JPS6329982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329982Y2
JPS6329982Y2 JP1980080271U JP8027180U JPS6329982Y2 JP S6329982 Y2 JPS6329982 Y2 JP S6329982Y2 JP 1980080271 U JP1980080271 U JP 1980080271U JP 8027180 U JP8027180 U JP 8027180U JP S6329982 Y2 JPS6329982 Y2 JP S6329982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
outward
outwardly directed
screw
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980080271U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS575581U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980080271U priority Critical patent/JPS6329982Y2/ja
Publication of JPS575581U publication Critical patent/JPS575581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329982Y2 publication Critical patent/JPS6329982Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はゴム製のホースやチユーブなど弾性
材質の管材を金属製、プラスチツク製など回りか
らの圧力に耐える管体の外に嵌めた嵌合接続部を
抜け止めのために回りから抱持すると同時に自動
車の車体など支持体に取付けるプラスチツク製抱
持、取付用固定具に関する。
例えば自動車では燃料用配管、ブレーキ用真空
倍力装置用配管としてゴム製のホースやチユーブ
を金属製の管体或いは弁に突設された口金状の筒
体の外に嵌めて接続し、且つ車体を構成している
金属パネルなどの支持体に取付ける必要が数多く
ある。
従来は金属製のクランプによつてその嵌合接続
部を回りから抱持し、車体への取付けは金属管体
或いは弁の回りに防振用のゴム片を巻き付け、こ
のゴム片の回りで配管を取付具につかませ、取付
具をビスなどで車体パネルに対し固定するのが通
常のやりかたである。このため従来法では金属製
クランプが長時間のうちに錆付き、嵌合接続部の
抱持力を低下して振動で抜けたり、取付具を車体
パネルに固定するためのビスのねじ込みにより車
体パネルにはねじが刻まれるのでそこから発錆し
てビスが抜け、車体パネルから取付具が外れた
り、錆が車体パネルの全域に伝播したりする問題
点がある他に、クランプと取付具及び防振用ゴム
片を夫々使用して嵌合接続部の抱持と車体への固
定を行わねばならないので手数、時間がかゝると
共に、部品点数が多くコストアツプになる等の不
都合がある。
そこで本考案は嵌合接続部の抱持と、車体パネ
ルなど支持体への固定を一挙に行い、しかも錆の
問題を生ぜず、略々恒久的に嵌合接続部を抱持し
て抜けたり、支持体から外れたりすることがない
ようにしたのであつて、 プラスチツク製の抱持、取付用固定具として、
弾性材質の管材を周りからの圧力に耐える管体の
外に嵌めた嵌合接続部の回りに嵌めるための略々
C形をした抱持部と、ビスの通過孔を有し、上記
抱持部の一端から外向きに突出した第1外向片
と、抱持部の他端部から外向きに突出し、上記第
1外向片と上面で対面でき且つ対面状態では第1
外向片のビス通過孔と整合するビス下孔を有する
第2外向片と、該第2外向片の下面でビス下孔の
回りから下向きに突出し、支持体に開設された開
口に通ることができ且つ上記ビス通過孔を通じビ
ス下孔にねじ込まれたビスで支持体の開口から抜
けない拡張状態に維持される脚を有し、 上記抱持部は、回動可能に連結された上記第1
外向片を有する第1部分と、第2外向片を有する
第2部分とからなり、上記第1外向片と第2外向
片の間には第1外向片が第2外向片の上面に対面
しないで嵌合接続部を包んだ状態に両片を仮止め
する仮止機構が設けられていることを特徴とす
る。
以下、本考案の一実施例を説明する。
本考案の固定具は弾性材質の管材、例えばゴム
ホース1aを金属製、プラスチツク製など回りか
らの圧力に耐える管体1bの外に嵌めた嵌合接続
部1の回りに嵌めるための内形が略々C形をした
抱持部2を弧状の第1部分11と、台状の第2部
分12の二部分で構成し、ビスの通過孔3を有す
る外向きに突出した第1外向片4を第1部分11
に設け、第2部分12には外向きに突出し、上記
第1外向片と上面5aで対面でき、且つ対面状態
では第1外向片の通過孔3と整合するビス下孔6
を有する第2外向片5を設け、この第2外向片5
の下面に、ビス下孔の回りから下向きに突出し、
支持体に開設された開口に通すことができ、且つ
上記ビス通過孔3を通じビス下孔6にねじ込まれ
たビスで支持体の開口から抜けない拡張状態に維
持される脚7を設け、嵌合接続部を抱持部するC
形内形は第1部分11の弧状内面11′と、第2
部分12の上面に設けた半円状の凹面12′で形
成する。
そして、第1部分11と、第2部分12は夫々
プラスチツクで別体に成形し、第1部分11には
第1外向片4を有する端部とは逆方向の端部に母
線方向に軸13を、又、第2部分12は第2外向
片4を有する端部とは逆方向の端部に上記軸13
を回動可能に引つ掛ける鈎14を夫々設け、軸1
3を鈎14に引つ掛けて第1部分11を第2部分
12の上に回動可能に組立てる。
尚、脚7は従来から各種のものがあり、大別す
ると支持体の開口9に弛く差し込むことができ、
その後ビスのねじ込みによつて拡張される型式
と、開口9に身を細めて差し込まれ、差し込み後
は元の状態に拡張し、その後ビスがねじ込まれる
とねじで拡張状態に維持されて身を細めることが
できなくなる型式があるが、そのどちらでもよ
い。
この様に抱持部2が弧状の第1部分11と台状
の第2部分12で構成され、第1部分11は第2
部分12上で回動可能なため第1部分11を第2
部分12上から外向きに回動させて嵌合接続部を
第2部分12の凹面12′に載せ、それから第1
部分を第2部分12上に伏せて嵌合接続部1を包
むことができる。
こうして第1部分と第2部分の間で嵌合接続部
を包み、第2部分12にある第2外向片5から下
向きに突出した脚7を支持体の開口9に差し込ん
だら、第1部分にある第1外向片の通過孔3から
ビスを第2外向片のビス下孔にねじ込み、嵌合接
続部の抱持と、支持体8への取付けを同時に行う
ことができる。
尚、図示のものは第2外向片の突出量を第1外
向片より少し多くし、その先端には爪を上端に有
する爪板15を一体に起立させ、第1部分11を
開いて第2部分12の凹面12′上に嵌合接続部
1を載せた後、嵌合接続部を包むために第1部分
11を伏せたとき第1外向片4の先端に設けてあ
る爪4′が爪板15の上段を押退けて爪板の爪1
5′に掛り、これにより第1部分11は内面1
1′で嵌合接続部を軽く第2部分の凹面12′上に
押し付けた状態に仮止される様にしてある(第1
図鎖線)。こうして置くと、その後、脚7を支持
体の開口に差し込み、ビスを通過孔3からビス下
孔6にねじ込むまでの間、第1部分11は開くの
が阻止され、嵌合接続部1は包まれたまゝの状態
にあるので安心して作業が行え、折角包んだ嵌合
接続部が抜け外れ、包み直すと言う手数は全く
かゝらない。
この実施例は配管の途中に設けるべき逆止弁1
6の両端から突出する口金筒1b′,1b′に夫々ゴ
ムホース1aを嵌めた、比較的近接した位置にあ
る二つの嵌合接続部を一つの固定具で抱持し、且
つ支持体に取付けることを考慮している。このた
め、二つの第2部分12,12が連結部17で必
要距離隔てられて一体に成形され、両第2部分の
間に弁16を介在させる様になつているが、勿
論、単独で一つの嵌合接続部を抱持し且つ支持体
に取付けるものであつてもよい。
そして、この様に逆止弁などを挟んだ二つの嵌
合接続部を抱持する場合、図示の如く連結部17
には弁16を載せて支持する枕部材18を成形の
際に一体に備えさせてもよい。
第4図に示した実施例は第1〜3図の変形とも
言うべきもので、相違している主な点は第1部分
11の軸13を設けた端部と、第2部分12の鈎
14を設けた端部を薄肉のヒンジ部19で可撓に
連接して第1部分と第2部分を一体に成形しなが
ら第1部分11を第2部分12上に回動可能にし
たこと、及び第2部分以外に両第1部分の第1外
向片を有する端部をも連結部21で接続し、第1
外向片4はこの連結部21の両第1部分の中間か
ら一つだけ突出させると共に、これに対応して第
2外向片5は二つの第2部分12を接続した連結
部17の中間から同様に一つだけ突出させたこと
である。
これで明らかな様に、抱持部2を構成する第
1,第2の二つの部分は1〜3図の様に別体に成
形して組立ててもよいし、第4図の如く薄肉ヒン
ジ部などで連続した状態に一体に成形してもよ
い。更に、第1,第2の外向き片は一つの固定具
に抱持部2が複数ある場合は、必ずしも各一つ宛
の抱持部に対して設ける必要はなく、幾つかの抱
持部に対し共用させてもよい。
そして、図示の如く、抱持部をH形断面或いは
梯子形にしたり、第2部分12や連結部17は中
空にしたり、窓状の孔を設けるなどして必要強度
を維持する限度でプラスチツクの使用量の節減
と、軽量化を図ることが好ましい。
特に、弁16の両端にホースを接続した二つの
嵌合接続部を抱持する場合、図示のように第2外
向片5には上端に爪15′を有する爪板15を立
設し、第1外向片4には爪4′を設け、嵌合接続
部を途中まで抱持したときに爪4′が爪板15の
爪15′に引つ掛る仮止機構が設けてあるので、
必要長さのホースを弁の両端に接続し、且つこの
固定具を嵌合接続部に対し仮止めした状態でアセ
ンブリメーカは納品し、自動車の生産ラインでは
これをそのまゝ持込み、単にビスをねじ込んで車
体の支持パネルに対する取付けと、嵌合接続部の
最終的な抱持を行うだけで済むのでライン作業の
合理化に著しく寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の抱持、取付用固定具の一実施例
の固定状態における一部を欠截した側面図、第2
図は第1図の正面図、第3図は同上の分解状態の
斜面図、第4図は他の一実施例の一部を欠截した
分解状態の斜面図で、図中、1aは弾性材質の管
材、1bは管体、1は嵌合接続部、2は抱持部、
3はビス通過孔、4は第1外向片、5は第2外向
片、6はビス下孔、7は脚、8は支持体、9は開
口、10はビス、11と12は抱持部を構成する
第1部分と第2部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弾性材質の管材を周りからの圧力に耐える管体
    の外に嵌めた嵌合接続部の回りに嵌めるための
    略々C形をした抱持部と、ビスの通過孔を有し、
    上記抱持部の一端から外向きに突出した第1外向
    片と、抱持部の他端部から外向きに突出し、上記
    第1外向片と上面で対面でき且つ対面状態では第
    1外向片のビス通過孔と整合するビス下孔を有す
    る第2外向片と、該第2外向片の下面でビス下孔
    の回りから下向きに突出し、支持体に開設された
    開口に通ることができ且つ上記ビス通過孔を通じ
    ビス下孔にねじ込まれたビスで支持体の開口から
    抜けない拡張状態に維持される脚を有し、 上記抱持部は、回動可能に連結された上記第1
    外向片を有する第1部分と、第2外向片を有する
    第2部分とからなり、上記第1外向片と第2外向
    片の間には第1外向片が第2外向片の上面に対面
    しないで嵌合接続部を包んだ状態に両片を仮止め
    する仮止機構が設けられていることを特徴とする
    プラスチツク製抱持、取付用固定具。
JP1980080271U 1980-06-11 1980-06-11 Expired JPS6329982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080271U JPS6329982Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980080271U JPS6329982Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS575581U JPS575581U (ja) 1982-01-12
JPS6329982Y2 true JPS6329982Y2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=29442713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980080271U Expired JPS6329982Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329982Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108243A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 株式会社ニフコ クランプ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512499Y2 (ja) * 1986-05-16 1993-03-31
JPH0518542Y2 (ja) * 1988-12-12 1993-05-17
JP5011985B2 (ja) 2006-12-01 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガス配管システム及び燃料電池搭載車両
GB0701223D0 (en) * 2007-01-22 2007-02-28 Airbus Uk Ltd Cable routing clip

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531095B2 (ja) * 1973-03-28 1978-01-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531095U (ja) * 1976-06-22 1978-01-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531095B2 (ja) * 1973-03-28 1978-01-14

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108243A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 株式会社ニフコ クランプ
JP2011185312A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Nifco Inc クランプ
CN102782380A (zh) * 2010-03-05 2012-11-14 株式会社利富高 夹持件
US8672276B2 (en) 2010-03-05 2014-03-18 Nifco Inc. Clamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS575581U (ja) 1982-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749187Y2 (ja) ホース、クランプ組立体
JPS6329982Y2 (ja)
US4108474A (en) Fixation clamp for air pump hose
JPH01106687U (ja)
US7108254B2 (en) Rubber mount for supporting a profile rod
JPH0537602U (ja) チユーブ取付装置
JPH02132500U (ja)
JP4143743B2 (ja) バリケードスタンド用緊結金具
JPS5911262Y2 (ja) 管接続装置
JPH0332288U (ja)
JPS6031932Y2 (ja) 自動車のリ−フスプリング保持装置
JPH062017Y2 (ja) クレビスピンの抜け止め構造
JPS6340015Y2 (ja)
JPS6030534Y2 (ja) チエツクバルブ用ゴムホース接続
JPH035681Y2 (ja)
JPS6137061Y2 (ja)
JPS6230843Y2 (ja)
JP3031331U (ja) ドラムのアクセサリ取付け用ホルダ
JPS633508Y2 (ja)
JPH08270854A (ja) ホースクランプ
JPH0249192Y2 (ja)
JPH035190Y2 (ja)
JPH0218339Y2 (ja)
JPH0398307U (ja)
JPH02113084U (ja)