JPS633011A - 低吸水透明共重合体 - Google Patents

低吸水透明共重合体

Info

Publication number
JPS633011A
JPS633011A JP61146109A JP14610986A JPS633011A JP S633011 A JPS633011 A JP S633011A JP 61146109 A JP61146109 A JP 61146109A JP 14610986 A JP14610986 A JP 14610986A JP S633011 A JPS633011 A JP S633011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
water absorption
formula
low water
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61146109A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Okabe
義昭 岡部
Seikichi Tanno
丹野 清吉
Kuniyuki Eguchi
州志 江口
Noriaki Takeya
竹谷 則明
Hiroshi Terao
寺尾 弘
Masato Shimura
正人 志村
Tomiya Abe
富也 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61146109A priority Critical patent/JPS633011A/ja
Publication of JPS633011A publication Critical patent/JPS633011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明はプラスチック光学部品に係υ、特に吸水率が低
く、透明性、耐熱性、機械的性質に優れた特性を有する
低吸水透明共重合体に関する。
〔従来の技術〕
従来、光学部品【は種々の無機ガラスが使用されてきた
が、プラスチックがその経量性、生産加工性等の利点か
ら無機ガラスと共に広く用いられている。
それらプラスチック材料の中で、メチルメタクリレート
を中心とするメタクリレート系゛材料は透明性、生産加
工性、耐熱性、機械的性質等に比較的バランスのとれた
ものとなっており、各分野において使用されている。ま
た最近ではメタクリレート系材料がオーディオディスク
、ビデイオディスク等の情報記録用として新しい分野で
使用されはじめている。
しかし、メタクリレート系材料は他のプラスチック材料
であるポリスチレンやポリカーボネート系材料に比べ吸
水率が大きいという大きな欠点があった。この吸水の影
響け、成形品の形状によるが、吸水率がt5%を超える
と成形品に寸法変化が生じソリや歪が発生したり、白濁
したりする。
また環境により吸水、乾燥のサイクルを繰返すと表面に
クラックが発生したシする。このように吸水により成形
品の経時変化が大きくなる。すなわちプラスチック成形
品に変形を生じさせないためには、吸水率の低い材料が
必要である。
透明重合体の低吸水材料としては、従来例として特開昭
58−13652号公報とジャーナルオブ ポリマー 
サイエンス(J、Polymer日c1.)第5巻、第
253頁(1950年)1!!:挙げることができる。
前者はメチルメタクリレートとシクロヘキシルメタクリ
レートからなる共重合体、後者は無水マレイン酸とメチ
ルメタクリレートの共重合体である。
しかし、前者の従来技術は、シクロへキシルメタクリレ
ートを多く配合するため吸水率は低くなるが、−方、耐
熱性を低下させるという問題があシ、使用範囲が狭いと
いう開運があった。後者はまだ実用化されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
低吸水の透明共重合体を得るには、次の方法が業界の周
知となっている。それは疎水基を有する化合物の導入で
ある。疎水基を有する化合物を導入すると、共重合体中
では母材となるメチルメタクリレートの構造の中で親水
基のカルボキシル基の占める割合が疎水基が入るため小
さくなシ吸水率は低くなる。しかし、疎水性の大きな分
子や原子が含まれると共重合体中で分子の配列が乱れる
傾向にあるので、もろくなったシ、耐熱性が低下する問
題があった。
本発明の目的は、新しい低吸水透明共重合体を提供する
ことにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明全概説すれば、本発明は低吸水透明共重合体に関
する発明であって、主要割合のメチルメタクリレートに
、下記−般式I: oo−Y (式中Aは■又はOH,、Yはフッ素置換された炭素数
1〜20の飽和炭化水素基を示す)で表される単量体、
及び下記−般式U: (式中2は炭素数6〜15の脂環式炭化水素基?示す)
で表される単量体全共重合させてなることを特徴とする
本発明の共重合体においては、メタクリル系重合体の優
れた透明性と機械的性質を保持するためメチルメタクリ
レート単位は、フッ素化した(メタ)アクリレート系化
合物単位や脂環式炭化水素基全会むビニル系化合物単位
に対して優位量あることが必要である。本発明の目的?
満足させるため共重合体の組成の範囲としてはメチルメ
タクリレート40〜96重量係、好ましくは60〜90
重量係、フッ素化した(メタ)アクリレート系化合物が
2〜45重量係、好ましくは5〜20重量係、脂環式炭
化水素全会むビニル系化合物は2〜30重量係、好まし
くけ3〜20重量壬である。
共重合体中のフッ素化した(メタ)アクリレート系化合
物の単位量が          45重量%を超える
とメタクリル系共重合体の耐熱性の低下が大きくなり、
また2重量%未満では実質的な低吸水性は得られない。
−方脂環式炭化水素を含むビニル系化合物の単位量が3
0重i%を超えると機械的性質の維持が難しく、また2
重量%未満では実質的な低吸水性は得られない。
前記式■で表される化合物の列としては、ビニルビシク
ロヘキサン、ビニルアダマンタン、ビニル[2,2,2
]ビシクロオクタン、ビニル[:2.1.2]ビシクロ
へブタンを挙げることができる。
また、前記式Iで表される化合物の列としてはテトラフ
ルオロエチルメタクリレート、テトラフルオロエチルア
クリレート、トリフルオロイソプロピルメタクリレート
、トリフルオロイソプロピルアクリレート、ヘキサフル
オロブチルメタクリレート、ヘキサフルオロブチルアク
リレートを挙げることができる。
本発明の低吸水透明共重合体の製造方法は塊状重合、溶
液重合、懸濁重合、乳化重合などの周知の重合法で可能
である。フィルムや、シート材料を得るには注型法によ
る塊状重合が、また成形材料全製造するには懸濁重合、
乳化重合が作業効率の面で好ましい。いずれも共重合体
に異物、不純物が混入していないことが好ましいので濾
過や蒸留などにより異物を除いた後、重合させる。
懸濁重合法や乳化重合法?用いる場合、懸濁分散剤又は
乳化剤を溶解した水中に重合開始剤と、分子量調整のた
めの連鎖移動剤?加え単量体混合物を分散させた後、重
合を行うのが周知となっている。注型法による塊状重合
法の場合、任意の単量体混合物から、まず、ある程度共
重合した重合体、又は未重合の単量体混合物をガラス、
金属、プラスチックより々る群から選択した用途に応じ
て設計された型枠等に注入し、熱重合2行う。注型法に
よる塊状重合の場合、共重合体全三次元架橋するため架
橋剤を配合する場合がある。三次元架橋した共重合体は
、耐溶剤性、表面強度、生産加工性がよくなるため、現
在では、得られた共重合体を整形加工してレンズの生産
に用いられている。
架橋剤の代表的なものとして、多官能メタクリル酸エス
テルと多官能アクリル酸エステル及び芳香族ジビニル化
合物などがある。しかし芳香族ジビニル化合物は前述し
たように2重結合をもつため耐光性に問題があり、好ま
しくない。多官能メタクリル酸エステル、多官能アクリ
ル酸エステルが好ましい。具体例として、エチレングリ
コール又はジエチレングリコールのジアクリレート又は
ジメタクリレート、プロピレングリフールジアクリレー
ト、グロピレングリコールジメタクリレート、トリメチ
ロールプロパンジメタクリレート、トリメチロールプロ
パンジアクリレ−1・、トリメチロールプロパントリア
クリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト等がある。
−方、重合開始剤としては、具体的には2.2’−アゾ
ビス(イソブチロニトリル)、1.1′−アゾビス(シ
クロヘキサンカルボニトリル)、2.2’−アゾビス(
2,4−ジメチルバレロニトリル)、アゾビスイソブタ
ノールジアセテート等のアゾ化合物、そして、ラウロイ
ルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、メチル
エチルケトンパーオキシド、ジ−t−ブチルパーフタレ
ート、ジ−t−ブチルパーアセテート、ジ−t−アミル
パーオキシド、ジミリスチルパーオキシジカーゼネート
等の有機過酸化物等がある。
これら重合開始剤の配合量は各種混合した単量体1−0
0重量部に対しCLO1〜2.0重量部である。。
ま、た共重合体の分子量を調整する働きのある連鎖移動
剤としては、t−ブチルメルカプタン、n−11−又は
日−ブチルメルカプタン、n−又けt−ドデシルメルカ
プタン等がある。これら連鎖移動剤の配合#け各種混合
した単量体100重塁部に対して1.0重量部以下であ
る。各種混合した単量体又は共重合体に、生成した共重
合体の用途に応じて帯電防止剤、着色剤、充てん剤、紫
外線吸収剤、熱安定剤、酸化防止剤力どを添加してもよ
−。
得られた共重合体は、共重合時、あるいけ成形時に内包
された歪を除去する六めアニーリングを行う等の後処理
を行うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明全実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、以下の実施列中の物性測定法は、全光線透過率は
ASTM D 100!l 、熱変形温度はASTM 
D 64&。
衝撃強度はJ工S K 710 K準拠して行った。ま
た、吸水率は成形した共重合体サンプルを70℃水中に
20日放置して重量変化から求めた。
実施列1 メチルメタクリレートニトリフルオロエチルメタクリレ
ート:ビニルシクロヘキサン:トリメチロールプロパン
トリメタクリレ−)i80:10:5:5の重量比で配
合した混合物に重合開始剤としてシミリスチルパーオキ
シジカーボネートを混合物100重量部に対して16重
量部添加し、窒素置換したガラスアンプル中で塊状重合
を行った。60℃で6時間、80℃で14時間、100
℃で1時間、及び110℃で1時間加熱して重合させた
。このようにして得られた共重合体は無色透明の三次元
架橋体であシ次に示すように各物性にバランスがとれた
好適なものであった。吸水率[17%、全光線透過率9
3係、熱変形温度128℃、衝撃強度ta′Kg・cI
R/σであった。
実施列2 メチルメタクリレートニトリフルオロエチルメタクリレ
ート:ビニルビシクロヘキサン:トリメチロールプロパ
ントリメタクリレートを70:10:10:10の重量
比で配合した混合物に重合開始剤ラウロイルパーオキシ
ドを混合物100重量部に対しく15重量部添加し、窒
素置換したガラスアンプル中に入れ塊状重合2行った。
65℃で5時間、80℃で14時間、100℃で1時間
、及び110℃で1時間加熱して重合させた。得られた
共重合体は無色透明であった。各物性は次の通シである
。吸水率α5%、全光線透過率94%、熱変形温度14
2℃、衝撃強度1.4 kg ・ext / cpnで
あった。
実施例3 メチルメタクリレート:トリフルオロイソプロビルメタ
クリレート:ビニルビシクロヘキサンコトリメチロール
プロパントリメタクリレートを70:10:10:10
の重量比で配合した混合物に重合開始剤ラウロイルパー
オキシド全混合物100重量部に対し17重量部添加し
、窒素置換したガラスアンプル中に入れ塊状重合を行っ
た。
65℃で8時間、80℃で14時間、100Cで2時間
及び110℃で1時間加熱して重合させた。
得られた共重合体は無色透明であり、各物性は次の通り
である。吸水率05優、全光線透過率92チ、熱変形温
度143℃、衝撃強度1.4ゆ・cINZ澤であった。
実施gAJA メチルメタクリレート二へキサフルオロブチルメタクリ
レート:ビニルシクロヘキサン:トリメロールプロパン
トリメタクリレートi75 : 15:5:5の重量比
で配合した混合物に重合開始剤としてラウロイルパーオ
キシドを混合物100重量部に対して1重量部添加し、
窒素置換したガラスアンプル中で塊状重合を行った。7
0℃で10時間、85℃で14時間、100℃で2時間
及び110℃で1時間加熱して重合させた。得られた共
重合体は無色透明で各物性は次の通シであった。
吸水率14%、全光線透過率92.5%、熱変形温度1
21℃、衝撃強度1−4 kg ’ cat / ex
であった。
実施例5 反応容器に懸濁剤としてとドロキシセルロースa02と
ポリメタクリル酸ナトリウムz02、それに乳化防止剤
リン酸二水素ナトリウム五〇fと水102を入れ十分に
溶解かくけんする。そしてメチルメタクリレート750
F、)リフルオロエチルメタクリレ−) 120 F、
 ビニルシロヘキサン1302の単量体混合物にn−ド
デシルメルカプタン2.02及びラウロイルパーオキシ
ド五〇2を加え溶解の彼、反応容器に投入する。反応容
器の周囲を80℃に昇温させ、十分にかくはんしながら
13時間続ける。そして冷却後、得られたビーズ状の共
重合物を水洗し、減圧下140℃、16時間加熱し、脱
水及び低沸点物を除いた。得られたビーズ状の共重合物
をペレット状に押出機で成形しシリンダー温度200℃
、金型温度60℃で射出成形し、各種の形状を有する無
色の透明重合体の試験片を得た。各物性は次の通りであ
った。
吸水率16%、全光線透過率92壬、熱変形温度110
C,衝撃強度1.2 ’q・ω/αであった。
実施例6 反応容器に懸濁剤としてとドロキシセルロースa02と
ポリメタクリル酸ナトリウム2.5?、乳化防止剤リン
酸二水素ナトリウム五〇りと水1tを入れ十分にかくは
んし、溶解する。これにメチルメタクリレ−)800f
、)リフルオロイングロビルメタクリレー)100f、
 ビニルビシクロへキサン150fの単量体混合物にt
−ドデシルメルカプタン2.oy及びラウロイルパーオ
キシドΔ02を加え溶解の後、反応容器に投入する。反
応容器を80℃に加温し、十分Kかくはんしながら14
時間続ける。以降実施列5と同様釦操作して各種の無色
透明重合物を得た。物性は次の通シであった。吸水率α
6%、全光線透過率93%、熱変形温度108℃、@撃
強度1.2ユ・cPnZαであった。
比較例1 市販のポリメチルメタクリレート成形材料を、シリンダ
ー温度180℃、金型温度60℃で射出成形し、各種の
形状を有する試験片を得た。物性は次の通りであった。
吸水率2.4優、全光線透過率94%、熱変形温度10
0℃、衝撃強度1.1ユ・c!R/αであった。
[発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る共重合体によれば低吸
水性で、透明性、耐熱性、機械的強度共に優れた、バラ
ンスのよい共重合体?得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主要割合のメチルメタクリレートに、下記一般式
    I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 (式中AはH又はCH_3、Yはフッ素置換された炭素
    数1〜20の飽和炭化水素基を示す)で表される単量体
    、及び下記一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔II〕 (式中Zは炭素数6〜15の脂環式炭化水素基を示す)
    で表される単量体を共重合させてなることを特徴とする
    低吸水透明共重合体。 2、該共重合体が、メチルメタクリレート分を96〜4
    5重量%含有している特許請求の範囲第1項記載の低吸
    水透明共重合体。 3、該共重合体が、該式 I で表される単量体分を2〜
    45重量%、及び該式IIで表される単量体分を2〜30
    重量%含有している特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の低吸水透明共重合体。 4、該式IIで表される化合物が、ビニルビシクロヘキサ
    ン、ビニルアダマンタン、ビニル〔2.2. 2〕ビシクロオクタン、ビニル〔2.1.2〕ビシクロ
    ヘプタンである特許請求の範囲第1項記載の低吸水透明
    共重合体。 5、該式 I で表される化合物が、テトラフルオロエチ
    ルメタクリレート、テトラフルオロエチルアクリレート
    、トリフルオロイソプロピルメタクリレート、トリフル
    オロイソプロピルアクリレート、ヘキサフルオロブチル
    メタクリレート、ヘキサフルオロブチルアクリレートで
    ある特許請求の範囲第1項記載の低吸水透明共重合体。
JP61146109A 1986-06-24 1986-06-24 低吸水透明共重合体 Pending JPS633011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146109A JPS633011A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 低吸水透明共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146109A JPS633011A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 低吸水透明共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633011A true JPS633011A (ja) 1988-01-08

Family

ID=15400353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146109A Pending JPS633011A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 低吸水透明共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633011A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238727A (en) * 1990-09-07 1993-08-24 Sony Corporation Heat transfer ink ribbon
EP0885747A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Eastman Kodak Company Release agent for dye-donor element used in thermal dye transfer
WO2005116090A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 熱可塑性透明樹脂
WO2009107868A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Fujifilm Corporation Thermal transfer sheet and image formation method using same
WO2016147739A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
JP2017136808A (ja) * 2015-11-25 2017-08-10 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
US10596739B2 (en) 2015-03-18 2020-03-24 Riken Technos Corporation Molded body
US10780685B2 (en) 2015-03-18 2020-09-22 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US10809418B2 (en) 2015-03-18 2020-10-20 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
US10816700B2 (en) 2015-12-08 2020-10-27 Riken Technos Corporation Hard coat layered film
US11065852B2 (en) 2015-03-18 2021-07-20 Riken Technos Corporation Adhesive film
US11241866B2 (en) 2015-11-25 2022-02-08 Riken Technos Corporation Door body
US11352473B2 (en) 2015-03-18 2022-06-07 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film and method for producing same
US11407870B2 (en) 2016-09-14 2022-08-09 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US11433651B2 (en) 2015-03-18 2022-09-06 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
WO2023068290A1 (ja) 2021-10-22 2023-04-27 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物、成形体、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び透過率向上方法
US11639428B2 (en) 2016-11-25 2023-05-02 Riken Technos Corporation Hardcoat multilayer film
WO2023149216A1 (ja) 2022-02-01 2023-08-10 三菱瓦斯化学株式会社 ヘッドマウントディスプレイ用部材及びそれを用いた光学レンズ
US11774166B2 (en) 2015-11-25 2023-10-03 Riken Technos Corporation Door body

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238727A (en) * 1990-09-07 1993-08-24 Sony Corporation Heat transfer ink ribbon
EP0885747A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Eastman Kodak Company Release agent for dye-donor element used in thermal dye transfer
WO2005116090A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 熱可塑性透明樹脂
EP2813522A1 (en) * 2004-05-31 2014-12-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermoplastic transparent resin
US9085647B2 (en) 2004-05-31 2015-07-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermoplastic transparent resin
WO2009107868A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Fujifilm Corporation Thermal transfer sheet and image formation method using same
US11433651B2 (en) 2015-03-18 2022-09-06 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US11512176B2 (en) 2015-03-18 2022-11-29 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
KR20170129138A (ko) * 2015-03-18 2017-11-24 리껭테크노스 가부시키가이샤 다층 하드 코팅 필름
US10596739B2 (en) 2015-03-18 2020-03-24 Riken Technos Corporation Molded body
US10780685B2 (en) 2015-03-18 2020-09-22 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US10809418B2 (en) 2015-03-18 2020-10-20 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
WO2016147739A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
US11065852B2 (en) 2015-03-18 2021-07-20 Riken Technos Corporation Adhesive film
US11065851B2 (en) 2015-03-18 2021-07-20 Riken Technos Corporation Multilayer hard coating film
US11352473B2 (en) 2015-03-18 2022-06-07 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film and method for producing same
US11241866B2 (en) 2015-11-25 2022-02-08 Riken Technos Corporation Door body
JP2017136808A (ja) * 2015-11-25 2017-08-10 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
US11774166B2 (en) 2015-11-25 2023-10-03 Riken Technos Corporation Door body
US10816700B2 (en) 2015-12-08 2020-10-27 Riken Technos Corporation Hard coat layered film
US11407870B2 (en) 2016-09-14 2022-08-09 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US11639428B2 (en) 2016-11-25 2023-05-02 Riken Technos Corporation Hardcoat multilayer film
WO2023068290A1 (ja) 2021-10-22 2023-04-27 三菱瓦斯化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物、成形体、熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び透過率向上方法
WO2023149216A1 (ja) 2022-02-01 2023-08-10 三菱瓦斯化学株式会社 ヘッドマウントディスプレイ用部材及びそれを用いた光学レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633011A (ja) 低吸水透明共重合体
JPH01132603A (ja) 光学材料
JPS591518A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂板の製造方法
JPS60152515A (ja) 光学材料の製造法
JPS62112612A (ja) アクリル系樹脂
JPH03153715A (ja) 光学用メタクリル系樹脂
JP2659773B2 (ja) メタクリル系共重合体
JPH0243208A (ja) 透明な親水性架橋コポリマー及びその製造方法
JPS6173705A (ja) 重合体からなる光学機器
JPH056161B2 (ja)
JPH03170515A (ja) 光学用メタクリル樹脂
JPS61252211A (ja) 光学純度の良い耐熱性アクリル樹脂の製造法
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPS59122509A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPS6317915A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂の製造方法
JPH0386712A (ja) 低複屈折性および低吸湿性に優れたメタクリル系樹脂
JPH0768311B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂
JPH0442410B2 (ja)
JPS63138301A (ja) 耐熱性の光学プラスチツク
JPH04106113A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂
JPH10338720A (ja) 低複屈折重合体、その製法、板状体及び光ピックアップレンズ
JPS62199605A (ja) 光学用樹脂材料
JPS63205308A (ja) 低吸水性プラスチツク
JPS62138512A (ja) メタクリル系重合体、その製造法および光学素子