JPS6335274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335274Y2
JPS6335274Y2 JP1983055426U JP5542683U JPS6335274Y2 JP S6335274 Y2 JPS6335274 Y2 JP S6335274Y2 JP 1983055426 U JP1983055426 U JP 1983055426U JP 5542683 U JP5542683 U JP 5542683U JP S6335274 Y2 JPS6335274 Y2 JP S6335274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
liquid passage
passage pipes
temperature
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983055426U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163778U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5542683U priority Critical patent/JPS59163778U/ja
Publication of JPS59163778U publication Critical patent/JPS59163778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335274Y2 publication Critical patent/JPS6335274Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案は、水冷エンジンの冷却水放熱用のラ
ジエータのように、多数の扁平な通液管の間に帯
状の金属薄板をジグザグに形成して成る多数のコ
ルゲート型のフインを挟持して成るコア部を有す
る熱交換器の改良に関する。
(背景技術) 熱交換器として、第1図に示すように、多数の
扁平な通液管1,1とフイン2,2とから成るコ
ア部3の両端に、座板4,4を介してそれぞれタ
ンク5,5を結合した構造のものがある。このよ
うな熱交換器を用いて、例えば冷却水の放熱を行
なう場合は、一方のタンク5に設けた入口管6か
ら高温の冷却水を送り込み、他方のタンク5に設
けた出口管7から放熱済の冷却水を取り出すよう
にすれば、高温の冷却水は一方のタンクから他方
のタンクに向けて多数の通液管1,1内を流れる
間に、コア部3を流通する空気との間で熱交換を
行なつて放熱し冷却される。このように、扁平な
通液管1,1内を流れる液体と空気との間で熱交
換を行なわせるコア部3のうち、第2図に示すよ
うに、互いに平行に配設された多数の通液管1
a,1bを風上側と風下側とに2列に配列して設
けそれぞれの通液管1a,1bの間に、金属薄板
をジグザグに折曲げて成る多数のコルゲート型の
フイン2a,2bをそれぞれ独立して挟持し、通
液管1a,1bとフイン2a,2bとをろう付け
により固定して二重のコア部3a,3bを構成し
たものがある。フイン2a,2bには、ルーバを
切起してフイン2a,2bの間を通過する空気の
流れを撹乱し、フイン表面に於ける伝熱性の向上
を図つている。
ところで、このような二重のコア部3a,3b
から成るコア部3に空気を流通させた場合、風上
側から吹込んだ空気は、通液管1内を流通する高
温の液体の熱により昇温したフイン2a,2bの
表面と接触して温度上昇しつつ風下側に向けて流
れるため、風下側のコア部3bを構成するフイン
2b,2bには比較的高温の空気が接触すること
になり、この風下側のコア部3bに於ける熱交換
効率は風上側のコア部3aに比較して悪くなつて
しまう。即ち、風上側(第2図下側)の通液管1
a,1aに挟まれたフイン2a,2aには比較的
低温の空気を接触してこのフイン2a,2aも十
分に低温に冷却され、風上側の通液管1a,1a
を流通する液体も十分低温にまで冷却されるが、
風下側(第2図上側)の通液管1b,1bに挟ま
れたフイン2b,2bには風上側のフイン2a,
2aの間を通つて昇温した空気が接触するため、
このフイン2b,2bの冷却は不十分なものとな
り、風下側の通液管1b,1bを流通する液体は
十分には温度低下しないで出口管7を設けたタン
ク5内に達することになる。第3図は本考案者が
2列配置の通液管1a,1bの間にフイン2を挟
持固定して、このフイン2の表面の温度分布を測
定した実験の結果を示しており、風上側(図面下
側)端縁中央のa部分が最も低温となり、a,
b,c…の順に高温となつて風下側の通液管1
b,1bと接触しているk部分が最も高温とな
る。a部分とk部分との温度差は条件により多少
異なるが、通常は10℃前後となる。このため、出
口管7から吐出される液体の温度は、風上側の通
液管1a,1aを通つて十分に冷却された液体
と、風下側の通液管1b,1bを通つて冷却が不
十分な液体とが混ざり合つた中間の温度となる。
本来熱交換器の効率を最良にするためには、熱交
換に供される部分を全体に亘つて均等に働くこと
が必要であるため、上述のように、風上側と風下
側とで同じ通液量当りの伝達量に大きな差が生じ
るのは好ましくない。
(本考案の目的) 本考案は上述のような不都合を解消し、2列配
置の通液管に於いて風上側と風下側とが均等に冷
却され、効率の良い熱交換器を提供することを目
的としている。
(本考案の構成) 本考案の熱交換器は、風上側と風下側とに2列
に配置された通液管の間に挟持されたフインのう
ち、風上側の通液管に挟まれたフインの中央を省
略して、通液管の間を流通する空気の1部が風上
側のフインに接触せずに風下側のフインに達する
ようにしている。
(本考案の作用) 本考案の熱交換器は以上に述べた通り構成され
るため、風上側の通液管を流通する液体の温度低
下はフインが一部省略された分従来よりも小さく
なるが、風下側のフインには、一部風上側のフイ
ンに接触せずに冷たいままの空気が送り込まれ、
風下側のフインも十分に冷却して、風下側の通液
管を流通する液体も風上側の場合と同等にまで温
度を低下させる。
(本考案の実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ本考案を更に
詳しく説明する。
第4〜第5図は本考案の第一実施例を示してい
る。風上側と風下側とに2列に分けて配列された
通液管1a,1bの間には、それぞれフイン2
a,2bが挟持固定されているが、風上側の通液
管1a,1aに挟まれたフイン2aは、中央部が
切除されて空隙部8が形成されている。この空隙
部8は、フイン2aを通液管1a,1aの間に挟
持してろう付け固定した後、空隙部8の幅分の厚
さを有するカツタでこのフイン2aの中央部を切
除することにより形成する。
また、第6図に本考案の第二実施例を示してい
る。本実施例に於いては、風上側の通液管1a,
1aの側面に、厚さの小さい(通液管の間隔の半
分以下。)フイン2c,2cを固着し、このフイ
ン2c,2cの間に空隙部8を形成している。風
下側の通液管1b,1bの間には通常のフイン2
bを挟持固定している。このように、厚さの小さ
いフイン2c,2cを通液管1a,1aの側面に
固定する場合、第7図に示すように、鋳鉄等のろ
う付けできない材料により造つた板状のスペーサ
9を1対のフイン2c,2cで挟んだ状態で、こ
のフイン2c,2cを上記通液管1a,1aの間
に挿入し、この通液管1a,1aとフイン2c,
2cとをろう付けした後、スペーサ9を引き抜
く。
上述のように構成される各実施例に於いて、風
上側の通液管1a,1aの間に進入した空気の一
はこの通液管1a,1aの間に固定されたフイン
2a,2cに接触して温度上昇した後、風下側の
通液管1b,1bの間に向けて流れるが、残りの
一部の空気は空隙部8を通つて温度上昇しないま
ま風下側にまで達し、風下側のフイン2b,2b
に接触してこのフイン2b,2bを冷却する。こ
のため、風上側の通液管1a,1a内を流通する
液体と、風下側の通液管1b,1b内を流通する
液体とを同程度に冷却することができる。
(本考案の効果) 本考案の熱交換器は以上に述べた通り構成され
作用するが、風上側のフインを通過する空気の一
部が、この風上側のフインと熱交換する事なく、
低温のまま風下側のフインに達する為、風上側の
フインと風下側のフインとの温度に大きな差が生
じる事がなくなるので、コア部を構成する通液管
内を流通する液体の放熱を均等に行なうことがで
き、熱交換器全体としての効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の対象となる熱交換器の1例を
示す正面図、第2図は従来の熱交換器を示す第1
図の拡大A−A断面図、第3図は熱交換器使用時
のフイン表面の温度分布を示す平面図、第4〜5
図は本考案の第一実施例を示しており、第4図は
部分斜視図、第5図は第2図同様の断面図、第6
図は本考案の第二実施例を示す部分斜視図、第7
図は第6図の構造の製造法を示す部分拡大斜視図
である。 1,1a,1b……通液管、2,2a,2b,
2c……フイン、3,3a,3b……コア部、4
……座板、5……タンク、6……入口管、7……
出口管、8……空隙部、9……スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の扁平な通液管を風上側と風下側とに2列
    に配列して設け、この通液管の間に多数のフイン
    をそれぞれ独立して設けて成る二重のコア部を有
    する熱交換器に於いて、風上側の通液管の間に位
    置するフインの中央部を省略し空隙部としたこと
    を特徴とする熱交換器。
JP5542683U 1983-04-15 1983-04-15 熱交換器 Granted JPS59163778U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542683U JPS59163778U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542683U JPS59163778U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163778U JPS59163778U (ja) 1984-11-02
JPS6335274Y2 true JPS6335274Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30185752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5542683U Granted JPS59163778U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163778U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100257B2 (ja) * 2003-05-29 2008-06-11 株式会社デンソー 空調用熱交換器および車両用空調装置
JP2012017875A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 T Rad Co Ltd コルゲートフィン型蒸発器
JP2013127341A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Daikin Industries Ltd 熱交換器
WO2018020552A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 三菱電機株式会社 熱交換器および空気調和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214783A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214783A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163778U (ja) 1984-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993125A (en) Heat exchange device
US4945981A (en) Oil cooler
JPH0577959B2 (ja)
JPS6335274Y2 (ja)
CA1313182C (en) In tank oil cooler
JP3235217B2 (ja) 熱交換器のフィン
CN210718781U (zh) 一种换热器板片及板式换热器
KR100228503B1 (ko) 적층형 열교환기용 튜브엘리멘트
CN106802099A (zh) 一种换热器
CN211373321U (zh) 一种换热片及换热器
US1993872A (en) Radiator core
JPH10274490A (ja) プレートフィンコイル
JPS5938598A (ja) プレ−ト型熱交換器
JPH05340686A (ja) 熱交換器
CN211824020U (zh) 一种提高换热效率的换热片及其组件
JP2628570B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
CN216081069U (zh) 翅片及使用该翅片的翅片管式热交换器
JPS6339582Y2 (ja)
CN219572764U (zh) 钎焊换热器
JPS63197887A (ja) 熱交換器
JPS6131890A (ja) 熱交換器用フイン
JPH0639249Y2 (ja) 熱交換器用フィン
JP3041505B2 (ja) 熱交換器
CN117877845A (zh) 吹胀板式变压器散热器及其制备方法
JPS5812058Y2 (ja) 熱交換器用フイン