JPS6337190Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337190Y2
JPS6337190Y2 JP1985145447U JP14544785U JPS6337190Y2 JP S6337190 Y2 JPS6337190 Y2 JP S6337190Y2 JP 1985145447 U JP1985145447 U JP 1985145447U JP 14544785 U JP14544785 U JP 14544785U JP S6337190 Y2 JPS6337190 Y2 JP S6337190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
link
fulcrum
assist
intermediate lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985145447U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6253985U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985145447U priority Critical patent/JPS6337190Y2/ja
Publication of JPS6253985U publication Critical patent/JPS6253985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337190Y2 publication Critical patent/JPS6337190Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、関節型の産業用ロボツトのアシス
ト装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] Industrial Application Field This invention relates to an assist device for an articulated industrial robot.

従来の技術 この種の関節型産業用ロボツトのアシスト装置
として例えば第4図及び第5図に示す構造のもの
がある。これは床置式の産業用ロボツトについて
例示しており、1は基体3に対して回動可能に軸
支された第1アーム、2は第1アーム1の一端部
に回動可能に軸支された第2アームである。第1
アーム1の他端部にはこの第1アーム1と支点を
同じくする第1リンク4が連結されている一方、
第2アーム2の一端部には第2リンク5が連結さ
れており、これら第1リンク4と第2リンク5と
を相互に連結することにより上記第1アーム1お
よび第2アーム2を含めて平行リンク機構を構成
している。
2. Description of the Related Art As an assist device for this type of articulated industrial robot, there is a structure shown in FIGS. 4 and 5, for example. This is an example of a floor-standing industrial robot, where 1 is a first arm that is rotatably supported on a base 3, and 2 is a first arm that is rotatably supported on one end of the first arm 1. This is the second arm. 1st
A first link 4 having the same fulcrum as the first arm 1 is connected to the other end of the arm 1, while
A second link 5 is connected to one end of the second arm 2, and by interconnecting the first link 4 and the second link 5, the first arm 1 and the second arm 2 are connected to each other. It constitutes a parallel link mechanism.

そして、第1アーム1はアクチユエータたる駆
動用モータ6の働きにより第1の支点P1を回転
中心として回動することになるが、前述した平行
リンク機構の特性として第2アーム2は、第1ア
ーム駆動前と駆動後では平行状態を維持する。ま
た第2アーム2は、駆動用モータ7の働きにより
第1リンク4を、支点P1を回転中心として回動
させることにより、その第1リンク4の変位が第
2リンク5を介して第2アーム2に伝達され、そ
の結果として第2アーム2が第2の支点P2を回
転中心として回動することになる。
The first arm 1 rotates about the first fulcrum P1 as the center of rotation due to the action of the drive motor 6, which is an actuator.As a characteristic of the parallel link mechanism described above, the second arm 2 rotates around the first fulcrum P1. The parallel state is maintained before and after the arm is driven. Further, the second arm 2 rotates the first link 4 about the fulcrum P 1 by the action of the drive motor 7, so that the displacement of the first link 4 is transferred to the second link 4 via the second link 5. This is transmitted to the arm 2, and as a result, the second arm 2 rotates about the second fulcrum P2.

ここで、第1アーム1が第5図に示すように鉛
直位置Qから遠ざかるにしたがつてそのアームの
自重のために駆動用モータ6側での負荷が増大す
ることになるため、これを補うためにアシスト機
構8を設けている。このアシスト機構8は、スリ
ーブ9内に引張コイルばねタイプのアシストスプ
リング10を収容し、アシストスプリング10の
一端を支点P1と同一鉛直線Q上に位置するヒン
ジH1に係止させる一方、他端を第1アーム1の
うち支点P2に近い位置に設定されたヒンジH2
係止させている。
Here, as the first arm 1 moves away from the vertical position Q as shown in FIG. 5, the load on the drive motor 6 side increases due to the arm's own weight, so we need to compensate for this. For this purpose, an assist mechanism 8 is provided. This assist mechanism 8 houses a tension coil spring type assist spring 10 in a sleeve 9, and locks one end of the assist spring 10 to a hinge H1 located on the same vertical line Q as a fulcrum P1 , while the other The end is latched to a hinge H 2 of the first arm 1 located near the fulcrum P 2 .

したがつて、第1アーム1が鉛直位置Qから遠
ざかる方向に回動するのに伴つてアシストスプリ
ング10が伸長し、このアシストスプリング10
が発生する力により第1アーム1の自重が相殺さ
れてバランスがとれることになる。
Therefore, as the first arm 1 rotates in a direction away from the vertical position Q, the assist spring 10 expands, and this assist spring 10
The force generated cancels out the weight of the first arm 1, resulting in a balance.

考案が解決しようとする問題点 上記のような装置においては、上述の如くいわ
ゆる床置式の産業用ロボツトとして使用する場合
には問題とならないものの、天地反転したいわゆ
る吊り下げ式の産業用ロボツトとして使用する場
合に次のような問題が生ずる。
Problems to be solved by the invention Although this problem does not arise when the above-mentioned device is used as a so-called floor-standing industrial robot, as mentioned above, it is not a problem when used as a so-called suspended industrial robot that is upside down. When doing so, the following problems arise.

すなわち、第5図に示した産業用ロボツトをそ
のまま天地反転して吊り下げ式とした場合、第1
アーム1の自重作用方向が逆となることからアシ
ストスプリング10として圧縮コイルばねを用い
ることになる。
In other words, if the industrial robot shown in Fig. 5 is turned upside down and made into a hanging type, the first
Since the direction in which the arm 1 acts due to its own weight is reversed, a compression coil spring is used as the assist spring 10.

しかしながら、第1アーム1が鉛直位置Qから
離れるにしたがつてヒンジH1とH2との間の距離
3が変動し、その距離3が従前よりも大きくな
ることもあり得る。このため、第1アーム1が鉛
直位置Qから離れるにしたがつてより大きなアシ
スト力が必要とされるにも拘わらず、アシストス
プリング10は自由長状態に近づいてそのばね発
生力が弱められ、十分なアシスト効果が得られな
い。
However, as the first arm 1 moves away from the vertical position Q, the distance between the hinges H 1 and H 2 increases.
3 may change and the distance 3 may become larger than before. Therefore, even though a larger assist force is required as the first arm 1 moves away from the vertical position Q, the assist spring 10 approaches its free length state and its spring force is weakened, so that it is not sufficient to The assist effect cannot be obtained.

また、アシストスプリングに代えてアシストシ
リンダを用いたアシスト装置が例えば特開昭59−
73295号公報として提案されているが、吊り下げ
式の産業用ロボツトについてまで考慮されていな
い。
In addition, an assist device using an assist cylinder instead of an assist spring has been proposed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No.
Although it has been proposed in Publication No. 73295, it does not even consider hanging industrial robots.

更に、上記アシストスプリング等には、第2ア
ーム2に対するアシスト効果がないため、第2ア
ームの先端に被移動体12としてスポツト溶接ガ
ン等の重量物を取り付けた場合は、第2アームを
駆動する駆動用モータ7に常に負荷が加わり、そ
の保持のため大電力が必要となり、さらに駆動用
モータ7の容量も大きくする必要がある。そのた
め、通常第2アームの他端には被移動体12とバ
ランスするバランサ11が取り付けられている
が、この場合には装置全体の重量が大きくなる不
具合がある。
Furthermore, since the assist spring and the like have no assist effect on the second arm 2, when a heavy object such as a spot welding gun is attached to the tip of the second arm as the object 12 to be moved, the second arm cannot be driven. A load is always applied to the drive motor 7, and a large amount of electric power is required to maintain the load, and the capacity of the drive motor 7 also needs to be increased. Therefore, a balancer 11 that balances the moving object 12 is usually attached to the other end of the second arm, but in this case, there is a problem that the weight of the entire device increases.

また、他の従来例として実開昭58−117387号に
記載された考案のように第2リンクアームとリン
クとの枢着点に、他端が基台に連結されたアシス
トスプリングの他端を連結する技術も提供されて
はいるが、この考案では上記リンクや水平アーム
をアシストできるものの、垂直アームをアシスト
することができない。したがつて、垂直アームを
駆動する駆動用モータに負荷が掛かり、上記と同
様な不具合を招来する。
In addition, as another conventional example, an assist spring whose other end is connected to the base is attached at the pivot point between the second link arm and the link, as in the device described in Utility Model Application No. 58-117387. Although a linking technique has been proposed, although this device can assist the above-mentioned links and horizontal arms, it cannot assist the vertical arms. Therefore, a load is applied to the drive motor that drives the vertical arm, leading to problems similar to those described above.

問題点を解決するための手段 この考案は、上記従来のアシスト装置の問題点
に鑑み案出されたもので、第1アーム及び第2ア
ームのほかに2本のリンクを加えて4節平行リン
ク機構を構成する関節型の産業用ロボツトにおい
て、上記第1アームと第2リンクには、それぞれ
第1の枢支点と第2の枢支点が設けられ、この両
枢支点の間には、中間レバーが跨設され、この中
間レバーは上記第1リンクと平行でかつ該第1リ
ンクから第2アームの方向へ離間して配置され、
更に他端が上記基体に連結されたアシストシリン
ダの一端が上記両枢支点間の中間レバーに連結さ
れたこと特徴としている。
Means for Solving the Problems This invention was devised in view of the problems of the conventional assist device described above, and includes two links in addition to the first arm and the second arm to create a four-bar parallel link. In the articulated industrial robot constituting the mechanism, the first arm and the second link are provided with a first pivot point and a second pivot point, respectively, and an intermediate lever is provided between the two pivot points. straddles the intermediate lever, the intermediate lever is arranged parallel to the first link and spaced apart from the first link in the direction of the second arm,
Furthermore, one end of the assist cylinder whose other end is connected to the base body is connected to an intermediate lever between the two pivot points.

作 用 上記構成を有するこの考案にあつては、中間レ
バーの配設位置及びアシストシリンダの他端の支
持位置を選択することによつて、床置式、吊り下
げ式を問わず第1アーム(垂直アーム)と第2ア
ーム(水平アーム)の両者を同時にバランスさせ
ることが可能となる。
Function With this device having the above configuration, by selecting the placement position of the intermediate lever and the supporting position of the other end of the assist cylinder, the first arm (vertical It becomes possible to balance both the second arm (horizontal arm) and the second arm (horizontal arm) at the same time.

実施例 以下この考案の一実施例を図面に基づいて詳述
する。
Embodiment Hereinafter, an embodiment of this invention will be described in detail based on the drawings.

即ち、第1図に示すように、図外のベースに固
定された基体21の下端部に、第1支点P1を回
動中心に回動可能な第1アーム22が、垂直状態
に設けられており、また第1アーム22の下端部
に、第2の支点P2を回動中心として回動可能な
第2アーム23が水平状態に設けられている。ま
た、上記第1アーム22の上端部に、第1の支点
P1を回転中心とした比較的短尺な第1リンク2
4が設けられ、更に、一端部が上記第2アーム2
3に連結されると共に、他端部が第1リンク24
に連結された第2リンク25が配置され、上記各
アーム22,23及び各リンク24,25で4節
平行リンク機構が構成されている。
That is, as shown in FIG. 1, a first arm 22 that is rotatable about a first fulcrum P1 is vertically provided at the lower end of a base 21 fixed to a base (not shown). Further, a second arm 23 is horizontally provided at the lower end of the first arm 22 and is rotatable about a second fulcrum P2 . Further, a first fulcrum is provided at the upper end of the first arm 22.
Relatively short first link 2 with P1 as the center of rotation
4, and one end thereof is connected to the second arm 2.
3, and the other end is connected to the first link 24
A second link 25 connected to is disposed, and the arms 22 and 23 and the links 24 and 25 constitute a four-bar parallel link mechanism.

また、上記第1アーム22は、この第1アーム
22上方の基体21に回動可能に支持され、かつ
第1アーム用のアクチユエータ26と連結された
駆動レバー27によつて駆動されるようになつて
おり、一端が駆動レバー27の先端部に、他端が
第1アーム22の上端部に直角方向へ突出形成さ
れた突出部28に夫々連結された伝達リンク29
を介して駆動伝達されている。また、第2アーム
23は、第1の支点P1に枢支された第1リンク
24に連結された第2アーム用のアクチユエータ
34によつて、第1リンク24及び第2リンク2
5を介して駆動されるようになつている。
Further, the first arm 22 is rotatably supported by the base body 21 above the first arm 22, and is driven by a drive lever 27 connected to an actuator 26 for the first arm. A transmission link 29 is connected at one end to the tip of the drive lever 27 and at the other end to a protrusion 28 formed to protrude perpendicularly to the upper end of the first arm 22.
Drive is transmitted through the Further, the second arm 23 is connected to the first link 24 and the second link 2 by a second arm actuator 34 connected to the first link 24 pivotally supported on the first fulcrum P1 .
5.

そして、第1アーム22と第2リンク25の略
中央の平行位置には、第1の枢支点33bと第2
の枢支点33aが設けられており、この両枢支点
33a,33bの間には、中間レバー33が回動
可能に跨設されている。この中間レバー33は、
第1リンク24から第2アーム23側に離間して
配置されている。
At a parallel position approximately in the center of the first arm 22 and the second link 25, there is a first pivot point 33b and a second pivot point 33b.
A pivot point 33a is provided, and an intermediate lever 33 is rotatably straddled between the two pivot points 33a and 33b. This intermediate lever 33 is
It is arranged apart from the first link 24 on the second arm 23 side.

また、基体21の上端アーム30の第1ヒンジ
H1には、アシストシリンダたるエアシリンダ3
1を鉛直状態に取り付けてある。このエアシリン
ダ31は、駆動軸32の下端部32aが、上記第
1の支点P1と、第2アーム23上に有する第1
アーム22の重量W1のモーメントを支点P2に置
換えた荷重W1aと第2アーム23の重量W2の合
成点Sとを結ぶ軌跡線x上に常時位置するよう
に、上記中間レバー33の略中央に位置する第2
ヒンジH2に枢支されている。
Further, the first hinge of the upper end arm 30 of the base body 21
Air cylinder 3, which is an assist cylinder, is installed in H 1 .
1 is installed vertically. This air cylinder 31 has a lower end portion 32a of the drive shaft 32 connected to the first fulcrum P1 and a first support point P1 on the second arm 23.
The intermediate lever 33 is always positioned on the locus line x connecting the load W 1 a obtained by replacing the moment of the weight W 1 of the arm 22 to the fulcrum P 2 and the composite point S of the weight W 2 of the second arm 23. The second one located approximately in the center of
It is pivoted on hinge H2 .

具体的に説明すれば、第1図及び第2図におい
て、エアシリンダ31によるアシスト力(推力)
をF、第1アーム22の重量をW1、第2アーム
23の重量をW2、全長L1である第1アーム22
の重心長をM1、第2アーム23の重心長をM2
した場合において、以下の各式に基づき駆動軸3
2下端部32aの枢支位置が決定される。即ち、
まず第1アーム22の重量W1を第2アーム23
の回動中心たる第2の支点P2に置換した値W1aを
第1の支点P1を中心とした回転モーメントから
演算する。
To be more specific, in FIGS. 1 and 2, the assist force (thrust) by the air cylinder 31
F, the weight of the first arm 22 is W 1 , the weight of the second arm 23 is W 2 , and the total length of the first arm 22 is L 1
When the length of the center of gravity of the second arm 23 is M 1 and the length of the center of gravity of the second arm 23 is M 2 , the drive shaft 3
The pivot position of the second lower end portion 32a is determined. That is,
First, the weight W 1 of the first arm 22 is
A value W 1 a substituted for the second fulcrum P 2 which is the center of rotation of is calculated from the rotational moment about the first fulcrum P 1 .

W1a=M1/L1W1 ……(式1) また、第1アーム重量W1と第2アーム重量W2
を第2アーム23上に置換した値Rを算出する。
W 1 a=M 1 /L 1 W 1 ... (Formula 1) Also, the first arm weight W 1 and the second arm weight W 2
A value R is calculated by replacing R on the second arm 23.

R=W2+W1a この式からW2×M2=R×N2 ……(式2) そして、駆動レバー27をロツクして第1アー
ム22を固定したときに第2アーム23をバラン
スするには、W2×M2=F×2が成立する必要
がある ……(式3) 同じように第1リンク24をロツクしたときに
第1アーム22をバランスするには、平行リンク
機構の持つている性質から、W2+W1a=Rであ
るので、 R×L1×sina=F×1×sinaが成り立つ必要
がある。 ……(式4) よつて、R×L1=F×1の式が成立する
……(式5) したがつて、式3からM22W2=F ……(式6) 式2からN2/M2R=W2 ……(式7) 式6に式7を代入すると M22(N2/M2R)=N22R=F ……(式8) また式5からL11R=F ……(式9) 式8、式9からN22R=L11R=Fとなり、ゆ えに駆動軸32の下端部32a位置が常時21= N2/L1となるように設定する。
R = W 2 + W 1 a From this formula, W 2 × M 2 = R × N 2 ... (Formula 2) Then, when the drive lever 27 is locked and the first arm 22 is fixed, the second arm 23 is balanced. In order to do so, W 2 × M 2 = F × 2 must be established... (Formula 3) Similarly, in order to balance the first arm 22 when the first link 24 is locked, the parallel link mechanism Because of the properties of W 2 +W 1 a=R, it is necessary that R x L 1 x sina = F x 1 x sina. ...(Formula 4) Therefore, the formula R×L 1 = F× 1 holds true.
...(Equation 5) Therefore, from Equation 3, M 2 / 2 W 2 = F ... (Equation 6) From Equation 2, N 2 /M 2 R = W 2 ... (Equation 7) Equation 6 and Equation 7 Substituting M 2 / 2 (N 2 /M 2 R) = N 2 / 2 R = F ... (Equation 8) Also, from Equation 5, L 1 / 1 R = F ... (Equation 9) Equation 8, Equation 9, N 2 / 2 R = L 1 / 1 R = F, and therefore, the position of the lower end 32a of the drive shaft 32 is set to always be 2 / 1 = N 2 /L 1 .

アシスト力は(式6)からF=M22W2となる ようにエアシリンダ31に対する供給圧力を調整
すればよい。尚、このエアシリンダ31には図外
の圧力源により所定圧の圧縮エアを供給してい
る。
The assist force can be obtained by adjusting the supply pressure to the air cylinder 31 so that F=M 2 / 2 W 2 from (Equation 6). Note that compressed air at a predetermined pressure is supplied to the air cylinder 31 by a pressure source not shown.

また、第1図、第2図、第3図から明らかなよ
うにエアシリンダ31と第1の支点P1との間
は回転角に応じて移動することが理想である(常
時垂直方向となるようにする)が、この考案では
使用頻度の多い回転角において主にバランスする
ようにエアシリンダ31の上端部回動支点位置を
固定化して構造の簡素化を図つている。
Furthermore, as is clear from Figs. 1, 2, and 3, it is ideal that the air cylinder 31 and the first fulcrum P1 move in accordance with the rotation angle (always in the vertical direction). However, in this invention, the upper end rotation fulcrum position of the air cylinder 31 is fixed so as to maintain balance mainly at rotation angles that are frequently used, thereby simplifying the structure.

また、上記実施例では、エアシリンダ31の下
端部32aが中間レバー33上で第1アーム22
の重量W1のモーメントを第2の支点P2に置換え
た荷重W1aと第2アーム23の重量W2の合成点
Sとを結ぶ軌跡線x上に取付けられているが、第
1アーム22と第2アーム23に対してアシスト
効果を発揮するためには、中間レバー33に取付
けられていればよい。
Further, in the above embodiment, the lower end portion 32a of the air cylinder 31 is connected to the first arm 22 on the intermediate lever 33.
The second arm 23 is attached on the locus line x that connects the load W 1 a obtained by replacing the moment of the weight W 1 of 22 and the second arm 23, it is only necessary to attach it to the intermediate lever 33.

すなわち、第1の枢支点33bと第2の支点3
3aの間の中間レバー33に、エアシリンダ31
が連結されているため、第2アーム23の重量
W2を第2リンク25を介して支えることができ
る。したがつて第2アーム用アクチユエータ34
の負荷が軽減し、その容量を小さくすることがで
きる。
That is, the first pivot point 33b and the second pivot point 3
An air cylinder 31 is attached to the intermediate lever 33 between 3a.
are connected, the weight of the second arm 23
W 2 can be supported via the second link 25. Therefore, the second arm actuator 34
The load on the system can be reduced and its capacity can be reduced.

さらに、このように第2アーム用アクチユエー
タ34及びエアシリンダ31により第2アーム2
3及び第1リンク24が支えられている状態にお
いて、第1アームの重量W2により、第1図中反
時計方向へ回動付勢され、第2リンク25も同様
に、反時計方向へ付勢され、中間レバー33は、
第1リンク24と平行でかつ第1リンク24から
第2アーム23の方向へ離間して配置されている
ため、この中間レバー33は水平を維持しつつ第
1図中右下方へ回動付勢される。この時、エアシ
リンダ31により、中間レバー33を上方へ引上
げることにより、第1アーム22の重量W2を支
えることができる。
Furthermore, in this way, the second arm actuator 34 and the air cylinder 31
3 and the first link 24 are supported, the weight W 2 of the first arm urges them to rotate counterclockwise in FIG. 1, and the second link 25 is similarly urged counterclockwise. The intermediate lever 33 is
Since it is arranged parallel to the first link 24 and spaced apart from the first link 24 in the direction of the second arm 23, the intermediate lever 33 is urged to rotate downward to the right in FIG. 1 while maintaining the horizontal position. be done. At this time, by pulling up the intermediate lever 33 using the air cylinder 31, the weight W2 of the first arm 22 can be supported.

なお、中間レバー33を第1リンク24から離
間させない場合、すなわち、第1リンク24と同
じ位置に配置した場合には、この作用は生じない
ものである。
Note that this effect does not occur when the intermediate lever 33 is not separated from the first link 24, that is, when it is arranged at the same position as the first link 24.

考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案に係る
関節型産業用ロボツトのアシスト装置によれば、
4節平行リンク機構を構成する関節型の産業用ロ
ボツトに対して、第1アームと第2リンクの両枢
支点間の中間レバーにアシストシリンダの一端を
連結したため、第2アームの重量を第2リンクを
介して支持することができる。また、この場合第
1アームの重量により該第1アーム及び第2リン
クが下方へ回動するが、中間レバーが第2アーム
の方向へ離間配置されているため、この中間レバ
ーをアシストシリンダにより上方へ引上げること
により第1アームの重量を支持することができ
る。これによつて、第1アームと第2アームの両
者を同時にバランスできることは勿論のこと、ア
ーム駆動用のアクチユエータの負荷を軽減してそ
の容量を可及的に小さくすることができる。この
結果、装置全体の構造が簡素化されると共に、小
型軽量化が図れ、更には、産業用ロボツトとして
の応答性も向上する。
Effects of the invention As is clear from the above explanation, the assist device for an articulated industrial robot according to this invention has the following effects:
For an articulated industrial robot that constitutes a four-bar parallel link mechanism, one end of the assist cylinder is connected to the intermediate lever between the pivot points of the first arm and the second link, so the weight of the second arm is You can support via link. In this case, the first arm and the second link rotate downward due to the weight of the first arm, but since the intermediate lever is spaced apart toward the second arm, the intermediate lever is moved upward by the assist cylinder. The weight of the first arm can be supported by pulling it up. As a result, not only can both the first arm and the second arm be balanced at the same time, but also the load on the actuator for driving the arm can be reduced and its capacity can be made as small as possible. As a result, the overall structure of the device is simplified, the device is made smaller and lighter, and the responsiveness of the device as an industrial robot is improved.

尚、上記実施例では、アシストシリンダをエア
ー式のものを用いているがその他油圧式、スプリ
ング式、ガス式等を用いることも可能である。
In the above embodiment, an air type assist cylinder is used, but other types such as a hydraulic type, a spring type, a gas type, etc. can also be used.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの考案の一実施例を示す正面図、第
2図は第1図の作動原理図、第3図は第2図の作
動位置から後方へ移動させた状態を示す第1図の
作動原理図、第4図は従来の関節型産業用ロボツ
トの一例を示す斜視図、第5図は第4図の作動原
理図である。 21……基体、22……第1アーム、23……
第2アーム、24……第1リンク、25……第2
リンク、31……エアシリンダ(アシストシリン
ダ)、32……駆動軸、32a……下端部、33
……中間レバー、33a,33b……両枢支点、
34……アクチユエータ、x……軌跡線、P1
…第1の支点、P2……第2の支点、H1……第1
ヒンジ、H2……第2ヒンジ。
Fig. 1 is a front view showing one embodiment of this invention, Fig. 2 is a diagram of the operating principle of Fig. 1, and Fig. 3 is the same as Fig. 1 shown in a state moved rearward from the operating position shown in Fig. 2. FIG. 4 is a perspective view showing an example of a conventional articulated industrial robot, and FIG. 5 is a diagram showing the operating principle of FIG. 4. 21... Base body, 22... First arm, 23...
Second arm, 24...first link, 25...second
Link, 31...Air cylinder (assist cylinder), 32...Drive shaft, 32a...Lower end, 33
...Intermediate lever, 33a, 33b...Both pivot points,
34... Actuator, x... Trajectory line, P 1 ...
...first fulcrum, P 2 ...second fulcrum, H 1 ...first
Hinge, H 2 ...Second hinge.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 基体に設けた第1の支点に第1アームの一端が
連結され、該第1アームの他端に設けられた第2
の支点には第2アームが連結され、さらに上記第
1の支点に第1リンクが連結され、該第1リンク
は、上記第2アーム上に連結された第2リンクに
連結され、上記第1アームと第2アームと第1リ
ンクと第2リンクとにより4節平行リンクが形成
され、上記第1アームと第1リンクとがアクチユ
エータにより駆動されて上記第2アームが駆動さ
れる関節型産業用ロボツトにおいて、上記第1ア
ームと第2リンクとの間には、それぞれ第1の枢
支点と第2の枢支点が設けられ、この両枢支点の
間には、中間レバーが跨設され、この中間レバー
は上記第1リンクと平行でかつ該第1リンクから
第2アームの方向へ離間して配置され、更に他端
が上記基体に連結されたアシストシリンダの一端
が上記両枢支点の間の中間レバーに連結されたこ
とを特徴とする関節型産業用ロボツトのアシスト
装置。
One end of the first arm is connected to a first fulcrum provided on the base, and a second fulcrum provided on the other end of the first arm is
A second arm is connected to the fulcrum, a first link is connected to the first fulcrum, the first link is connected to a second link connected to the second arm, and the first link is connected to the second arm. An articulated industrial device in which a four-bar parallel link is formed by an arm, a second arm, a first link, and a second link, and the first arm and the first link are driven by an actuator to drive the second arm. In the robot, a first pivot point and a second pivot point are provided between the first arm and the second link, respectively, and an intermediate lever is disposed astride between the two pivot points. The intermediate lever is arranged parallel to the first link and spaced apart from the first link in the direction of the second arm, and one end of an assist cylinder whose other end is connected to the base body is located between the two pivot points. An assist device for an articulated industrial robot characterized by being connected to an intermediate lever.
JP1985145447U 1985-09-24 1985-09-24 Expired JPS6337190Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145447U JPS6337190Y2 (en) 1985-09-24 1985-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145447U JPS6337190Y2 (en) 1985-09-24 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253985U JPS6253985U (en) 1987-04-03
JPS6337190Y2 true JPS6337190Y2 (en) 1988-10-03

Family

ID=31056992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985145447U Expired JPS6337190Y2 (en) 1985-09-24 1985-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337190Y2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140996U (en) * 1981-02-25 1982-09-03
JPS58117387U (en) * 1982-02-02 1983-08-10 株式会社不二越 Gravity balance device for articulated robots

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253985U (en) 1987-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61168491A (en) Robot with balance mechanism having variable balancing force
EP0316531B1 (en) Balance mechanism of an industrial robot
US5037267A (en) Load balancing mechanism
US7287628B2 (en) High performance device for balancing a force
KR920001842Y1 (en) Balancing mechanism
JPS6337190Y2 (en)
EP0189483B1 (en) Industrial robot with arm gravity balancer
JPH07227791A (en) Robot device
JP3625090B2 (en) Drive motor cooling mechanism for articulated robots
JP2559080Y2 (en) Flap opening and closing structure
JPH1015875A (en) Indutrial robot
KR100434771B1 (en) Balancer for maintaining specific torque applied to speed reducer and motor and minimizing load of drive motor of articulated robot
JP3695562B2 (en) Industrial robot
KR100981437B1 (en) establishment method for spring balancer on articulated robot
JPS59115190A (en) Industrial robot
SU1253942A1 (en) Manipulator crane
JP2520185Y2 (en) Articulated robot with weight balance device
JPH0111434Y2 (en)
JP3122665B2 (en) Tilt assist device
JPH06155365A (en) Indutrial robot
JPS59110579A (en) Industrial joint type robot
WO1998017443A1 (en) Articulated robot
JP2537777Y2 (en) Cargo handling balancer
JPS58192786A (en) Gravity balancing mechanism of rocking arm
JPH035956B2 (en)