JPS63302996A - 有機性汚水の処理方法 - Google Patents

有機性汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS63302996A
JPS63302996A JP62138986A JP13898687A JPS63302996A JP S63302996 A JPS63302996 A JP S63302996A JP 62138986 A JP62138986 A JP 62138986A JP 13898687 A JP13898687 A JP 13898687A JP S63302996 A JPS63302996 A JP S63302996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
water
denitrification
bod
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325239B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP62138986A priority Critical patent/JPS63302996A/ja
Publication of JPS63302996A publication Critical patent/JPS63302996A/ja
Publication of JPH0325239B2 publication Critical patent/JPH0325239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、し尿系汚水その他のリンと窒素成分を含む有
機性汚水を新規なプロセスにより合理的に処理し、常に
安定して高度の処理水を得る方法に関するものである。
〔従来技術および発明が解決しようとする問題点〕し尿
系汚水等を処理するのに、最も代表的なプロセスは、 というプロセスであるが、このプロセスは固液分離が不
安定で、かつ難脱水性の凝集沈殿汚泥が大量に発生する
という大きな欠点があった。
一方、ごく最近では、 という新しいプロセスが提案され、数ケ所で実用化され
た。このプロセスは、固液分離が確実てあり、しかも凝
集沈殿工程が不要であるという長所がある反面、pl+
調整、再中和、吸着材の再生及び再生廃液の処分という
繁雑な工程を必要とするリン吸着除去工作を限外濾過(
UF)膜分離工程のあとに配備しなければならないとい
う欠点をもっている。
このようなリン吸着除去工程を設けなくてはならない理
由は、UF膜ではP04′−が全く除去されずにそのま
ま透過してしまうためであり、これがUP膜を使う活性
汚泥処理法の最大の問題点であった。
本発明は、これらの従来法のもつ問題点を解決すること
をi!!題としており、具体的には、■ 凝集沈殿処理
を省略してなおかつ充分なリン除去率を得ること。
■ UF膜分離工程のあとに、POe−吸着除去上。
程を設けることを不要にすること。
■ 汚泥の脱水性を改善すること。
■ プロセス構成を一層簡潔化すること。
■ 汚泥の肥料的価値を高めること。すなわち、植物に
とって利用容易な形態のリン酸化合物を豊富に含んだ汚
泥脱水ケーキを生産すること。
■ 水酸化アルミ、水酸化鉄などのバルキーで難濃縮脱
水性汚泥の発生を防ぎ、汚泥処理工程を合理化すること
を解決課題としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、リン及び窒素成分を含む有機性lη水を生物
学的硝化脱窒素工程で処理する方法において、BO[)
 、窒素成分の少なくとも大部分を除去し、カルシウム
イオンの共存下で咳微生吻スラリを水?n30〜45℃
、pH7,5〜9.5の条件下に維持したのち膜分離し
、分離された膜分離スラリを前記生物学的硝化脱窒素工
程に返送することを特徴とする有機性汚水の処理方法で
ある。
〔作 用〕
以下に本発明の一実施態様を示す図面を参照しながら、
し尿処理を例にあげて本発明の作用を詳述する。
まず、し尿1をスクリーン2によって除清し、除渣し尿
3を得る。この除渣し尿3を希釈することなく、硝化e
、循環型の生物学的1i1’l化脱窒素工程4に供給し
て生物学的脱窒素処理し、除渣し尿3中のBOD、窒素
成分の大部分は該工程4の第1脱窒素槽5と硝化槽6に
おいて除去される。次に硝化槽6から流出する活性汚泥
スラリを第2脱窒素槽7に導いてカルシウムイオン(C
a” )が不足している時はCa”R8(CaC11C
a5Oa、 Ca(OH)t。
CaOなどから選択する)を添加し、この第2脱窒素槽
7における水温を30〜45℃、pl+を7.5〜9.
5にコントロールし、所定時間(2日間程度に設定する
のがよい)活性汚泥スラリを滞留させ、その後再曝気槽
9において少量の残留BOD、 Nl13−Nを酸化す
る。
なお、Ca21源8は第2脱窒素槽7へでなく、再曝気
槽9に添加しても、あるいは第2脱窒素槽7と再曝気槽
9の両槽に添加してもよく、後述する膜分離工程lOの
前ならいかなる点においてもよい。また硝化槽6から流
出する活性汚泥スラリ中に残留するBOD 、 NH,
−Nが無視少のときは再曝気槽9を省略することができ
る。
このような水温、pHの特定範囲において、Ca 1 
+の共存下で活性汚泥スラリを所要時間(5〜48時間
が効果的である)滞留せしめると、し尿中のPO41は
ハイドロキシアパタイトなどのリン酸カルシウム系化合
物SSに変化し、このSSは後続して設けられたOF膜
、精密1月過側F)膜などの膜分離工程lOによって、
活性汚泥スラリとともに完全に分離捕捉され、SSゼロ
の膜i!i過水11が得られる。
この膜分離工程10で得られた膜透過水11は、し尿中
の800 、 COD 、窒素成分、SS及びpo、’
−などが高度に除去されており、そのまま放流可能な水
質を示すが、難生物分解性のCOD成分が100ov/
e程度残留することがあるので、所望に応じて活性炭吸
着処理を行ったのち放流してもよい。
一方、膜分離工程10で分離された膜分離スラリ12の
大部分は返送汚泥13として生物学的硝化脱窒素工程4
の第1脱窒素槽5に返送され、余った余剰汚泥14は汚
泥脱水工程15(ベルトプレス、遠心脱水機、フィルタ
プレス、スクリュープレスなどを採用する)に供給され
、脱水ケーキ16と脱水分離水17に分離され、脱水分
離水17は再曝気槽9又は第2脱窒素槽7にリサイクル
される。
また上記実施態様においては、生物学的硝化脱窒素工程
4に硝化液循環方式を採用しであるが、必ずしも硝化液
循環方式に限らず他の公知の方式を採用することができ
る。その場合の方式によっては、BOD 、 NH3−
Nの除去処理をすべて完了して流出する微生物スラリ中
にCa”°を添加し、このスラリを別途滞留槽で前記水
温、pl+条件下に維持するもよい。
本発明において、Ca”が添加された微生物スラリを前
述した特定水温及びpl+条件下に維持することは非常
に重要であり、水温が30℃未満であると、POa3−
除去率が悪化し、水温が45℃を超えるとその後返送さ
れる■々膜分離スラリ12中微生物の硝化活性が悪化す
る。また、pHが7.5未満ではやはりPO43−除去
率が悪化し、pHが9.5を超えると膜分離スラリ12
中の微生物の硝化、脱窒素活性が悪化する。
さらに本発明において発生する余剰汚泥14は、A 1
 (Oil) y、A I POaなどのような極めて
ii1濃縮脱水性の無機汚泥を全く含んでおらず、逆に
脱水性のよいリン酸カルシウム系のスラッジを共存して
いるので、余剰汚泥13の脱水性は良好であり、脱水ケ
ーキ水分はアルミニウム系無機汚泥などを含有する汚泥
よりも数%低下する。しかも脱水ケーキ16には、リン
が植物によって容易に利用できるリン酸カルシウムの形
態で豊富に含有されていることも本発明の重要な特長で
ある(A I POaの形態のリンは植物によって吸収
されない)。
〔実施例〕
神奈川系Z市し尿処理場に搬入されたし尿を目開き0.
5鶴目のロータリウェッジワイヤスクリーンで除渣し、
表−1の水質を示す除渣し尿を得た。
表−1除渣し尿水質 この除渣し尿を、硝化液循環タイプの生物学的硝化脱窒
素工程(第1脱窒素槽−硝化槽一第2脱窒素槽−再曝気
槽の順に直列配置したもの)に供給し、活性汚泥MLS
S 12000■/1、し尿温留日数10日間、硝化液
循環量26〜30Qm/日(Qはし尿処理量27日)、
水!30°〜45℃の条件で無希釈生物処理を行なった
0次にこの活性汚泥スラリを滞留時間2日の第2脱窒素
槽でCaC1zを800 =1500■/ j!asC
a”添加し、さらにNa0llでpHを8.0〜8.5
に制御した0次いでこの活性汚泥スラリを滞留時間1日
の再曝気槽を経由せしめたのちチューブラ型UF膜(分
画分子量約40000)にポンプ圧入し、スラリをクロ
スフローフィルトレージョンで膜分離した。この時のU
F膜透過水量は1.2イ/m′膜面積・日が得られ、U
P膜透過水の水質は表−2のように極めて良好であった
表−2膜透過水水質 また、UF膜にて分離された膜分離スラリを生物学的硝
化脱窒素工程の第1脱窒素槽に返送し、その余剰分C5
5fH度約2%)にDAM系(ポリ・ジアルキルアミノ
・エチルメタクリレート系)のカオオンボリマーを1.
0%to SS  添加してフロック形成したのち、ロ
ールプレス型脱水機〔荏原インフィルコ■製品デバイロ
ール〕で脱水したところリン酸カルシウムを含む水分7
2〜74%の低水分の脱水ケーキが得られ、脱水分離水
は再曝気槽にリサイクルさせた。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、次のような重要な効
果を得ることができ、前記従来プロセスの問題点を完全
に解決することができる。
■ 膜透過水のpo、’−濃度を極めて低濃度にするこ
とができるので、従来プロセスのように膜透過水の高濃
度PO4トを除去するためのリン吸着工程を設ける必要
が全(ない。この結果プロセス構成が著しく簡略化され
、建設費は節減され、維持管理費も低減する。
■ 難濃縮脱水性のアルミニウム系又は鉄系スラフジが
発生しないのでtr:泥処理が容易になる。
■ 脱水ケーキ中に肥料としての価値が高いリン酸カル
シウムが豊富に含まれている。
■ 膜透過水に対するリン吸着工程が不要になるので、
当然吸着剤の再生、再生廃液の処分も不要になる。従来
プロセスで最も繁雑であった工程は、このリン吸着剤の
再生、再生廃液の処分であったので、本発明の効果は特
記される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示すフローシートである
。 ■・・・し尿、2・・・スクリーン、3・・・除渣し尿
、4・・・生物学的硝化脱窒素工程、5・・・第1脱窒
素槽、6・・・硝化槽、7・・・第2脱窒素槽、8・・
・カルシウムイオン源、9・・・再曝気槽、lO・・・
膜分離工程、11・・・膜透過水、12・・・膜分離ス
ラリ、13・・・返送汚泥、14・・・余剰汚泥、15
・・・tη泥脱水工程、16・・・脱水ケーキ、17・
・・脱水分離水。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン及び窒素成分を含む有機性汚水を生物学的硝
    化脱窒素工程で処理する方法において、BOD、窒素成
    分の少なくとも大部分を除去し、カルシウムイオンの共
    存下で該微生物スラリを水温30〜45℃、pH7.5
    〜9.5の条件下に維持したのち膜分離し、分離された
    膜分離スラリを前記生物学的硝化脱窒素工程に返送する
    ことを特徴とする有機性汚水の処理方法。
JP62138986A 1987-06-04 1987-06-04 有機性汚水の処理方法 Granted JPS63302996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138986A JPS63302996A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 有機性汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138986A JPS63302996A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 有機性汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302996A true JPS63302996A (ja) 1988-12-09
JPH0325239B2 JPH0325239B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=15234810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138986A Granted JPS63302996A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 有機性汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302996A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114597A (ja) * 1989-09-29 1991-05-15 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk 生物脱窒素制御法
EP0509152A1 (en) * 1991-04-17 1992-10-21 Ecotechniek B.V. Method and apparatus for processing manure
US5296147A (en) * 1989-10-17 1994-03-22 Ecotechniek B.V. Method for processing manure, fermented manure and ammonium nitrogen containing waste water
WO1997037942A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Herhof Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von wasser aus einem biologischen abbauprozess
US6406629B1 (en) 1999-07-20 2002-06-18 Zenon Environmental Inc. Biological process for removing phosphorous involving a membrane filter
US6485645B1 (en) 1999-07-20 2002-11-26 Zenon Environmental Inc Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
WO2003002468A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Zenon Environmental Inc. A process for reducing concentrations of hair, trash, or fibrous materials in a waste water
WO2003057632A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Berliner Wasser Betriebe Biological treatment process involving post-denitrification mechanism and a membrane filter
US6814868B2 (en) 2001-06-28 2004-11-09 Zenon Environmental Inc. Process for reducing concentrations of hair, trash, or fibrous materials, in a waste water treatment system
JP2005007257A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ataka Construction & Engineering Co Ltd リン回収装置およびリン含有有機性廃水の処理方法
EP1807361A2 (en) * 2004-08-26 2007-07-18 P.C. Carollo Engineers Anoxic biological reduction system and method
JP2008188498A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法および処理設備
US8894855B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US8894857B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Methods and systems for treating wastewater
US8894856B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US9359236B2 (en) 2010-08-18 2016-06-07 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle
US10131550B2 (en) 2013-05-06 2018-11-20 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565192A (en) * 1979-06-28 1981-01-20 Ebara Infilco Co Ltd Highly advanced treatment of waste water
JPS61287499A (ja) * 1985-06-12 1986-12-17 Kubota Ltd 有機性汚水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565192A (en) * 1979-06-28 1981-01-20 Ebara Infilco Co Ltd Highly advanced treatment of waste water
JPS61287499A (ja) * 1985-06-12 1986-12-17 Kubota Ltd 有機性汚水の処理方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114597A (ja) * 1989-09-29 1991-05-15 Sumitomo Jukikai Envirotec Kk 生物脱窒素制御法
US5296147A (en) * 1989-10-17 1994-03-22 Ecotechniek B.V. Method for processing manure, fermented manure and ammonium nitrogen containing waste water
EP0509152A1 (en) * 1991-04-17 1992-10-21 Ecotechniek B.V. Method and apparatus for processing manure
US5290451A (en) * 1991-04-17 1994-03-01 Ecotechniek B.V. Method and apparatus for processing manure
WO1997037942A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Herhof Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von wasser aus einem biologischen abbauprozess
US6113787A (en) * 1996-04-10 2000-09-05 Herhof Umwelttechnik Gmbh Process and device for treatment of water from a biodegradeable process
US6406629B1 (en) 1999-07-20 2002-06-18 Zenon Environmental Inc. Biological process for removing phosphorous involving a membrane filter
US6485645B1 (en) 1999-07-20 2002-11-26 Zenon Environmental Inc Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
WO2003002468A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Zenon Environmental Inc. A process for reducing concentrations of hair, trash, or fibrous materials in a waste water
US6814868B2 (en) 2001-06-28 2004-11-09 Zenon Environmental Inc. Process for reducing concentrations of hair, trash, or fibrous materials, in a waste water treatment system
WO2003057632A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-17 Berliner Wasser Betriebe Biological treatment process involving post-denitrification mechanism and a membrane filter
JP2005007257A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ataka Construction & Engineering Co Ltd リン回収装置およびリン含有有機性廃水の処理方法
EP1807361A2 (en) * 2004-08-26 2007-07-18 P.C. Carollo Engineers Anoxic biological reduction system and method
EP1807361A4 (en) * 2004-08-26 2009-12-02 Carollo Engineers Pc SYSTEM AND METHOD FOR ANOXIC BIOLOGICAL REDUCTION
JP2008188498A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 被処理水の処理方法および処理設備
JP4536740B2 (ja) * 2007-02-01 2010-09-01 株式会社神鋼環境ソリューション 被処理水の処理方法および処理設備
US8894855B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US8894857B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Methods and systems for treating wastewater
US8894856B2 (en) 2008-03-28 2014-11-25 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US9359238B2 (en) 2008-03-28 2016-06-07 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US9359239B2 (en) 2008-03-28 2016-06-07 Evoqua Water Technologies Llc Hybrid aerobic and anaerobic wastewater and sludge treatment systems and methods
US9359236B2 (en) 2010-08-18 2016-06-07 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle
US9783440B2 (en) 2010-08-18 2017-10-10 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle
US10131550B2 (en) 2013-05-06 2018-11-20 Evoqua Water Technologies Llc Enhanced biosorption of wastewater organics using dissolved air flotation with solids recycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325239B2 (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302996A (ja) 有機性汚水の処理方法
US20110062081A1 (en) Process for Treating Waste From a Membrane Filtration Plant
JPH0217237B2 (ja)
JPS6210720B2 (ja)
JPH06320190A (ja) 汚水の処理方法及び装置
JPH0366036B2 (ja)
JPH03270800A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS6328500A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPH0639396A (ja) 廃水の処理方法
JPS6320600B2 (ja)
JPS61204081A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JPS637900A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPS5735989A (ja) Shinyonoshorihoho
JPH0511520B2 (ja)
JPH02172598A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0567359B2 (ja)
JPH02139099A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0632833B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0649196B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS6354998A (ja) リンを含有する有機性汚水の処理方法
JPS63221900A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH1028995A (ja) 排水の処理方法
JPS63214397A (ja) 高濃度有機性廃水の処理方法
JPH01258799A (ja) 有機性汚水の処理方法