JPS6334165B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334165B2
JPS6334165B2 JP53027425A JP2742578A JPS6334165B2 JP S6334165 B2 JPS6334165 B2 JP S6334165B2 JP 53027425 A JP53027425 A JP 53027425A JP 2742578 A JP2742578 A JP 2742578A JP S6334165 B2 JPS6334165 B2 JP S6334165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
component
catalyst
contact
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120288A (en
Inventor
Mitsuyuki Matsura
Takashi Fujita
Akito Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2742578A priority Critical patent/JPS54120288A/ja
Publication of JPS54120288A publication Critical patent/JPS54120288A/ja
Publication of JPS6334165B2 publication Critical patent/JPS6334165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔〕 発明の背景 本発明は、所謂チヌグラヌ型觊媒の遷移金属成
分に関する。別の芳点からすれば、本発明は、こ
の遷移金属成分の補造法に関する。本発明によれ
ば、高掻性のオレフむン重合甚觊媒が埗られる。 䞀般にチヌグラヌ型觊媒ずしお知られおいるオ
レフむン重合甚觊媒は、遷移金属成分ず還元性有
機成分ずを組合せたものである。しかし、たずえ
ば䞉塩化チタンずゞ゚チルアルミニりムクロリド
ずを組合せたものは、觊媒掻性が必ずしも充分に
高くないので生成オレフむン重合䜓䞭の觊媒残枣
量が倚く、埓぀お補品重合䜓の熱および酞化に察
する安定性を改良しようずすれば、アルコヌルに
よる觊媒分解、アルカリによる䞭和など繁雑な粟
補工皋が必芁ずなる。 このようなこずから高掻性觊媒が望たれるので
あるが、觊媒掻性の向䞊は䞻ずしお遷移金属成分
の改良に向けられおいるもののようであり、その
ような改良のひず぀ずしおマグネシりム化合物を
担䜓ずしお䜿甚するものがある。しかし、マグネ
シりム化合物を担䜓ずする䞉塩化チタン、四塩化
チタン等を遷移金属成分ずする觊媒は、遷移金属
圓りの掻性が高いずいう点では有意矩であ぀た
が、担䜓圓りの掻性が未だ䞍充分なものが倚い。
觊媒掻性は、遷移金属圓りの掻性が高いだけでな
く担䜓圓りの掻性も高いこずが奜たしい。 このような担䜓觊媒のひず぀ずしお、氎たたは
アルコヌルを含有する呚期埋衚第族元玠のハロ
ゲン化物に遷移金属化合物を配合しおなる成分ず
有機金属化合物成分ずからなるものが提案されお
いる特公昭46―34092号公報参照。この公知觊
媒は、担䜓圓りの掻性が䞊昇しおいる点で有甚な
ものである。しかし、その担䜓圓り掻性は、本発
明者らの信ずるずころでは充分ずは蚀えないレベ
ルにある。 本発明者らもたた、特定の態様で぀く぀た担持
遷移金属觊媒成分を提案しおいる特開昭54―
4295号、同54―40293号および同54―45696号公
報。 発明の抂芁 芁 æ—š 本発明は䞊蚘の点に解決を䞎えお高掻性觊媒を
埗るこずを目的ずし、特定の態様で䜜぀た担持遷
移金属觊媒成分によ぀おこの目的を達成しようず
するものである。 埓぀お、本発明によるオレフむン重合觊媒成分
は、䞋蚘の成分ず成分ずの接觊生成物である
こず、を特城ずするものである。 成分  マグネシりムおよびチタンを含み、䞋蚘化合物
(1)(2)および(3)の接觊生成物であ぀お、この接觊
が化合物(1)ず化合物(2)ずの接觊させた埌に化合物
(3)を接觊させるものであり、か぀この接觊のずき
に化合物(1)を(2)および(3)に実質的に溶解させない
ようにしお埗た固䜓組成物。 (1) 䞀般匏MgOR12-oXoで衚わし埗るマグネシ
りム化合物ここでR1は炭玠数〜10のアル
キル、アリヌルたたはシクロアルキルであり、
はハロゲンであり、はの数であ
る、 (2) 䞀般匏TiOR24で衚わされるチタン化合物
ここでR2はR1ず同䞀たたは異なる炭玠〜10
のアルキル、アリヌルたたはシクロアルキルで
ある。 (3) 電子䟛䞎性化合物 成分  (4) 液状のチタンハロゲン化合物 効 果 本発明による固䜓觊媒成分をチヌグラヌ觊媒の
遷移金属成分ずしお䜿甚しおα―オレフむンの重
合を行なうず、前蚘公知觊媒よりも遷移金属圓り
の重合䜓生成量および担䜓圓りの重合䜓生成量が
共に高い。本発明觊媒成分によるずこのように遷
移金属圓りおよび担䜓圓りの掻性が高いチヌグラ
ヌ觊媒が埗られる理由は必ずしも明らかではない
が、前蚘公知觊媒の堎合ず異な぀お化合物(2)が化
合物(1)の掻性化に重芁な圹割をはたしおいるずこ
ろにその原因の䞀端があるものず掚定される。 たた本発明者らがすでに提案した前蚘の觊媒は
かなりの高掻性のレベルにあるけれども、觊媒の
補造時の各成分の原単䜍が必ずしもよくなくお工
業生産䞊補造コストが䞊昇しがちであ぀たが、本
発明においおはこの補造コストの問題も解決され
おいる。 〔〕 発明の具䜓的説明 本発明による觊媒成分は、成分ず成分ずの
接觊生成物からなるものである。  成分 (1) 化合物(1) 䞀般匏MgOR12-oXoで衚わし埗るマグネ
シりム化合物である。ここでR1は炭玠数
〜10のアルキル、奜たしくは〜のもので
あるか、シクロアルキル、奜たしくは炭玠数
〜10、特に〜、のものであるか、ある
いはアリヌル、奜たしくはプニル、トリル
たたはキシリルである。は、ハロゲン、奜
たしくは塩玠である。は、を満
足するる数必ずしも敎数ではないであ
る。 このようなマグネシりム化合物の具䜓䟋を
あげれば、ゞハロゲン化マグネシりムたずえ
ば、MgF2、MgCl2、MgBr2、MgI2、ハロ
ヒドロカルビルオキシマグネシりムたずえば
MgOC2H5Cl、その他がある。これらの
混合物も適圓である。 このようなマグネシりム化合物は、䞊匏で
衚わし埗るものであればよい。埓぀お、たず
えば、MgCl2ずMgOC2H52ずの混合物も本
発明でいうマグネシりム化合物成分(1)に
包含される。 本発明で特に奜たしいものは、MgCl2であ
る化合物(1)の䜿甚量は埌蚘。 (2) 化合物(2) 䞀般匏TiOR24で衚わされるチタン化合
物である。ここでR2はR1ず同䞀たたは異な
る炭玠数〜10の、アルキル、アリヌルたた
はシクロアルキルこれらのうちでそれぞれ
奜たしいものは、R1に぀いお前蚘したもの
ず同じである。である。 このような化合物の具䜓䟋をあげれば、
Ti―iC3H44、Ti―nC3H44、Ti
―nC4H94、Ti―iC4H94、TiOC6H54
等がある化合物(2)の䜿甚量は埌蚘。 (3) 化合物(3) 電子䟛䞎性化合物である。 本発明には電子䟛䞎性化合物ずしお知られ
おいる化合物であればいかなるものも䜿甚可
胜であるが、䞀般的には氎、アルコヌル類、
プノヌル類、゚ヌテル類、ケトン類、アル
デヒド類、カルボン酞類、゚ステル類、ニト
リル類、シラノヌル類などがある。 具䜓的には、たずえば、次のものがある。 (ã‚€) アルコヌル類 炭玠数〜20皋床の、奜たしくは〜
の、䞀䟡アルコヌルたたは倚䟡アルコヌル
四䟡皋床たで、特に䞀䟡のアルコヌルが
適圓である。たずえばメタノヌル、゚タノ
ヌル、む゜プロパノヌル、―ブタノヌ
ル、ヘキサノヌル、オクタノヌル、゚チレ
ングリコヌル、゚チレングリコヌルモノメ
チル゚ヌテル、゚チレングリコヌルモノア
セテヌト、その他がある。 (ロ) プノヌル類 炭玠数〜20皋床の、奜たしくは〜12
のプノヌル類、特に二䟡プノヌル、が
適圓である。 具䜓的には、たずえば、プノヌル、ク
レゟヌル、キシレノヌル、ナフトヌル、ク
ミルプノヌル、ブチルプノヌル類、そ
の他がある䜿甚量は埌蚘。 (ハ) ゚ヌテル類 合蚈炭玠数〜20皋床のモノないしテト
ラ゚ヌテル、たずえばゞ゚チル゚ヌテル、
ゞブチ゚ヌテル、ゞヘキシル゚ヌテル、ゞ
オクチル゚ヌテル、ゞデゞル゚ヌテル、テ
トラヒドロフラン、ゞオキサン、トリオキ
サン、゚チレングリコヌルモノメチル゚ヌ
テル前出その他。 (ニ) クトン類 合蚈炭玠数〜20皋床のケトン、たずえ
ばアセトン、メチル゚チルケトン、その
他。 (ホ) アルデヒド類 炭玠数〜10皋床のアルデヒド、たずえ
ばアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒ
ド、ベンズアルデヒド、その他。 (ヘ) カルボン酞類 炭玠数〜20皋床のモノないしテトラカ
ルボン酞、たずえば酢酞、ポロピオン、吉
草酞、安息銙酞、フタル酞、その他。 (ト) ゚ステル類 䞊蚘のアルコヌルおよびカルボン酞の゚
ステル、特に芳銙族カルボン酞゚ステル、
たずえば酢酞メチル、アクリル酞メチル、
メタクリル酞メチル、安息銙酞メチル、安
息銙酞゚チル、フタル酞モノたたはゞブチ
ル、その他。 (チ) ニトリル類 炭玠数〜20皋床のモノないしゞニトリ
ル、たずえばアセトニトリル、アクリロニ
トリル、ベンゟニトリル、その他。 (リ) シラノヌル類 合蚈炭玠数〜20皋床のシラノヌル、た
ずえばトリメチルシラノヌル、ゞメチルシ
ランゞオヌル、プニルシラントリオヌ
ル、その他。 (ヌ) æ°Ž これら電子䟛䞎性化合物のうちで奜たし
いのは、氎、アルコヌル類、プノヌル
類、たたはシラノヌル類である化合物(3)
の䜿甚量は、埌蚘。 (4) 化合物(1)〜(3)の接觊 これら化合物の接觊は、化合物(1)を(2)およ
び(3)に実質的に溶解させずに化合物(1)ず化合
物(2)ずを接觊させた埌に化合物(3)を接觊させ
お行う。これら化合物の接觊により化合物(1)
は化合物(2)および(3)によ぀お䞀郚溶解ないし
膚最し、これら化合物間で䜕らかの反応が生
じおいる可胜性がある。 具䜓的接觊条件ずしおは、これら化合物を
そのたゝあるいは適圓な垌釈剀の存圚䞋に、
−50〜200℃、特に〜100℃、皋床の枩床で
0.5〜時間皋床接觊させればよい。撹拌た
たは粉砕によ぀お接觊を行なうこずが奜たし
い。化合物(1)は、この接觊により化合物(2)お
よび(3)に䞀郚溶解しおもよいが、実質的に固
䜓状態で存圚しおいるべきである。 化合物(1)(2)および(3)の皮類、量比、䜿甚
垌釈剀の皮類、および接觊条件によ぀おは、
接觊生成物ないし反応性成物が完党な溶液ず
なる堎合がある。本発明ではそのようなこず
がないように接觊生成物が固䜓で埗られるよ
うに量比などが決められる。生成固䜓は、さ
らに粉砕、熱凊理による凊理その他の埌凊理
を斜しおから成分ず接觊させるこずができ
る。  成分 䞊蚘のような成分ず接觊させお本発明觊媒
成分を生成する生分は、液状のチタンハロゲ
ン化合物である。ここで「液状」ずいうのは、
それ自䜓が液状であるもの錯化させお液状ず
な぀おいるものを包含するの倖に、溶液ずし
お液状であるものを包含するものずする。 代衚的な化合物ずしおは、䞀般匏TiOR34-
X1 oここでR3はR1ないしR2ず同䞀たたは異な
る、奜たしくは炭玠数〜10の、アルキル基た
たはアリヌル基を瀺し、X′はず同䞀たたは
異なるハロゲンを瀺し、はの数を
瀺すで衚わされる化合物があげられる。具䜓
䟋ずしおはTiCl4、TiBr4、Ti―nC4H9
Cl3、Ti―nC4H92Cl2、Ti―
nC4H93Cl、Ti―iC3H73Cl、Ti―
iC3H72Cl2、Ti―iC3H73Cl、Ti―
C6H5Cl3、Ti―CH6H52Cl2、等があげら
れる。 このチタン化合物の他の代衚䟋は、TiX′4
ここでX′はハロゲンを瀺すにいわゆる電子
䟛䞎䜓を反応させた分子化合物である。具䜓䟋
ずしおはTiCl4・CH3COC2H5、TiCl4・
CH3CO2C2H5、TiCl4・C6H5NO2、TiCl4・
CH3COCl、TiCl4・C6H5COCl、TiCl4・
C6H5CO2C2H5、TiCl4・C6H5NH2、TiCl4・
ClCO2C2H5等がある。 䞊蚘の分子化合物およびチタン化合物の
䞭で垞態で固䜓状態のものは適圓な溶媒に溶解
させお䜿甚するこずができる。  成分ず成分ずの接觊 本発明觊媒成分は、䞊蚘のような成分ず成
分ずを接觊させお埗られたものである。 䞡者の接觊は、担䜓であるマグネシりム含有
固䜓ず液状のチタン化合物ずを接觊させる方法
ずしお䜿甚されうる任意の方法によ぀お行なう
こずができる。䞀般に、−50℃〜200℃の枩床範
囲で䞡成分を接觊させればよい。接觊時間は、
通垞10分〜時間皋床である。䞡者の接觊は、
撹拌䞋に行なうこずが奜たしく、たたボヌルミ
ル、振動ミル等による機械的な粉砕を行なうこ
ずによ぀お䞡成分の接觊を䞀局完党にするこず
もできる。 䞡成分の接觊は、分散媒の存圚䞋に行なうこ
ずもできる。その堎合の分散媒ずしおは、炭化
氎玠、ハロゲン化炭化氎玠、ゞメチルポリシロ
キサン等がある。炭化氎玠の具䜓䟋ずしおはヘ
キサン、ヘプタン、ベンれン、トル゚ン、シク
ロヘキサン等があり、ハロゲン化炭化氎玠の具
䜓䟋ずしおは塩化―ブチル、臭化―ブチ
ル、ペり化―ブチル、クロルベンれン、塩化
―オクチルル、塩化―ブチル、クロロホル
ム、四塩化炭玠、―クロルトル゚ン、―ク
ロルトル゚ン、―クロルトル゚ン、塩化ベン
ゞル、塩化ベンゞリデン、ペヌドベンれン、等
がある。これらは各矀内たたは各矀間で混合䜿
甚するこずができる。  量化 各化合物ないし成分の䜿甚量は本発明の効果
が認められる限り任意の量でありうるが、䞀般
的には次の範囲内が奜たしい。 (ã‚€) TiOR24化合物(2)の䜿甚量はMg
OR12-oXo化合物(1)に察しおモル比化
合物(2)化合物(1)で×10-3〜15の範囲内
でよく、さらに奜たしくは0.1〜1.0未満の範
囲内である。 (ロ) 電子䟛䞎性化合物の䜿甚量はMgOR12-o
Xo化合物(1)に察しおモル比で×10-3〜
の範囲内でよく、さらに奜たしくは0.1〜1.5
の範囲内である。 (ハ) 液状のチタンハロゲン化合物成分の
䜿甚量は、MgOR12-oXo化合物(1)に察
しおモル比で0.1〜100の範囲内がよく、さら
に奜たしくは0.5〜20の範囲内である。  α―オレフむンの重合 (1) 觊媒の圢成 本発明觊媒成分は、チヌグラヌ型觊媒のも
う䞀方の觊媒成分ないし共觊媒である有機金
属化合物ずずもに䜿甚しおα―オレフむンの
重合に䜿甚するこずができる。共觊媒ずしお
甚いられる有機金属化合物ずしおは、チヌグ
ラヌ型觊媒の共觊媒ずしお知られおいる呚期
埋衚第〜族の有機金属化合物のいずれで
も䜿甚できる。特に、有機アルミニりム化合
物のいずれでも䜿甚できる。 有機アルミニりム化合物が奜たしく、その
具䜓䟋ずしおは、䞀般匏R4 3-oAlX″oたたは
R5 33-nAlOR6nここでR4、R5およびR6は
同䞀又は異な぀おもよい炭玠数〜20の炭化
氎玠残基、X″はハロゲン原子、および
はそれぞれ、の数であ
るで衚わされるものがある。 このような有機アルミニりム化合物ずしお
は、具䜓的には、(ã‚€)トリメチルアルミニり
ム、トリ゚チルアルミニりム、トリむ゜ブチ
ルアルミニりム、トリオクチルアルミニり
ム、トリデシルアルミニりム等のトリアルキ
ルアルミニりム、(ロ)ゞ゚チルアルミニりムモ
ノクロラむド、ゞむ゜ブチルアルミニりムモ
ノクロラむド、゚チルアルミニりムセスキク
ロラむド、゚チルアルミニりムゞクロラむ
ド、等のアルキルアルミニりムハラむド、(ハ)
ゞ゚チルアルミニりム゚トキシド、ゞ゚チル
アルミニりムブトキシド、ゞ゚チルアルミニ
りムプノキシド等のアルキルアルミニりム
アルコキシド、等があげられる。これら(ã‚€)〜
(ハ)の有機アルミニりム化合物は各矀内および
各矀間で䜵甚するこずができるし、たたこれ
ら有機アルミニりム化合物に他の有機金属化
合物、たずえばR5 3-nAlOR6n
で衚わされるアルキルアルミニりムアル
コキシド、を䜵甚するこずもできる。たずえ
ば、トリ゚チルアルミニりムずゞ゚チルアル
ミニりムモノクロラむドずの䜵甚、ゞ゚チル
アルミニりムモノクロラむドずゞ゚チルアル
ミニりム゚トキシドずの䜵甚、ゞ゚チルアル
ミニりムモノクロラむドず゚チルアルミニり
ムゞ゚トキシドずの䜵甚、トリ゚チルアルミ
ニりムずゞ゚チルアルミニりムモノクロラむ
ドずゞ゚チルアルミニりム゚トキシドずの䜵
甚があげられる。 これらの有機金属化合物の䜿甚量には、特
に制限はないが、本発明の固䜓觊媒成分に察
しお重量比で0.5〜1000の範囲内が奜たしい。 たた本発明者等がすでに特開昭51―82385
等により提出しおいるように本発明の固䜓成
分および有機アルミニりム成分ずずもに䞀般
匏TiOR7oX4−で衚わされる四䟡のチタ
ン化合物ここでR7は炭化氎玠残基、は
ハロゲン原子、は〜の敎数である。炭
化氎玠残基ずしおは、炭玠数〜のアルキ
ル基、アリヌル基等が䞀般に䜿甚可胜である
が、奜たしくは炭玠数〜の䜎玚アルコヌ
ルから誘導されるものがよい。を䜵甚する
こずも可胜である。この四䟡のチタン化合物
の具䜓䟋ずしおは、四塩化チタン、四臭化チ
タン、゚チルチタネヌト、む゜プロピルチタ
ネヌト、ブチルチタネヌト、プニルチタネ
ヌト、ゞ゚トキシゞクロルチタン、ゞブトキ
シゞクロルチタンなどがある。この四䟡のチ
タン化合物の䜿甚により、觊媒掻性を䞊昇さ
せたり、生成する重合䜓の密床をコントロヌ
ルするこずができる。 (2) α―オレフむン 本発明の觊媒系で重合するα―オレフむン
は、䞀般匏―CHCH2ここでは氎玠原
子、たたは、炭玠数〜10の炭化氎玠残基で
あり、眮換基を有しおもよいで衚わされる
ものである。具䜓的には、たずえば、゚チレ
ン、プロピレン、ブテン―、ペンテン―
、ヘキセン―、―メチル―ペンテン―
などのオレフむン類がある。特に奜たしく
は、゚チレンおよびプロピレンである。 このα―オレフむンの混合物も䜿甚するこ
ずができ、たずえば゚チレンの重合の堎合に
゚チレンに察しお20重量パヌセントたでの䞊
蚘α―オレフむンずの共重合を行なうこずが
できる。たた、䞊蚘α―オレフむン以倖の共
重合性モノマヌたずえば酢酞ビニル、ゞオ
レフむンずの共重合を行なうこずもでき
る。 (3) 重合 この発明の觊媒系は通垞のスラリヌ重合に
適甚されるのはもちろんであるが、実質的に
溶媒を甚いない液盞無溶媒重合たたは気盞重
合法にも、連続重合にも回分匏重合にも、あ
るいは予備重合を行なう方匏にも、適甚され
る。スラリヌ重合の堎合の重合溶媒ずしお
は、ヘキサン、ペンタン、シクロヘキサン、
ベンれン、トル゚ン等の飜和脂肪族たたは芳
銙族炭化氎玠の単独あるいは混合物、が甚い
られる。 重合枩床は宀枩から200℃皋床、奜たしく
は50℃〜150℃、であり、この際の分子量調
節剀ずしお補助的に氎玠を甚いるこずができ
る。  実隓䟋 実斜䟋  觊媒成分の補造 N2眮換した500mlのフラスコに、充分に脱気粟
補した―ヘプタンを100ml入れ、次いでMgCl2
(1)0.05モル、Ti―nC4H94(2)0.014モルをそれ
ぞれ導入し、さらに―C4H9OH(3)を0.04モル導
入し、70℃に枩床を䞊げお、時間撹拌した。
MgCl2はやや埮现化したが、完党に溶解はしおい
なか぀た成分の補造。 次いで、TiCl4成分を0.8モル導入しお、
時間撹拌した。埗られた固䜓を―ヘプタンで
充分に掗浄しお、觊媒成分ずした。 比色法により觊媒成分䞭のTi含量を枬定した
ずころ、7.8重量パヌセントであ぀た。 ゚チレンの重合 撹拌及び枩床制埡装眮を有する内容積1.5リツ
トルのステンレス鋌補オヌトクレレヌブに、真空
―゚チレン眮換を数回くり返した埌、充分に脱氎
脱酞玠した―ヘプタンを800ml導入し、続いお
トリ゚チルアルミニりム100mgおよび前述で合成
した觊媒成分を2.0mg導入した。 85℃に昇枩し、氎玠を分圧で4.5Kgcm2、さら
に゚チレンを4.5Kgcm2導入しお、党圧でKg
cm2ずした。15時間重合を行な぀た。重合䞭、こ
れらを同䞀条件に保぀た。ただし、重合が進行す
るに埓い䜎䞋する圧力は、゚チレンだけを導入す
るこずにより䞀定の圧力に保぀た。 重合終了埌、゚チレン及び氎玠ををパヌゞしお
オヌトクレヌブより内容物を取り出し、このポリ
マヌスラリヌを過しお、真空也燥機で䞀昌倜也
燥した。158gの癜色重合䜓が埗られた。觊媒成
分1g圓り79000のポリマヌPEが埗られたこず
になる〔察觊媒収率・PE固䜓觊媒
79000〕。このポリマヌをASTM―D1238―65Tの
方法により、190℃で荷重2.16Kgのメルトむンデ
ツクスMI2を枬定した。MI22.2であ぀た。
ポリマヌ嵩比重は0.32c.c.であ぀た。 実斜䟋 〜 実斜䟋―の觊媒成分の補造においお ―C4H9OHのかわりに衚―に瀺す化合物をそ
れぞれ䜿甚した以倖は党く同様に觊媒成分の補造
を行ない、実斜䟋―ず党く同様の条件で゚チレ
ンの重合を行な぀た。その結果を衚―に瀺す。
MgCl2およびTiCl4䜿甚量はそれぞれ0.05モルお
よび0.8モルである。
【衚】
【衚】 実斜䟋  実斜䟋―の觊媒成分の補造においお、Ti
―nC4H94のかわりにTi―iC3H74を䜿甚し、
TiCl4のかわりにTiCl3―nC4H9を䜿甚した
以倖は党く同様に実斜し、゚チレンの重合も党く
同様に行な぀た。136gのポリマヌが埗られ、察
觊媒収率68000であ぀た。MI22.1ポリマヌ嵩
比重0.31c.c.であ぀た。 実斜䟋 10〜11 実斜䟋―で補造した觊媒成分を䜿甚し、゚チ
レンの重合条件でトリ゚チルアルミニりムのかわ
りにそれぞれ䞋蚘の衚―に瀺す有機アルミニり
ム化合物成分を䜿甚した以倖は党く同様に゚チレ
ンの重合を行な぀た。その結果を衚―に瀺す。
【衚】 実斜䟋 12 実斜䟋―で補造した觊媒成分を䜿甚し、゚チ
レンのかわりにプロピレンを重量含む゚チレ
ン―プロピレン混合ガスを䜿甚した以倖は党く同
様に重合を行な぀た。156gのポリマヌが埗られ
た。察觊媒収率78000であり、MI23.6であ
り、ポリマヌ嵩比重0.31c.c.であ぀た。 実斜䟋 13 実斜䟋―で補造した觊媒成分を䜿甚し、゚チ
レンのかわりにブテンをを10重量を含む゚チレ
ン―ブテン混合ガスを䜿甚し、重合枩床を65℃に
䞋げた以倖は党く同様に重合を行な぀た。112g
のポリマヌが埗られた。察觊媒収率56000であ
り、MI21.8であり、ポリマヌ嵩比重0.33
c.c.であ぀た。 実斜䟋 14 実斜䟋―の觊媒成分の補造においお、―ヘ
プタンのかわりにクロルベンれン100mlを䜿甚し、
TiCl4のかわりにTiCl4・C6H5CO2C2H50.4モルを
䜿甚した以倖は党く同様に觊媒成分の補造を行な
぀た。この觊媒成分を100mg、トリ゚チルアルミ
ニりム114mg、安息銙酞゚チル30mgをそれぞれ導
入し、60℃、Kgcm2で時間プロピレンの重
合を行な぀た。163gのポリマヌが埗られた。な
お、党I.I.および補品I.Iは、69重量および80重
量である。 比范䟋 〜 実斜䟋―、―、―の觊媒成分の補造にお
いおTi―nC4H94を䜿甚しなか぀た以倖は党
く同様に補造を行ない、固䜓觊媒成分の導入量を
それぞれmgにした以倖は党く同様に゚チレンの
重合を行な぀た。その結果を衚―に瀺す。
【衚】 実斜䟋 15 実斜䟋―の゚チレンの重合においお、トリ゚
チルアルミニりムを50mgにしお、Ti―
nC4H94を20mg添加し、重合枩床を70℃にした以
倖は党く同様に゚チレンの重合を行な぀た。
186gの癜色重合䜓が埗られた。埗られた重合䜓
の密床を枬定したずころ0.918c.c.であ぀
た。 実斜䟋 16 実斜䟋―の觊媒成分の補造においおMgCl2の
かわりにMgCl2ずMgOC2H52の混合物重量比
、ボヌルミル24時間粉砕品を䜿甚した以
倖は党く同様に実斜し、゚チレンの重合も党く同
様に行な぀た。なお、觊媒成分䞭のTi含量は8.1
重量パヌセントであ぀た。146gの癜色重合䜓が
埗られ、察觊媒収率73000であり、MI22.1で
あ぀た。ポリマヌ嵩比重は0.31c.c.であ぀
た。
【図面の簡単な説明】
第図は、チヌグラヌ觊媒に関する本発明の技
術内容の理解を助けるためのものである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘の成分ず成分ずの接觊生成物である
    こずを特城ずする、オレフむン重合甚觊媒成分。 成分 マグネシりムおよびチタンを含み、䞋蚘化合物
    (1)、(2)および(3)の接觊生成物であ぀お、この接觊
    が化合物(1)ず化合物(2)ずを接觊させた埌に化合物
    (3)を接觊させるものであり、か぀この接觊のずき
    に化合物(1)を(2)および(3)に実質的に溶解させない
    ようにしお埗た固䜓組成物。 (1) 䞀般匏MgOR12-oXoで衚わし埗るマグネシ
    りム化合物ここでR1は炭玠数〜10のアル
    キル、アリヌルたたはシクロアルキルであり、
    はハロゲンであり、はの数であ
    る、 (2) 䞀般匏TiOR24で衚わされるチタン化合物
    ここでR2はR1ず同䞀たたは異なる炭玠数〜
    10のアルキル、アリヌル、たたはシクロアルキ
    ルである、 (3) 電子䟛䞎性化合物 成分 (4) 液状のチタンハロゲン化合物
JP2742578A 1978-03-10 1978-03-10 Olefin polymerization catalyst component Granted JPS54120288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2742578A JPS54120288A (en) 1978-03-10 1978-03-10 Olefin polymerization catalyst component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2742578A JPS54120288A (en) 1978-03-10 1978-03-10 Olefin polymerization catalyst component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120288A JPS54120288A (en) 1979-09-18
JPS6334165B2 true JPS6334165B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=12220746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2742578A Granted JPS54120288A (en) 1978-03-10 1978-03-10 Olefin polymerization catalyst component

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54120288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120557U (ja) * 1990-03-23 1991-12-11

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120711A (en) * 1980-02-28 1981-09-22 Idemitsu Kosan Co Ltd Stereospecific polymerization of alpha-olefin
IT1213473B (it) * 1986-07-31 1989-12-20 Montedison Spa Procedimento per preparare componenti solidi di catalizzatori o precursori di tali componenti, in forma di particelle microsferoidali, atti alla preparazione di polimeri dell'etilene.
IT1213474B (it) * 1986-07-31 1989-12-20 Montedison Spa Procedimento per preparare componenti solidi di catalizzatori, o precursori di tali componenti, in forma di particellmicrosferoidali per la polimerizzazione delle alfa-olefine.
CN1119354C (zh) * 2000-05-19 2003-08-27 䞭囜石油化工集团公叞 䞀种氯化镁醇蜜䜓及其制倇的烯烃聚合催化剂组分
EP1661917A1 (en) * 2004-11-26 2006-05-31 Saudi Basic Industries Corporation (Sabic) Process for the preparation of a catalyst component for the polymerization of an olefin
EP2027164B1 (en) * 2006-05-24 2012-08-15 Saudi Basic Industries Corporation Process for preparing a catalyst component for propylene polymerization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990697A (ja) * 1972-12-29 1974-08-29
JPS5157789A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Mitsui Petrochemical Ind Koritsutaikisokuseihori aa orefuinno seizohoho
JPS5251488A (en) * 1975-10-23 1977-04-25 Nippon Oil Co Ltd A process for the copolymerization of olefin and a polar monomer
JPS52147688A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of polyolefin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990697A (ja) * 1972-12-29 1974-08-29
JPS5157789A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Mitsui Petrochemical Ind Koritsutaikisokuseihori aa orefuinno seizohoho
JPS5251488A (en) * 1975-10-23 1977-04-25 Nippon Oil Co Ltd A process for the copolymerization of olefin and a polar monomer
JPS52147688A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of polyolefin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120557U (ja) * 1990-03-23 1991-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120288A (en) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL152012B1 (en) Catalytic solid to be used in stereospecific polymerization of alpha-olefins, process for its preparation and process for polymerizing alpha-olefins in its presence
EP0376936A2 (en) A ziegler-Natta catalyst component
JPS6124402B2 (ja)
US4412049A (en) Process for producing highly stereoregular α-olefin polymers
JPS59138206A (ja) オレフィン重合甚觊媒成分の補造方法
JPS6334165B2 (ja)
WO1994011409A1 (en) Process for polymerizing alpha-olefin
JPS6124403B2 (ja)
JPH0680091B2 (ja) オレフむン重合觊媒の補造方法
JP2984372B2 (ja) オレフィン重合觊媒
JPS6338362B2 (ja)
JPH04266911A (ja) α−オレフィンの立䜓特異重合に有甚な觊媒固䜓
JPH0359922B2 (ja)
JP3357191B2 (ja) オレフィン重合䜓の補造法
JPH08157519A (ja) オレフィン重合甚觊媒
JPS6334166B2 (ja)
JPS6349681B2 (ja)
JPH06172432A (ja) オレフィン重合甚觊媒
JPH0118926B2 (ja)
JPS6334164B2 (ja)
US5286819A (en) Polymerization process employing transition metal catalyst and polymer produced
JPH08100019A (ja) オレフィン重合甚觊媒
JPS5827704A (ja) ポリオレフむンの補造方法
JPH08157520A (ja) オレフィン重合甚觊媒
KR100546501B1 (ko) 분자량 분포에서 고분자 테음을 갖는 에틞렌 쀑합첎 및 공쀑합첎 제조방법