JPS633097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633097Y2
JPS633097Y2 JP17161683U JP17161683U JPS633097Y2 JP S633097 Y2 JPS633097 Y2 JP S633097Y2 JP 17161683 U JP17161683 U JP 17161683U JP 17161683 U JP17161683 U JP 17161683U JP S633097 Y2 JPS633097 Y2 JP S633097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
lead wire
housing
connecting terminal
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17161683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6078590U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17161683U priority Critical patent/JPS6078590U/ja
Publication of JPS6078590U publication Critical patent/JPS6078590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633097Y2 publication Critical patent/JPS633097Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ハウジング内に挿入保持される接続
端子を設け、この接続端子に設けられた接続部に
対して被接続端子が該接続端子から外部へ導出さ
れるリード線の指向方向とは直角な方向から挿入
されるコネクタに関するもので、その目的はリー
ド線に外力が作用しても前記接続端子の接続部と
被接続端子との接触状態が良好に保たれ接触不良
を防止し得るコネクタを提供するにある。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。
1は例えば図示しないスイツチ機枠等に一体成
形された筐体で、これはプラスチツク等の絶縁材
で上面が開放した箱状に形成され、中央部に立設
されたガイド壁2を挾んで底壁部に棒状の被接続
端子3,3が立設されている。この被接続端子
3,3は筐体1の外底部において図示しないスイ
ツチ等の電気回路部品に接続されている。4,4
は筐体1の側壁部1aに形成された係合孔であ
る。5は筐体1内に収納されたハウジングで、こ
れはプラスチツクで矩形筒状に形成され底壁部中
央から上壁部に向けてガイド壁4と嵌合する溝部
6を形成している。7,7はハウジング5に溝部
6の両側に形成された断面矩形状の保持孔で、ハ
ウジング5の両端面5a,5bに夫々形成された
開放口5c,5dに連通している。8はハウジン
グ5の端面5aに沿つて底壁部から立設したスト
ツパ、9はハウジング5の底壁部に端面5aから
略中央部にかけて形成された切欠孔、10はハウ
ジング5の外側壁部に夫々形成され筐体1の係合
孔4に係合する係合凸部である。11はハウジン
グ5の上壁部内面から保持孔7内へ突設された弾
性爪で、これは開放口5cを指向して針状に突出
しており、開放口5c側の端部に係止部12を形
成している。13はハウジング5の開放口5dか
ら矢印A方向に挿入され保持孔7内に収納された
接続端子で、底壁部13aの両側端部を略90゜折
曲して縦壁部13bを形成している。14は第2
図及び第3図に示すように接続端子13の両縦壁
部13bから内方へ向けて突出した各2個の凸
部、15はこれら凸部14と対向するように接続
端子13の底壁部13aに形成された透孔で、凸
部14によつて被接続端子3が透孔15を介して
挿入された時に圧接する接続部16が形成されて
いる。17は接続端子13の底壁部13aの一端
部を上方に折曲したT字状の挾持片で、縦壁部1
3b,13bの外側を挾着するようにその先端部
をコ字状に折曲して縦壁部13b,13bの拡開
方向の変位を防止している。18は縦壁部13b
の中央上端部を夫々対向して内方へ90゜折曲形成
した係止片で、弾性爪11の係止部12に係止し
ている。19,20は縦壁部13bの右端部に隣
接して形成された第1及び第2の保持片で、これ
は係止片18よりも底い部位を対向して夫々内方
へ折曲し反矢印A方向〜導出されるリード線21
の芯線部21a及び被覆部21bを夫々かしめ固
着している。
さて22は保持孔7の右端の開放口5dの近傍
に位置させてハウジング5の側壁部7aから夫々
対向して内方へ突出させた一対の規制凸部で、こ
れは第2図に示すように根本部が厚く先端部が薄
肉になるようにハウジング5に一体成形されその
端面はリード線21の被覆部21bに接してい
る。そしてこの規制凸部22は矢印A方向に弾性
を有し先端部が変位可能であり矢印B方向には剛
性を有し変形を生じないようになつている。
つぎに上記構成の作用につき説明する。先ずリ
ード線21を固着した接続端子13をハウジング
5の開放口5dから規制凸部22の先端部と変形
させながら保持孔7内へ矢印Aで示すように押込
み、係止片18を弾性爪11の係止部12に係止
させる。これにより接続端子13はハウジング5
の保持孔7内に、矢印A方向へは挾持片17がス
トツパ8と当接し、反矢印A方向へは係止片18
が弾性爪11の係止部12に係止されるので抜脱
下能に収納され規制凸部22は復帰してその端面
がリード線21の被覆部21bを押さえる。この
接続端子13を収納したハウジング5を筐体1の
被接続端子3がハウジング5の切欠孔9、接続端
子13の透孔15を順に貫通して凸部14内へ収
まるように矢印B方向に進めて筐体1内に挿入
し、係合凸部10を係合孔4へ係合させる。これ
により被接続端子3に接続部16を構成する凸部
14が両側から圧接されることとなり、接続端子
13と被接続端子3が電気的り導通される。
ところで、規制凸部のない従来のものにおいて
は、接続部15が通電中にリード線21に矢印C
方向の外力が作用すると接続端子13は第1図二
点鎖線に示すように接続端子13の左先端を支点
として弾性爪11を変形させて回動し、接続部1
6における凸部14が被接続端子3によつてこじ
られて離反しその接触状態が不良となり被接続端
子3と接続端子13の接続部16との接触抵抗が
増加して接触不良を生じる。然しながら本実施例
においては仮令リード線21に矢印C方向への外
力が作用しても規制凸部22がリード線21の変
位を阻止するので接続部16の接触状態は常に良
好に維持され接触不良を防止できる。
尚、本考案は上記実施例のみに限定されるもの
ではなく、例えば規制凸部22はリード線21の
被覆部21aに代えて接続端子13の第1又は第
2の保持片19又は20を押えるようにしてもよ
く要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能で
ある。
以上の説明から明らかなように、本考案は、接
続端子を嵌合保持するハウジングの保持孔の内面
に前記接続端子の挿入を許容すべく弾性変形可能
に突設され該接続端子の挿入後その接続端子の一
端部又はリード線に当接して該接続端子の一端部
が前記リード線の導出方向と直角な方向に変位す
ることを阻止する規制凸部を設けたので、リード
線に外力が作用しても接続端子の接続部と被接続
端子との接触状態を良好に維持し得て接触不良を
防止し得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は縦断側面図、第2図は分解斜視図、第3図は接
続部の横断面図を示す。 図面中、3は被接続端子、5はハウジング、5
dは開放口、7は保持孔、13は接続端子、16
は接続部、21はリード線、22は規制凸部を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方端に開放口を有する保持孔を設けた筒状の
    絶縁材製のハウジングと、このハウジングの保持
    孔内に前記開放口側から挿入されて嵌合保持され
    るとともに一端部に前記開放口から外部に導出さ
    れるリード線が接続され且つ他端部に該リード線
    の指向方向とは直角な方向から被接続端子が差込
    まれて接続される接続部を有する接続端子と、前
    記保持孔の内面に前記接続端子の挿入を許容すべ
    く弾性変形可能に突設され該接続端子の挿入後そ
    の接続端子の一端部又はリード線に当接して該接
    続端子の一端部が前記リード線の導出方向と直角
    な方向に変位することを阻止する規制凸部とを具
    備してなるコネクタ。
JP17161683U 1983-11-04 1983-11-04 コネクタ Granted JPS6078590U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17161683U JPS6078590U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17161683U JPS6078590U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078590U JPS6078590U (ja) 1985-05-31
JPS633097Y2 true JPS633097Y2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=30374324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17161683U Granted JPS6078590U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078590U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6343483B2 (ja) * 2014-04-24 2018-06-13 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6078590U (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447684A (en) Automotive horn switch structure on steering wheel
JPS633097Y2 (ja)
EP0535975B1 (en) Battery connector
JP2000067988A (ja) 圧接形電気コネクタ及びその組立体
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JPS6023913Y2 (ja) コネクタ
JP2561030Y2 (ja) 差込み型コネクタ
JPH082931Y2 (ja) コネクタ
JPH0132299Y2 (ja)
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS6320053Y2 (ja)
JPS6239586Y2 (ja)
JPS5935961Y2 (ja) コネクタ−
JPS6220144Y2 (ja)
JPH0724783Y2 (ja) 圧接コンタクトおよびそれを用いた電線接続用コネクタ
JPH0140136Y2 (ja)
JPH0750827Y2 (ja) 分岐接続箱
JPS5838533Y2 (ja) ジヤツク
JPS647584Y2 (ja)
JPH0535584Y2 (ja)
JPS5829889Y2 (ja) ヒユ−ズボツクス
JPS625008Y2 (ja)
JPH0449833Y2 (ja)
JPS6042468Y2 (ja) 電気接続子
JPS634314Y2 (ja)