JPS63299919A - 容器素材形成装置 - Google Patents

容器素材形成装置

Info

Publication number
JPS63299919A
JPS63299919A JP62136157A JP13615787A JPS63299919A JP S63299919 A JPS63299919 A JP S63299919A JP 62136157 A JP62136157 A JP 62136157A JP 13615787 A JP13615787 A JP 13615787A JP S63299919 A JPS63299919 A JP S63299919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
forming
container
container material
ruled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62136157A
Other languages
English (en)
Inventor
影山 公志
信哉 落合
伊東 祐儀
悦夫 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP62136157A priority Critical patent/JPS63299919A/ja
Publication of JPS63299919A publication Critical patent/JPS63299919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば直方体包装容器の展開状容器素材形
成装置に係わり、特に帯状シートから両端部に底部形成
用罫線部および上部形成用罫線部を有した展開状容器素
材を連続的に得ることを可能とした容器素材形成装置に
関する。
[従来の技術] 近年、ポリエチレンなどの熱可塑性プラスチック・フィ
ルムを紙に積層してなる積層紙から、まず、有底筒状の
容器を作製し、ついで、被充填物を充填した後、開口部
を封止して直方体状の包装品を完成させる自動包装シス
テム装置が開発されている。
通常、この種の自動包装システム装置においては、前段
工程部に容器素材形成装置を配置し、前記積層紙からな
る帯状シートから両端部に底部形成用罫線部および上部
形成用罫線部が付与された展開状の容器素材を連続的に
形成し、後工程である容器整形工程に送り込むようにな
っている。
従来、容器素材形成装置は、間欠移送される帯状シート
を上型と下型とでプレスすることにより容器1個分に必
要とする全ての罫線、すなわち容器の底部を形成するに
必要な底部形成用罫線部、容器の胴部を形成するに必要
な14部形成用罫線、および容器の上部を形成するに必
要な上部形成用罫線の全てを1度で形成した後、両端部
に底部形成用罫線部および上部形成用罫線部が付与され
た展開状の容器素材を形成するようになっている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、このような容器1個分に必要とする全て
の罫線を1度に形成する従来装置にあっては、容器の容
量を変えるべく容器の高さを変えようとした場合、上型
、下型を交換しなければならず、その交換作業が面倒で
あるとともに金型が高価であるため極めて不経済である
といった問題があった。
本発明は、上記事情に基づきなされたもので、その目的
とするところは、型を変えることなく、しかも、帯状シ
ートの移送速度や切断のタイミングを一定のまま容器の
高さ寸法(容!りを容易かつ、確実に変えることができ
、作業性および好演性の向上を可能とした容器素材形成
装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決する手段] 本発明は、上記問題点を解決すべく、マークが一定ピッ
チで付与された帯状シートの移送路に対向して移動可能
な罫線成形ブロックを有した型を配置し、上記帯状シー
トに隣接する容器相互の底部形成用罫線部および上部形
成用罫線部を付与する罫線付与手段と、この罫線付与手
段の下流側にセンサー部を配置し上記帯状シートに付与
されたマークを検出するマーク検出手段と、このマーク
検出手段の下流側に設けられマーク検出手段のマーク検
出信号により動作し、上記帯状シートを隣接する容器相
互の底部形成用罫線部と上部形成用罫線部との間で切り
離す切断手段とを具備し、両端部に底部形成用罫線部お
よび上部形成用罫線部が付与された展開状容器素材を連
続的に得るようにした容器素材形成装置であって、上記
罫線付与手段の罫線成形ブロックおよびマーク検出手段
のセンサー部を切断手段に対して近づいたり離れたり方
向に移動させることにより容器の寸法変化に対応し得る
構成としたものである。
[作 用] すなわち、本発明は上記の構成とすることによって、切
断位置と次の切断位置との間が容器1個分となるから、
上記切断位置のピッチを変えることにより容器の^さを
自由に変えることが可能となる。さらに、容器の容量を
変える場合、切断装置からのセンサー部の位置をマーク
間の処理に移動設定すると共に、型内の罫線成形ブロッ
クをセンサー部の移動方向と同じ方向にセンサーの2倍
の距離だけ移動することにより、帯状シートの移動速度
、型および切断のタイミングを一定のままで、容器の容
量の異なる容器素材を得ることが可能となる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図Aは、本発明の容器素材形成@置−実施例を適用
した自動包装システム装置の前部の構成を、また、第1
図B部は後部の構成をそれぞれ模式的に示す図である。
この自動包装システム装置は、大別して第2図に示すよ
うに片面に化粧印刷が施された紙1の両面にポリエチレ
ン・フィルム等の熱可塑性プラスチック・フィルム21
.22を積層した積層紙からなる帯状シート3oから有
底筒状の容器33を製造する容器製造工程5と、この容
器製造工程部5により製造された有底筒状の容器33内
にたとえば酒、ジュースなどの被充填物6を充填して開
口部を密閉封止して第3図に示すような密閉容器34と
して製品Aを完成させる充填/包装工程部7とから構成
されている。
上記容器製造工程部5は、第1A図および第1図Bの左
側部位に示すような構成となっている。
すなわち、この容器製造工程部5は、その前段部分に帯
状シート3oを繰り出し供給する帯状シート供給部8、
この帯状シート供給部8から供給された帯状シート3o
に必要な印字を付与する印字部9、この印字部9に帯状
シート30の被印字位置が合うように帯状シート30の
張り具合を調整する印字位置合せ部10、帯状シート3
oに成形用の縦罫線を付与する第1の罫線付与部11、
接合部となる端面部分に液漏れ防止用のテープ12を張
り付けるエツジプロテクト部13、帯状シート30から
両端部に底部形成用罫線部46および上部形成用罫線部
47を有した展開状容器素材31を形成する本発明の後
述する容器成形受渡@100、罫線付き展開状の容器素
材31を後工程に搬送する搬送部17等が順次配置され
ている。
また、中段部分には1個分に切断された展開状の容器素
材31の長手方向に位置する両端面部を貼り合わせて筒
状の容器素材32に成形する胴シール部20、この胴シ
ール部20により成形された筒状の容器素材32を受取
って偏平状態に潰した状態で搬送する受渡し搬送部21
、この受渡し搬送部21により送り込まれた筒状容器素
材32を受取り、その搬送途上で筒状容器素材32の殺
菌および外側に付着している異物の除去を行なう殺菌/
異物除去部22、筒状容器素材32の内側の洗浄を行な
う洗浄部23、および洗浄部23で洗浄が完了した筒状
容器状態32を受取って角筒状態の状態で搬送する受は
渡し搬送部24が順次配置されている。
また、後段部分には上記受渡し搬送部23により送り込
まれた角筒状の容器素材32を受取って有底角筒状の容
器容器33に成形し、開口部が上に位置するようにして
後述する充填/包装工程部7に受渡す容器成形受渡し部
25が配置された構成となっている。
また、上記殺菌/異物除去部22は、間欠的に無端走行
する容器搬送手段26により容器32を保持して殺菌浴
槽27内の過酸化水素(H202)などの殺菌液に浸漬
した後、絞りロール、エアーナイフなどを備えた異物除
去装置28で容B32の外側の殺菌液やごみ等を除去す
るようになっている。
また、洗浄部23は水シヤワーで容器32内の殺菌液お
よびごみ等を洗い流した後、エアーナイフで水切りを行
なうことにより清浄な状態にするようになっている。
しかして、このように構成された容器製造工程部5にお
いては、ウェア状の容器素材30から、自動的に有底角
筒状の容器33を製造して清浄な状態として、開口部が
上になる状態で後工程である充填/包装工程部7に順次
供給することができることになる。
また、充填/包装工程部7は、第1図Bの右方部位に示
すような構成となっている。
すなわち、この充填/包装工程部7は、容器製造工程部
5から順次供給された容器33内に充填ノズル30を介
して被充填物6を充填する充填部31と、この充填部3
1で被充填物6が充填された容器33の開口部を封止す
るとともに封止部を所定の状態に整形する封止/整形部
32と、この封止/整形部32で包装を完了した製品A
を搬出する搬出部33を有した構成となっている。
上記封止/整形部32は、充填を完了した容器33の開
口部を一文字に成形して閉塞する一文字整形部34、−
文字整形された開口部を脱気状態で高周波シールする脱
気/封止部35、高周波シールを完了した密閉容器34
を搬送手段の箱型キャリア(図示しない)から取出して
反転した状態とする取出/反転部36、および密閉容器
34のλ−。
シール部の両端耳部を密閉容器34の両側面部に折重ね
て融着する耳折/融着部37を有した構成となっている
しかして、このように構成された充填/包装工程部7に
おいては、上記容器製造工程部5から供給されて箱型キ
ャリア内に挿入された有底筒状の容器33が搬出部33
に到達するまでの間に包装を完了して排出することにな
る。
また、殺!/異物除去部22から取出/反転部36に至
るまでの間は無菌チャンバ38で覆われた状態となって
おり、衛生的な充填が行なえるようになっている。
また、前記第1の罫線付与部11は第4図の左方部位に
示すように、帯状シート3oの移送路41の上下に配置
されるとともに周面に複数条の成形部42a・・・、4
3a・・・を有した上底形ローラ42と下成形O−ラ4
3とから構成され、帯状シート30の移送方向に沿う縦
罫線a・・・を連続的に付与するようにしている。
この第1の罫線付与部11よりも下流側に設けられた前
記容器素材形成装置1100は、第4図に示すように、
帯状シート3oの移送路41を挾んで上金型(移動型)
44と下金型(固定型)45を配置し、第5図に示すよ
うに、上記帯状シート30に隣接する容器相互の底部形
成用罫線部46および上部形成用罫線部47を所定ピッ
チして付与する罫線付与手段(第2の罫線付与部)14
と、この罫線付与手段14の下流側に後述するセンサー
部15aを配置し上記帯状シート30に付与されたマー
ク50を検出するマーク検出手段15と、このマーク検
出手段15の下流側に設けられマーク検出手段15のマ
ーク検出信号によ動作し、上記帯状シート3oを隣接す
る容器相互の底部形成用罫線部46と上部形成用罫線部
47との間の切断位置48(第5図参照)でカッタ55
により切り離す切断手段16とを具備した構成となって
いる。
そして、第6図に示すように、両端部に底部形成用罫線
部46および上部形成用罫線部47が付与された展開状
容器素材31を連続的に得るようになっている。
また、第7図および第8図に示すように、罫線付与手段
14の上金型44には罫線ブロック60が、また、下金
型45には罫線成形ブロック61が設けられ、それぞれ
帯状シート3oの移送方向く矢印六方向)に沿って移動
できるような構成となっている。
上記上金型44の下面両端縁部にはスリ割62を有した
支持レール63.63が取付けられていて金型本体65
との間に掛止164・・・を形成するようになっており
、これらの係合溝64.64に罫線成形ブロック60の
両端部に形成された鍔部60a 、60aが係合するよ
うになっている。
そして、罫線成形ブロック60を係合溝64゜64に沿
って移動自在に支持するとともに支持レール63.63
を挿通する固定ネジ66・・・を締め付けて係合溝64
.64を狭めることにより罫線成形ブロック60を所定
位置に固定するようになっている。
また、下金型45も同様な構成となっており、上゛金型
45の上面両端縁部にはスリ割62を有した支持レール
63.63が取付けられていて金型本体67との間に掛
止溝64・・・を形成するようになっており、これらの
係合溝64.64に罫線成形ブロック61の両端部に形
成された鍔部61a。
61aが係合するようになっている。そして、罫線成形
ブロック61を係合溝64.64に沿って移動自在に支
持するとともに支持レール63゜63を挿通する固定ネ
ジ66・・・を締め付けて係合溝64.64を狭めるこ
とにより罫線成形ブロック61を所定位置に固定するよ
うになっている。
上金型44側の罫線成形ブロック60は雄型からなり、
第9図に示すように、底部形成用罫線部46と上部形成
用罫線部47を構成する縦罫線a・・・以外の横罫線b
・・・、斜め罫線C・・・、補助縦罫線・・・dを成形
するための横罫線成形部44b・・・、斜め罫線成形部
44c・・・、補助縦罫線成形部44d・・・が形成さ
れた状態となっている。
また、下金型45側の罫線成形ブロック61は雌型から
なり、第10図に示すように、罫線成形ブロック60に
形成された横罫線成形部44b・・・、斜め罫線成形部
44C・・・、補助縦罫線成形部44d・・・と対応す
る成形部44b−・・・、44c =・・・。
44d′・・・、および予め第1罫線付与部11により
付与された縦罫線a・・・を逃げるための溝44a′・
・・が形成された状態となっている。
そして、実際の罫線付けにあたっては、第5図に示すよ
うに縦罫線a・・・が予め形成された容器素材30を間
歇移送するとともにその停止時に上型44を下降させる
ことにより横罫g+b・・・、斜め罫線C・・・、補助
縦罫線d・・・を付与する。このようにして、横罫線b
・・・、斜め罫線C・・・、補助縦罫線d・・・からな
る底部形成用罫線46と上部形成用罫線部47を順次り
のピッチで形成することになる。
なお、第5図に示すhは容器の高さ寸法を示す。
また、前記マーク検出手段15のセンサ部15aは、前
記金型44.45の罫線成形ブロック60゜61と同様
に帯状シート30の移送方向に沿って移動可能となって
いる。
すなわち、第11図に示すようにセンサ部15aはベー
ス70に形成されたスリット71を挿通した固定具72
.72を介して取付けられ、固定具72.72の締付け
を緩めることにより移動可能となっている。
なお、このセンサ部15aは発光部73と受光部74を
有した反射型センサとなっており、センサ部15a上を
通過するマーク50を検出するようになっている。
しかして、上記構成の容器素材形成装置1oOにあって
は、切断位置48と次の切断位148との距離(マーク
間距離)をLとした場合、第12図の実線で示す状態お
よび第13図(ロ)で示すように上記罫線付与手段14
の罫線成形ブロック60、(61)、マーク検出手段1
5のセンサ部15a、および切断手段16のカッタ55
をそれぞれLの距離を存して配設した状態となる。
そして、この状態で帯状シート30をLのピッチで間欠
移送するとともに、この停止位置に配置された罫線付与
手段14の上型44および切断手段16のカッタ55を
加工させることにより、第6図に示すような展開状の容
器素材31を得ることになる。
このように、本発明にあっては、切断位置48とセンサ
部15aでマーク50を検出する次の切断位置48との
間が容器1個分となるため、上記罫線付与手段14の罫
線成形ブロック60.61およびマーク検出手段15の
センサー部15aを切断手段16に対して近づいたり離
れたり方向に移動させることにより、帯状シート3oの
送り山と上金型44およびカッタ55の下降タイミング
を一定としながら容器の寸法変化に対応し得る構成とな
っている。
すなわち、寸法lだけ大きい容器素材31を得るために
は第13図(イ)で示すように第13図(ロ)で示す基
準状態からマーク検出手段15のセンサー部15aを1
、上記罫線付与手段14の罫線成形ブロック60.61
を2JLそれぞれ上流側すなわち切断手段16から遠ざ
かる方向に移動させることにより<L+Jl、)の寸法
の容器素材31、換言すれば、高さ寸法が(h−4>の
容器素材31を得ることになる。
また、寸法1だけ小さい容器素材31を得るためには、
第13図(ハ)で示すように第13図(ロ)で示すW準
状態からマーク検出手段15のセンサー部15aを1、
上記罫線付与手段14の罫線成形ブロック60.61を
2JLそれぞれ下流側すなわち切断手段16に近づく方
向に移動させることにより(Li)の寸法の容器素材3
1、換言すれば高さ寸法が(h−4)の容器素材31を
得ることになる。
なお上述の一実施例において、マーク50・・・を切断
位置48・・・に対応して形成したものについて説明し
たが、本発明はこれに限らず、たとえばマーク検出手段
15の検出信号を補正する補正手段を組込むことにより
マーク50・・・のピッチを変えることなく異なる寸法
の容器素材31を得ることも可能である。
その他、本発明は要旨を変えない節回で種々変形実施可
能な事は勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、切断位置と次の
切断位置との間が容器1個分となるから、上記切断位置
のピッチを変えることにより容器の高さを自由に変える
ことが可能となる。さらに、容器の容量を変える場合、
切断位置からのセンサー部の位置をマーク間の距離に移
動設定すると共に、型内の罫線成形ブロックをセンサー
部の移動方向と同じ方向にセンサーの2倍の距離だけ移
動することにより、帯状シートの移動速度、型および切
断のタイミングを一定のままで、容器の容量の異なる容
器素材を得ることが可能となるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の一実施例を適用した自動包装システ
ム装置の前部の構成を模式的に示す図、第1図Bは本発
明の一実施例を適用した自動包装システム装置の後部の
構成を模式的に示す図、第2図はシートの断面図、第3
図は製品状態の斜視図、第4図は帯状シートから展開状
容器素材を形成する容器素材形成装置部の概略的斜視図
、第5図は帯状シートに対する罫線付与状態を示す説明
図、第6図は展開状容器素材の平面図、第7図は罫線付
与手段の概略的側面図、第8図は第7図の■−■線に沿
う断面図、第9図および第10図はそれぞれ罫線成形ブ
ロックの成形部の状態を示す図、第11図はマーク検出
手段のセンサ部の取付状態を示す一部断面図、第12図
および第13図はそれぞれ容器素材の寸法を変える場合
の説明図である。 3o・・・帯状シート、31・・・展開状容器素材、1
4・・・罫線付与手段、15・・・マーク検出手段、1
5a・・・センサ部、16・・・切断手段、44.45
・・・型、46・・・底部形成用罫線部、47・・・上
部形成用罫線部、50・・・マーク、60.61・・・
罫線成形ブロック、100・・・容器素材形成装置。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 6 図 恰 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マークが一定ピッチで付与された帯状シートの移
    送路に対向して移動可能な罫線成形ブロックを有した型
    を配置し、上記帯状シートに隣接する容器相互の底部形
    成用罫線部および上部形成用罫線部を付与する罫線付与
    手段と、この罫線付与手段の下流側にセンサー部を配置
    し上記帯状シートに付与されたマークを検出するマーク
    検出手段と、このマーク検出手段の下流側に設けられマ
    ーク検出手段のマーク検出信号により動作し、上記帯状
    シートを隣接する容器相互の底部形成用罫線部と上部形
    成用罫線部との間で切り離す切断手段とを具備し、両端
    部に底部形成用罫線部および上部形成用罫線部が付与さ
    れた展開状容器素材を連続的に得るようにした容器素材
    形成装置であって、上記罫線付与手段の罫線成形ブロッ
    クおよびマーク検出手段のセンサー部を切断手段に対し
    て近づいたり離れたり方向に移動させることにより容器
    の寸法変化に対応し得る構成としたことを特徴とする容
    器素材形成装置。
  2. (2)罫線付与手段の罫線成形ブロックが、隣接する容
    器相互の底部形成用罫線部および上部形成用罫線部のみ
    を成形する罫線成形部を有し、予め容器の胴となる部分
    の罫線を有した帯状シートに罫線を付与するものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容器素材
    形成装置。
  3. (3)罫線付与手段の罫線成形ブロックが、隣接する容
    器相互の底部形成用罫線部、上部形成用罫線部および容
    器の胴となる部分の罫線を成形する罫線成形部を有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容器
    素材形成装置。
JP62136157A 1987-05-30 1987-05-30 容器素材形成装置 Pending JPS63299919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136157A JPS63299919A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 容器素材形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136157A JPS63299919A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 容器素材形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299919A true JPS63299919A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15168646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136157A Pending JPS63299919A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 容器素材形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100466A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 製袋装置及び袋の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100466A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 製袋装置及び袋の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155984B1 (en) Automatic packaging system
JP5132931B2 (ja) 複合容器
GR3019827T3 (en) Process for producing a fluid material package, device for producing such a package and usage of a particular plastic
JP5199372B2 (ja) 折りたためるタイプの容器の充填方法及び装置
EP1050468B1 (en) Unit for sterilizing strip material on a packaging machine for packaging pourable food products, and packaging machine comprising such a unit
KR20050050612A (ko) Fpd용 글래스 기판의 포장 부재 및 fpd용 글래스기판의 반송 방법
JPS63299919A (ja) 容器素材形成装置
JP5918520B2 (ja) 無菌充填包装機および無菌充填包装方法
CA1312494C (en) Method of and a device for raising flattened parallelepipedic blanks
NO169110C (no) Fremgangsmaate for fremstilling av en vaeskeinnpakning og utstyr for utfoerelse av fremgangsmaaten
JPS6367229A (ja) カ−トン内部連続洗浄装置
JPS6367221A (ja) 容器成形用罫線の形成方法
JPS5962421A (ja) 充填密封パウチの製造方法
JPS6367224A (ja) 包装容器素材の殺菌装置
JPS6364733A (ja) 容器成形用罫線の形成方法
JPS6367225A (ja) 包装容器素材の外面異物除去装置
JPH0741891B2 (ja) 容器素材成形装置
JP6326220B2 (ja) 包装機械におけるチューブ状包材の位置ずれ監視装置
JPS6367228A (ja) 自動包装システム装置
JPS581014B2 (ja) 無菌状態での包装方法及び装置
JP2006168815A (ja) 充填機
JP2855415B2 (ja) カートンの搬送装置における受け取り部の構造
JP2018177267A (ja) シール装置及び深絞り包装機
JP3205428B2 (ja) 物品搬送供給装置
JPS60204424A (ja) 包装容器の搬送装置