JPS633479Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633479Y2
JPS633479Y2 JP1982155562U JP15556282U JPS633479Y2 JP S633479 Y2 JPS633479 Y2 JP S633479Y2 JP 1982155562 U JP1982155562 U JP 1982155562U JP 15556282 U JP15556282 U JP 15556282U JP S633479 Y2 JPS633479 Y2 JP S633479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
valve body
valve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982155562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959540U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15556282U priority Critical patent/JPS5959540U/ja
Publication of JPS5959540U publication Critical patent/JPS5959540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633479Y2 publication Critical patent/JPS633479Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用油圧式シヨツクアブソーバに
関する。
一般に、油圧式シヨツクアブソーバは、作動油
を封入したシリンダと、このシリンダの開口端部
を液密的かつ摺動可能に貫通するピストンロツド
と、このピストンロツドの一端部に組付けられ前
記シリンダ内に摺動可能に嵌挿されて同シリンダ
内を2つの油室に区画するピストンと、このピス
トンに設けられ前記両油室を連通させる通油孔と
この通油孔をその一端開口部側から弾撥的に閉じ
る弁体を有するバルブ機構を具備していて、伸張
行程時又は圧縮行程時一方の油室に生じる油圧に
より前記バルブ機構の弁体を押し開き、一方の油
室内の作動油を他方の油室内へ流動させることに
より減衰力を発生するようになつている。このた
め、車両が大きな凹凸を有する悪路等を走行する
時等シヨツクアブソーバに大きな衝撃力が付与さ
れた場合には、一方の油室に生じる油圧が極めて
大きくて弁体を過度に押し開くきらいがあり、か
かる衝撃力に対する充分な減衰力が得られにく
い。
本考案は、このような実状に着目してなされた
もので、その主たる目的はこの種油圧式シヨツク
アブソーバにおいて、かかる衝撃力に対する充分
な減衰力を得るようにすることにある。しかし
て、本考案は上記目的を達成すべく、前記バルブ
機構を構成する弁体に前記通油孔又はこれとは独
立して前記ピストンに設けた通油孔に連通する連
通路を設け、かつ前記ピストンロツドの一端部に
て前記弁体に対向して所定間隔を保つて固定した
リテーナと前記弁体間に軸方向に可撓性の筒状又
は環状の隔壁部材を介在してその内部に圧力室を
形成し、この圧力室を前記連通路及び通油孔を通
して前記両油室の一方の油室に連通させて前記弁
体を閉じる方向へ付勢する圧力室に構成したこと
にその特徴がある。これにより、本考案において
は、一方の油室に生じる油圧に応じて圧力室内の
油圧が増加し、この油圧に応じて弁体が通油孔の
一端開口部へ押圧される。従つて、本考案によれ
ば、一方の油室に極めて大きな油圧が生じても、
圧力室の油圧もこれに応じて増加して弁体を通油
孔の一端開口部に押圧するため、弁体を過度に押
し開くことがなくて大きな衝撃力に対しても充分
な減衰力を得ることができる。
以下、本考案を図面に基づいて説明するに、第
1図には本考案に係る油圧式シヨツクアブソーバ
の一例が示されている。この油圧式シヨツクアブ
ソーバ(以下単にシヨツクアブソーバということ
がある)において、シリンダ10は互に同心的に
配置したインナチユーブ11とアウタチユーブ1
2とにより構成されていて、インナチユーブ11
の底部に固定したベースバルブ21を通してイン
ナチユーブ11内の内側油室13と両チユーブ1
1,12間の外側油室14とが連通している。
又、ピストンロツド22はシリンダ10の上端開
口部に固着したロツドガイド23、オイルシール
24及びこれを覆蓋するシールカバー25を液密
的かつ摺動可能に貫通しており、その下端部にバ
ルブ機構を備えたピストン30が組付けられてい
る。ピストン30は、シリンダ10のインナチユ
ーブ11内に摺動可能に嵌挿されてその中間部に
位置し、内側油室13を上下両油室R1,R2に区
画している。
しかして、ピストン30は第2図に拡大して示
したように、伸張行程時に作動する第1バルブ機
構30aと圧縮行程時に作動する第2バルブ機構
30bを備えていて、この第1バルブ機構30a
に本考案が実施されている。
ピストン30を構成するピストン本体31は、
環状プレート32とカラー33とにより挾持され
た状態にてピストンロツド22の下端部上に嵌合
されていて、ピストンロツド22の下端に螺着し
たピストンナツト34にて締付固定されている。
このピストン本体31には、第1バルブ機構30
aを構成する複数の第1通油孔31aと、第2バ
ルブ機構30bを構成する複数の第2通油孔31
bとが形成されている。又、ピストンナツト34
には、外周に延びる環状のリテーナ34aが形成
されている。
第1バルブ機構30aは、ピストン本体31の
第1通油孔31aと、カラー33の外周に上下動
可能に組付けられて第1通油孔31aの下端開口
部側に位置する弁体35と、弁体35とピストン
ナツト34のリテーナ34a間に介装され弁体3
5をピストン本体31に弾撥的に当接させて第1
通油孔31aの下端開口部を閉じる圧縮スプリン
グ36と、リテーナ34aと弁体35間に介装さ
れた筒状の隔壁部材37とによつて構成されてい
る。隔壁部材37は、金属性筒体37aとこの上
端に固着したゴム製筒体37bとからなるもの
で、弁体35の下面に弾撥的に当接してピストン
ナツト34とによりその内部に圧力室R3を形成
し、かつ弁体35の下動を許容している。又、弁
体35の筒部にはその内壁に、軸方向に延びる複
数の溝部35aが形成されていて、ピストンロツ
ド22の外周とにより圧力室R3を第1通油孔3
1aに連通させる連通路を形成している。これに
より、圧力室R3は弁体35を閉鎖する方向へ付
勢する圧力室に構成されている。
第2バルブ機構30bは、第2通通孔31b
と、ピストン本体31と環状プレート32間に介
装された弁体たるバルブプレート38と、これら
両者32,38間に介装されバルブプレート38
をピストン本体31に弾撥的に当接させて第2通
油孔31bの上端開口部を閉じる圧縮スプリング
39とにより構成されている。
このように構成したシヨツクアブソーバにおい
ては、圧縮行程時シリンダ10の下方油室R2
上方油室R1の油圧より大きな油圧が生じると、
この油圧に対応して第2バルブ機構30bのバル
ブプレート38が圧縮スプリング39に抗して押
し開かれる。このため、下方油室R2内の作動油
の一部は第2図の破線矢印で示すように、第2通
油孔31bを通つて上方油室R1内へ流入して減
衰力を発生させる。なお、下方油室R2内の作動
油の他の一部は、ベースバルブ21のバルブ機構
を通つて外側油室14内へも流入して減衰力を発
生させる。
一方、当該シヨツクアブソーバにおいて、伸張
行程時シリンダ10の上方油室R1に下方油室R2
の油圧より大きな油圧が生じると、この油圧によ
り第1バルブ機構30aの弁体35が圧縮スプリ
ング36に抗して押し開かれる。このため、上方
油室R1内の作動油の一部は第2図の実線矢印で
示すように、第1通油孔31aを通つて下方油室
R2内へ流入して減衰力を発生させるが、同時に
2点鎖線矢印で示すように弁体35の溝部35a
を通つて圧力室R3内へ流入しようとする。この
結果、圧力室R3内には上方油室R1内の油圧が付
与され、この圧力室R3内の油圧は上方油室R1
の油圧に対応して弁体35を上方へ押圧する。従
つて、弁体35は上方油室R1内の油圧の上昇に
対応して押し開かれにくくなり、このためシヨツ
クアブソーバに大きな衝撃力が付与されても弁体
35が過度に押し開かれることがなくて、大きな
衝撃力に対しても充分な減衰力が得られる。な
お、この伸張行程時には、外側油室14内の作動
油の一部はベースバルブ21のバルブ機構を通つ
て下方油室R2内へ流入し、これによつても減衰
力が発生する。
第3図には、本実施例のシヨツクアブソーバに
おけるピストンの第1変形例が示されている。こ
のピストン40においては、伸張行程時に作動す
る第1バルブ機構40aは、ピストン本体41に
複数設けた第1通油孔41aと、ピストンロツド
22の下端部外周に嵌合されピストン本41の下
面に当接して第1通油孔41aの下端開口部を閉
じる弁体たる可撓性の第1バルブプレート42
と、ピストンロツド22の下端部外周にカラー4
3を介して嵌合されピストンロツド22の下端に
螺着したピストンナツト44により第1バルブプ
レート42とともに締付固定された環状のリテー
ナ45と、第1バルブプレート42とリテーナ4
5間に介装されたゴム製のベローズ46とによつ
て構成されている。ベローズ46は、第1バルブ
プレート42の下面とリテーナ45の上面とに弾
撥的に当接していて、その内部に前記実施例と同
様に機能する圧力室R3を形成している。又、第
1バルブプレート42には、ピストン本体41に
設けた第3通油孔41cに対向して貫通孔42a
が形成されていて、第3通油孔41cとにより圧
力室R3を上方油室R1に連通させる連通路を形成
している。なお、圧縮行程時に作動する第2バル
ブ機構40bは、ピストン本体41に複数設けた
第2通油孔41bと、ピストンロツド22の下端
部外周にピストン本体41と一体的に締付固定さ
れその上面に当接して第2通油孔41bの上端開
口部を閉じる弁体たる可撓性の第2バルブプレー
ト47とによつて構成されている。
このように構成したピストン40を備えたシヨ
ツクアブソーバにおいては、圧縮行程時下方油室
R2内の油圧により第2バルブプレート47が押
し開かれ、下方油室R2内の作動油の一部が破線
矢印で示すように第2通油孔41bを通つて上方
油室R1内へ流入して減衰力を発生させる。一方、
伸張行程時においては、上方油室R1内の油圧に
より第1バルブプレート42が押し開かれ、上方
油室R1内の作動油の一部が実線矢印で示すよう
に第1通油孔41aを通つて下方油室R2内へ流
入して減衰力を発生させるが、同時に2点鎖線矢
印で示すように第3通油孔41c及び貫通孔42
aを通つて圧力室R3内へ流入しようとする。こ
の結果、圧力室R3内には上方油室R1内の油圧が
付与され、この圧力室R3内の油圧は上方油室R1
内の油室に対応して第1バルブプレート42を押
圧する。従つて、当該ピストン40を備えたシヨ
ツクアブソーバにおいても、前記実施例のシヨツ
クアブソーバと同様の理由により、大きな衝撃力
に対しても充分な減衰力が得られる。
なお、上記各実施例において、圧力室R3を上
方油室R1に連通させる連通路の通路抵抗、圧力
室R3の大きさ、ゴム製筒体37bやベローズ4
6の硬さを適宜選定すれば、最適な減衰力が得ら
れる。
第4図には、ピストンの第2変形例が示されて
いる。このピストン40Aにおいては、ピストン
本体41に設けた第3通油孔41c内にオリフイ
スを備えた筒状の絞り部材48を嵌着した点を除
き、第3図に示す第1変形例のピストン40と同
様に構成されている。このため、入力周波数に対
して位相遅れが発生し、絞り部材48のオリフイ
ス径、圧力室R3の大きさ、ベローズ46の硬さ
を適宜選定することにより、最適な減衰力が得ら
れる。その他は、第3図に示した変形例と同じで
あるため、同一部材には同一符号を付してその説
明は省略する。
なお、上記各変形例のピストン40において
は、圧力室R3を形成する隔壁部材としてゴム製
のベローズ46を採用しているが、これに換えて
金属性、プラスチツク製のベローズ、プラスチツ
ク製、ゴム製のOリング、角リング等軸方向に可
撓性の種々の筒状又は環状の隔壁部材を採用する
ことができる。
又、上記実施例及び変形例においては、本考案
を伸張行程時に作動するバルブ機構に実施した例
について示したが、本考案は圧縮行程時に作動す
るバルブ機構に対しても実施し得るものである。
さらに又、上記実施例においては、本考案を複筒
のシリンダを備えた油圧式シヨツクアブソーバに
実施した例について示したが、本考案は単筒のシ
リンダとその内部にガス室を形成するフリーピス
トンを備えたドカルボン式のシヨツクアブソーバ
等にも実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシヨツクアブソーバの一
例を示す一部省略縦断面図、第2図は同シヨツク
アブソーバに採用したピストンの拡大縦断面図、
第3図はピストンの第1変形例を示す拡大縦断面
図、第4図はピストンの第2変形例を示す拡大縦
断面図である。 符号の説明、10……シリンダ、11,12…
…チユーブ、22……ピストンロツド、30……
ピストン、30a,30b……バルブ機構、31
……ピストン本体、31a,31b……通油孔、
34a……リテーナ、35……弁体、35a……
溝部、36……圧縮スプリング、37……隔壁部
材、40,40A……ピストン、40a,40b
……バルブ機構、41……ピストン本体、41
a,41b,41c……通油孔、42……第1バ
ルブプレート、45……リテーナ、46……ベロ
ーズ、R1……上方油室、R2……下方油室、R3
…圧力室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作動油を封入したシリンダと、このシリンダの
    開口端部を液密的かつ摺動可能に貫通するピスト
    ンロツドと、このピストンロツドの一端部に組付
    けられ前記シリンダ内に摺動可能に嵌挿されて同
    シリンダ内を2つの油室に区画するピストンと、
    このピストンに設けられ前記両油室を連通させる
    通油孔とこの通油孔をその一端開口部側から弾撥
    的に閉じる弁体を有するバルブ機構を具備して、
    前記ピストンの相対的摺動により前記バルブ機構
    を通して前記両油室の一方の油室内の作動油を他
    方の油室内へ流動させるようにした車両用油圧式
    シヨツクアブソーバにおいて、前記バルブ機構を
    構成する弁体に前記通油孔又はこれとは独立して
    前記ピストンに設けた通油孔に連通する連通路を
    設け、かつ前記ピストンロツドの一端部にて前記
    弁体に対向して所定間隔を保つて固定したリテー
    ナと前記弁体間に軸方向に可撓性の筒状又は環状
    の隔壁部材を介在してその内部に圧力室を形成
    し、この圧力室を前記連通路及び通油孔を通して
    前記両油室の一方の油室に連通させて前記弁体を
    閉じる方向へ付勢する圧力室に構成したことを特
    徴とする車両用油圧式シヨツクアブソーバ。
JP15556282U 1982-10-14 1982-10-14 車両用油圧式シヨツクアブソ−バ Granted JPS5959540U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556282U JPS5959540U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 車両用油圧式シヨツクアブソ−バ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15556282U JPS5959540U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 車両用油圧式シヨツクアブソ−バ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959540U JPS5959540U (ja) 1984-04-18
JPS633479Y2 true JPS633479Y2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=30343536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15556282U Granted JPS5959540U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 車両用油圧式シヨツクアブソ−バ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959540U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505126B1 (ko) * 2001-01-16 2005-08-03 주식회사 만도 쇽 업소버의 바디 밸브
JP2002357236A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Showa Corp 油圧緩衝器のチェックバルブ構造
KR100757808B1 (ko) 2002-12-16 2007-09-11 주식회사 만도 쇽 업소버의 바디밸브
JP2010230065A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kayaba Ind Co Ltd バルブシート体
JP5568146B2 (ja) * 2013-01-22 2014-08-06 カヤバ工業株式会社 バルブシート体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214182A (en) * 1975-07-24 1977-02-02 Showa Mfg Co Ltd Attenuation force generating valve device of an oil pressure shock abs orber

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921283Y2 (ja) * 1979-04-23 1984-06-22 株式会社 昭和製作所 船内外機の油圧シリンダ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214182A (en) * 1975-07-24 1977-02-02 Showa Mfg Co Ltd Attenuation force generating valve device of an oil pressure shock abs orber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959540U (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899853A (en) Hydraulic shock-absorber and vibration damper with an inner tube
US6161662A (en) Suspension damper for motor vehicle
FI60764C (fi) Stoetdaempare
US5219414A (en) Variable damping force shock absorber with stroke dependent variation characteristics of damping force
US4416445A (en) Viscous spring damper
US5070970A (en) Multi-tube shock absorber
US4535877A (en) Hydraulic damper of adjustable damping force type
US8794404B2 (en) Hydraulic shock absorber
GB2123922A (en) Hydraulic damper with adjustable flow path
GB1581365A (en) Shock absorbers
GB2033534A (en) Combined elastomeric spring and fluid damper
GB1590608A (en) Shock absorber
US9796234B2 (en) Shock absorber
US20210010557A1 (en) Valve and shock absorber
JPS633479Y2 (ja)
US4653618A (en) Twin tube shock absorber gas seal
US4245825A (en) Shock absorber for wheeled vehicle
GB2090943A (en) Telescopic hydraulic shock absorber valves
JP3233380B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH08121524A (ja) ショックアブソーバ
GB2045892A (en) Fluid separation valves in hydropneumatic shock absorbers
JPH025135Y2 (ja)
JPS6228331B2 (ja)
JPH04102737A (ja) 油圧緩衝器
JP2020016287A (ja) シリンダ装置