.48を揺動自在に支持懸架させ前輪Wf と後輪W
rの荷重を完全にエンジンユニットE2側にて受圧する
ように図り、これにより車体フレーム49にはこれらの
荷重が一切作用することがな(、例えば樹脂または種々
の新素材等のモノコック車体を採用することも可能とな
る。
以上の実施例の他に、例えば自動三輪車、同バギー車、
及び四輪バギー車等の車輌に適要することももちろん自
由である。
また、第7図は種々のプログレッシブリンク式緩衝装置
と支持部材との関係を示す他の実施例である。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、エンジンユ
ニット側にスイングアームを上下揺動自在に枢支した自
動二輪車等の車輌において、このスイングアームと枢支
連結されたプログレッシブリンク機構とクッションユニ
ットをエンジンユニットを構成するクランクケースと一
体鍜造成形された支持部材たるアッパーブラケットとロ
アーブラケットに枢着するようにしたため、車体フレー
ム側には−切これの支持部材を必要としない。従って車
体フレーム側にはスイングアームの荷重が一切作用しな
いから、これの簡略化と軽量化が図れ且つ両フートレス
ト部に車体フレームが介在せず、したがってこの巾を狭
くすることが可能となり車中全体をスリムとすることが
できコーナリング性能、走行性能が向上される。
しかも支持部材の各枢軸孔はクランクケースの各軸孔と
共に同時加工ができるので加工効率の効上と共に高精度
が容易に得られる。更にエンジンユニット側の緩衝機構
と車輪の一体化ユニット構成とすることで車体フレーム
内に空間スペースが生じ組立性向上、メンテナンスに有
利等の数多くの特徴を備える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
に係る緩衝装置の支持構造を備えた自動二輪車全体の側
面図、第2図は同自動二輪車のエンジンユニット、スイ
ングアーム及びプログレッジプリンタ式緩衝装置の組立
体と車体フレーム単体の関係を示す側面図、第3図は第
2図エンジンユニットにおける2矢視の背面図、第4図
は同エンジンユニットの左右分割式クランクケースと支
持部材の斜視図、第5図は上下分割式クランクケースと
支持部材の斜視図、第6図は他の実施例のエンジンユニ
ットと車体フレーム全体の側面図、第5図は従来タイプ
の緩衝装置とこれの支持構造を示す全体の側面図、第6
図は第5図の要部拡大図である。第7図はプログレッシ
ブリンク式緩衝装置と支持部材の関係を示す他の実施例
の側面図である。 尚、図面中2はメーンフレーム、6はフロントフォーク
、10はリンク式緩衝装置、1つはピボットブラケット
、21はアッパーブラケット、23はロアーブラケット
、27はクッションユニット、34は車体フレームであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一端で車輪を軸止したスイングアームの基端をクッ
    ションユニットと共にエンジンユニット側にて上下揺動
    自在に枢支した自動二輪車等の緩衝装置において、前記
    スイングアームと連結されるリンク式緩衝装置をエンジ
    ンユニットの後部、又はエンジンユニットの前部と後部
    のスイングアームピボット軸を中心として、このピボッ
    ト軸の上部と下部に突設する支持部材に枢支してエンジ
    ンユニット側に懸架すると共に、この支持部材はエンジ
    ンユニットを構成するクランクケースと一体鋳造成形、
    若しくは一体鍜造成形としたことを特徴とする自動二輪
    車用緩衝装置の支持構造。 2)支持部材はアッパーブラケットとロアーブラケット
    より成り、アッパーブラケットにクッションユニットの
    上部を枢着し、ロアーブラケットにクッションユニット
    と連結されたリンク機構の一端を枢着してなる特許請求
    の範囲第1)項記載の自動二輪車用緩衝装置の支持構造
JP18256786A 1986-08-02 1986-08-02 自動二輪車用緩衝装置の支持構造 Pending JPS6338088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256786A JPS6338088A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 自動二輪車用緩衝装置の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256786A JPS6338088A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 自動二輪車用緩衝装置の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338088A true JPS6338088A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16120533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18256786A Pending JPS6338088A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 自動二輪車用緩衝装置の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338088A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347472A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2007076566A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の車体フレーム
JP2023028265A (ja) * 2021-08-19 2023-03-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347472A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後輪懸架装置
JP4671778B2 (ja) * 2005-06-20 2011-04-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2007076566A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の車体フレーム
JP2023028265A (ja) * 2021-08-19 2023-03-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7618063B2 (en) Vehicle body frame structure for all-terrain vehicle
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
EP1283156B1 (en) Snowmobile
US20040195035A1 (en) Frame structure in saddle type vehicle and method of manufacturing frame
ITTO20000817A1 (it) Motociclo.
CA2389140C (en) Suspension structure
JPS61268580A (ja) 自動二輪車
US20040035623A1 (en) Frame configuration for a three-wheel vehicle
US9751583B2 (en) Engine supporting structure for saddle riding type vehicle
JP2019034606A (ja) 鞍乗型車両の車体フレーム
US6581716B1 (en) All terrain vehicle with rear-facing rear arm bracket
JP4405001B2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン支持構造
JPH1179037A (ja) 鞍乗り型車両のフレーム構造
EP3366562A1 (en) Swing arm structure for saddle riding vehicle
JP4671778B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
US20100013180A1 (en) Three-wheeled vehicle with rear axle control link
JPH0451395B2 (ja)
JPS6338088A (ja) 自動二輪車用緩衝装置の支持構造
JP2621273B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造
JP4105442B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPH0648362A (ja) 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造
JPH04244492A (ja) 自動2輪車用フレーム
JP6962891B2 (ja) 鞍乗型車両の前輪懸架装置
JPH03253483A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS5929581A (ja) 自動二輪車等のリヤフオ−ク