JPS63304061A - 吸水性樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

吸水性樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS63304061A
JPS63304061A JP14030387A JP14030387A JPS63304061A JP S63304061 A JPS63304061 A JP S63304061A JP 14030387 A JP14030387 A JP 14030387A JP 14030387 A JP14030387 A JP 14030387A JP S63304061 A JPS63304061 A JP S63304061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
absorbing resin
starch
weight
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14030387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Doi
土居 秀平
Shunichi Onishi
俊一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14030387A priority Critical patent/JPS63304061A/ja
Publication of JPS63304061A publication Critical patent/JPS63304061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸水性樹脂組成物の製造方法罠関し、さらに
詳しくは、成形加工性を有し、かつ、吸水後の吸水性樹
脂の保持性に優れ高吸水性を有する吸水性樹脂組成物の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
現在、吸水性樹脂は、紙おむつ、生理用品等の衛生材料
用吸収剤、農園芸用保水剤、その他工業資材等として、
例えば、デンプン−アクリル酸グラフト共重合体アルカ
リ金属塩、デンプン−アクリロニトリルグラフト共重合
体ケン化物、デンプン−アクリルアミドグラフト共重合
体ケン化物等のデンプン系、カルボキシメチルセルロー
ス、セルロース−アクリロニトリルグラフト共重合体ケ
ン化物、七ルロースーアクリル酸グラフト共重合体アル
カリ金属塩等のセルロース系、ポリアクリル酸アルカリ
金属塩等のポリアクリル酸系、ビニルアルコール−アク
リル酸共重合体アルカリ金属塩、ビニルアルコール−無
水マレイン酸共重合体等のポリビニルアルコール系等の
多種のものが用いられている。
これらは、いずれの樹脂においても、吸水後の形態保持
性を得るために架橋体となっておし、粉末状である。
さらに、近年、吸水性樹脂の使用用途は拡大の−途をた
どっており、使用形態も粉末状だけでなく、フィルム、
シート、繊維等の形態での吸水性樹脂の要望が大きい。
しかし、現行の吸水性樹脂は、架橋体でろるところから
熱可塑性がなく、フィルム、シート、繊維等への加工が
著しく国難である。
一方、現行の吸水性樹脂にフィルム、繊維等成形加工性
を賦与すべく、例えば、特開昭51−75747号、同
56−33032号、同57−145151号各公報に
示てれるように、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共i11体、エチレン−アクリル酸共重合体、エデレン
ープロピレン共重合体等の熱可塑性樹脂またはゴムと吸
水性樹脂との組合物として用いることが知られているが
、該組成物は、意図する成形加工性は有するものの、吸
水後における吸水性樹脂の脱離が著しいという問題があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、吸水性樹脂に成形加工性を賦与すること
を意図した吸水性樹脂と熱可塑性樹脂またはゴムとの組
成物を製造するにおいて、吸水性樹脂として加熱処理さ
れたデンプン系吸水性樹脂微粉末を用いれば、吸水後に
おける吸水性樹脂の脱離がなくその保持性に優れる組成
物が得られることを見出し、本発明に到達したものであ
り、従って、本発明は、成形加工性を有し、かつ、吸水
後の吸水性樹脂の保持性に優れ高吸水性を有する吸水性
樹脂組成物の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の吸水性樹脂組成物の製造方法は、吸水性樹脂5
〜95重量シと熱可塑性樹脂またはゴム95〜5重量%
とを溶融混練して吸水性樹脂組成物を製造するにおいて
、前記吸水性樹脂として、50メツシュ篩を通過する粉
末であって、100℃以上の温度で2重量%以下の含水
量に加熱処理されたデンプン系吸水性樹脂を用いること
を特徴とする。
本発明におけるデンプン系吸水性樹脂とは、デンプンお
よびその誘導体(酸化デンプン、ヒドロキシエチルデン
プン等)をペースとする吸水性樹脂であって、具体的に
は、例えば、デンプン−(メタ)アクリル酸グラフト共
重合体アルカリ金属塩、デンプン−(メタ)アクリル酸
エステルグラフト共重合体加水分解物、デンプン−(メ
タ)アクリo 二)リルグラフト共重合体ケン化物、デ
ンプン−(メタ)アクリルアミドグラフト共重合体ケン
化物等が挙げられ、これらは架橋しているのが望ましい
。架橋構造は、ジビニルないレジアクリル化合物、特に
水溶性ノモノ、側光ばN、N’−メチレンビスアクリル
アミド、エチレングリコールビスアクリレート、その他
を共重合式せることによって導入することができる。
なお、これら吸水性樹脂は、例えば特開昭53−130
788号公報等に示されている。
本発明において、デンプン系吸水性樹脂は、50メツシ
ュ篩を通過する、好ましくは100メツシュ篩を通過す
る粉末でろって、100℃以上、好ましくは150℃以
上の温度で、2重量%以下、好ましくは1重粘F%以下
の含水量に加熱処理されている必要が口妙、これらの要
件のいずれかを満足しないデンプン系吸水性樹脂の場合
には、得られる組成物が、吸水後における1及水性樹脂
の脱離の多いものとなる。
なお、デンプン系吸水性樹脂の製造は、前述した4?開
昭53−130788号公報にもあるように、水存在下
での共重合後、100℃未満の温度で含水量が約5〜1
0重量%になる迄乾燥し、その後、10〜30メツシュ
篩を通過する程度に粉砕することによりなされており、
従って、本発明における前述の要件を満足する吸水性樹
脂は、例えば、そのデンプン系吸水性樹脂を、50メツ
シュ篩を通過するように公知の機械粉砕法、化学粉砕法
等で微粉末化し、100℃以上の温度で含水量が2重量
%以下になるように加熱処理することにより得られる。
また、本発明において用いることができる熱可塑性樹脂
またはゴムとしては、時に制限はないが、例えば、ポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
アクリル酸共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、
ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリスチレン、ポ
リアミド、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂、また、エ
チレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジェン共
重合体、ポリブタジェン、ポリイソプレン等のゴムが挙
げられる。
本発明において、吸水性樹脂と熱可塑性樹脂またはゴム
の配合割合は、前者吸水性樹脂が5〜95重蕾%、好ま
しくは20〜80重量%、後者樹脂またはゴムが95〜
5重量%電食ましくは80〜20重量%である。前者吸
水性樹脂が5@螢%未満では吸水性能が低くて、この組
成物を吸水性を有する材料として用いる優位性がなくな
る。一方、95重@%を越えると成形加工性が悪化する
両者の配合割合は、この範囲内で使用用途に応じて適宜
設定できるが、一般に、吸水性能を重視する用途には吸
水性樹脂の割合を多く、一方、成形性を重視する用途に
は熱可塑性樹脂またはゴムの割合を多くすることが好ま
しい。
吸水性樹脂と熱可塑性樹脂またはゴムとの組成物は、必
要に応じて、石油樹脂、ワックス、安定剤、帯電防止剤
、紫外線吸収剤、滑剤、無機充填剤等を添加して、慣用
の混線機、例えば、ロール、バンバリーミキサ−1ブラ
ペンf−7’ラストグラフ、CIM、FCM等の二軸混
練機、−軸押出機等を用いて、熱可塑性樹脂またはゴム
の↓独点または軟化点以上の温度で溶1独混線すること
により製造される。
本発明の製造方法により得られる吸水性樹脂組成物は、
成形加工され、単独のフィルム、シート、その曲成形品
として、ま念、他材料との積層フィルム、シート、その
他成形品として、或は繊維として織成する等して、食品
包装用、薬品包装用、長園芸用、結露防止、内装等の建
材用、上水等の土木用、衛生用品用、油水分離用、帯電
防止用等の分野への応用が可能である。
〔作用および効果〕
本発明の吸水性樹脂組成物の製造方法は、成形加工性を
有するのみならず、吸水性樹脂として特定温度で特定の
含水量に加熱処理されたデンプン系吸水性樹脂の微粉末
を用いるので、吸水後の吸水性樹脂の保持性に優れ高吸
水性を有する吸水性樹脂組成物を製造することができる
ものである。
〔実施例〕
以下の実施例、比較例において、吸水率、吸水性樹脂保
持率は次の測定法によった。
玉j」L 1リツトルのビーカーに吸水性樹脂組成物の試験片約1
2及び純水約1リツトルをそれぞれ秤量して入れ、25
℃で24時間放置して十分に膨潤させる。次いで、8メ
ツシュ篩で水切りをし、試験片表面に付着している水を
F紙で堰り除いたのち、試験片を秤量する。吸水率の算
出は、下記式を用いて行なう。
吸水性樹脂保持率 吸水率測定に用いた試験片を100Cで24時間真空乾
燥処理を行なった後、デシケータ−中で室温になるまで
放置し、秤量する。
水I!!漬前の試験片重量と真空乾燥処理後の試験片重
量の差を試験片の乾燥減量とすると吸水性樹脂保持率は
次式で計3Eされる。
吸水性樹脂保持率(イ)− 水浸漬前の試験片中の吸水性樹脂重量(乃×100 実施例1 吸水性樹脂として、デンプン−アクリル酸グラフト共重
合体アルカリ金属塩(三洋化成工業社製、「サンウェッ
ト IMa o o J )lL鉢で粉砕し、篩分けに
より100メツシュ篩を通過した粉末(含水量8.0重
fi−%)を、オーブン中150℃で含水@1.0重量
%電食る迄加熱処理した。
熱可塑性樹脂として、エチレン−酢酸ビニル共重合体(
三菱油化社製、[三菱EVA  V6otsJ)60重
量%と、加熱処理した前記吸水性樹脂40重量%とを、
ロールにて1200で5分間溶噛混練することにより吸
水性樹脂組成物を製造した。
得られた組成物を120℃でプレス成形して0.1−厚
のシートとし、吸水率、および吸水性樹脂保持率を測定
した。その結果を表に示す。
実施例2 吸水性樹脂として、デンプン−アクリロニトリルグラフ
ト共重合体ケン化物(8澱化学社製、rWAsJ)を用
いた外は、実施例1と同様にして、粉砕、加熱処理した
後、吸水性樹脂組成物を製造し、シートを成形した。
比較例1 吸水性樹脂として、ポリアクリル酸アルカリ金属塩(製
鉄化学工業社製、[アクアキープ10SHJ)を用いた
外は、実施例1と同様にして、粉砕、加熱処理した後、
吸水性樹脂組成物を製造し、シートを成形した。
比較例2 吸水性樹脂として、ビ汗ルアルコールーアクリル酸共重
合体アルカリ金属塩(住友化学工業社製、「スミカゲル
 550J)を用いた外は、実施例1と同様にして、粉
砕、加熱処理した後、吸水性樹脂組成物を製造し、シー
トを成形した。
実施例3、比較例3 50メツシュ(実施例3)、40メツシュ(比較例3)
の各部を通過する吸水性樹脂粉末を用いた外は、実施例
1と同様にして、吸水性樹脂組成物を製造し、シートを
成形した。
実施例4、比較例4 加熱処理の1品度を100℃(実施例4)、80℃(比
較例4)とした外は、実施例1と同様にして、吸水性樹
脂組成物を製造し、シートを成形した。
実施例5.6、比較例5 含水量を1.6重量%(実施例5)、2.0重量%(実
施例6)、2.5重礒%(比較例5)とした外は、実施
例1と同様にして、吸水性樹脂組成物を製造し、シート
を成形した。
実施例7〜10 熱可塑性樹脂またはゴムとして、低密度ポリエチレン(
実施例7)、ポリプロピレン(実施例8)、エチレン−
プロピレン共重合体ゴム(実施例9)、ポリ塩化ビニル
(実施例1o)を用い、溶融湯、n、温度とシート成形
温度を、それぞれ160℃、200℃、200℃、16
0℃とした外は、実施例1と同様にして、吸水性樹脂組
成物を製造し、シートを成形した。
実施例11.12 エチレン−酢酸ビニル共重合体と吸水性樹脂の配合割合
を40重針にと60重量%(実施例11)、20重量%
と80重量%(実施例12)とした外は、実施例1と同
様にして、吸水性樹脂組成物を製造し、シートを成形し
た。
比較例6 1孜水性樹脂のiooメツシュ篩を通過した粉末(含水
i8.Ofi量%)を加熱処理せずに用いた外は、実施
例1と同様にして、吸水性樹脂組成物を製造し、シート
を成形した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  吸水性樹脂5〜95重量%と熱可塑性樹脂またはゴム
    95〜5重量%とを溶融混練して吸水性樹脂組成物を製
    造するにおいて、前記吸水性樹脂として50メッシュ篩
    を通過する粉末であつて、100℃以上の温度で2重量
    %以下の含水量に加熱処理されたデンプン系吸水性樹脂
    を用いることを特徴とする吸水性樹脂組成物の製造方法
JP14030387A 1987-06-04 1987-06-04 吸水性樹脂組成物の製造方法 Pending JPS63304061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14030387A JPS63304061A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 吸水性樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14030387A JPS63304061A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 吸水性樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304061A true JPS63304061A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15265649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14030387A Pending JPS63304061A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 吸水性樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304061A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252669A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 吸水性保水材
EP0425269A2 (en) * 1989-10-25 1991-05-02 Hoechst Celanese Corporation Superabsorbent polymer fibers and processes for their production
US5095054A (en) * 1988-02-03 1992-03-10 Warner-Lambert Company Polymer compositions containing destructurized starch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095054A (en) * 1988-02-03 1992-03-10 Warner-Lambert Company Polymer compositions containing destructurized starch
JPH01252669A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 吸水性保水材
EP0425269A2 (en) * 1989-10-25 1991-05-02 Hoechst Celanese Corporation Superabsorbent polymer fibers and processes for their production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103754B2 (ja) 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法
US4507438A (en) Water-absorbent resin having improved water-absorbency and improved water-dispersibility and process for producing same
US6534572B1 (en) Compositions comprising a thermoplastic component and superabsorbent polymer
KR0178390B1 (ko) 분해 전분을 함유하는 중합체 기초 혼합 조성물
JPH0819281B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP5615364B2 (ja) 臭気を抑制する組成物
JPH03157450A (ja) 微生物分解性プラスチック成形物及びその製造方法
CA2019085A1 (en) Polymer base blend compositions containing destructurized starch
JP2000327926A (ja) 吸収剤組成物および吸収性物品
JPH03103453A (ja) 変性澱粉を含有する、ポリマーをベースとするブレンド組成物
JPS63304061A (ja) 吸水性樹脂組成物の製造方法
JP3336037B2 (ja) 土壌保水剤
JPH09291165A (ja) 生分解性多孔質フィルム
JPH0867821A (ja) 耐熱性の優れた吸水性樹脂組成物
JPH0827372A (ja) 吸水性樹脂組成物
CN115768555A (zh) 吸水剂组合物及其制造方法
JPS5919144B2 (ja) 高耐衝撃性組成物
JPH0359075A (ja) 抗菌性樹脂組成物の製造方法
JPS63305170A (ja) 吸水性樹脂組成物の製造方法
JPH07113028A (ja) アイオノマー組成物及びその製法
KR100616467B1 (ko) 고투습성 통기성 필름용 컴파운드 조성물 및 이를 이용한통기성 필름
JP2004091779A (ja) 抗菌性皮膜形成性水性分散液及びその用途
JPS5820971B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
CN108752887A (zh) 一种用于一次性扩阴器的环保型可降解复合材料
JPS6092339A (ja) 吸水性ゴム組成物