JPS6330571A - 湿気硬化型塗料用樹脂組成物 - Google Patents

湿気硬化型塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6330571A
JPS6330571A JP61171733A JP17173386A JPS6330571A JP S6330571 A JPS6330571 A JP S6330571A JP 61171733 A JP61171733 A JP 61171733A JP 17173386 A JP17173386 A JP 17173386A JP S6330571 A JPS6330571 A JP S6330571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
parts
containing copolymer
side chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61171733A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Hosogane
細金 忠幸
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP61171733A priority Critical patent/JPS6330571A/ja
Publication of JPS6330571A publication Critical patent/JPS6330571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアルコキシシラン基を側鎖に有する含フッ素共
重合体を主体とする、耐候性に優れ、様械的性質とくに
低温での可どう性が著しく改良された木材、金属、スレ
ート、瓦、プラスチック等の塗装に好適な湿気硬化型塗
料用樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術] 近年、自助型バンパーなどの素材として、軟質なプラス
チックの採用が増加している。この様な素材は製品の性
質上、ぎわめで低い温度でも、柔軟性を保持しているこ
とが要求されている。これは軟質なプラスチックに塗料
を塗装する場合、該塗料が素材のプラスチックよりも可
どう性が劣ると、往々にして、屈曲などの変形を受けた
場合、塗膜に生じた亀裂が素材に伝ばして、素材をも破
壊してしまうため、か)る軟質なプラスチックに塗装さ
れる塗料は低温でも十分な可とう性が必要である。
しかも近年、この様な軟質プラスチックに塗装される塗
料に対する耐候性のニーズも高くなり、すぐれた耐候性
を有し、あわせて、低温で十分な可どう性を有する塗料
の開発が望まれている。
従来、水酸基を含有する含フッ素共重合体を架橋するこ
とによって、耐候性にすぐれた塗料が得られることは知
られていたが、優れた架橋法は見出されていなかった。
即ち、側鎖に水M基を含有する含フッ素共重合体の架橋
法として(よ共重合体に含有されている水酸基と常温あ
るいは加熱下に1)ポリイソシアナート化合物又は2)
〈ポリアルコキシメチル)メラミンと反応させるか、3
)2重結合を導入後、η入された2重結合と共重合可能
なエチレン性不飽和単母体を重合させる方法が知られて
いるに過ぎなかった。
しかし、1)の方法では硬化までに常温で3日間を要し
また空気中の水分と反応し、発泡する恐れがあった。2
)の方法では数分以内に硬化することが可能であるが、
200℃という高温を必要とした。
3)の方法では先ず第一段階で水M基を含有する含フッ
素共重合体と不飽和酸無水物を反応させ、2重結合を導
入する。1次の第2段階で導入された2重結合と共重合
可能なエチレン性不飽和単ω体を共重合させる方法があ
るが、架橋に2段階を必要とし、工程が多くわずられし
いという欠点があった。
また、上記架橋反応によって得られる塗膜は硬い性質の
ため、機械的性質とくに低温での可どう性が不十分であ
り、軟質なプラスチックに塗装される塗料として採用す
るには不適当であった。
この様な場合、従来技術においては、低温で十分な可ど
う性を有する樹脂を混合することによって改良が行なわ
れてきたが、側鎖に水酸基を含有する含フッ素共重合体
は、ほかの樹脂との相溶性に乏しいため、ほかの樹脂を
混合して、低温で十分な可とう性を発揮させることは不
可能であった。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明者らは以上のような欠点を克服する方法について
鋭意研究した結果、側鎖に水M基を含有する含フッ素共
重合体にイソシアナート官能性シランを1段で反応させ
ることによって、該水酸基を含有する含フッ素共重合体
の1械的性質、とくに低温での可どう性を改良できるこ
と、さらに水酸基を含有する含フッ素共重合体の保有す
るすぐれた耐1戻性をそのま一1持できることを見い出
し、本′91用を完成したものである。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明は (八)側鎖に水酸基または水酸基とカルボキシル基を含
有する含フッ素共重合体とイソシアナート官能性シラン
とを、含フッ素共重合体の水酸基1モルに対してイソシ
アナート官能性シランを0.1〜10モルの割合で反応
さぽて得られるアルコキシシラン基を側鎖に有する含フ
ッ素共重合体100重石部に対し、(B)  硬化触媒
を3重3部以下及び必要に応じて(C)  シラノール
基またはアルコキシ基結合のケイ素原子を1分子中に少
くとも2個有するポリオルガノシロキサンを1oois
、部以下添加した混合物を主な成分とすることを特徴と
する湿気硬化型塗料用樹脂組成物 を提供することによって上記問題点を解決した。
[作  用] 本発明の湿気硬化型塗料用樹脂組成物は、主成分たる(
A)成分の特性、即ちアルコキシシラン基を側鎖にペン
ダントさせた含フッ素共重合体を合成したことによって
、常温で空気中の水分と反応硬化し、しかもその上に約
24時間で硬化を完了するという優れた作用を利用した
ものである。
以下、本発明に用いられる各成分について具体的に説明
する。
本発明に用いられる側鎖に水酸基または水M基とカルボ
キシル基を含有する含フッ素共重合体としては、クロロ
トリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、テトラ
フルオロエチレン等のフルオロオレフィン、ヒドロキシ
エチルビニルエーテル、ヒドロキシエチルビニルエーテ
ル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、ヒドロキシヘキ
シルビニルエーテル等のヒドロキシアルキルビニルエー
テルおよびエチルビニルエーテル、プロピルビニルエー
テル、ブチルビニルエーテル、ヘキシルビニルエーテル
等、これらのアルキル基またはビニル基の水素をフッ素
で置換したもの等のアルキルビニルエーテル若しくはシ
クロヘキシルビニルエーテルを共重合して得られる共重
合体であり、他の成分としてエチレン、プロピレン、イ
ソブチレン、塩化ビニル、塩化ごニリデン、酢酸ビニル
、n−酪酸ごニル、メチルメタクリレート等を共重合成
分として含んでいてもよい。
フルオロオレフィンは上記重合体中に40〜60モル%
およびヒドロキシアルキルビニルエーテルは水酸基価(
#JKOII/ g)が3〜1oo特ニ5〜70ニなる
ように使用されるのが好ましい。
フルオロオレフィンが少なすぎると耐候性改善の効果が
少なくなり、また多】に導入するのは製造上困難な点が
ある。
水酸基価は3〜100であり、好ましくは5〜7゜であ
る。水酸基価が3未満ではイソシアナート官能性シラン
が必要同完全に反応しにくく、100を越えるとヒドロ
キシアルキルビニルエーテルの使用が増えるため、有機
溶剤への溶解性が限られやすくなる。有機溶剤への溶解
性の点でヒドロキシアルキルビニルエーテルは15モル
%以下で使用されるのが好ましい。
またシクロヘキシルビニルエーテルおよびアルキルビニ
ルエーテルはあわせて上記共重合体中5〜60モル%に
なるように使用するのが好ましい。
シクロヘキシルビニルエーテルおよびアルキルビニルエ
ーテルが少なすぎると上記共重合体が有n溶剤に溶解し
にくくなり、多すぎるとフルオロオレフィンまたはヒド
ロキシアルキルビニルエーテルの使用層が少なくなる。
またシクロヘキシルビニルエーテルおよびアルキルビニ
ルエーテルは、それぞれ5〜45モル%になるように使
用するのが特性上好ましい。上記共重合体中に、他の成
分は30モル%以下で使用するのが好ましい。
さらに、含フッ素共重合体は高分子反応によってカルボ
キシル基が導入されたものも包含される。
含フッ素共重合体の市販品として、例えば、旭梢子■製
のルミフロンLF100 、 Lr200 、 Lr3
00 。
Lr400などが挙げられ、本発明において勿論使用可
能である。
本発明に用いられるイソシアナート官能性シランとして
はγ−イソシアナートプロピルトリメトキシシラン、あ
るいは活性水素を有するアルコキシシランと多価イソシ
アナートの反応生成物(以下、反応生成物(△〕と略す
)である。1例としては次式で示されるものを挙げるこ
とができる。
本発明において使用される反応生成物(△)は多価イン
シアナート化合物1モルに対して活性水素を有するアル
コキシシランを1〜18モル、好ましくは1〜1.4モ
ルの範囲内で反応させることによって合成される。反応
生成物(A)の合成tよ酢酸エチル、メチルエチルケト
ン、トルエン等の溶剤中で多価イソシアナート化合物に
活性水素を有するアルコキシシランを滴下して反応さけ
る。
あるいは溶剤を用いずに反応させてもよい。この反応の
際に3級アミン、錫の有機化合物等のウレタン化触媒を
使用することが好ましい。
活性水素を有するアルコキシシランとしてはγ−メルカ
プトトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)
−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等があげ
られる。
多価イソシアナート化合物としては、例えば2.4−ト
リレンジイソシアナート、2.6−トリレンジイソシア
ナート、2.4−)−リレンジイソシアナートと2.6
−ドリレンジイソシアナー1−との混合物、ジフェニル
メタンジイソシアナート、1,5−ナフチレンジイソシ
アナート、バラフェニレンジイソシアナート、キシリレ
ンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、1
.6−へキサメチレンジイソシアナート、水素化キシリ
レンジイソシアナート、両末端にイソシアナート基を有
するオリゴマー等があげられるが、好ましくは脂肪族多
価イソシアナートである。
含フッ素共重合体とイソシアナート官能性アルコキシシ
ランとの反応は酢酸エチル、メチルエチルケトン、トル
エン等の溶剤中で含フッ素共重合体の水M11モルに対
してイソシアナート官能性アルコキシシランを0.1〜
10モル、好ましくは05〜5モルの割合で行う。この
際に3級アミン、錫の有機化合物等のウレタン化触媒を
使用することが好ましい。
上記反応により、含フッ素共重合体中の水酸基とイソシ
アナート官能性アルコキシシラン中のイソシアナート基
が付加反応し、ウレタン結合によって湿気硬化性のある
アルコキシシラン基が側鎖にペンダントされた含フッ素
共重合体が得られる。
含フッ素共重合体中の水酸基とイソシアナート官能性ア
ルコキシシランの反応モル比は使用目的によって屓なる
ので一概には決められないが、含フッ素共重合体中の水
l11211モルに対してイソシアナート官能性アルコ
キシシラン0.1〜10モル好ましくは0.5〜5モル
の範囲内が適当である。即ち、イソシアナート官能性ア
ルコキシシランが0.1モル以下では湿気硬化性が不十
分で樹脂本来の性能を十分に発揮できない。また、10
モルより多い場合には、もはや増aによる効果が認めら
れないばかりでなく、湿気硬化の際、系中に存在する水
分と反応し、炭酸ガスを発生して発泡し、塗膜に泡が入
るということがある。
本発明において必要に応じて用いられるオルガノポリシ
ロキサンは、シラノール基またはアルコキシ基結合のケ
イ素原子を1分子中に少なくとも2個有するオルガノポ
リシロキサンであり、直鎖状あるいは分岐鎖状であり、
上限は特に限定しないが致方C8以下が好ましい。アル
コキシ基結合のケイ素原子は2個以上存在する必要があ
るが、そのうち2個は分子中のできるだけはなれた位置
に存在することが好ましい。
本オルガノボリシOキサンを構成する単位として (R’  0)3Si O−。
(R’  O)2 R3i O。
(R’  O)RSi O(R’ 0)2−−R8i 
C1−12CH2Si  (R2)O−。
などのシロキサン単位が例示される。
ここでRは置換もしくは非置換の一画炭化水素基たとえ
ば、メチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基
、ビニル基、アリル基、ヘキセニル14などのアルケニ
ル基、シクロヘキシル基、シクロへブチル基などのシク
ロアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基など
のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基などのア
ラルキル基、クロロフェニル基、テトラクロロフェニル
基、クロルエチル基、ペンタフルオロプロピル基、トリ
フルオロプロピル基なとの゛ハロゲン置換一価炭化水素
基などであるがに)成分全体として50″Eニル%以上
がメチル基であることが好ましい。またR′は炭素数6
以下の一価炭化水素基であり、たとえばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ビニル基、シクロヘキシ
ル基、メトキシエチル基、クロルエチル基、フェニル基
などであり、特に好ましくはメチル基、エチル基、プロ
ピル基である。
これらオルガノポリシロキサンのなかで、以下に挙げる
ものが好適に使用される。
末端シラノールポリジメチルシロキサン、末端シラノー
ルジフェニルシロキサン、末端ジフェニルシラノールポ
リジメチル−ジフェニルシロキサン、 h −0−8i −OH h 末端メトキシポリジメチルシロキサン、末端エトキシポ
リジメチルシロキサン、−〇02H5 末端メトキシジフェニルシロキサン、 末端エトキシジフェニルシロキサン、 ポリジェトキシシラン、 トリエトキシシリル変性ポリ(1,2ポリブタジエン)
、 メチルトリス(トリーS−ブトキシシロキサニル)シラ
ン。
ポリオルガノシロキサンは含フッ素共重合体100重量
部に対し100重母1以下の酊で使用される。10(i
fiffi部を越えて添加しても、もはや増旦による効
果が認められないだけでなく、フッ素樹脂の特長である
すぐれた耐候性を十分保持できなくなる。
本発明の組成物を硬化させるにあたってはシラノール硬
化触媒を使用してもしなくてもよい。硬化触媒を使用す
る場合は、例えば、アルキルチタン酸塩:有機珪素チタ
ン酸塩;オクチル′Pa錫、ジブチル錫ラウレートおよ
びジブチル錫マレエート、ジブチル錫フタレートなどの
如きカルボン酸の金ll1mニジブチルアミンー2−エ
チルヘキソエートなどの如きアミン塩:ならびに伯の酸
性触媒および塩U性触媒などが好適である。またアルコ
キシシラン基を側鎖に有する含フッ素共重合体中にカル
ボキシル基を含む場合には硬化触媒の添加は必要でない
。また硬化触媒を使用づる場合には添加がとして含フッ
素共重合体1ooia部に対して3重M部以下の添加が
適当である。
なお本発明によって得られる湿気硬化型塗料用組成物は
有様溶剤に稀釈してラッカー塗料とすることができる。
この様に塗料として使用する場合、必要に応じてチタン
白、カドミウムイエロー、カーボンブラック等の無機顔
料、フタロシアニン系、アゾ系等の有様顔料を添加する
ことができる。
この様な顔料は予め湿気硬化型塗料用樹脂組成物とよく
混練して使用するのが好ましい。以上の様な塗料は特に
木材、金型、プラスチック、スレート、瓦等の自動車用
、建築用あるいは構造物用塗料に適している。
[実 施 例] つぎに実施例によって、本発明をさらに具体的に説明す
る。例中、部は重量部、%は重訂%である。
実施例 1 水酸基を含有する含フッ素共重合体〔水酸基価52、分
子量約8万(ゲルパーミェーション分析:標準ポリスチ
レンで検轡)トリフルオロエチレン、ヒドロキシアルキ
ルビニルエーテルおよびアルキルビニルニーデルの共重
合体であり、トリフルオロエチレンは約50モル%含ま
れる〕のキシレン溶液〔固形分60%、ルミフロンLF
−200(旭硝子観、商品名〕100部、イソシアナー
トプロピルトリエトキシシラン(NUCシランカップリ
ング剤Y −9030、日本ユニカー味製、構造式0式
% ブチル錫ジラウレートの10%キシレン溶液01部(水
酸基を含有する含フッ素共重合体中の水酸基1モルに対
し、イソシアナートプロピルトリエトキシシラン1モル
)からなる混合物を80”Cで6時間攪拌し、反応を終
了した。ついで室温まで冷却した後、キシレン30部を
加え、不揮発分50%のシラン変性含フッ素共重合体溶
液を得た。
得られたシラン変性含フッ素共重合体溶液を用いてつぎ
の組成からなる塗料を調製した。
シラン変性含フッ素共重合体溶液  60部ルヂル型二
酸化ブタン顔料 (帝国化工@J製、JR−602)   25部セロソ
ルブアセテート       10部キ    シ  
  し    ン             10部得
られた塗料を軟鋼板に乾燥膜厚が40μになるように塗
装した後、室温で1時間乾燥して、平滑でつやのある(
60度鏡面光沢値90)硬化塗膜を得た。
ついで得られた塗料をポリウレタン製のシートに乾燥膜
厚が40μになる様に塗装し、室温で乾燥して、平滑で
つやのある硬化tt7 IQを得た。
得られた塗膜を一30℃で1インチ径の丸棒を慴として
、塗膜側を外側にして屈曲試験をしたところ、塗膜にぎ
裂が入らず、十分な低温度どう性を示した。ついでサン
シャインウェザ−メーターで2000時間の促進耐候試
験をしたところ、っや保持率93%というすぐれた耐候
性を示した。
実施例 2 含フッ素共重合体のキシレン溶液 (実施例1と同じ)100部 イソシアナートプロピル トリエトキシシラン    333囚tジブチル錫ジラ
ウレート (10%キシレン溶液)01部 (含フッ素共重合体中の水酸基1モルに対し、イソシア
ナートプロピルトリエトキシシラン3モルの割合) 上記の組成以外は実施例1と同様に実施した。
得られた塗料を軟鋼板に乾燥膜厚が40μになる様に塗
装した後、室温で1時間乾燥して、平滑でつやのある(
60度鏡面光沢値89)I11’化塗膜を得た。
ついで1ワられた塗料をポリウレタン製のシートに乾燥
膜厚が40μになる様に塗装し、空温で乾燥して、平滑
でつやのある硬化塗膜を得た。得られた塗膜を実施例1
と同様に屈曲試験をしたところ、塗膜にき裂が入らず、
十分な低温度とう性を示した。ついでザンシャインウエ
ザーメーターで2000時間の促進耐候試験をしたとこ
ろ、つや保持率93%というすぐれた耐候性を示した。
比較例 1 水酸基を含有する含フッ素共重合体の キシレン溶液(実施例1と同じ)100部ルチル型二酸
化チタン (前出一実施例1)25部 ジブチル錫ジラウレート (10%キシレン溶液)0.1部 しロツルブアセテート        10部キ   
 シ    し    ン             
  30部上記の組成からなる塗料にイソホロンジイソ
シアナート 7.3部を加えた。得られた塗料を軟鋼板
に乾燥膜厚が40μになるように塗装した後、室温で1
時間乾燥して、平滑でつやのある(60度鏡面光沢値8
9)lijl!化塗膜を得た。
ついで得られた塗料をポリウレタン類のシートに乾燥膜
厚が40μになる様に塗装し、室温で乾燥して、平滑で
つやのある硬化塗膜を得た。
得られた塗膜を実施例1と同様にして屈曲試験をしたと
ころ、塗膜に素地まで達するき裂を生じた。耐候試験を
したところ95%のつや保持率であり、耐候性はすぐれ
ていた。
実施例 3 実施例1の処方で調製したシラン変性含フッ素共重合体
溶液100重量部、25℃における粘度が2000C3
であり、両末端がメヂルジメトキシシロキシ基封鎖の直
鎖状ジメチルポリシロキサン20部、ジブチル錫ジラウ
レートの10%キシレン溶液1部を混合した共重合体溶
液を用いて、つぎの組成からなる塗料を調製した。
共重合体溶液    60部 ルチル型二酸化チタン       25部セロソルブ
アセテート       10部キ    シ    
し    ン             10部得られ
た塗料をポリウレタン類のシートに乾燥膜厚が40μに
なる様に塗装し、室温で乾燥して、平滑でつやのある硬
化塗膜を得た。
得られた塗膜を実施例1と同様に屈曲試験をしたところ
、塗膜にき裂が入らず、十分な低温可どう性を示した。
ついでサンシVインウェザーメーターで2000時間の
促進耐候試験をしたところ、つや保持率93%というす
ぐれた耐候性を示した。
[発明の効果コ 本発明の湿気硬化型塗料用樹脂組成物は、耐候性に浸れ
、機械的性質゛とくに低温での可とう性が著しく改良さ
れており、木材、金属、プラスチック、スレート、瓦等
の塗装とくに軟質プラスチックの塗装に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)側鎖に水酸基または水酸基とカルボキシル基
    を含有する含フッ素共重合体とイソシ アナート官能性シランとを、含フッ素共重 合体の水酸基1モルに対してイソシアナー ト官能性シランを0.1〜10モルの割合で反応させて
    得られるアルコキシシラン基を側 鎖に有する含フッ素共重合体100重量部に対し、 (B)硬化触媒を3重量部以下添加した混合物を主な成
    分とすることを特徴とする湿気硬 化型塗料用樹脂組成物。 2、(A)側鎖に水酸基または水酸基とカルボキシル基
    を含有する含フッ素共重合体とイソシ アナート官能性シランとを、含フッ素共重 合体の水酸基1モルに対してイソシアナー ト官能性シランを0.1〜10モルの割合で反応させて
    得られるアルコキシシラン基を側 鎖に有する含フッ素共重合体100重量部に対し、 (B)硬化触媒を3重量部以下及び (C)シラノール基またはアルコキシ基結合のケイ素原
    子を1分子中に少くとも2個有す るポリオルガノシロキサンを100重量部以下添加した
    混合物を主な成分とすることを 特徴とする湿気硬化型塗料用樹脂組成物。
JP61171733A 1986-07-23 1986-07-23 湿気硬化型塗料用樹脂組成物 Pending JPS6330571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171733A JPS6330571A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 湿気硬化型塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171733A JPS6330571A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 湿気硬化型塗料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330571A true JPS6330571A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15928673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171733A Pending JPS6330571A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 湿気硬化型塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330571A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286772A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 塗料組成物
JPH04331216A (ja) * 1991-02-07 1992-11-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd アルコキシシリル基含有重合体及びそれを用いた硬化性樹脂組成物
EP0491357B1 (en) * 1990-12-17 2001-03-07 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Coating compositions
US6204350B1 (en) 1997-03-14 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Cure-on-demand, moisture-curable compositions having reactive silane functionality
WO2009113591A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 旭硝子株式会社 コーティング剤用組成物
WO2010035782A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 旭硝子株式会社 含フッ素重合体組成物
WO2011087095A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 旭硝子株式会社 加水分解性シリル基含有含フッ素重合体の製造方法および加水分解性シリル基含有含フッ素重合体含有組成物
CN115353780A (zh) * 2022-08-26 2022-11-18 重庆顶典化工有限公司 含硅氟碳树脂保护型涂层涂料及其制备方法、在显示元件上的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149764A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フツ素コ−テイング剤
JPS62260868A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk 被覆組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149764A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フツ素コ−テイング剤
JPS62260868A (ja) * 1986-05-07 1987-11-13 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk 被覆組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286772A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 塗料組成物
EP0491357B1 (en) * 1990-12-17 2001-03-07 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Coating compositions
JPH04331216A (ja) * 1991-02-07 1992-11-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd アルコキシシリル基含有重合体及びそれを用いた硬化性樹脂組成物
US6204350B1 (en) 1997-03-14 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Cure-on-demand, moisture-curable compositions having reactive silane functionality
WO2009113591A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 旭硝子株式会社 コーティング剤用組成物
US8436123B2 (en) 2008-03-14 2013-05-07 Asahi Glass Company, Limited Composition for coating agent
JP5510331B2 (ja) * 2008-09-26 2014-06-04 旭硝子株式会社 含フッ素重合体組成物
WO2010035782A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 旭硝子株式会社 含フッ素重合体組成物
WO2011087095A1 (ja) * 2010-01-15 2011-07-21 旭硝子株式会社 加水分解性シリル基含有含フッ素重合体の製造方法および加水分解性シリル基含有含フッ素重合体含有組成物
US8722801B2 (en) 2010-01-15 2014-05-13 Asahi Glass Company, Limited Process for producing hydrolyzable silyl group-containing fluoropolymer, and composition containing hydrolyzable silyl group-containing fluoropolymer
JPWO2011087095A1 (ja) * 2010-01-15 2013-05-20 旭硝子株式会社 加水分解性シリル基含有含フッ素重合体の製造方法および加水分解性シリル基含有含フッ素重合体含有組成物
JP5765234B2 (ja) * 2010-01-15 2015-08-19 旭硝子株式会社 加水分解性シリル基含有含フッ素重合体の製造方法および加水分解性シリル基含有含フッ素重合体含有組成物
CN115353780A (zh) * 2022-08-26 2022-11-18 重庆顶典化工有限公司 含硅氟碳树脂保护型涂层涂料及其制备方法、在显示元件上的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939221B2 (ja) カルビノール官能性シリコーン樹脂を含有するウレタン形成組成物またはウレタン組成物
CN101646735B (zh) 具有良好的耐候性和耐裂性的高耐刮擦性涂料
JP4602499B2 (ja) アルコキシシランを含有する被覆組成物
JP2003521568A (ja) オレフィン基含有ポリマーとオルガノシロキサンヒドリドとのヒドロシリル化生成物を含む硬化性組成物、それから得られる硬化した組成物、およびその作製方法
JPH06507432A (ja) シロキサン架橋による可撓性の耐エッチ仕上げ剤
US20140275405A1 (en) Single-component moisture-curable coatings based on n-substituted urea polymers with extended chains and terminal alkoxysilanes
JPS6330571A (ja) 湿気硬化型塗料用樹脂組成物
JP2005029794A (ja) 共有結合した多面体オリゴマーケイ素−酸素クラスター単位を有するnco−含有化合物、その使用、架橋剤として該化合物を含有する塗料、および該塗料から製造した塗膜
JPH02286761A (ja) 塗料組成物
JP2000119590A (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP3972409B2 (ja) コーティング樹脂組成物、及びその硬化方法
JP3954721B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2002129097A (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
US20060058488A1 (en) Functionalized polyherdral oligomeric silicon-oxygen clusters as cross-linking agents
JPH0369950B2 (ja)
JP4334188B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。
JP3086737B2 (ja) 塗料用硬化性組成物
JP2000160120A (ja) 上塗塗料用組成物
Senichev et al. Fast-curing silanized polyetherurethane sealants
JPH09221630A (ja) 塗料組成物及びそれを用いて得られる塗膜
JPH10316932A (ja) 塗料配合物
JPH04130137A (ja) グラフト共重合体及びそれを用いた被覆組成物
JPH09157584A (ja) 非汚染塗料組成物
JPH02286758A (ja) 塗料組成物
JPH11343458A (ja) 塗料調製方法