JPS6335288A - ミシン用切断装置 - Google Patents

ミシン用切断装置

Info

Publication number
JPS6335288A
JPS6335288A JP62180212A JP18021287A JPS6335288A JP S6335288 A JPS6335288 A JP S6335288A JP 62180212 A JP62180212 A JP 62180212A JP 18021287 A JP18021287 A JP 18021287A JP S6335288 A JPS6335288 A JP S6335288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
protection piece
cutting point
blade protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62180212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217195B2 (ja
Inventor
クラウス・ハンペル
ラインホルト・シユルツデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochs Adler AG
Original Assignee
Kochs Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochs Adler AG filed Critical Kochs Adler AG
Publication of JPS6335288A publication Critical patent/JPS6335288A/ja
Publication of JPH0217195B2 publication Critical patent/JPH0217195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B37/00Devices incorporated in sewing machines for slitting, grooving, or cutting
    • D05B37/04Cutting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 不発開け、縫取方向におい′C縫い目形成範囲の後に設
けられる切断個所と、切断個所から離れている不動作位
置から切断個所へ運動可能な刃を持つ切断機と、刃を包
囲して切断個所から離れている不動作位置から切断個所
の前まで連動可能な刃保護片を持つ保護装置とを有し、
刃保護片が切断個所の前へ動かされた後にのみ、刃が切
断個所へilt 1liil司能であるように、刃と刃
保護片が#動可能である、縫い目形成範囲を持つミシン
用切断装蒋に関する。
〔従来の技術〕
米−特許第4281607号明細書に対応するドイツ連
邦共和国特許出願公開第3033184号明細書から公
知のこのような切断装置では、刃と刃保護片が空気圧を
受けるピストン−シリンダ駆動装置の形の別々の駆動装
置により操作される。
刃保護片が切断個所の前の位置へ動かされるので、縫取
者の指がもはや刃の運動動、道へ達することができない
時にのみ、刃を切断個所へ動かすことができるように、
これらの駆動装置の制御が行なわれる。ピストン−シリ
ンダ駆動装置を制御するこのような電気追従制御は、誤
りの危険を伴う。史に刃保護片のため別に必要な駆動装
置1は、その設計及び作用のため付加的な負傷の危険を
伴う。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2719894号明細
書から公知のミシン川切断装置では、刃はベルクランク
を介して駆動され、このベルクランクの中間ピン継手に
は空気圧を受けるピストン−シリンダ駆動装置のピスト
ン棒が係合している。ベルクランクの一端は刃に枢着さ
れ、べルクランクの他端は固定的に支P:jされている
一方向へのピストン棒のただ1回の運動で、刃は上の不
動作位置から相手刃の方へ切断過程を行ないながら動き
、この位置でベルクランクの伸張状態になる。ピストン
棒が史に直線運動すると、ベルクランクは再び屈折され
、即ち刃は再び上の不動作位置へ戻される。
〔発明が解決しようとする四―点〕
本発明の基礎となっている課層は、刃自体が切断を行な
いなから切断個所へ動かされる前に、刃保護片が確りシ
に切断個所の前の位置にあるように、最初にあげた種類
の切断装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課かを解決するため本発明によれば、切断個所の前
における刃保護片の位置においてのみ解除される刃の機
械的鎖錠が行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明による手段によって、まず刃保護片が縫取者の指
を保護する位置へもたらされ、それから刃の本来の切断
運動か開始され、刃保護片が切断個所の前の位置にある
時にのみ解除される刃の機械的#錠により、この運動順
序が保証される。
特許請求の範囲第2項による手段によって、縫取者の指
が刃保護片の運動軌道にある時、刃保護片が下降しても
負傷をひき起すことがない。
特許請求の範囲第3項による手段によって、複数の駆動
装■を制御する際の誤りが回避される。
特許請求の範囲第4項による手段によって、刃保護片と
刃とに付−するレバー機構が順次操作可能にされ、即ち
刃がまだ#錠されていてもベルクランクを持つ駆動装置
がそれて、切断個所の前への刃保護片の運動のみを行わ
せることができる。
特許請求の範囲第5項による手段によって、刃の鉛錠が
簡単に行なわれる。特に特許請求の範囲第4r#による
手段と関連して、レバー機構を順次操作することができ
る。
特許請求の範囲第6珀は刃の機械重鎖た′用の特に簡屯
な構成を与える。
〔実施例〕
本発明のそれ以外の利dI及び特許゛は、図面に基く実
施例の以下の説、開から明らかになる。
第1図はミシンのミシン頭部1を丞し、このミシン頭部
lの上腕2から下1jへ通常のように駆動用油な針4を
持つ側体3が導出されている。
Φト棒3に対して平行に、同様に駆動’r=J能な押さ
え足片6を持つ押さえ棒5か上腕2から下方へ導出され
ている。ミシンI7I″ImIIの上腕2は、通常のよ
うにb】1柱7を介して概略的にのみ示す下′#8に結
合され、この下腕の上側において014の下に、針通過
室10を持つ鋼板9か設けられている。CIIO2下に
は、通常のように図示しないルーパが設けられて、側4
と共に縫い目形成工具を形成している。簡1nにするた
め、側通過穴10のまわりの範囲を縫い目形成範囲と称
する。
ミシンVl1部1」−には個々の加工片11例えはクツ
ション裁断片が、連続して供給される連続14’ Il
、 + 2例えはテープ、ヌはモール又は革ひもと縫合
わされる。これは、通常のように加工片11を連続材料
12に結合して縫い目形成範囲1゜に生ずる系鎖13の
形成によって行なわれる。
加工片送り方向14は、第1図において左方へ企14か
らnt+さえ棒5の刀へ延びている。これに応じて縫成
方向15は逆向きに延び、従って第1図において右方へ
、即ち押さえ棒5から針4の方へ延びている。
加工片送り方向I4において押さえ足片6のすぐ後に切
断個所I6が設けられ、この切断個所において連続H料
12を切断して、連続的に供給される材′FJ、+2の
対応する部分に個々の加工片11を結合することかでき
る。この場合連続的に縫成されるために生ずる連続した
系鎖13も当然切断される。個々の加工片のみを連続的
に縫成する場合、系鎖のみを切断することができる。
切断個所16において、切断装置l18の固定相手刀1
7が下腕8I−に針板9とはば同一面をなして取付けら
れている。
切断装置18は、相手刃17と共同作用する刃19と、
この刃19を包囲するはけ筒状の刃保護片20とを持っ
ている。刃19は切1&機21の一部であり、同様に駆
動可能な刃保護片2oは保力装置22の一部である。切
断機2Iは保持板23の一方の(!11に取付けられ、
保持板23の他方の側に保護装置22が取付けられてい
る。保持板23は間隔管のように老成された取付は付加
片24.25を持ち、これらの付加片はミシン頭部1の
上腕2に保持板23をねし26により傾斜して取付ける
のを可能にし、保持板23は車線に対し傾斜して」−腕
2に取付けられて、刃19及び刃保護片20の運動方向
27が十lk+2の下で相手刃17の方へ、縫い目形成
範囲10のすぐ後で(ロ)けられるようになっている。
刃19は2つのねじ28により交換可能に刃室内棒29
に取付けられている。ねじ28の範囲に刃保護片20は
切欠き28′をCfち、それにより刃保護片20に対す
る刃19の妨げられない運動を朗能にしている。棒29
は、ねじ30により保持板23に取付けられる摺動支持
体31内に遊隙をおいてはまって、棒29従って刃19
が運動方向27に直線移動可能になっている。棒29は
非円形例えば長方形断面を持ち、摺動支持体31も断面
をこの棒に合わされているので、棒29は刃19と共に
回ることはない。
同じように刃保護片20もねじ32により刃保護片案内
棒33に取付けられ、この棒33は保持板23の他方の
側で、棒29に対して平行に同様に摺動支持体34内に
移動可能にかつ回らないように支持されている。
切断機21及び保護装置22の共通な駆動のために、空
気圧を受ける複動ピストン−シリンダ駆動装置の形の直
線駆動装置35が設けられ、その運動はレバー機構を介
して刃室内棒29と刃保護片案内棒33とに伝達されて
、切@運動を行なうためまず刃保護片20が連動方向2
7に下方へ切断個所16のすぐ上まで移動され、それか
ら始めて方向27への刃19の切断運動が行なわれるよ
うなっている。
駆動装f)’t35は通常のように2つの圧縮空気接続
Ll 37.38のあるシリンダ36を持っている。
シリンダ36の一端は揺動支持体39を介して保持板2
3に取付けられている。駆動装置35のピストン棒40
は、シリンダ36の揺動支持体39とは反対の端部から
導出され、その自由端はベルクランク42の中間ピン継
手41に枢着されている。駆動装置35を揺動支持体3
9に枢着するため、駆動装置全体は、ピストン棒40の
長さ方向に対して直角で保持板23に対して平行に延び
るベルクランク42の中間ピン継手41と運動を共にす
ることができる。ベルクランク42の一方(下)の自由
端は、ピン継手43を介して方案内棒29に結合されて
いる。このピン継手43が連動方向27に棒29と連動
を共にすることができるようにするため、摺動支持体3
1はこのピン継手43の連動範囲に適当な長穴44を持
っている。
このピン継手43には、棒29に対してほば平行に下方
へ延びる引張り棒45が枢着され、この引張り棒の他端
にはレバー46がピン継手47により枢着されている。
レバー46のピン継手47とは反対の端部は、保持板2
3を貫通してこれに支持される鎖錠軸48に相対回転し
ないように結合されている。方案内棒29の上ストッパ
面49は、刃19の第1図及び第2図に示す上の不動作
位置で、保持板23に固定的に結合された限定ストッパ
50へ当るので、運動方向27とは逆の棒29の行程が
限定されているか又は限定可能である。
ベルクランク42の他方(上)の自由端は、ピン継手5
1を介して揺動レバー52に結合され、この揺動レバー
のピン継手51とは反対の端部は、保持板23に支持さ
れてこれを貫通する刃保護片部Mill軸53に相対回
転しないように結合されている。保持板23にはストッ
パ76が取付けられて、揺動レバー52の揺動範囲を限
定する。保持板23における鎖錠軸48の支持装置は、
第5a図〜第5d図では、2つの軸支持体54により示
され、刃保護性駆動軸53の支持装j6は2つの軸支持
体55により示されている。
レバーh@は、これまで述べた限りでは、保持板23の
第2図に見える側にあり、従って切断機21に付属して
いる。
両方の軸48.53により駆動されるレバー機構の部分
は、保護装置22に鵬する保持&23の側にあり、第4
図に示されている。第5a1M〜第5d図には、レバー
機構のこの部分が部分的に黒くぬりつぶした二重線によ
り示されている。
鎖錠軸48にはレバー56が相対回転しないように取付
けられ、その他端には鎖錠摺動片57がピン継手58に
より枢着されて、軸48の適当な回転運動の際棒33の
運動方向27に対してほば直角に案内部59内で移動可
能である。この案内部59は摺動支持体34にある切欠
きとして構成されている。この摺動片57の自由端60
は、第1図及び第4図に示す保護装置22の上の不動作
位置で、刃保護性案内棒33の側方に当つている。
刃保護性駆動軸53にはクランク61が相対回転しない
ように取付けられて、摺動関節結合部62を介して引張
り棒63に結合されている。この引張り棒63は、ピン
継手66を介して三角レバー65の下部腕64に結合さ
れている。この三角レバー65は、固定中間揺動支持体
67を介して保持板23上に揺動可能に支持されている
三角レバー65の側方腕68はピン継手69を介して結
合棒70に関節結合され、この結合棒は刃保護性案内棒
33に対してほぼ平行に下方へ延びて、これにピン継手
71を介して枢着されている。ピン継手71は、遊隙を
おいて摺動支持体34の長穴71′にはまって刃保護性
案内棒33に取付けられるピン71’を持っている。
三角レバー65の上部腕72には、運動方向27に対し
てはば直角に延びて他端を保持板23の支持体74に固
定的に取付けられている予荷重のかかった引張りはね7
3が取付けられている。
このばね73は、その予荷重により、第5a図〜第5d
図の図示に関し時計方向に竹田して、刃保護11案内棒
33が下カヘ縫いト1形成範囲10の力へ力を受けるよ
うにしている。
刃保護用案内棒33の上端は解錠N+?鎖錠而7面とし
て役立つ。刃保護片20を持つ刃保護用案内棒33が第
1図に鎖線で小す下の位置にあると、鎖シ′摺動片57
の自由端60はこの面75上へ摺動し、それにより刃保
護片20はその下の動11荀1Nに鎖錠され、他方刃1
9を持つ方案内棒29の鎖錠′は解除さ11ている。切
断装置18の動作を以下に説明するが、第1図〜第4図
及び第5a図に示す不動作位置から出発する。この不動
作位置でベルクランク42は約68°の開き角をなして
いる。
直&!駆動装fiI′t35が仕組空気接続1’J 3
7を介して圧力を受B−1で、ピストン棒40かシリン
ダ36から押出されると、ベルクランク42が伸張され
る。この伸張は、刃保護性駆動軸53を同時に回転させ
ながら、上部揺動レバー52の自由端かス1−ツバ76
に当るまで、この揺d11ルバー52の揺動を介しての
み行なわれる。鎖錠摺動片57の自由端60は刃保護用
案内棒33の側方へ当っているので、鎖錠軸48は拘束
され、レバー46及び引張り棒45を介して、ピン継手
43従ってベルクランク42がこの範囲で拘束される。
こうして刃19を持つ方案内棒29は下方へ動くことが
できない。クランク61を含めて刃保護性駆動軸53を
同すことによって、引張りはね73の作用で三角レバー
65が時計方向に回される。刃保護片20を持つ刃保護
用案内棒33は下方へ従って相手刃17の方へ移動され
る。
刃保護片2()と相手刃17との間に障害物がない場合
、刃保護用案内棒33の解錠兼鎖錠面75が摺動片57
の自由端60を自由にするまで、刃保護片20が切断個
所16の方へ下方へ動かされる。
この位置か第511図に示されている。この場合開き角
1)は約800である。保持板23に結合されたス1−
ツバ76へ揺動レバー52が当ると、それにより刃保護
用案内棒33の下方運動が終了され、従って刃保護性駆
動軸53のそれ以上の回転連動か阻1トされる。ピスト
ン棒40の引紐−く押出し運動により、#4錠摺動片5
7は棒33の而75+を移動することができるので、今
や既に述べた結合部、を介して釦シ′軸48の同数、か
可能である。刃19を持つ方案内棒2っは、刃19か相
手刃17へ入り込むまで下方へ動かされ、切断個勅16
において既に述べた切断過程か行なわれる。このμA合
ベルクランク42は第5cF)41による伸張状態にあ
り、その開き角Cは180゜である。
ピストン棒40が更に押出されると、ベルクランク42
か第5d図に示すように第5a図による位置に対して面
対称な位1μへ再び屈折する。
この場合佃のすべての部分は再びjJj5a図及び第5
d図に一致して示す不動作位置をとり、従って刃保護片
20ノ☆び刃19は切断個所16から離ねた上の位ii
″7にあり、刃19は刃保護片20により包囲されてい
る。鎖1′により、刃19&び刃保護片20のこのり;
り運動の際、まず刃19が上方へ移動され、それから刃
保護片20か上方へ動かされる。的線訃動装置へのただ
1回の圧力印加により、即ちピストン棒40の単一の連
続連動により、刃保護片20を下方へ切断個所16の前
の安全位置へもたらし、続いて切断過程を行ない、刃1
9を再びその上の不動作位置へもたらし、続いて刃保護
片を再び上方へ移動させることかできる。圧力接続口3
8を介してシリンダ36へjylに圧力を加えると、同
じ過程を今や第5d図〜第5a図に従って行なうことが
できる。
l!@書物例えば作業員の指又は不注意に置かれたはさ
みによって刃保護片20の下方運動か妨げられると、棒
33の解錠兼#1錠面75は、鎖錠摺動片57が刃19
を自由にすることができる完全下降位置へ達しない。こ
の場合長穴として構成された摺動関節結合部62か、ス
トッパ76へ向かう揺動レバー52の揺動により規定さ
れる終端位置までクランク61が動くのを可能にする。
クランク61のこの連動は面線駆動装置35により規定
される力で行なわれる。しかし摺動結合部62のため、
三角レバー65を介して刃保護性案内棒33への伝動は
引張りばね73の力のみによって行なわれる。従って摺
動関節結合部62の自由長とレバー機構の伝達比とによ
り決定される距離だけ下の動作位置のA+fで刃保護片
20を停止1・することができる。引張りはね73の力
に抗してのみ相手刃17より上に刃保護片20を停止で
きる距離は、いかなる場合にも作業員の指がこの範囲に
入る余地を持つように大きさを定められる。この範囲で
引張りばね73から刃保護片20に及はされる力のみを
受11・ν)ればよいという場合、可動部分の非常に小
さい運動エネルギは無視される。
刃19は斜めに延びる切断縁77より突出する楔状爪7
8を持ち、この爪が相手刃17へ入り込む刃19の案内
に役立つ。続いて通常のようにFjJ断縁77と相手刃
17との間で引張り切断を行なうことができる。
ピストン棒40の連続運動による刃19及び刃保護片2
0の切断個所16へまた不動作位置への上述した動作態
様は、加工片11の始端と終端で連続する材料+2及び
/又は系鎖13を同じ縁で切断しようとする時望ましい
切断装置の別の動作態様では、刃19及び刃保護片20
をその下の位置に留まらせることか可能である。これは
、例えば同じ長さの2つの加工片をその縁を合わせて縫
合わせ、縫成過程の行なわれた涛生ずる系鎖を切断しよ
うとする時有利である。その際切断過程の行なわれた扱
生ずる糸鉤の自由端を、系鎖が次の騨成すべき加工片に
再び確保されるまで保持することは特に重要である。系
鎖のこの一時保持は、刃19に取付けられて糸鉤の端部
を相手刃+7に締付ける弾性保持部材80によって行な
うことができる。この別の動作態様のために、第5a図
〜第5c図に従って伸張状態までの運動のみが可能で、
それから圧縮空気接続口38への別の圧力供給を介して
戻り運動が行なわれるように、ピストン棒の行程を設定
するのがよい。原理的下方移動状態における刃保護片2
0と切断個所16又は相手刃17との距離は、加工片1
1が、す〜続する材料12と共に刃保護片20の下をク
ツ1げらねることなく通過できるが、作業iの指が刃1
9の運動軌道へもはや達することのないような大きさで
ある。通常刃保護片20と相手刃17との最小距離は約
711Imである。
刃19及び刃保護片20の」−の不動作付t6で刃の切
断縁77が刃保護片20内にあり、刃保護片20が既に
下方へ切断個所16の上へ移動しているが、刃19はま
だ第5b図のように」−の位置にある時にも、切断縁が
刃保護川内にあるように、筒状刃保護片20は運動方向
27に長さを持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による切断装置を持つミシンの頭部の正
面図、第2図は切断装置の切断機を第1図の矢印IIの
方向に見た拡大図、第3図は切断装置を第1図の矢印I
IIの方向に見た拡大図、第4図は保護装置を第1図の
矢印I11の方向に見た拡大図、第5a図は刃及び刃保
護片が上の不動作位置にある本発明の切断装置の運動機
構図で、実線により刃の駆動機構を示し、また部分的に
黒くつぶした二重線により刃保護片の駆動機構を示し、
第5b図は、刃保護片が下の位置にあり、刃がまだ上の
不動作位置にある駆動機構図、第5c図は、刃保護片及
び刃が下の位置で切断個所の前又は切断個所にある駆動
機構図、第5d図は刃及び刃保護片が再び上の不動作位
置にある駆動機構図である。 10・・・縫い目形成範囲、15・・・縫成方向、16
・・・切断個所、19・・・刃、20・・・刃保護片、
21・・・切断機、22・・・保護装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 縫成方向(15)において縫い目形成範囲(10)
    の後に設けられる切断個所(16)と、切断個所(16
    )から離れている不動作位置から切断個所(16)へ運
    動可能な刃(19)を持つ切断機(21)と、刃(19
    )を包囲して切断個所(16)から離れている不動作位
    置から切断個所(16)の前まで連動可能な刃保護片(
    20)を持つ保護装置(22)とを有し、刃保護片(2
    0)が切断個所(16)の前へ動かされた後にのみ、刃
    (19)が切断個所(16)へ運動可能であるように、
    刃 (19)と刃保護片(20)が駆動可能であるものにお
    いて、切断個所(16)の前における刃保護片(20)
    の位置においてのみ解除される刃(19)の機械的鎖錠
    が行なわれることを特徴とする、縫い目形成範囲(10
    )を持つミシン用切断装置。 2 刃保護片(20)がその駆動装置(35)に連結さ
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記
    載の切断装置。 3 刃(19)と刃保護片(20)とに対して共通な駆
    動装置(35)が設けられて、一方ではレバー機構を介
    して刃(19)に結合され、他方ではレバー機構を介し
    て刃保護片(20)に結合されていることを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項に記載の切断装置。 4 駆動装置として動作方向に対して直角に運動可能な
    直線駆動装置(35)が設けられて、ベルクランク(4
    2)の中間ピン継手(43)に作用し、このベルクラン
    クの両端がレバー機構にそれぞれ連結されていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の切断装置。 5 刃(19)に鎖錠摺動片(57)が連結されて、切
    断個所(16)の前における刃保護片(20)の位置に
    おいてのみ切断個所(16)の方向へ運動可能であるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の切断装
    置。 6 刃保護片(20)が刃保護片案内棒(33)に取付
    けられ、鎖錠摺動片(57)がこの棒(33)に当り、
    切断個所(16)の前における刃保護片(20)の位置
    において棒(33)から離れることを特徴とする、特許
    請求の範囲第5項に記載の切除装置。
JP62180212A 1986-07-23 1987-07-21 ミシン用切断装置 Granted JPS6335288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3624933.5 1986-07-23
DE3624933A DE3624933C3 (de) 1986-07-23 1986-07-23 Schneidvorrichtung für eine Nähmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335288A true JPS6335288A (ja) 1988-02-15
JPH0217195B2 JPH0217195B2 (ja) 1990-04-19

Family

ID=6305819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62180212A Granted JPS6335288A (ja) 1986-07-23 1987-07-21 ミシン用切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4735160A (ja)
JP (1) JPS6335288A (ja)
DE (1) DE3624933C3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200297A (ja) * 1988-11-22 1990-08-08 Kochs Adler Ag 切断装置
JPH0424069A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Juki Corp 自動縫製装置
JPH059473U (ja) * 1991-07-23 1993-02-09 ジユーキ株式会社 オーバーロツクミシンに於ける上メス格納装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3815391A1 (de) * 1988-05-05 1989-11-16 Yamato Sewing Machine Mfg Fadenkettenschneidvorrichtung
US5778806A (en) * 1990-12-26 1998-07-14 Ralph's Industrial Sewing Machine Company Sewing and material removal assembly
US5575226A (en) * 1990-12-26 1996-11-19 Ralph's Industrial Sewing Machine Company Sewing and material removal assembly
US5456194A (en) * 1990-12-26 1995-10-10 Ralph's Industrial Sewing Machine Company Material transfer assembly for pattern tacker sewing machine
US5158026A (en) * 1990-12-26 1992-10-27 Ralph's Industrial Sewing Machine Company Kit assembly adapted for use with a programmable sewing machine
US5339756A (en) * 1990-12-26 1994-08-23 Ralph's Industrial Sewing Machine Company Material removal device used with a sewing machine
JPH11300071A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシンの帯状物切断装置
JP3970832B2 (ja) * 2003-10-17 2007-09-05 森 勝司 ミシン用布切り装置
DE102005035488B3 (de) 2005-07-28 2007-03-08 Ecker, Andreas, Dr. Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer fadenverarbeitenden Maschine mit einer Fadenschneideinrichtung
JP2010035672A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Juki Corp 玉縁縫いミシン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1580005A (en) * 1926-02-03 1926-04-06 Sammy C Bray Sewing-machine-needle guard
US1939620A (en) * 1931-01-27 1933-12-12 Columbia Needle Guard Corp Needle guard for sewing machines
US3111921A (en) * 1959-01-09 1963-11-26 Pfaff Ag G M Protected cutting device for sewing machines
DE1289732B (de) * 1959-01-09 1969-02-20 Pfaff Ag G M Stoffbeschneidvorrichtung an Naehmaschinen
FR2033596A5 (ja) * 1969-02-28 1970-12-04 Centre Tech Ind Habillement
DE2719894A1 (de) * 1977-05-04 1978-11-09 Union Special Gmbh Schere fuer naehmaschinen
IT1162776B (it) * 1979-09-20 1987-04-01 Rockwell Rimoldi Spa Coltello separatore provvisto di protezione e blocco specialmente per macchine per cucire

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200297A (ja) * 1988-11-22 1990-08-08 Kochs Adler Ag 切断装置
JPH0424069A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Juki Corp 自動縫製装置
JPH059473U (ja) * 1991-07-23 1993-02-09 ジユーキ株式会社 オーバーロツクミシンに於ける上メス格納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217195B2 (ja) 1990-04-19
DE3624933C3 (de) 1995-06-14
DE3624933A1 (de) 1988-01-28
US4735160A (en) 1988-04-05
DE3624933C2 (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335288A (ja) ミシン用切断装置
KR100735390B1 (ko) 시퀸 이송 장치
JP5042573B2 (ja) ミシン
US4098209A (en) Thread cutter for chainstitch sewing machine
JP4734010B2 (ja) ミシン
US5931106A (en) Buttonhole sewing machine, with a needle-thread clamp and cutter
US6220192B1 (en) Buttonhole sewing machine
CN1131905C (zh) 缝纫机的底线切断装置
JPH02129Y2 (ja)
US4241677A (en) Two needle sewing machine
JP3529433B2 (ja) 鎖縫ミシン用糸切断装置
CN212688381U (zh) 一种自动送纽扣装置
US4522135A (en) Looper and cam assembly for chain stitch sewing machine
JPH0233274B2 (ja)
CN100467699C (zh) 缝纫机的面线保持装置
US4542707A (en) Sewing machine having auxiliary work turning needle
US5634418A (en) Needle chuck with pivoting center knife
JPH02215494A (ja) ミシン用の付属ユニット
US4970977A (en) Portable, single-thread chain stitch, bag closing machine with a movable needle guiding device
US4535711A (en) Looper-cam shifting arrangement for a sewing machine
US4335666A (en) Strip severing mechanism for sewing machines
US1227843A (en) Thread-cutter for sewing-machines.
US2652014A (en) Sewing machine for stitching leather cases
US856014A (en) Buttonhole-sewing machine.
US864319A (en) Thread-cutting device for sewing-machines.