JPS6334362B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334362B2
JPS6334362B2 JP2048383A JP2048383A JPS6334362B2 JP S6334362 B2 JPS6334362 B2 JP S6334362B2 JP 2048383 A JP2048383 A JP 2048383A JP 2048383 A JP2048383 A JP 2048383A JP S6334362 B2 JPS6334362 B2 JP S6334362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
diffuser
passage
rotary vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2048383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147917A (ja
Inventor
Kingo Myahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP2048383A priority Critical patent/JPS59147917A/ja
Publication of JPS59147917A publication Critical patent/JPS59147917A/ja
Publication of JPS6334362B2 publication Critical patent/JPS6334362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大容量の気化燃焼を行わせた場合に
あつても、給油管より回転する燃油拡散体表面に
向け給油された燃料の一部が、風速を早めて多量
に流通する強制風により油滴状となつて周囲に噴
散され、流通する強制風に乗つて未気化状態のま
ま、燃焼筒内に噴散され、赤火燃焼されるのを確
実に防止して、何時でも青火状態の気化燃焼を安
定して継続させることができる気化バーナにおけ
る給油装置に関する。
従来、燃焼筒内に挿通した回転軸に、先端を閉
じ、基端側を開放した筒状の回転気化体を直結
し、該回転気化体内には、内部を送風路に形成し
た送風筒を挿入して回転気化体と送風筒との間に
混気ガス通路を形成した気化バーナはさきに本出
願人が実開昭53−41746号公報に記載して公知で
ある。
そして、上記公知の気化バーナにおいては、気
化燃焼の継続中、燃料は最初回転気化体の頂部内
面に付設した燃油拡散体表面へ給油せしめた後、
該燃料を燃油拡散体表面に沿い拡散させながら回
転気化体頂部内面へ移行させ、次いで回転気化体
の回転作用と流通する強制風の噴送作用とにより
回転気化体内周面に沿わせながら薄膜状に拡散移
行せしめる間に加熱作用で蒸発気化させ、発生し
た気化ガスは混気ガス通路中を流通する間に強制
風と撹拌混合させて完全な混気ガスとして噴気燃
焼せしめることで青焔状態の気化燃焼を行わせて
いたものである。
ところで、上述の如き気化バーナにより大容量
の気化燃焼を良好に達成させるために大容量の燃
料を燃油拡散体表面に給油せしめた際には、発生
した混気ガスが適正な濃度となるように送風筒よ
り回転気化体内に向けて大容量の強制風を風速を
早めて送風することが必要である。
しかしながら、上述の如く、風速の早い大容量
の強制風を回転気化体内に噴送せしめると、該強
制風の一部は燃油拡散表面および回転気化体内周
面に沿つて混気ガス通路中を円滑に流通すること
なく、送風筒の開口端部の回転気化体内に巻き返
える渦流現象を起成せしめる一方、給油管より燃
油拡散体表面に給油される過程の燃料および燃油
拡散体表面に沿つて拡散移行中の燃料の一部は流
通する強制風により油滴状となつて周囲に吹き飛
ばされ、飛散された油滴燃料は回転気化体内周面
と接触することなく、強制風の渦流に乗つて施回
しながら混気ガス通路中を未気化燃料のまま浮遊
状態のもとに噴送され、最後に燃焼筒内に噴散さ
れ、赤火状態をもつて燃焼されることになる。
したがつて、従前の気化バーナにより大容量の
燃料を気化燃焼させた際には、青焔中に時々赤火
が混入することが起り、青焔状態のまま長期に亘
り安定して気化燃焼させることが困難であつた。
そこで本発明は、大容量の気化燃焼を行うため
に、多量の燃料を給油管より燃油拡散体表面へ給
油せしめると同時に風速の早い多量の強制風を回
転気化体内に送風せしめた際に発生した飛散燃料
やはじき飛ばされた油滴燃料を送風案内中空筒に
より受け止め、周囲への飛散を防止させながら送
風通路中を流通する強制風と共に燃油拡散体表面
に沿つて回転気化体頂部へ向け集中的に吹き当て
て回転気化体頂部内面への燃料移行作用を適確に
行わせ、給油燃料の総てを回転気化体内周面に沿
わせながら薄膜状態をもつて拡散移行せられる間
に加熱作用で適確に蒸発気化されるようになし、
もつて赤火燃焼の原因となる未気化燃料の発生を
なくし、常に青焔だけの気化燃焼を長期に亘り安
定よく継続させることができる気化バーナにおけ
る給油装置を得ることを目的としたものである。
以下に本発明に係る気化バーナにおける給油装
置を添附図面に示された好適な実施例について説
明する。
第1図において、1は先端を開放した有底筒状
の燃焼筒であつて、該燃焼筒1の有底側中央には
先端に向けて開口した送風筒2を一体に突出成形
せしめると共に、燃焼筒1の有底側には送風筒2
の内部に形成した送風路3の基端側が接続する送
風室4が隣接状に配設されている。5は回転軸で
あつて、該回転軸5は送風室4側より送風路3中
心部を通るように送風筒1内に挿通されて、これ
が回転軸5の先端には、先端を閉じ、基端側を開
放した回転気化体6が送風筒2を覆うように直結
されている。なお上記回転気化体6の開放基端周
壁は燃焼筒1の開放側へ向け彎曲状に展開され、
その周端を燃油飛散端7に形成せしめてある。8
は回転気化体6の内周面と送風筒2の外周面との
間に形成した混気ガス通路であつて、該混気ガス
通路8の基端側は送風路3に、又吐出側は燃焼筒
1内に配設されたガス室9に夫々接続されてい
る。前記のガス室9は、回転気化体6の基端開放
側周囲の燃焼筒1内に、該回転気化体6の基端側
周壁との間に適当幅の回転間〓10が形成される
ように張設された燃焼盤11によつて構成されて
おり、上記燃焼盤11の表面にはガス室9と連通
する多数の噴焔口12が開口されている。
13は回転気化体6の頂部内面に回転軸5を介
し付設した円錐状の燃油拡散体であつて、該燃油
拡散体13の周囲には、基端側が送風路3に通ず
るよう開口15aされ、先端側は回転気化体6の
頂部に向け拡開状に開口15bされた送風案内中
空筒14を不回動状態に配設して、燃油拡散体1
3と送風案内中空筒14との間に、送風路3より
送風された強制風の一部を強制的に燃油拡散体1
3表面に沿わせながら回転気化体6頂面に向け噴
送せしめる送風通路15を形成せしめてある。
16は、送風通路15に面した燃油拡散体13
表面に先端開口部17が臨むように配設した給油
管であつて、本発明の第1実施例にあつては送風
案内中空筒14は配設された給油管16の先端側
へ不回動状態をもつて装着されている。18は点
火栓である。
第2図に示された第2実施例のものは、送風案
内中空筒14を給油管16の先端側へ装着させず
に、適当本数の支持杆19………を介して送風筒
2側へ不回動状態のもとに装着した場合の気化バ
ーナである。
次にその作用について説明する。
今、第1図において回転軸5により回転気化体
6を高速回転させると同時に、送風室4より風速
の早い多量の強制風を送風路3を通して回転気化
体6に向け噴送させる。さすれば送風された強制
風の一部は基端側の開口部15aより送風通路1
5内に入つた後、送風案内中空筒14に案内さ
れ、送風通路15中を燃油拡散体13表面に沿い
ながら先端側開口部15bより出て回転気化体6
の頂面に向け勢いよく吹き当てられた後、回転気
化体6内周面に沿つて混気ガス通路8に向け噴送
される一方、他の強制風は送風筒2と送風案内中
空筒14との間を通つて回転気化体6内に噴送さ
れた後、さきの強制風と混合状態となりながら混
気ガス通路8を通り、ガス室9に入り最後に多数
の噴焔口12から燃焼筒1内に噴気される。そこ
で、この様な状態のもとで給油管16より多量の
燃料を燃油拡散体13表面に給油すると、給油燃
料の一部は給油管16の先端開口部17位置より
離れた瞬間に風速を早めて流通する強制風により
吹き飛ばされると共に回転する燃油拡散体13表
面に給油された燃料もその拡散移行中に、その一
部が流通する強制風により油滴状にはじき飛ばさ
れる現象を起す。
ところで燃油拡散体13の周囲には送風通路1
5を介して送風案内中空筒14が不回動状態に配
設されているので、強制風により飛散された燃料
やはじき飛ばされた油滴燃料は送風案内中空筒1
4で受け止められ、周囲へ妄りに飛散されること
なく、強制風と共に回転気化体6の頂部内面に向
け集中状態のもとに吹き付けられる。
したがつて、給油管16より給油された燃料の
総ては周囲に乱れ飛ばされることなく回転気化体
6の頂部内面に拡散移行される。そして移行され
た燃料は以後、回転気化体6内面を、回転遠心作
用と強制風の噴送作用とにより薄膜状を呈しなが
ら拡散移行され、最後に燃油飛散端7より燃焼筒
1内周面に噴散されて点火栓18の着火で大容量
の生燃焼が発生する。
この様にして燃焼筒1内で生燃焼が発生すれ
ば、該生燃焼焔により回転気化体6は強烈に加熱
され回転気化体6内部を燃料を蒸発気化させるに
充分な温度に昇温せしめる。
ところで回転気化体6が加熱された以後にあつ
ても、多量の燃料は給油管16より燃油拡散体1
3表面に向け連続して給油されているので、給油
された燃料の一部が流通する強制風により吹き飛
ばされたり或は油滴状にはじき飛ばされる事態が
起つても、該燃料は送風案内中空筒14により受
け止められて周囲に飛散されることなく総て送風
通路15中を流通する強制風と共に燃油拡散体1
3表面に沿いながら回転気化体6頂部内面へ集中
的に吹き当てられた後、回転気化体6内周面に沿
つて薄膜状に拡散移行される間に加熱作用で蒸発
気化され、発生した気化ガスは混気ガス通路8中
を流通する間に強制風と撹拌混合して完全な混気
ガスとなりながらガス室9内に圧入され、均等圧
状態のもとに多数の噴焔孔12より勢いよく噴気
し、さきの生燃焼焔で着火されて大容量の気化燃
焼を発生するものである。
したがつて、本発明の気化バーナによれば、強
制風により周囲に向け吹き飛ばされた燃料やはじ
き飛ばされた油滴燃料が未気化状態のまま強制風
に乗つて浮遊状態のもとに噴送されることがなく
なるので、気化燃焼の継続中において赤化が混入
する事態を解消して常に青焔の気化燃焼を長期に
亘り安定よく継続させることができる。
要するに本発明は、前記のような構成として、
燃焼の始動時より送風路3より回転気化体6に向
け送風された強制風の一部を、燃油拡散体13と
送風案内中空筒14との間に形成した送風通路1
5に送風して、該強制風が送風案内中空筒14に
案内されながら燃油拡散体13表面に沿い回転気
化体6の頂部内面に吹き当るよう流通させること
ができるので、大容量の気化燃焼を行うため、多
量の燃料を燃油拡散体13表面へ給油せしめると
同時に風速の早い多量の強制風を送風せしめに際
に、流通する強制風により給油燃料の一部が吹き
飛ばされたり或は油滴状にはじき飛ばされる事態
が発生しても、これら燃料を送風案内中空筒14
で受け止め周囲へ飛散されることなく、強制風と
共に回転気化体6頂部内面へ集中的に吹き当てて
燃料が確実に回転気化体6内面に沿い薄膜状とな
つて拡散移行される間に蒸発気化が正確に行われ
るようにし、多量の混気ガスを速かに得さしめる
ことができると共に、飛散燃料の一部が未気化の
まま、強制風に乗つて浮遊状態のもとに燃焼筒1
内に噴出燃焼されることが解消されるため、赤火
の混入しない青焔だけの気化燃焼を長期に亘り安
定よく継続させることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナにおける給油装
置を示すものであつて、第1図は一部を切欠した
縦断正面図、第2図は他例に係る気化バーナにお
ける給油装置の一部切欠した要部の拡大縦断正面
図である。 1……燃焼筒、2……送風筒、3……送風路、
5……回転軸、6……回転気化体、8……混気ガ
ス通路、13……燃油拡散体、14……送風案内
中空筒、15……送風通路、15a……送風通路
の基端側開口、15b……送風通路の先端側開
口、16……給油管、17……給油管の先端開口
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼筒内に挿通した回転軸に、先端を閉じ、
    基端側を開放し、かつ頂部内面に燃油拡散体を付
    設した筒状の回転気化体を直結し、該回転気化体
    内には、内部を送風路に形成した送風筒を挿入し
    て回転気化体と送風筒との間に混気ガス通路を形
    成したものにおいて、前記燃油拡散体の周囲に
    は、基端側が送風路に通ずるよう開口され、先端
    側は回転気化体頂部に向け拡開状に開口された送
    風案内中空筒を不回動状態に配設して燃油拡散体
    と送風案内中空筒との間に、流通する強制風の一
    部を強制的に燃油拡散体表面に沿わせながら回転
    気化体頂面に向け噴送せしめる送風通路を形成せ
    しめると共に、上記送風通路に面した燃油拡散体
    表面には給油管の先端開口部を臨ませたことを特
    徴とする気化バーナにおける給油装置。
JP2048383A 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナにおける給油装置 Granted JPS59147917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048383A JPS59147917A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナにおける給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048383A JPS59147917A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナにおける給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147917A JPS59147917A (ja) 1984-08-24
JPS6334362B2 true JPS6334362B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=12028370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048383A Granted JPS59147917A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 気化バ−ナにおける給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427104U (ja) * 1990-06-27 1992-03-04

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20041215D0 (no) 2004-03-24 2004-03-24 Quickflange As Metode for anrekninger for festing av koblingselementer til ror

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427104U (ja) * 1990-06-27 1992-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147917A (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334362B2 (ja)
JPS6222733Y2 (ja)
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JPS5819932B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPS5937525Y2 (ja) 液体燃料気化バ−ナ
JPH0449458Y2 (ja)
JPS6137936Y2 (ja)
JPS5945882B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6014106Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS5819931B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6238099Y2 (ja)
JPS6222737Y2 (ja)
JPH0330654Y2 (ja)
JPS6310325B2 (ja)
JPS6238097Y2 (ja)
JPS5823066Y2 (ja) トウユキカバ−ナ ニオケル キカトウシヨウソンボウシソウチ
JPS6235006B2 (ja)
JPS6122203B2 (ja)
JPS5833369Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0467087B2 (ja)
JPS6151202B2 (ja)
JPS6122202B2 (ja)
JPH0434043B2 (ja)
JPH0210333B2 (ja)