JPS6331919A - 物品昇降装置 - Google Patents

物品昇降装置

Info

Publication number
JPS6331919A
JPS6331919A JP17436286A JP17436286A JPS6331919A JP S6331919 A JPS6331919 A JP S6331919A JP 17436286 A JP17436286 A JP 17436286A JP 17436286 A JP17436286 A JP 17436286A JP S6331919 A JPS6331919 A JP S6331919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
mounting table
chain
frame
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17436286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470202B2 (ja
Inventor
Kazuo Kishimoto
一夫 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP17436286A priority Critical patent/JPS6331919A/ja
Publication of JPS6331919A publication Critical patent/JPS6331919A/ja
Publication of JPH0470202B2 publication Critical patent/JPH0470202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は物品昇降装置に関し、より詳しくは、例えば構
築物の1階と2階若しくは立体棚の階下部と階上部との
間、で物品を上昇又は降下させて搬送するのに適した物
品昇降装置に関する。
「従来の技術」 従来、例えば1階と2階との間で物品を搬送するために
、1階の搬送コンベヤで搬送されてきた物品を物品昇降
装置の物品載置台に供給し、その物品載置台により物品
を上昇させて2階の搬送コンベヤに物品を搬送させるこ
とが行なわれている。この種の物品昇降装置としては種
々の構成のものが提案されているが、その一種として、
フレームに複数本の無端チエンを鉛直方向に掛渡してそ
れらのチエン間に物品載置台を架設し、その物品載置台
に物品受渡装置から物品を供給し又は排出するようにし
たものが知られている(特開昭50−35863号、特
開昭59−182104号、特開昭50−35863号
等)。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに従来の物品昇降装置においては、上記物品数と
台の揺動を押えつつ昇降させるためにその物品載置台を
4本の無端チエンに連結したり、或いはチエンに対する
物品a置台の連結が片持式となって物品載置台に加わる
荷重をバランス良く支持することができない等の理由か
ら、装置全体の構成が複雑となったりフレームを大型で
剛性の高い構造物とする必要があり、その結果、装置全
体が大型で高価なものとなっていた。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような4F情に鑑み、フレームに互いに平
行な鉛直面内で2木の無端チエンを平行に掛渡すととも
に、両舌1フ してその物品!!載置台中央部分を各チエンに枢支連結
し,また、F記フレームに上記無端チエンに沿う無端カ
ムレールを固定するとともに、上記物品載置台に設けた
カムフォロワをその無端カムレールに係合させて該物品
載置台を常時水平状態に維持させ、さらに両舌1フ 差する交差方向から上記物品載置台に物品を供給し又は
排出する複数の物品受渡装置を設けること↓こよって、
物品昇降装置を構成するようにしたものである。
「作用」 そのような構成によれば、物品載置台をその中央部で各
チエンに連結しているので、物品載置台に加わる荷重を
バランス良く支持することができ、しかもフレームに固
定したカムレールが無端状であるので、その無端カムレ
ールをフレームの有効な補強材として利用することがで
き、それらによって装置全体の小型、軽量化を図ること
ができるようになる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図な
いし第3図において、縦長に構成したフレームlには、
2つの互いに平行な鉛直面内にそれぞれ4つのスプロケ
ット2を軸支してあり、それらのスプロケットに2木の
無端チエン3を平行に掛渡している。そして所要のスプ
ロケット2を適宜構成の駆動系4を介して上記フレーム
1に固定した駆動モータ5に連動させることにより、両
チエン3を同一速度で同一方向に走行させることができ
るようにしている。
上記2木のチエン3の中間には、所定の間隔でそれぞれ
物品6を載置する複数の物品載置台7を配置してあり、
各物品載置台7を各チエン3にそれぞれ枢支連結してい
る.上記各物品載置台7は、第3図に示すように、互い
に平行に配設した板部材8と、両板部材8の中央部を連
結する連結部材9とから水平面形状がH型となるように
してあり、かつ上記連結部材9の両端小径部9aを上記
板部材8を貫通させて外部に突出させ、その小径部8a
を上記チエン3にそれぞれ枢支連結している。
したがって上記物品載置台7は,その中央部が上記チエ
ン3に枢支連結されることになる。
また上記物品載置台7の各小径部8aのうち、一方の小
径部は上記チエン3を貫通させてあり、その突出端に支
持プレート10を取付けている。この支持プレート10
は、上記板部材8の長手方向と直交する方向に配設して
あり、その支持プレート10を鉛直方向に向けることに
よって物品載置台7が水平となるようにしている。
上記支持プレート10の上下位置には2つのカムフォロ
ワ11をそれぞれ回転自在に取付けてあり、各カムフォ
ロワ11を上記チエン3に沿って設けた無端カムレール
12に係合させて常に上記支持プレーhtoを鉛直方向
に向けるように、したがって物品載置台7が水平状態と
なるようにしている。
そしてこの無端力Jル−ル12は上記フレーム1に固定
してそのフレーム1の補強材として利用している。
上記無端カムレール12の左右一対の鉛直部分12aは
、それぞれ1本の鉛直部分12aで2つのカムフォロワ
11を鉛直方向に維持して同時に案内することができる
が、上下の水平部分ではそのようにすることはできず、
そのためその水平部分をそれぞれ2本の水平部分12b
、12cに形成し、各水平部分+2b、12cで各カム
フォロワ11を別個に案内させることにより、それら2
つのカムフォロワ11の鉛直方向状態を維持できるよう
にしている。
すなわち上記2木の水平部分12b、12cのうち、上
方の水平部分12bは鉛直方向に位置させた2つのカム
フォロワ11のうち上方のカムフォロワを案内し、下方
の水平部分12cは下方のカムフォロワを案内するよう
になっている。そして、上方の水平部分12bはチエン
3の水平方向の移送軌跡から、上記小径部9aとチエン
3との連結点と、上方のカムフォロワ11との間隔に相
ちする量だけ、−上方に位置をずらして設けている。
また同様に、下方の水平部分12cも上記チエン3の水
平方向の移送軌跡から、」−記小径部3aとチエン3と
の連結点と、下方のカムフォロワ11トノ間隔に相当す
る量だけ、下方に位置をずらして設けてあり、それら2
つの水平部分12b、]、2cの間隔を上記2つのカム
フォロワ11の間隔に一致させることにより、上述した
ように2つのカムフォロワ11の鉛直方向状態を維持で
きるようにしている。
次に、上記フレーム1の一側下方位置には、上記物品載
置台7」二に板部材8の長手方向から物品6を供給し又
は排出する物品受渡装置1Bを設けてあり、フレーム1
の他側には、同様な物品受渡装置17を上下に複数段で
設けている。
上記フレーム1の一側下方位置に配設した物品受渡装置
16は、フレーム1と構築物の1階の床18とに固定し
た搬送コンベヤ19と、上記フレームlに固定した搬送
コンベヤ20とを備えており、一方の搬送コンベヤ19
は図示しない駆動モータにより、他方の搬送コンベヤ2
0はそれに一体に取付けた駆動モータ21によってそれ
ぞれ駆動できるようにしている。
そして、上記各搬送コンベヤ19.20の先端突合せ部
は、H型の物品載置台7内に進入させてその中央の連結
部材9に近接した位置まで突出させてあり(第3図参照
)、それによって物品受渡装置16から物品載置台7へ
の物品受渡し時には、両チエン間の平面に対しそれと交
差する交差方向から両突合せ部に跨がった位置に物品6
を供給し、その状態で物品載置台7を下方から上方へ移
動させて、両コンベヤ19.20上から物品a置台7上
に物品を受渡すことができるようにしている。
またこれとは逆に、物品ta台7から物品受渡装置16
への物品6を受渡す際には、物品6を載置した物品・載
置台7を上方から下方へ移動させればよいことは明らか
である。
他方、上記フレーム1の他側に設けた複数段の物品受渡
装置17は、基本的にはそれぞれ下方の物品受渡装置1
6と同様に、構築物の各階を構成する床25に設けた搬
送コンベヤ26と、フレーム1に設けた搬送コンベヤ2
7とを備えており、かつ一方の搬送コンベヤ2Bを図示
しない駆動モータにより、他方の搬送コンベヤ27をそ
れに一体に取付けた駆動モータ28によってそれぞれ駆
動できるようにしている。
しかしながら、上記複数段の物品受渡装置17の各コン
ベヤ26.27は、最下方位置に配置した物品受渡装置
を除いて、上記H,!:iの物品載置台7内に進入して
互いに対向する物品受渡位置と、そこから後退して物品
6の通過を許容する後退位置とに渡って移動可能に設け
ている。
すなわち、床25に設けた一方の搬送コンベヤ2Bは、
その床25に固定した固定部分2Eiaと、この固定部
分26aに対して水平方向に進退動される可動部分28
bとを備えており、この可動部分26bをこれと上記床
25との間に配設したシリンダ装置28によって、上記
物品受渡位置と後退位置とに渡って水平方向に移動させ
ることができるようにしている。
これに対し、フレーム1に設けた他方の搬送コンベヤ2
7は、その基部を軸30によって上記フレーム1に軸支
してあり、その搬送コンベヤ27とフレーム1との間に
配設したシリンダ装置31によって、上記物品受渡位置
と後退位置とに渡って揺動させることができるようにし
ている。
以上の構成において、物品6を物品受渡装置16から物
品M¥i台7上に供給する場合には、上記チエン3を時
計方向に走行させ、先行する物品an台7が上記物品受
渡装置16を通過してそれに物品6が当接しなくなった
ら、再搬送コンベヤ18.20を同一方向に運転して物
品をフレーム1内に搬入し、その物品6が再搬送コンベ
ヤ19.20の突合せ部に跨がる位置となったら再搬送
コンベヤ13.20の運転を停止させる。
この状態で上記チエン3を時計方向に間欠的又は連続的
に走行させ、そのチエン3に取付けた物品載置台7を上
記再搬送コンベヤ18.20の突合せ部を下方から上方
へ通過させることによって、その再搬送コンベヤ19.
20上の物品6を物品載置台7上に受渡すことができる
次に、物品載置台7上の物品6を最上段の物品受渡装置
17によって外部に排出する場合には、再搬送コンベヤ
2B、27を物品a置台内に互いに逆方向から進入させ
、それによって再搬送コンベヤ26.27の先端部を互
いに突合わせた受渡位置に位置させる。そしてこの状態
で、物品6を載置した物品載置台7を、再搬送コンベヤ
26.27の突合せ部に上方から下方に通過させること
により、物品a置台7上の物品6を再搬送コンベヤ26
.27上に受渡すことができ、物品6が再搬送コンベヤ
26.27上に受渡されたら1両搬送コンベヤ26.2
7を同一方向に運転することにより、その物品6を外部
に排出することができる。
また、後続の物品6を下方の物品受渡装置17によって
外部に排出する場合には、その排出を行なう物品受渡装
置17の再搬送コンベヤ28.27を物品受渡位置に位
置させるとともに、それよりも上方の物品受渡装置17
の再搬送コンベヤ26.27を後退位置に位置させ、物
品がその上方の物品受渡装置17に当接することがない
ようにすればよいことは明らかである。さらにまた、上
記物品受渡装置17から物品受渡装置1Bへ物品6を降
下させることができることも明らかである。
そして本実施例においては、上記搬送コンベヤ26.2
7を後退位置に位置させ、又は受渡位置に位置させる際
には、それら2つの搬送コンベヤ26.27を互いに逆
方向に作動させるようにしているので、1つの搬送コン
ベヤを受渡位置と後退位置とに渡って移動させる場合に
比較して、その作動時間を実質的に半分にすることが可
能となり、したがって物品6の供給および排出を迅速に
行なうことが可能となる。
なお、上記実施例ではフレーム1を固定して物品6を構
築物の1階の床18とその構築物の各階の床25との間
で昇降搬送するようにしているが、立体倉庫若しくは立
体棚等に本発明を適用することができることは勿論で、
その場合には上記フレームlを紙面と垂直な方向に作動
可能とし、り)つその方向に物品受渡装置を並設するこ
とができる。
「発明の効果」 以上のように、本発明は、物品a置台7をその中央部分
で各チエン3に連結しているので、物品載置台7に加わ
る荷重をバランス良く支持することができ、しかもフレ
ーム1に固定したカムレール12が無端状であるので、
その無端カムレール12をフレーム1の有効な補強材と
して利用することができ、それらによって装置全体の小
型、軽量化を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の左側面図、第3図は第1図の要部の・P面図である
。 1・・・フレーム     3・・・無端チエン6・・
・物品       7・・・物品載置台11・・・カ
ムフォロワ   12・・・無端カムレール1B、17
・・・物品受渡装置 19.20.26.27・・・搬送コンベヤ29.31
・・・シリンダ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレームに互いに平行な鉛直面内で2本の無端チ
    エンを平行に掛渡すとともに、両チエン間に物品載置台
    を配置してその物品載置台の中央部分を各チエンに枢支
    連結し、また上記フレームに上記無端チエンに沿う無端
    カムレールを固定するとともに、上記物品載置台に設け
    たカムフォロワをその無端カムレールに係合させて該物
    品載置台を常時水平状態に維持させ、さらに両チエン間
    の平面に対しそれと交差する交差方向から上記物品載置
    台に物品を供給し又は排出する複数の物品受渡装置を設
    けたことを特徴とする物品昇降装置。
  2. (2)上記物品受渡装置が上下方向に複数段設けられ、
    かつ複数段の上方の物品受渡装置が、上記物品載置台内
    に進入して物品を供給し又は排出する物品受渡位置と、
    そこから後退して物品載置台に載置された物品の通過を
    許容する後退位置とに渡って移動可能に設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の物品昇
    降装置。
  3. (3)上記物品受渡装置が、上記物品載置台の両側に配
    設した2台の搬送コンベヤを備え、両搬送コンベヤが、
    上記物品載置台内に互いに逆方向から進入してその先端
    部が対向する上記物品受渡位置と、そこから相互に離隔
    した上記後退位置とに渡って移動可能に設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の物品昇
    降装置。
JP17436286A 1986-07-24 1986-07-24 物品昇降装置 Granted JPS6331919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436286A JPS6331919A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 物品昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17436286A JPS6331919A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 物品昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331919A true JPS6331919A (ja) 1988-02-10
JPH0470202B2 JPH0470202B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=15977293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17436286A Granted JPS6331919A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 物品昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6331919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012155169A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Tgw Mechanics Gmbh Regallagersystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896687U (ja) * 1972-02-19 1973-11-16
JPS49656U (ja) * 1972-04-06 1974-01-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4896687U (ja) * 1972-02-19 1973-11-16
JPS49656U (ja) * 1972-04-06 1974-01-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012155169A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Tgw Mechanics Gmbh Regallagersystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470202B2 (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803706A (en) Palleting device for palleting stacks of flat objects
JPS623042B2 (ja)
JP3162839B2 (ja) 棒材用倉庫
JPS6331919A (ja) 物品昇降装置
JPS6374808A (ja) 物品昇降装置
JP3002935B2 (ja) 積付装置
JPH042485B2 (ja)
JPS6233174B2 (ja)
JP3582972B2 (ja) 物品の積付け装置
JPS6229333B2 (ja)
JPH07330154A (ja) 長尺材の段積み搬送装置
JPH021575B2 (ja)
JPS6229332B2 (ja)
JPS644743Y2 (ja)
JPS60153330A (ja) 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置
JPH0636026Y2 (ja) 刷版移送機
JPH06234417A (ja) 成形品搬送装置
JPH0379502A (ja) 格納兼搬送装置
JP2000128354A (ja) 物品の積付け方法
JPS60132836A (ja) 整列装置
JPH07125814A (ja) 物品蓄積装置
JPS61134201A (ja) 横型多段プレスの板体搬入、搬出装置
JPH0724821U (ja) 複数段のコンベヤライン間で移載を行なう移載装置
JPH019780Y2 (ja)
JP2606690Y2 (ja) ケース分離装置