JPS6337772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337772Y2
JPS6337772Y2 JP18696880U JP18696880U JPS6337772Y2 JP S6337772 Y2 JPS6337772 Y2 JP S6337772Y2 JP 18696880 U JP18696880 U JP 18696880U JP 18696880 U JP18696880 U JP 18696880U JP S6337772 Y2 JPS6337772 Y2 JP S6337772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
seedling
marker
rice transplanter
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18696880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109716U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18696880U priority Critical patent/JPS6337772Y2/ja
Publication of JPS57109716U publication Critical patent/JPS57109716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337772Y2 publication Critical patent/JPS6337772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フロートを備えた田植機のフロート
ロツク装置に係るものである。
田植機による植付深さを均一化しながら機体の
推進を安定させるには、機体に推進車輪を昇降自
在に装着すると共に、植付杆の近傍を中心として
フロート前部を機体に対して上下回動自在に取付
けることが望ましい。
ところが、従来の田植機ではフロート、殊にサ
イドフロートのロツク装置を設けていなかつたの
で、田植機の路上走行時、走行振動にともなつて
フロート前部が上下に振動し騒音を発する欠点が
あり、また、田植機の植付条数を多くすると、こ
れにともなつて機体幅も大きくなるので、農道の
側部の盛り上り、あるいは路肩の石、抗等にサイ
ドフロートが接触して該サイドフロートが破損す
る欠点があつた。
本考案は上記の如き実情に鑑み創案されたもの
であつて、その目的とするところは、特にフロー
トに装着された苗トレースマーカーを利用してそ
の格納によりフロートを上昇位置に係止保持させ
るように構成したことにより、路上走行時におけ
るフロートの異常振動や石、抗等との干渉を予防
できるようにした田植機のフロートロツク装置を
提供しようとするにある。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は田植機のフレームであつて、
該フレーム1の前部にはエンジン2が搭載され、
その後端部には植付装置3が装着されている。4
は上記フレーム1にスイングケース5を介して昇
降自在に装着された推進車輪であつて、該推進車
輪4は前記エンジン2によつて回転駆動されるよ
うになつている。
6は前記スイングケース5の前端部に固定され
たステーであつて、その外端部には第1のリンク
杆7が枢着されている。そして、この第1のリン
ク杆7とともに屈折リンク8を構成する第2のリ
ンク杆9の先端はフロート10の前端部上面にピ
ン11を介して連結されている。12は上記第1
のリンク杆7と第2のリンク杆9を連結するピ
ン、13は第2のリンク杆9とフロート10との
間に介装したブラケツトである。なお、前記フロ
ート10の後端部はピン14を介してフレーム1
に上下回動自在に枢着されている。
15はフロート10の前端近傍上面に水平回動
固定自在に蝶ネジ等により装着された苗トレース
マーカーであつて、該苗トレースマーカー15は
田植作業時には機体の左右両側方に回動突出させ
るが、路上走行等に際しては前方へ回動格納され
る。また、前記ステー6の外端には、苗トレース
マーカー15を支承する係止部16が形成されて
いる。この係止部16は、第5図に示すように、
第1のリンク杆7をステー6に枢着するピン17
の先端に平座金18と蝶ナツト19とを装着して
なるものであつて、平座金18と第1のリンク杆
7との間に苗トレースマーカー15を挾み込んで
固定できるようにしたものである。そして、この
係止部16は、前記フロート10の前端部よりも
上方に位置して形成されている。
次に叙上の如く構成した本考案の作用について
説明する。いま、圃場で田植作業を行う時は、第
2図に示すように苗トレースマーカー15を機体
の外側に張り出すことにより、既に植付けられて
いる隣接苗列に苗トレースマーカー15の先端を
合せて機体の位置決めを行う。
一方、田植作業が終了して他の圃場に移動する
時などは、苗トレースマーカー15を前方へ回動
させる。そして、フロート10を持ち上げて苗ト
レースマーカー15を平座金18と第1のリンク
杆7とで挾み込み、必要に応じて蝶ナツト19を
締付ける(第3図および第4図参照)。この時、
係止部16はフロート10の前端部より上方に設
けられているので、苗トレースマーカー15を係
止部16に支承させると屈折リンク8が第3図に
実線で示すように屈折してフロート10の前端部
が持ち上げられると共に、このフロート10の前
部が苗トレースマーカー15を介してステー6に
支承されるので、フロート10は上昇位置にロツ
クされる。したがつて、路上走行に際してはフロ
ート10の地上高さを高くできると共に、フロー
ト10の自由振動を防止できるので走行操作性を
向上させることができる。また、苗トレースマー
カー15が前方に回動格納されているので、路上
走行時の機体幅をも小さくできる。
なお、上記係止部16は必ずしも平座金18等
で構成される必要はなく、例えば第6図に示すよ
うにピン17の外端に2個のロールピン20,2
0を設け、このロールピン20,20間に苗トレ
ースマーカー15を挾み込むようにしてもよい。
また、第7図に示すように、苗トレースマーカー
15に突起15′を設けた場合は、この突起1
5′を利用して苗トレースマーカー15を第1の
リンク杆7の内側に安定よく係合保持させること
もできる(第8図参照)。また、図示しないが苗
トレースマーカー15をバネ鋼材で形成した場合
は、機体の振動がフロート10に直接伝達され難
くなるので、フロート10の破損および振動防止
機能をより向上させることができる。
これを要するに本考案は、フレームにフロート
の後部を上下回動自在に枢着し、かつ該フレーム
に固定したステーと上記フロートの前部とを屈折
リンクを介して昇降自在に連結してなる田植機に
おいて、上記フロートの前部に苗トレースマーカ
ーを水平回動固定自在に枢着すると共に、前記ス
テーには前方に回動格納した苗トレースマーカー
を下方から支承する係止部を形成し、該係止部を
屈折リンクとフロートとの枢着点より上方に位置
させてなるものであるから、フロートの前端部に
取付けた苗トレースマーカーをロツク手段として
利用してフロートを上昇位置に安定よく係止する
ことができ、したがつて、路上走行時におけるフ
ロートの地上高さを高くできると同時に、フロー
トの異常振動を防止してフロートの破損およびフ
ロートからの騒音を予防でき、田植機の路上走行
操作性を著しく改善することができる極めて有用
な実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機のフロートロツク装
置の一実施例を示すものであつて、第1図は本考
案を装備した田植機の全体側面図、第2図は植付
作業時の要部の斜視図、第3図は路上走行時の要
部の側面図、第4図は第3図の一部の平面図、第
5図は係止部の断面図、第6図は係止部の変形例
を示す斜視図、第7図は苗トレースマーカーの変
形例を示す斜視図、第8図は第7図のロツク作用
状態を示す要部の平面図である。 図中、1……フレーム、6……ステー、8……
屈折リンク、10……フロート、15……苗トレ
ースマーカー、16……係止部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームにフロートの後部を上下回動自在に枢
    着し、かつ、該フレームに固定したステーと上記
    フロートの前部とを屈折リンクを介して昇降自在
    に連結してなる田植機において、上記フロートの
    前部に苗トレースマーカーを水平回動固定自在に
    枢着すると共に、前記ステーには前方に回動格納
    した苗トレースマーカーを下方から支承する係止
    部を形成し、該係止部を屈折リンクとフロートと
    の枢着点より上方に位置させたことを特徴とする
    田植機のフロートロツク装置。
JP18696880U 1980-12-25 1980-12-25 Expired JPS6337772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18696880U JPS6337772Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18696880U JPS6337772Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109716U JPS57109716U (ja) 1982-07-07
JPS6337772Y2 true JPS6337772Y2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=29989380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18696880U Expired JPS6337772Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337772Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109716U (ja) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337772Y2 (ja)
JPS5840806Y2 (ja) マ−カ−付田植機
JPS6140084Y2 (ja)
JPS5832570Y2 (ja) 乗用田植機用トレ−ラ装置
JPS5854766B2 (ja) ミツドマウントガタジヨウヨウタウエキ
JPS6322805Y2 (ja)
JP3523541B2 (ja) ミッドマウント施肥型の田植機
JPS643327Y2 (ja)
JPS5841772Y2 (ja) 線引きマ−カ−付乗用型田植機
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPH0228652Y2 (ja)
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
JPH0114095Y2 (ja)
JPS5853925Y2 (ja) 乗用型田植機の苗タンク
JPS598495Y2 (ja) 田植機
JPH0217964Y2 (ja)
JPS6341846Y2 (ja)
JPS601529Y2 (ja) 田植機の線引き具
JPH022178Y2 (ja)
JPS621850Y2 (ja)
JPH067010A (ja) 苗植機
JP3240423B2 (ja) 乗用形軽量トラクタ
JPS5947572B2 (ja) 田植機
JPS6349141Y2 (ja)
JPS6317302Y2 (ja)