JPS63308528A - 流体トランスジューサ - Google Patents

流体トランスジューサ

Info

Publication number
JPS63308528A
JPS63308528A JP63058110A JP5811088A JPS63308528A JP S63308528 A JPS63308528 A JP S63308528A JP 63058110 A JP63058110 A JP 63058110A JP 5811088 A JP5811088 A JP 5811088A JP S63308528 A JPS63308528 A JP S63308528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
branch
fluid
cavity
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63058110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730903B2 (ja
Inventor
マーク ジョナサン ラドキン
ディヴィッド イアン ヒートン アトキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemalto Terminals Ltd
Original Assignee
Schlumberger Electronics UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10613757&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63308528(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schlumberger Electronics UK Ltd filed Critical Schlumberger Electronics UK Ltd
Publication of JPS63308528A publication Critical patent/JPS63308528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730903B2 publication Critical patent/JP2730903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • G01N2009/006Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis vibrating tube, tuning fork

Landscapes

  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流体トランスジューサに係り、より詳細には、
振動素子センサを有する流体トランスジューサに関する
従来の技術 このようなセンサは、密度や圧力のようなパラメータを
、これらが振動素子に影響を及ぼしてその共振周波数を
変えるようにさせることによって測定する。この振動素
子は、通常は、ビームモードで共振するチューブである
か、又はフープモードで共振する円筒である。いずれの
場合にも、振動は、変位又は歪或いはその時間導関数を
感知することによって監視され、駆動システムが励起力
を供給する。選択された振動モードの共振は、ピックア
ップ側と駆動側との間に適当なフィードバック増幅器を
配置してループを閉じることによって維持される。この
増幅器は、ピックアップ信号を増幅してそれを正しい位
相で駆動システムに供給する。
振動素子の共振周波数は、流体の密度によって質量的な
負荷がか\る。振動素子は、随伴流体の量によって決ま
る量だけその質量が増加したかのようにみえ、従って、
共振周波数は、密度に独特に関係付けされる。
これらの原理に基づいて動作するトランスジューサが英
国特許GBI、264−、317号;GBl、175,
586号;及びGB2,062゜865号に開示されて
いる。
この形式のトランスジューサの重要な用途は、例えば、
パイプラインに流れる液体において流体パラメータを測
定することである。それ故、このようなトランスジュー
サは、できるだけ流れを妨害しないようにすることが望
ましい。流れ全体を便利にも単一のチューブトランスジ
ューサに通すことができる場合には、流れの妨害はほと
んど生じない。然し、不都合なことに、実際のトランス
ジューサの寸法は、許容できない圧力低下を生じること
なく全ての流れを受は入れるに充分な大きさであること
は滅多になく、従って、複雑で且つ不所望な分流器にし
ばしば頼ることになり、流れの一部分がサンプリング用
のトランスジューサに向けられるか或いは流れ全体が複
数の並列のI−ランスジューサによって測定されること
になる。
発明が解決しようとする課題 )−ランスジューサの分野においては、流れにあまり妨
害を与えずに流体の計測を行なうことのできるトランス
ジューサを提供することが周知の目的となっている。浸
漬式のトランスジューサ(即ち、流体そのものの中に入
れられるトランスジューサ)は、振動円筒センサと共に
実用的ではあるが、しばしば許容できないような流れの
妨害を生じさせ、然も、振動素子に非常に接近させて励
起及びピックアップ手段を支持することが必要であり、
このため、構造体が振動チューブ自体よりもしばしば非
常に大きなものとなってしまう。
課題を解決するための手段 本発明によれば、流体内に浸漬される感知素子を具備し
、この感知素子は一対の枝を有し、これらの枝は、共通
のヨークから延びていて該ヨークによって互いに結合さ
れると共に、共通の周波数において互いに逆位相で共振
振動するようになっており、更に、上記の枝に上記共振
逆位相振動を励起する手段と、上記振動の周波数を感知
する手段とを具備し、上記の励起手段及び感知手段が上
記感知素子の少なくとも」一つの空胴内に収容されたこ
とを特徴とする流体トランスジューサが提供される。
好ましくは、上記励起手段は、連続的な励起(共振点に
おけるのが便利である)を与えるように構成される。
本発明による流体1ヘランスジユーサは、その好ましい
実施例において、2つの枝の各々に別々の励起手段及び
ピックアップ手段を備えているが、1つの枝励起及び/
又は1つの枝ピックアップ手段を用いてもよい。
又、励起手段及び感知手段は、圧電式のものであるのが
便利である。
本発明による流体トランスジューサは、好ましくはC字
型断面のような凹面をもたせるか或いは枝のチップ部分
の付近に空胴を設けることによって密度に対する感度を
高めるように枝を整形することにより密度側として構成
することができる。
本発明の特徴及び効果を更に理解するために、添付図面
を参照して本発明の実施例を一例として詳細に説明する
実施例 第1図に示された流体トランスジューサ10において、
フォーク状の感知素子は、ヨーク部分11と、該ヨーク
部分から実質的に平行な関係で延びている2つの振動す
る枝12.1.4とを備えている。ヨーク部分11は、
フォークのベース部分を形成するのに加えて、支持フラ
ンジ15に接続することにより枝のための支持体として
も働き、この接続はベロー16を介して行なわれる。ベ
ロー16は、支持フランジ15に対しフォークの振動分
離作用を果たす。
枝14には、その根本部分に空胴17が形成されており
、その内面には圧電セラミック素子」8が接着剤によっ
て付着されている。ヨーク]]、ベロー16及び支持フ
ランジ15は、内部空胴(詳細には示さず)を有してい
て、1群のワイヤ19を内部に通せるようになっており
、その一対は圧電素子18に接続され、それ故、この素
子はフォーク構造体に振動を励起するように電気的に励
起される。第2の圧電素子2oが空胴17の隣接面に接
合され、この素子への電気的な接続により、枝14の振
動を表わす信号が得られる。枝12は空胴21を有し、
この空胴には2つの圧電素子が同様に取り付けられて、
枝12に対する励起及びピックアップ信号を発生する。
作動中に、トランスジューサは、計測されるべき流体中
に枝が完全に浸漬されるように配置される。振動は、各
枝に1つづつある2つの励起圧電素子を付勢することに
よって励起され、そしてこれも又、各枝に1つづつある
2つのピックアップ圧電素子がフォーク構造体の振動特
性を表わす信号を発生する。枝の励起は、枝の振動が互
いに逆の基本的な片持梁モードとなるように構成される
。これは、構造体の質量の中心が動かない状態で振動が
バランスされるという利点を有する。これに対し、例え
ば、外部の振動によって中心質量が強制的に動かされた
場合には、フォークの振動性能に最小限の影響しか及ば
ない。
枝が動く時には、それを取り巻く若干の液体が変位され
る。枝の有効質量は、この運動区分に随伴する流体の量
によって決定される量だけ増力(Iされ、従って、その
作用は流体の密度に関係したものとなり、密度計が形成
される。密度の変化に対する応答は、随伴流体の量が枝
の質量に対して増加するにつれて大きくなる。このため
、枝12及び14は、対向する凹面20.2]を有する
C字型断面(第2図)のものであり、これらの面は、流
体随伴表面積を増加すると共に、断面体積を減少して、
枝により多くの流体が随伴されるようにし、これによっ
て、密度に対する感度を増加するように働く。rDJ字
型断面又は簡単なバーのような他の断面の枝を使用する
こともできるが、凹面を有する断面が好ましい。他の断
面を使用する場合には、枝の先端部に閉じた空胴又は開
いた空胴を形成することにより、移動する流体の質量と
枝の質量との比を改善することができる。
任意に設けられるシュラウド」、03がフォーク素子1
0を取り巻いている。シュラウド103を取り付ける場
合には、細長い支持フランジ104が使用される。シュ
ラウド103は、当該周波数範囲にわたって共振しない
ように配置されており、例えば、甚だしく流れを妨げず
にフォーク構造体を保護するためにワイヤメツシュ構造
にされる。このような保護は、計測される流体内に含ま
れた異物が枝に当たることが考えられる場合に重要であ
る。
ここに述べる実施例のトランスジューサを首尾よく動作
させて使用できる前に、校正を行なわなければならない
。製造されたトランスジューサは、通常、少なくとも1
つの既知の液体中で、実質的に境界制限のない条件が適
用されるに充分な容積部において校正される。然し乍ら
、使用に際しては、フォーク構造体の近くに境界やバリ
アがあることは不可避であり、計測される流体の付近の
面が流体に加えられる質量を実際上増加させるので、校
正が無効となってしまう。
別の形状のシュラウド103をトランスジューサに設け
れば、この問題は解決される。シュラウド1.03は、
フォーク構造体の周りに本質的に固体の円筒を形成する
ことによって作ることができ、シュラウド103は支持
フランジ104にしっかりと取り付けられる。オリフィ
ス105は、。
計測されるべき流体を入れたり出したりできるようにす
る。この形式のシュラウドは、既知の再現可能な境界を
画成するように働き、それ故、フォークトランスジュー
サをそのシュラウドと共に校正することができ、計測領
域の付近に境界が存在しても校正状態は有効に保たれる
振動素子トランスジューサは、使用する材料のヤングの
係数の変化と、温度及びその熱膨張とに基づいた温度特
性を有している。実際のトランスジューサの場合、温度
の影響を補償するためには温度に対して校正を行なうの
が効果的である。
このため、音叉型のトランスジューサ1oには、その内
部に温度センサ」06が取り付けられており、これに対
してワイヤ束19によって電気的な接続が行なわれる。
本発明は、比較的簡単に構成することのできる流体トラ
ンスジューサを提供する。例えば、オイルの計測を行な
う場合、フォーク構造体lOは、長さが100mmで直
径が35mmの金属の円柱30(第3図)から加工され
る。先ず第1に、外側の枝面とヨーク部分15とを画成
するように外面部分36が切削される。次いで、スロッ
ト31が、技の最終的な長さを決定する深さまで延びる
ように且つ穴のあいた端面の直径を横切るように形成さ
れる(円柱30の端面の平面図である第3図(c)を参
照されたい)。このスロット31は、核間の分離を確立
するように働く。
スロットの設けられた端面に穴32が形成され、その反
対面に更に別の穴33.34及び35が形成される(円
柱3oの反対の端面の平面図である第3図(a)を参照
されたい)。スロッ)・31に重畳する深さまで延びる
穴33及び34は、圧電素子を後で導入するために枝の
根本部分に空胴を確立する。穴33及び35は、大きな
直径の枝根本部の空胴に効果的に延びる大きなボア(各
々39,300)に掘削される。穴34は、温度センサ
を受は入れる。穴32は、最終的な枝に凹面を画成する
ように働き、従って、rDJ型断面となる。穴32は、
枝の全長にわたって延びるのが好ましい。
ここで、圧電素子が穴33及び35内の位置に接合され
そして温度センサが穴34に接合される。これは、等価
空胴17.102及び106(第1図)から明らかであ
る。或いは又、穴34及び25は、圧電素子を接合する
各空胴に対向する平らな面を形成するように更に複雑な
スロッ)〜形状37.38(第3図に概略を示す)であ
ってもよい。このような複雑な形状は、金属フォークの
場合には火花蝕刻プロセスによって形成することができ
る。
ベロー16は、薄壁の円筒として形成され、2つの折り
返された部分107,108によって弾力性が与えられ
る。ベロー16は、嵌合周囲109に沿ってトランスジ
ューサ10のヨーク部分11に溶接される。
支持プレート15(IQ4、及びシュラウド)は、便利
な形状であればいかなる形状でもよく、例えば、流体パ
イプに入れられて、ねじ切りされた部分110と「0」
リング1.11とによって流体パイプのタップでシール
される。ベロー3.6は、)4N112に沿ってそこに
溶接される。シュラウド103も(もし取り付けられる
場合は)溶接される。支持プレート15の空胴、ベロー
16の中空部及び枝の根本の空Jl)1117.102
の延長部は、電気信号を中継するワイヤを配置するため
の経路として働く内部の中空部を形成する。ワイヤ束1
9の出口はシールされ、中空部には既知の不活性ガスが
充填され、例えば、水が凝結したり内部で腐食したりす
るのを防止する。或いは又、中空部を排気することもで
きる。
本発明を例えば流体密度トランスジューサとして構成す
る場合に利用される前記装置の特性は、=15− 随伴流体の密度の変化に伴う振動周波数(例えば、共振
周波数)の変化である。周波数を測定するためには、多
数の態様が利用できるが、その1つについて一例として
説明する。
枝上の高い歪(振動が生じたとき)の点に取り付けられ
て固有の軸からずらされた圧電装置、例えば、圧電素子
18に、電圧を印加することによって振動が励起される
。このように電圧を印加すると、圧電素子は、その収縮
及び接合によって枝の根本部に歪を加えたり弛緩したり
し、これによって、振動が励起される。これに対し、歪
の変更点において構造体に接続された圧電素子は、回収
できる歪変化を表わす信号を発生する。従って、圧電素
子を駆動することによっていったん振動が確立されると
、駆動力を除去することができ、確保された振動を表わ
す信号が回収される。或いは又、第1の圧電素子を振動
の励起に使用し、第2の圧電素子を振動信号の回収に使
用することができる。同様に、単一の素子又は個別の駆
動素子と、個別のピックアップ素子を多枝に1つづつ配
置することもできる。間欠的な励起に代わるものとして
、1つ又は2つの素子及び1つ又は2つのピックアップ
による連続的な励起を使用することができる。
第4図に示す本発明の好ましい実施例では。
流体密度トランスジューサ40は、枝43及び44の各
空胴の外面に取り付けられた圧電駆動素子41及び42
によって連続的な励起を受ける。圧電素子41の接続部
45のような電気的な接続部がハウジング47内に収容
された電子基板46まで確立される。これらの接続部は
、aがらjまで示されている。この電子基板の機能は、
素子41−及び42に励起信号を供給することであり、
従って、これらの素子は、並列に接続されていて保持増
幅器50(第5図)によって駆動される。増幅器5oの
入力信号は、枝43及び44の空胴に各々取り付けられ
た圧電ピックアップ47及び48から得られる。これら
ピックアップ47及び48からの信号は、二重入力の差
の増幅器51の非反転及び反転入力に各々接続される。
ピックアップからの信号は互いに逆の方向で互いに逆の
極性の入力に接続されるので、共通モードのノイズが除
去される。増幅器51の出力は、整相回路52を経て保
持増幅器50の入力に接続され、励起された振動と感知
された振動との間にフィードバックが確立される。この
ようにして、トランスジューサ4oは、連続的な振動状
態に維持される。フィードバック路の整相回路52は、
以下で詳細に述べるように、正しい振動モードが持続さ
れるように確保する。
入力の差の増幅器51の出力は、流体トランスジューサ
素子の振動周波数を表わす周期的な信号である。前記し
たように、この出力は、温度に基づくものであり、温度
センサ400からの信号に応答してオフセット53を加
えることにより信号が温度に対して補正される。加えら
れた補正の程度は、各トランスジューサごとに個々に校
正される。補正された信号は、例えば、出力信号にとし
て外部電気コネクタ49を経て送られる。従って、この
信号(即ち、Kと1との間)は、トランスジューサを取
り巻く流体の密度を表わす。或いは又、無補正の信号が
補正及び校正値を記憶する外部の割算手段へ出力され送
られてもよい。
入力増幅器51、整相回路52及び保持増幅器50を通
るフィードバック路は、トランスジューサの多枝47.
48がその基本的な片持梁モードでバランスして振動す
るように構成される。2つの駆動素子と2つのピックア
ップを使用することにより、素子が確実に正しくバラン
スした振動モードに入るようにするという問題を容易に
解決できるようにする。これは、整相回路52の調整に
よって達成できると分かっている。又、整相回路は、も
し所望ならば、他の振動モードを促進するように調整す
ることもできる。
以上の説明から、本発明の多数の効果が明らかとなろう
トランスジューサは、測定されるべき流体に対して内実
な表面を呈するので、内部が汚染されたり電子基板のシ
ール構成の信頼性が損なわれたりするという問題が回避
される。更に、この内実−19= 性により、測定されるべき流体の圧力に依存しなくても
よくなる。このような依存性は、内部と外部の圧力差に
よる圧力効果を得ていた中空チューブや円筒型のトラン
スジューサの特徴である。トランスジューサの設置は非
常に簡単であり、例えば、パイプ又はタンクの壁を貫通
して行なわれる。
トランスジューサ40は、固定フランジ402によって
パイプのW2O3に取り付けられる。成る用途では、振
動を分離する必要がなく、トランスジューサ40がフラ
ンジ402に直接溶接され、簡単で且つ非常に堅牢な構
造がもたらされる。
異物が表面に当たったり表面の近くを通ったりすること
が予想される場合には、前記したような適当な形式の任
意のシュラウドを取り付けることができる。シュラウド
が効果を奏する別の環境としては、衝撃の防止により枝
の動きから潜在的に危険な高い電圧が高インピーダンス
の圧電素子によってもはや発生されないように確保する
真に安全なトランスジューサが挙げられる。このような
シュラウIく付きの校正されたトランスジューサは、ポ
ータプル式の流体メータとして使用することができ、こ
れは、そのバランスのとられた振動により、手持ち操作
で誘起されることの成る振動に対して構造体が実質的に
不感であるから、本質的に、計量棒として使用できる。
2つのピックアップ素子を使用する特定の効果は、送信
中に現われる共通モード信号を除去するように感知信号
を接続できることである。
本発明の更に別の重要な効果は、流れている流体に露出
される部分が小さいことである。例えば、パイプ401
を方向403に流れている流体に対してトランスジュー
サ40により露出される部分は、オイル計測の場合、パ
イプの全断面積が80500nwn2であるのに対して
典型的に70X2.5mm2の1つの枝の部分だけであ
り、流れを妨げることはほとんどなくなる。これらの寸
法の枝が金属で形成されたフォーク状構造体は、]KH
zの範囲の周波数において自由に空気共振する。
このフォーク状構造体を90°回転して取り付けること
により流れを妨げる部分が更に小さくなることが明らか
であろう。細いベースバイブロ0(直径が約50■)内
の流れを計測しようとするときの好ましい態様において
は、第6図に示すように、フォーク状の構造体61をエ
ルボ部分62に取り付ける。従って、パイプの直径より
大きな枝の長さを受は入れることができる。このフォー
ク状の構造体を流路に導入した場合に生じる圧力の低下
は、エルボによって元々化じるものよりも著しく大きく
はない。エルボの部分にはプローブ挿入のための検査プ
レートがしばしば取り付けられ、トランスジューサのフ
ランジ63をこれに容易に適用できるという効果が与え
られる。
枝が液体中で振動すると、枝は剪断方向に流体に抗力を
及ぼす。それ故、振動は、流体の耐剪断性、ひいては、
その粘性に基づくものとなる。
一般に、密度計の枝は、上記のrcJ断面及び中空の枝
の場合と同様に、抗力に対して随伴流体の体積を最大に
することにより粘性の影響を最小にするように設計され
ている。小さな粘性範囲(例えば、オイルの場合には、
典型的に、±10Cp)のみにわたって計測することが
必要な多くの用途では、粘性の影響を無視することがで
きる。然し乍ら、大きな粘性の変化が予想される場合に
は、追加の補正及び校正を行なうのが効果的である。
励起信号とピックアップ信号との位相差は、一般に、粘
性と共に増加するので、整相回路52が一定の位相を維
持するように構成することにより、粘性についての感度
を下げることができる。
別々の密度/周波数及び粘度/周波数特性を各々示す2
つの振動モードを励起して、系統の同時式を導出し、そ
こから粘性を排除することができる。
この2モード解決策の詳細な説明が英国特許出願節86
 24339号(英国特許第21.82439号)に示
されている。これとは別の補正解決策は、粘性の高い液
体ではより大きな制動作用が生じるので系統のQが変化
するときに粘度と共に変化する振動の振幅を測定するこ
とである。このような補正は、トランスジューサごとに
個々に校正されねばならない。
更に考えられることは、異なった密度/周波数及び粘度
/周波数特性を各々示す2つのトランスジューサを使用
することである。
本発明の別の態様においては、粘度に対する感度を」二
げて液体粘度計を形成するように枝断面が構成される。
それ故、体積が小さくて抗力に対する表面積が大きい枝
断面が効果的である。枝60及び61 (第7図)は、
液体をほとんど随伴せず、それらの長手方向の平面にお
いて振動されたときに抗力(ひいては、粘性)によって
影響を受ける。それ故、このような断面の枝を有するト
ランスジューサは、上記の流体密度計と同様の液体粘度
計をもたらすことが明らかであろう。
以」二に述べた本発明の全ての実施例においては、圧電
励起素子が技の空胴内に接合された。然し乍ら、所定の
圧縮状態のもとて圧電励起素子をそれらの空胴内に取り
付けて使用することもできる。これを達成する1つのや
り方が第8図及び第9図に示されている。
従って、第8図のトランスジューサにおいては、枝80
1.802の各々の上端に、ヨーク8o3の上部から円
筒状の空胴が加工されている。
各々のくぼみは、中空の円筒状の圧電励起素子804.
805を含み、その1つが第9図に詳細に示されている
。素子804,805は、それらの各々の空胴に半径方
向にぴったりと嵌合され(即ち、それらの空胴と実質的
に同じ直径である)、ヨーク803の上部がら空胴にね
し込まれた各々のプラグ806.807によって所定の
軸方向圧縮状態に保持される。
第9図の圧電素子804は、実質的にその内面全体に延
びる第1電極と、その外面の直径方向に対向する領域に
設けられた2つの更に別の電極809.810とを有し
ている。これらの電極809.810は、その一方が枝
801の外面811付近の空胴の部分にありそしてその
他方が内面812付近の空胴の部分にあるように配置さ
れ、両方の電極809.810は空胴の壁から絶縁され
ている。作動に際し、1.80 ’位相差のある各々の
交流電圧が電極808に対して電極809.81、0に
印加される。これは、素子804の片側が膨張しようと
し、一方その他側が収縮しようとしそしてこれと反対の
状態が生じるように作用し、これにより、枝801を片
側から他側へと撓めてこれを振動させる。更に、素子8
05も同様に付勢され、枝802を枝801とは逆の位
相で振動させる。
又、圧電励起素子は、枝ではなくてトランスジューサの
ヨークに取り付けることもできる。従って、第10図の
トランスジューサでは、円筒状の空胴820がヨーク8
21に形成され、プレートの形態の圧電素子822が所
定の圧縮状態のもとで空胴内に取り付けられる。これは
、ヨークを2つの別々の部片で形成し、圧電素子を収容
するように互いに溶接することによって行なうことがで
きる。圧電素子822は、ここでも、空胴820の壁か
ら絶縁され、枝823.824に対して空胴内に対称的
に配置される。プレート822に交流電圧が印加された
ときには、プレーj−が垂直方向に(第10図で見て)
交互に膨張及び収縮し、ヨーク821の下面を撓めて、
枝823.824振動させる。圧電プレート素子822
は、枝823.824を結ぶ線に対して垂直方向に細長
くなっていてもよいし、この線の方向に細長くなってい
てもよい。いずれの構成においても、枝を所望通りに逆
位相で振動させることができる。
第11図のトランスジューサは、第10図のトランスジ
ューサに若干類似しているが、第10図のトランスジュ
ーサの圧電プレート素子に代わって、環状の圧電素子8
30がその空胴832と同軸的に設けられている(この
場合も、所定の圧縮状態のもとで取り付けられる)。素
子830の直径は、枝834.835の内面832.8
33がヨーク836に合流するヨークの高ストレス領域
の付近の空胴831の領域を通過するような大きさであ
る。この場合にも、素子830の垂直方向(第]−1図
で見て)における交互の膨張及び収縮により枝834.
835が逆位相で振動する。
更に、第12図のトランスジューサにおいては、枝84
5.846の内面843.844がヨ−クに合流する高
ストレス領域に隣接して各々のプレート状の圧電励起素
子840.841がヨーク842に設けられている。素
子840.84」。
は、上からヨーク842に開けられた各空胴内に配置さ
れ、ヨーク842の上部からこれら空胴にねじ込まれた
各プラグ847.848によって所定の圧縮状態に保持
される。この場合も、素子840.841に交流電圧を
印加すると、枝845.846が逆位相で振動する。
第8図ないし第12図の全ての実施例において、圧電感
知素子は、枝の振動によって撓んでこの振動を感知する
ところの枝又はヨーク内の便利な位置に配置することが
できる。更に、これらの実施例では、第12図に示す形
態の振動分離手段を組み込むことができる。この振動分
離手段は、円錐台形の部材849より成り、その底部は
ヨークの上部に溶接され、そしてその細い端は、例えば
、フランジ部材(又は非常に短いパイプ部分)に固定さ
れる。そしてこのフランジ部材は、トランスジューサを
浸漬しようとする流体を送給しているコンジットの流れ
の中に接続される。
第8図ないし第12図のトランスジューサは、全て、そ
れらの各ヨークの上部から圧電励起手段及び感知手段へ
電気的な接続をなすために適当な通路を有しているが、
これらの通路は、図示明瞭化のために第8図ないし第1
2図では全て省略されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による流体密度計の部分断面図、 第2図は、第1図の密度計の一部分を形成する枝の断面
図、 第3図は、第1図のトランスジューサの構造を概略的に
示す図、 第4図は、本発明によるトランスジューサをパイプに設
置したところを示した図、 第5図は、第4図のトランスジューサに関連した電気回
路図、 第6図は、本発明による流体トランスジューサの別の取
付構成を概略的に示す図、 第7図は、本発明による粘度計のフォーク状の枝を示す
断面図、 第8図及び第9図は、本発明による別の流体トランスジ
ューサを概略的に示す図、そして第10図ないし第12
図は、本発明による流体トランスジューサの更に別の実
施例を示す概略図である。 10・・・流体トランスジューサ 11・・・ヨーク 12.14・・・振動技 15・・・支持フランジ 16・・・ベロー   17.21・・・空月同18.
2o・・・圧電セラミック素子 3o・・・円筒 31・・・スロット 32.33.34.35・・・穴 103・・・シュラウド 110・・・ねじ切りされた部分 111・・・ 「○」リング F1a、8    F7a、9    Fto、10手
続補正書く方式) 1、事件の表示   昭和63年特許願第58110号
2、発明の名称   流体トランスジューサ3、補正を
する者 事件との関係  出願人 4、代理人 願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のと七り(内容
に変更なし)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体内に浸漬される感知素子を具備し、この感知
    素子は一対の枝を有しそしてこれらの枝は、共通のヨー
    クから延びていて該ヨークによって互いに結合されてい
    ると共に、共通の周波数において互いに逆位相で共振振
    動するようになっており、 更に、上記の枝に上記共振逆位相振動を励起する手段と
    、 上記振動の周波数を感知する手段とを具備し、上記励起
    手段及び感知手段が上記感知素子の少なくとも1つの空
    胴内に収容されたことを特徴とする流体トランスジュー
    サ。
  2. (2)上記励起手段は連続的な励起を与えるように構成
    された請求項1に記載の流体トランスジューサ。
  3. (3)上記励起手段は圧電式のものである請求項1又は
    2に記載のトランスジューサ。
  4. (4)上記励起手段は上記空胴の壁に接合される請求項
    3に記載のトランスジューサ。
  5. (5)上記励起手段は上記空胴に圧縮状態で取り付けら
    れる請求項3に記載のトランスジューサ。
  6. (6)上記空胴は1つの枝にある請求項3ないし5のい
    ずれかに記載のトランスジューサ。
  7. (7)上記空胴は上記共通のヨークにある請求項3ない
    し5のいずれかに記載のトランスジューサ。
  8. (8)上記空胴は上記枝に対し上記ヨークに対称的に配
    置される請求項7に記載のトランスジューサ。
  9. (9)上記感知手段は圧電式のものである請求項のいず
    れかに記載のトランスジューサ。
  10. (10)上記感知手段は他の枝の空胴内に配置される請
    求項6及び9に記載のトランスジューサ。
  11. (11)上記感知手段は、励起手段と同じ空胴内に配置
    される請求項6及び9に記載のトランスジューサ。
  12. (12)上記感知手段を取り巻くシュラウドを更に備え
    ている請求項のいずれかに記載のトランスジューサ。
  13. (13)上記感知素子は、シュラウドが周りに配置され
    た状態で校正される請求項12に記載のトランスジュー
    サ。
  14. (14)流体内に浸漬するように感知素子を取り付ける
    取付手段と、感知素子をこの取付手段から分離する振動
    分離手段とを更に備えている請求項のいずれかに記載の
    トランスジューサ。
  15. (15)上記振動分離手段はベローより成る請求項14
    に記載のトランスジューサ。
  16. (16)上記振動分離手段は、円錐台形部材を備えてい
    て、その底部が上記共通のヨークに固定されると共にそ
    の細い方の端が上記取付手段に固定される請求項14に
    記載のトランスジューサ。
  17. (17)各々の枝は、流体の密度に対する感知素子の感
    度を高めるような形状にされる請求項のいずれかに記載
    のトランスジューサ。
  18. (18)各々の枝は、振動の方向に向いた凹面を有して
    いる請求項17に記載のトランスジューサ。
  19. (19)各々の枝は、流体の粘度に対する感知素子の感
    度を高めるような形状にされている請求項1ないし16
    のいずれかに記載のトランスジューサ。
  20. (20)各々の枝は、一般的に楕円形の断面を有し、そ
    の楕円断面の長軸はその枝の振動方向に延びている請求
    項19に記載のトランスジューサ。
JP63058110A 1987-03-11 1988-03-11 流体トランスジューサ Expired - Lifetime JP2730903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8705757 1987-03-11
GB878705757A GB8705757D0 (en) 1987-03-11 1987-03-11 Fluid transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308528A true JPS63308528A (ja) 1988-12-15
JP2730903B2 JP2730903B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=10613757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058110A Expired - Lifetime JP2730903B2 (ja) 1987-03-11 1988-03-11 流体トランスジューサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4922745A (ja)
EP (1) EP0282251B2 (ja)
JP (1) JP2730903B2 (ja)
AT (1) ATE85848T1 (ja)
DE (1) DE3878473T3 (ja)
GB (2) GB8705757D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520906A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 サイミックス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 流体解析の制御用特定用途向け集積回路
JP2016514838A (ja) * 2013-04-03 2016-05-23 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動センサ及び方法
JP2022528069A (ja) * 2019-03-25 2022-06-08 マイクロ モーション インコーポレイテッド 間隙を有する振動式メータ

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2236591B (en) * 1989-10-05 1993-10-06 Marconi Gec Ltd Sensor apparatus
US5373745A (en) * 1991-02-05 1994-12-20 Direct Measurement Corporation Single path radial mode Coriolis mass flow rate meter
US5345811A (en) * 1992-04-01 1994-09-13 Parker Hannifin Corporation Fluid density sensor and system
US5627310A (en) * 1992-12-10 1997-05-06 Imi Cornelius, Inc. Sensor arrangement for ice bank control
GB2277992B (en) * 1992-12-10 1996-09-18 Imi Cornelius A sensor arrangement
GB2289762B (en) * 1992-12-12 1996-07-31 Hydramotion Ltd Transducer for the measurement of attributes of flowable media
GB9225983D0 (en) * 1992-12-12 1993-02-10 Hydramotion Ltd Transducer for the measurement of attributes of flowable media
US5571952A (en) * 1995-04-06 1996-11-05 University Of Virginia Patent Foundation Electronic viscometer
US5710374A (en) * 1995-04-06 1998-01-20 University Of Virginia Patent Foundation Electronic viscometer
US6044694A (en) * 1996-08-28 2000-04-04 Videojet Systems International, Inc. Resonator sensors employing piezoelectric benders for fluid property sensing
US6541271B1 (en) 1996-10-09 2003-04-01 Symyx Technologies, Inc. Infrared spectroscopic imaging of libraries
US6494079B1 (en) 2001-03-07 2002-12-17 Symyx Technologies, Inc. Method and apparatus for characterizing materials by using a mechanical resonator
US6393895B1 (en) 1997-10-08 2002-05-28 Symyx Technologies, Inc. Method and apparatus for characterizing materials by using a mechanical resonator
US6023961A (en) 1998-04-02 2000-02-15 Reliance Electric Industrial Company Micro-viscosity sensor and lubrication analysis system employing the same
US7134323B1 (en) 1998-04-02 2006-11-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for dynamic lubrication adjustment for a lubrication analysis system
US6324899B1 (en) 1998-04-02 2001-12-04 Reliance Electric Technologies, Llc Bearing-sensor integration for a lubrication analysis system
US6546785B1 (en) * 1998-04-02 2003-04-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for dynamic lubrication adjustment for a lubrication analysis system
GB9815232D0 (en) * 1998-07-15 1998-09-09 Hydramotion Ltd Diagnostic sensor
NL1010308C2 (nl) * 1998-10-13 2000-04-17 Vaf Instr Bv Piëzo-elektrische viscositeitsmeter.
US6079266A (en) * 1999-04-01 2000-06-27 Starr-Johnson Fluid-level measurement by dynamic excitation of a pressure- and fluid-load-sensitive diaphragm
GB0005152D0 (en) * 2000-03-03 2000-04-26 Colquhoun Ross L Mud watcher
DE10014724A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung und/oder Überwachung des Füllstandes eines Mediums in einem Behälter
JP3348162B2 (ja) * 2000-05-09 2002-11-20 シービーシーマテリアルズ株式会社 液体の粘性測定法と粘弾性測定法並びに粘弾性測定装置
DE10050299A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-11 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung der Viskosität eines Mediums in einem Behälter
GB2369887B (en) * 2000-12-08 2005-03-09 Sondex Ltd Densitometer
US6591688B2 (en) 2001-03-07 2003-07-15 Starr-Johnson Load sensing by partial magnetic saturation
US6539806B2 (en) 2001-03-07 2003-04-01 Starr-Johnson Fluid-load measurement by magnetic excitation and vibration sensing of a fluid-load-sensitive diaphragm
DE10112433A1 (de) * 2001-03-15 2002-10-02 Bosch Gmbh Robert Messanordnung für eine Viskositätsmessung von Flüssigkeiten
US7317989B2 (en) 2001-05-15 2008-01-08 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for chemometric estimations of fluid density, viscosity, dielectric constant, and resistivity from mechanical resonator data
US6938470B2 (en) 2001-05-15 2005-09-06 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for downhole fluid characterization using flexural mechanical resonators
US7162918B2 (en) 2001-05-15 2007-01-16 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for downhole fluid characterization using flexural mechanical resonators
DE10148039A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-12 Dresdner Druck Und Verlagshaus Verfahren zur Messung der Viskosität einer Flüssigkeit und zum Einstellen des Sollwertes der Viskosität
US7302830B2 (en) 2001-06-06 2007-12-04 Symyx Technologies, Inc. Flow detectors having mechanical oscillators, and use thereof in flow characterization systems
US6873916B2 (en) 2002-10-18 2005-03-29 Symyx Technologies, Inc. Application specific integrated circuitry for controlling analysis of a fluid
WO2004036207A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Symyx Technologies, Inc. Environmental control system fluid sensing system and method comprising a sesnsor with a mechanical resonator
US7043969B2 (en) * 2002-10-18 2006-05-16 Symyx Technologies, Inc. Machine fluid sensor and method
US7521257B2 (en) 2003-02-11 2009-04-21 The Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Chemical sensor with oscillating cantilevered probe and mechanical stop
US7260980B2 (en) * 2003-03-11 2007-08-28 Adams Jesse D Liquid cell and passivated probe for atomic force microscopy and chemical sensing
DE602004013753D1 (de) * 2003-03-21 2008-06-26 Hella Kgaa Hueck & Co Resonator-sensor-einheit
WO2004086027A2 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Symyx Technologies, Inc. Mechanical resonator
US7158897B2 (en) 2003-03-21 2007-01-02 Symyx Technologies, Inc. Integrated circuitry for controlling analysis of a fluid
US7721590B2 (en) 2003-03-21 2010-05-25 MEAS France Resonator sensor assembly
US7581434B1 (en) 2003-09-25 2009-09-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Intelligent fluid sensor for machinery diagnostics, prognostics, and control
US20060257286A1 (en) * 2003-10-17 2006-11-16 Adams Jesse D Self-sensing array of microcantilevers for chemical detection
US8057401B2 (en) 2005-02-24 2011-11-15 Erich Wolf System for transcutaneous monitoring of intracranial pressure
US7272525B2 (en) 2004-04-21 2007-09-18 Visyx Technologies, Inc. Portable fluid sensing device and method
EP1740318A2 (en) * 2004-04-21 2007-01-10 Symyx Technologies, Inc. Flexural resonator sensing device and method
US7258014B2 (en) * 2004-04-23 2007-08-21 Weston Aerospace Limited Device for measuring pressure
WO2006039506A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Cantilevered probe detector with piezoelectric element
US7222671B2 (en) 2004-12-23 2007-05-29 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for formation evaluation
US7194902B1 (en) 2004-12-23 2007-03-27 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for formation evaluation
ATE528634T1 (de) * 2005-03-04 2011-10-15 Schlumberger Technology Bv Dichte- und viskositätssensor
DE102005062813B4 (de) * 2005-12-27 2009-11-26 Vega Grieshaber Kg Füllstandmessanordnung mit einer Sicherheitsabschaltung bei hohen Temperaturen
DK1804048T3 (da) 2005-12-30 2010-09-06 Sclumberger Technology B V Densitets- og viskositetssensor
KR100931153B1 (ko) * 2006-10-18 2009-12-10 현대자동차주식회사 대칭형 점도 센서
US10914698B2 (en) 2006-11-16 2021-02-09 General Electric Company Sensing method and system
US9589686B2 (en) 2006-11-16 2017-03-07 General Electric Company Apparatus for detecting contaminants in a liquid and a system for use thereof
US9176083B2 (en) 2012-09-28 2015-11-03 General Electric Company Systems and methods for measuring an interface level in a multi-phase fluid composition
US9538657B2 (en) 2012-06-29 2017-01-03 General Electric Company Resonant sensor and an associated sensing method
US9658178B2 (en) 2012-09-28 2017-05-23 General Electric Company Sensor systems for measuring an interface level in a multi-phase fluid composition
US9536122B2 (en) 2014-11-04 2017-01-03 General Electric Company Disposable multivariable sensing devices having radio frequency based sensors
US8845968B2 (en) 2006-12-28 2014-09-30 Highland Biosciences Limited Biosensor
GB0716542D0 (en) 2007-08-24 2007-10-03 Highland Biosciences Ltd Endotoxin biosensor
FR2921726B1 (fr) 2007-10-02 2010-05-21 Fr De Services Soc Procede et systeme pour la determination de la viscosite d'un produit
DE102008054945A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-24 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
ATE512358T1 (de) 2009-04-29 2011-06-15 Nest Int Nv Vorrichtung zur messung der flüssigkeitsdichte
EE05570B1 (et) * 2009-08-12 2012-08-15 Tartu Ülikool Meetod ja seade keemilise ja bioloogilise aine kontsentratsiooni ning viskoossuse ja pindpinevuse m??tmiseks
CN102472659B (zh) * 2009-08-14 2014-07-02 恩德莱斯和豪瑟尔两合公司 用于确定和/或监控在容器中的液体的料位和密度和/或粘度的多变量传感器
DE102010002608A1 (de) 2009-12-29 2011-06-30 Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 Vorrichtung zur Bestimmung mindestens einer Prozessgröße
CN101764531B (zh) * 2010-01-28 2012-05-16 南京航空航天大学 多工作模态压电发电机及其发电方法
DE102010028475A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Strömungseigenschaften eines Mediums in einer Rohrleitung
US8542023B2 (en) 2010-11-09 2013-09-24 General Electric Company Highly selective chemical and biological sensors
US20120304758A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Baker Hughes Incorporated Low-frequency viscosity, density, and viscoelasticity sensor for downhole applications
US9038443B1 (en) * 2011-12-14 2015-05-26 Maria Esther Pace Microfabricated resonant fluid density and viscosity sensor
DE102012100728A1 (de) 2012-01-30 2013-08-01 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung mindestens einer Prozessgröße
ITTO20120091A1 (it) * 2012-02-03 2013-08-04 Eltek Spa Sensore e metodo per la misura di proprietà di un liquido attraverso un elemento sensore
EP2650668A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-16 Openfield Density and viscosity sensor and measuring method
US10598650B2 (en) 2012-08-22 2020-03-24 General Electric Company System and method for measuring an operative condition of a machine
DE112013004129T5 (de) 2012-08-22 2015-05-21 General Electric Company Drahtloses System und Verfahren zum Messen einer Betriebsbedingung einer Maschine
US10684268B2 (en) 2012-09-28 2020-06-16 Bl Technologies, Inc. Sensor systems for measuring an interface level in a multi-phase fluid composition
US9176000B2 (en) 2013-04-15 2015-11-03 General Electric Company System for measurement of fluid levels in multi-phase fluids
EP2811269A1 (de) * 2013-06-06 2014-12-10 VEGA Grieshaber KG Multigrenzstandmessgerät
AT516420B1 (de) * 2014-10-20 2016-11-15 Anton Paar Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Dichte eines Fluids
CN104502235B (zh) * 2014-12-15 2018-02-16 中国航空工业集团公司北京长城航空测控技术研究所 自闭式油液粘度在线检测传感器及其方法
AU2015363663B2 (en) * 2014-12-19 2018-08-02 Micro Motion, Inc. Determining a vibration response parameter of a vibratory element
WO2016109447A1 (en) 2014-12-29 2016-07-07 Concentric Meter Corporation Fluid parameter sensor and meter
US10107784B2 (en) 2014-12-29 2018-10-23 Concentric Meter Corporation Electromagnetic transducer
US10126266B2 (en) 2014-12-29 2018-11-13 Concentric Meter Corporation Fluid parameter sensor and meter
US10365194B2 (en) 2015-05-01 2019-07-30 Scientific Drilling International, Inc. High temperature densitometer device and steam quality measurement method and device
EP3147645A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-29 Avenisense A density sensor and density sensor manufacturing method
RU169441U1 (ru) * 2016-11-22 2017-03-17 Публичное акционерное общество "Транснефть" (ПАО "Транснефть") Вибрационное устройство для определения параметров среды
RU169442U1 (ru) * 2016-12-12 2017-03-17 Публичное акционерное общество "Транснефть" (ПАО "Транснефть") Устройство для определения плотности нефти с повышенным содержанием парафина
AT520318B1 (de) * 2017-11-06 2019-03-15 Mettler Toledo Gmbh Dichtemessvorrichtung zur Bestimmung der Dichte von fluiden Medien
DE102017130527A1 (de) 2017-12-19 2019-06-19 Endress+Hauser SE+Co. KG Vibronischer Sensor
CN109142517A (zh) * 2018-09-26 2019-01-04 北京天航佳德科技有限公司 一种测量水中泥沙含量的装置和方法
CN109164253A (zh) * 2018-10-26 2019-01-08 浙江师范大学 一种音叉谐振式血小板收缩力测量装置与方法
US11397146B2 (en) 2019-06-19 2022-07-26 Pad Peripheral Advanced Design Inc. Vibrational viscosimeter
RU2722470C1 (ru) * 2020-01-31 2020-06-01 Александр Петрович Демченко Датчик вибрационного плотномера (варианты)
DE102021122533A1 (de) * 2021-08-31 2023-03-02 Endress+Hauser SE+Co. KG Vibronischer Multisensor
DE102022115592A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Modularer vibronischer Multisensor
DE102022115591A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Modularer vibronischer Multisensor
DE102022117169B3 (de) * 2022-07-11 2023-10-12 Vega Grieshaber Kg Vibrationssensor mit Abgleichelement und Verfahren zum Abgleichen der Schwingungseigenschaften zweier Zinken
US12013325B2 (en) 2022-10-25 2024-06-18 Pad Peripheral Advanced Design Inc. Vibrational viscosimeter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782748A (en) * 1980-07-14 1982-05-24 Itt Oscillation type measuring apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1598084C3 (de) * 1965-12-21 1974-02-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zum kontinuierlichen Bestimmen der Wichte von fließfähigen Stoffen
DE1773815C3 (de) * 1968-07-10 1984-05-30 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Vorrichtung zur Feststellung des Erreichens eines vorbestimmten Füllstands in einem Behälter
GB1349257A (en) * 1970-04-24 1974-04-03 Rotron Inc Mass flow and mass flow rate indication
US4217774A (en) * 1979-01-04 1980-08-19 Joram Agar Apparatus for measuring the value of a fluid variable
GB2067756B (en) * 1980-01-15 1983-11-16 Marconi Co Ltd Liquid level measurement
EP0070334B1 (en) * 1981-07-17 1985-07-10 The Marconi Company Limited Liquid-level measurement
JPS59107236A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Chichibu Cement Co Ltd 粘度測定方法
FR2544496B1 (fr) * 1983-04-15 1985-10-11 Services Sa Ste Fse Viscosimetre a tige vibrante
DE3336991A1 (de) * 1983-10-11 1985-05-02 Endress U. Hauser Gmbh U. Co, 7867 Maulburg Vorrichtung zur feststellung und/oder ueberwachung eines vorbestimmten fuellstands in einem behaelter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782748A (en) * 1980-07-14 1982-05-24 Itt Oscillation type measuring apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520906A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 サイミックス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 流体解析の制御用特定用途向け集積回路
JP2016514838A (ja) * 2013-04-03 2016-05-23 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動センサ及び方法
JP2022528069A (ja) * 2019-03-25 2022-06-08 マイクロ モーション インコーポレイテッド 間隙を有する振動式メータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4922745A (en) 1990-05-08
ATE85848T1 (de) 1993-03-15
EP0282251A3 (en) 1989-02-22
GB8705757D0 (en) 1987-04-15
EP0282251B2 (en) 2000-12-13
GB2202944A (en) 1988-10-05
DE3878473T2 (de) 1993-06-17
EP0282251B1 (en) 1993-02-17
GB8805371D0 (en) 1988-04-07
DE3878473D1 (de) 1993-03-25
DE3878473T3 (de) 2001-06-13
EP0282251A2 (en) 1988-09-14
JP2730903B2 (ja) 1998-03-25
GB2202944B (en) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63308528A (ja) 流体トランスジューサ
CA2639850C (en) A density and viscosity sensor
US5670709A (en) Transducer for the measurement of attributes of flowable media
US7059176B2 (en) Resonant tube viscosity sensing device
RU2511629C2 (ru) Способ и устройство для измерения давления с использованием наполнительной трубы
US20060225517A1 (en) Vibratory transducer
JP4958999B2 (ja) マイクロ流体デバイスとそのためのマイクロチューブ
US10184881B2 (en) Corrosion time profile measurement device
EP0485533A1 (en) Vibrating beam transducer drive system
JP2007529006A (ja) プロセス変量を決定及び/又は監視するための装置
US4132110A (en) Vibration type liquid density meter
US9995666B2 (en) Resonant sensors for fluid properties measurement
JPH11510608A (ja) 質量流量計
KR100472992B1 (ko) 코리올리 유량계 및 코리올리 유량계용 밸런스 바의 제조 방법
JP3744913B2 (ja) 渦流量計センサ及び渦流量計
CN109752280B (zh) 用于确定流体介质的密度的密度测量装置
EP1744142A1 (en) Apparatus and method for measuring fluid density
US10119896B2 (en) Electromechanical transducers for fluid viscosity measurement
US5142913A (en) Non-quartz resonating transducer
US5156460A (en) Crystal temperature transducer
US6907785B1 (en) Diagnostic sensor
WO2021154119A1 (ru) Датчик вибрационного плотномера
SU1245950A1 (ru) Способ исследовани дисперсных систем
JP2002031554A (ja) コリオリ流量計
JP2011027523A (ja) 圧力センサー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11