JPS63306353A - ヒ−トポンプ給湯機 - Google Patents

ヒ−トポンプ給湯機

Info

Publication number
JPS63306353A
JPS63306353A JP62142637A JP14263787A JPS63306353A JP S63306353 A JPS63306353 A JP S63306353A JP 62142637 A JP62142637 A JP 62142637A JP 14263787 A JP14263787 A JP 14263787A JP S63306353 A JPS63306353 A JP S63306353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
temperature
sub
main tank
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142637A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tagashira
実 田頭
Toshihiko Hasegawa
長谷川 俊彦
Osamu Asakawa
浅川 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP62142637A priority Critical patent/JPS63306353A/ja
Publication of JPS63306353A publication Critical patent/JPS63306353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ヒートポンプ装置を用いた、一般家庭用給
湯システムに関するものである。
従来の技術 従来、ヒートポンプを用いた給湯機には、第3図に示す
ようなものがあり、これは、タンク内の熱媒体をヒート
ポンプ装置の凝縮器を一度通過させるだけで給湯利用可
能温度まで上昇させタンク内へ貯えるものである。また
、タンク内の熱媒体を凝縮器に循環させながら徐々に給
湯利用可能温度まで上昇させるものもある。
以下その動作について第3図を基に説明する。
第3図は従来のヒートポンプ給湯機の構成図である。1
は作動媒体(R12)を圧縮するだめの圧縮機で、吐出
されだR12の高温高圧のガスは、管路2を通り凝縮器
3へ入り凝縮熱を熱媒体へ伝え液化し管路4を通り膨張
弁5で減圧され蒸発器6内で大気等の熱源と熱交典し蒸
発ガス化し管路7を通り再び圧縮機1で吸入、圧縮され
る。熱媒体は、タンク8内に貯えられており、熱媒体出
口9からポンプ1oで凝縮器3へ送られたR12の凝縮
熱により給湯利用可能温度まで加熱され管路11を通り
熱媒体人口12からタンク8内へ戻る。
加熱された熱媒体は、給湯口13から利用され新たな熱
媒体は入口14から流入する。
制御については、熱媒体の凝縮器出口15の温度が給湯
利用可能温度になるようポンプ1oの回転数もしくはコ
ントロールパルプ(図示せずン等により熱媒体の流量を
コントロールし、タンク8内へ貯える。また別の方法と
して熱媒体流量は一定とし凝縮器3から出た熱媒体をタ
ンク8の熱媒体出口のわずか上部に設けた熱媒体人口1
6に戻しく管路は破線17で示す)タンク8内の温度が
給湯利用可能温度となるまで徐々に沸き上げる方法もあ
る。
発明が解決しようとする問題点 前者の凝縮器出口温度を給湯利用可能温度まで一度に上
昇させる方法では、凝縮器内の作動媒体(R12)温度
は、熱媒体温度より高くなければならず、そのため凝縮
圧が高い状態で運転開始から終了まで動作し、ヒートポ
ンプ装置の性能は高い値が得られないという問題があり
、さらに熱媒体の循環流量を可変にするだめの制御が必
要である。
後者の一定流量で夕/り内熱媒体を加熱する方法は、タ
ンク内水温が徐々に上昇するため凝縮器内のR12の凝
縮圧も運転初期は低くくおさえられ徐々に上昇するため
ヒートポンプ装置の性能は前者と比べ高くなるが、前述
したようにタンク内熱媒体温度が徐々に上昇するため一
度タンク内熱媒体を使用してしまうと再び沸き上げるま
でに長時間かかり使い勝手が悪いという問題がある。
そこで本発明は、メインタンク内にサブタンクを設けサ
ブタンクを間欠的に沸き上げメインタンクに高温となっ
た熱媒体を間欠的に効率よく送り込むことにより高性能
で使い勝手を良くするものである。
問題点を解決するための手段 圧縮機、蒸発器、凝縮器を備えたヒートポンプ装置とメ
インタンクとを構成要素とし、前記メインタンクと一体
もしくは別個にサブタンクを設け、前記サブタンク下部
内へ熱媒体の流束拡散器を設け、前記メインタンク下部
と前記凝縮器との間をポンプを介して管路で接続し、前
記凝縮器と前記流束拡散器とを管路で接続し、前記サブ
タンク上部の隔壁に逆止弁を設け、前記サブタンク上部
から前記メインタンクと前記ポンプとの間を開閉弁を介
して管路で接続し、前記逆止弁を介して前記メインタン
クの上部を連通させ、サプタ/り内に温度センサ(TS
 )を設け前記開閉弁を制御し、メインタンク内に温度
センナ(TM)を設け、前記温度センサ(TS )と前
記温度センサ(TM)とにより前記圧縮機を制御し、前
記温度センサ(TM )の取付位置は、前記メインタン
ク下部からサブタンクの容量とほぼ等しい高さとし、前
記逆止弁は、サブタンク側からメインタンク側へのみ流
れることができる逆止効果があり、サブタンクの内圧と
メインタンクの内圧との差圧により開閉されるようにし
たものである。
作用 この技術的手段による作用は、次のようになる。
本発明はサブタンク内の熱媒体を徐々に加熱し、Tsで
設定温度を検知したなら開閉弁を閉じる。
するとポンプの吐出圧力がサブタンク内へかかり、ポン
プの吸入側であるメインタンクより圧力が高くなり隔壁
に設けた逆止弁が開き、サブタンク内の高温熱媒体がメ
インタンク内へ流入する。サブタンク内下部に設けた流
速拡散器により、メインタンク下部の低温熱媒体が高温
熱媒体を押し上げる。Tsが低温を検知すると、開閉弁
が開となり、再び凝縮器とサブタンク間で熱媒体を循環
させ徐々に加熱が始まる。サブタンク容量の熱媒体を徐
々に加熱するため性能が高くなる。この動作を繰り返し
ながらメインタンク内へ間欠的に高温熱媒体を送り込む
。メインタンク内温度センサ(TM)が設定温度を検知
すると、圧縮機を停止させ同時に開閉弁も閉じるが、T
Sが低温を検知するまでポンプは運転される。サブタン
ク内の残溜高温熱媒体は、サブタンク容量とメインタン
クの7M以下の容量がほぼ等しくしであるためメインタ
ンクへ流入し、替って温度センサ(TM)以下の低温熱
媒体がサブタンク間へ流入しTSが低温を検知し沸き上
げを完了する。従ってサブタンク内へは、高温熱媒体の
残溜が無く加熱した熱媒体は有効に利用される。
また、サフリンクから高温の熱媒体がメインタンクへ比
較的短時間で間欠的に送ることが可能であり、一端メイ
ンタンクの熱媒体温度が低下しても短時間で高温熱媒体
をメインタンク上部へ送り込むことが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は、本発明の一実施例であるヒートポンプ給湯機の
構成図である。21は圧縮機で、作動媒体(R12)の
ガスを吸入圧縮し高温高圧のガスとし管路22で凝縮器
23へ送る。凝縮器23内ではR12と熱媒体との間で
熱交換しR12は凝縮・液化する。液化したR12は、
管路24を通り膨張弁25で膨張し低温低圧となり蒸発
器26内で外気等の熱源から熱をうばい蒸発ガス化する
。ガス化したR12は管路2アを通り再び圧縮機21で
吸入され圧縮される。
熱媒体の動きは、メインタンク28内のサブタンク29
の上部の熱媒体出口30から開閉弁31を介した管路3
2を通り管路33を通りポンプ34で凝縮器23へ送ら
れる。凝縮器23内でR12の凝縮熱により加熱された
熱媒体は、管路36を通りサフリンク29の下部の熱媒
体入口36より流束拡散器37を通りサブタンク29内
へ入る。この時の熱媒体循環量では凝縮器23での加熱
量で給湯利用可能温度まで上昇させるには至らないので
この循環をくり返しながらサラリンク29内の熱媒体は
温度センサ(TS)3Bで高温を検知するまで加熱され
る。(第2図の制御フローチャート図参照)(TS)3
sが高温を検知すると、コントローラ39により開閉弁
31が閉じられ、ポンプ34の吐出圧がサブタンク29
へかかる。ポンプ34の吸入側であるメインタンク28
の内圧よシサプタンク29の内圧が大きくなり逆止弁4
oからメインタンク28の上部へ高温の熱媒体が流入す
る。サブタンク29内へはメインタンク28の下部の流
出口41より低温の熱媒体がポンプ34により凝縮器2
3を通りわずかに加熱されながらサブタンク29内の流
束拡散器3了を通り流入する。流束拡散器370作用は
、サブタンク29内の高温となった熱媒体をメインタン
ク28へ流出させる時、低温の熱媒体の流束をサブタン
ク29の全断面へ拡散させ、高温と低温の熱媒体の混合
を防ぐ働きがある。これによりサブタンク29で加熱さ
れた熱媒体は有効にメインタンク28へ流入させること
ができる。
この動作を繰り返しながらメインタンク28内の熱媒体
を間欠的に加熱して行く。温度センサ(TM )42が
熱媒体の沸き上がりを検知したならコントローラ39が
圧縮機を停止させ同時に開閉弁31も閉じる。しかしサ
ラリンク29内へ高温の熱媒体が残溜している場合が多
いので、、(TS)38が低温を検知するまでポンプ3
4の運転は続行される。
従ってサブタ/り29内の高温熱媒体はメインタンク2
8へ流入しくTs )3 Bが低温を検知するとすべて
が停止する。
(TM )42の取付位置はサブタンク29の容量(斜
線部)とほぼ等しいメインタンク28の下部容量(斜線
部)の位置としており、(Tに)42が沸き上がりを検
知後、サブタ/り29の容量をメインタンク28で吸収
できるようにしている。
43は給湯栓であり高温の熱媒体が利用でき低温の熱媒
体は市水口44から流入する。
第2図は今まで説明した制御のフローチャート図である
。(TS)38の高温側設定温度は66°Cで低温側は
55°Cとしている。(TM)42の沸き上がり設定温
度は60°Cとしている。
以上説明でわかるように、サブタンク29内の下部に流
束拡散器37を設け、サブタンク29内での高温熱媒体
を低温熱媒体と混合させず、有効にメインタンク28内
へ流入させることができ、しかも運転終了時におけるサ
ブタンク29内の高温熱媒体の残溜もなく効率的にメイ
ンタンク28の加熱が可能となる。また一度メインタン
ク28内の熱媒体を使用温度が低下した後でもサブタン
ク29を一度加熱することにより比較的短時間の内に高
温の熱媒体をメインタンク28の上部へ溜めることが可
能となり使い勝手が良くなる。46は、圧縮機21を中
心としたヒートポンプ装置である。
まだサブタンクはメインタンクの外部に設けても同一の
効果が得られることは言うまでもない。
発明の効果 本発明は、メインタンク内にサブタンクを設け、間欠的
にサブタンク内の水を沸き上げ、メインタンクへ有効に
移し替えることによりムダのない高性能な運転が行なえ
るというすぐれた効果がある。
さらには、高温の湯が短時間で得られるというすぐれた
効果もある。(サブタンク容量分)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のヒートポンプ給湯機の構成
図、第2図は同ヒートポンプ給湯機の制御フローチャー
ト図、第3図は従来例のヒートポンプ給湯機の構成図で
ある。 21・・・・圧縮機、23・・・・凝縮器、28・・・
・メインタンク、29・・・・・・サブタンク、31・
・・・・開閉弁、34・・・・・ポンプ、37・・・・
・・流束拡散器、38・・・・・・温度センサ(TS)
、40・・・・・逆止弁、42・・・90.@度センサ
(TM )。 伏ツV、α銘刺壮中尾敏男fわ11名 t  1iiltiiii \亡がぬ□+−寸F−00C3N −〜NNす)))ζ聾 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、蒸発器、凝縮器を備えたヒートポンプ装
    置とメインタンクとを構成要素とし、前記メインタンク
    と一体もしくは別個にサブタンクを設け、前記サブタン
    ク下部内へ熱媒体の流束拡散器を設け、前記メインタン
    ク下部と前記凝縮器との間をポンプを介して管路で接続
    し、前記凝縮器と前記流束拡散器とを管路で接続し、前
    記サブタンク上部の隔壁に逆止弁を設け、前記サブタン
    ク上部から前記メインタンクと前記ポンプとの間を開閉
    弁を介して管路で接続し、前記逆止弁を介して前記メイ
    ンタンクの上部を連通させ、サブタンク内に温度センサ
    (T_S)を設け前記開閉弁を制御し、メインタンク内
    に温度センサ(T_M)を設け、前記温度センサ(T_
    S)と前記温度センサ(T_M)とにより前記圧縮機を
    制御することを特徴とするヒートポンプ給湯機。
  2. (2)メインタンク内の温度センサ(T_M)の取付位
    置はメインタンク下部からサブタンクの容量とほぼ等し
    い容量に対応する高さとした特許請求の範囲第1項記載
    のヒートポンプ給湯機。
  3. (3)逆止弁は、サブタンク側からメインタンク側への
    み流れることのできる逆止効果があり、サブタンクの内
    圧とメインタンクの内圧との差圧により開閉されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    ヒートポンプ給湯機。
JP62142637A 1987-06-08 1987-06-08 ヒ−トポンプ給湯機 Pending JPS63306353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142637A JPS63306353A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ヒ−トポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142637A JPS63306353A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ヒ−トポンプ給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306353A true JPS63306353A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15319979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142637A Pending JPS63306353A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ヒ−トポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086187A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 株式会社デンソー 熱交換システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086187A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 株式会社デンソー 熱交換システム
JP2012144245A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 Denso Corp 熱交換システム
US9925845B2 (en) 2010-12-21 2018-03-27 Denso Corporation Heat exchange system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718248A (en) Four element refrigeration heat pump and geothermal control systems
US4674446A (en) Gas dehydrator with gas recovery system
US3500897A (en) Air temperature control system
CN102326038A (zh) 热泵***
JPS6155018B2 (ja)
JPH04254156A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JPS63306353A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JP2000329401A5 (ja)
JPH03125856A (ja) ヒートポンプ給湯機
JPS63150554A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPS63123948A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
EP2613102A1 (en) Hot-water storage type heating unit
JPH0914778A (ja) 空気調和装置
JP2512161B2 (ja) 冷暖房装置
JP3448682B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JPS6144125Y2 (ja)
JPS5855643A (ja) 給湯装置
JPS59161654A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和装置
JPS62272032A (ja) 暖房給湯機の運転制御方法
JPS63187048A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0416112Y2 (ja)
JPH0476393A (ja) 空調用受液装置
JPS632859Y2 (ja)
JP2783025B2 (ja) 熱搬送装置
JPH02298766A (ja) ヒートポンプ式空気調和機