JPS63295454A - ガラスの切断方法 - Google Patents

ガラスの切断方法

Info

Publication number
JPS63295454A
JPS63295454A JP13034787A JP13034787A JPS63295454A JP S63295454 A JPS63295454 A JP S63295454A JP 13034787 A JP13034787 A JP 13034787A JP 13034787 A JP13034787 A JP 13034787A JP S63295454 A JPS63295454 A JP S63295454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
glass
cutting line
scribing
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13034787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535689B2 (ja
Inventor
Yasuaki Miyake
泰明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBOSHI DAIYAMONDO KOGYO KK
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
MITSUBOSHI DAIYAMONDO KOGYO KK
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBOSHI DAIYAMONDO KOGYO KK, Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical MITSUBOSHI DAIYAMONDO KOGYO KK
Priority to JP13034787A priority Critical patent/JPS63295454A/ja
Publication of JPS63295454A publication Critical patent/JPS63295454A/ja
Publication of JPH0535689B2 publication Critical patent/JPH0535689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガラスの切断方法、特に液晶表示素子や太陽
電池等の生産工程において母材から多数個のセルを取り
出す際、もしくは特殊な材質処理が施された1枚のガラ
ス板から多数枚のガラス片を板取りする場合に好適なガ
ラスの切断方法に関する。
(従来の技術) 近年、電子機器の発達とともにガラスが例えば液晶表示
素子や太陽電池の基板など電子部品の一つとして広く用
いられるようになってきている。
また、それ以外の分野でも、多種多様な成分構成よりな
るガラス(例えば、アルミノシリケートガラスや硼珪酸
ガラス等)や、被膜処理、熱処理等の様々な二次処理が
施されたもの(例えば数度の熱履歴を受けたガラス、各
種表面コーティングガラス等)が開発され、実用に供さ
れている。
ところで、このようなガラスを用いた製品の生産工程に
おいては、通常、多数個取りとよばれるガラスの切断方
法が採用されている。例えば、液高表示素子の場合、第
3図(a)乃至(C)に示すように、−面に多数組の透
明電極(図示省略)を設けた大きな2枚のガラス板a、
bを、透明電極側を内側にして接着剤Cにより多数箇所
で接着重合して母材dを形成し、この母材dの表裏両面
に、互いに直交する複数本の切断線e・・・、f・・・
をスクライブしたのち、この母材dを、例えばブレーク
マシン等の装置により所定圧力で押圧していずれか一方
向の切断線(例えばf・・・)で順次切断し、複数本の
スティック状のものを得てから、これらスティック状の
ものを再び所定圧力で押圧して残りの切断線(e・・・
)で切断分離し、最終的に多数個のセルgを得ている。
また、太陽電池の場合も、第4図に示すように、1枚の
大きなガラス板りの一面に多数の太陽電池モジュールk
・・・を折目状に整然と形成し、このガラス板りの一面
に互いに直交する複数本の切断線m・・・、n・・・を
スクライブし、以下、上述したのと同様の方法でガラス
板りを切断線n・・・2m・・・に沿って順次切断し、
多数個の太陽電池セルp・・・を得ている。この他、前
記したような特殊な処理を施したようなガラス板rの場
合も、はぼ同様にして1枚の大きなガラス板から多数枚
のガラス片を取り出している(第5図参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の切断方法にあっては、例えば
液晶表示素子や太陽電池の生産工程においてガラス板a
、b、hに形成する切断線e・・・、f・・・9m・・
・、n・・・は、総て同じ加圧力でスクライブされるた
め、切断分離工程において最初にスティック状に切断分
離する際に、その衝撃で次に切断分離する切断線からも
切断分離が起きてしまい(第4図参照)、セルg・・・
、p・・・が散乱して自動生産ラインに支障をきたすと
いった問題があった。
また特に、様々な二次処理等を施したガラス板r(例え
ば、Ti01. CoO等の金属酸化物膜やSnug/
^g/5nOx等の真空法等でコーティングされた多層
膜のあるガラス板)を切断分離する場合には、このよう
なガラス板rは一方向に切断線を入れたのち該切断線と
交差する方向に切断線が入りに(いといった性質があり
、第5図に示すように、あとから入れようとする切断線
t・・・が、最初に入れた切断線3・・・と交差する箇
所で飛んでしまい、その結果、切断不良品が大量に発生
するといった問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るガラスの切断方法は、2枚のガラス板を多
数箇所で接着重合してなる母材の表裏両面に、もしくは
1枚のガラス板の一面に、複数本の第1切断線を一方向
にスクライブし、続いて該第1切断線と交差する方向に
複数本の第2切断線をスクライブしたのち、前記母材も
しくはガラス板を所定圧力で押圧あるいは切断線より折
り曲げ加圧し、該母材から多数個のセル、もしくは1枚
のガラス板から多数枚のガラス片を取り出すようにした
ガラスの切断方法において、前記第1切断線のスクライ
ブの加圧力PI と、前記第2切断線のスクライブの加
圧力P8との関係を、Pr <Ptとしたものである。
(作用) 第1切断線のスクライブの加圧力P、と、第2切断線の
スクライブの加圧力P8との関係を、P。
〈P3とすることによって、例えば液晶表示素子や太陽
電池の生産工程において前記したようなスティック状の
ものを得る場合、第2切断線で最初の切断分離を行った
際に、その衝撃で第1切断線からも切断分離が起こるこ
とがなく、スティック状のものが確実に得られる。また
、特殊な素材や二次処理を施したガラスの切断において
は、第2切断線が第1切断線と交差する箇所で線飛びを
起こすことがない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の方法により切断しようとする例えば
液晶表示素子の母材1の概略正面図である。
この母材lから各セル2・・・を切り取るには、まず、
母材1を構成する2枚のガラス板のうち、一方の面に位
置するガラス板3に対し、縦方向に隣接する各セル2・
・・の境界部分に沿って(横方向に)第1切断線x1−
2を、例えば適宜のスクライブ装置によりガラス板3の
左端から右端にかけて一定の圧力P、で順次スクライプ
する。このときのスクライブの圧力P、は、ガラス板3
を切断分離するのに最小限必要な垂直割れを発生させる
程度の圧力とするのが望ましい。
次に、ガラス板3に対し、横方向に隣接する各セル2・
・・の境界部分に沿って(縦方向に)第2切断線yl〜
4を、上記したスクライプ装置等でガラス板3の上端か
ら下端にかけて、前記第1切断線x1〜.のスクライブ
の圧力P、よりも大きな圧力PRで順次スクライブする
以上のようにして一方のガラス板3に対し縦横に切断線
X+、ms+  yt〜4をスクライブしたならば、母
材1を2返し、他方のガラス板に対しても上記と同様に
して所定箇所に縦横に切断線をスクライブする(図示省
略)。
スクライブが完了したならば、母材1の一方の面、例え
ばガラス板3の前記第2切断線71.4に沿って、例え
ばブレークマシン等の適宜の分断装置により圧力を加え
、母材1から、セル2・・・が縦一列に連なった複数個
(本例の場合5個)のスティック状のもの4・・・を切
り取る。このとき、第1切断線XI、、1は、前記した
ように第2切断線yI〜4のスクライブの圧力P冨より
も弱い圧力P1でスクライブされているから、第2切断
線y、〜4に沿って母材1を押圧した際に、その衝撃で
第1切断線x1〜Sからも切断分離が起こるようなこと
はない。
このようにして複数個のスティック状のもの4・・・を
得たのち、各スティック状のもの4・・・に対し、上記
したような適宜の切断装置により各第1切断線XI、、
%に沿って順次圧力を加え、セル2・・・単体を切断分
離し、これで全工程を終了する。
なお、前記第1切断線x、〜、および第2切断線y、−
4のスクライブ方向および間隔は、上記したものに限定
されるものではない。
次に、本発明方法を太陽電池の生産工程に用いた場合の
一例を、第2図を参照して説明する。
この例における太陽電池の母材5は、第2図に示すよう
に、ガラス基板6の面上に多数の太陽電池モジュール7
・・・が折目状に整然と形成されるとともに、その周囲
に耳部8,8.9.9が形成されたものである。このよ
うな母材5から各セル10・・・を切断分離するに際し
ては、一般的に、初めにガラス基板6の周囲の前記耳部
8.8,9.9のうち一方(この例では8.8)を切断
分離してから、上記液晶表示素子の場合と同様、各セル
10・・・と他方の耳部(9,9)とが−列に連なった
スティック状のもの11・・・に切断分離することが行
われる。したがって、この場合、第1切断線X、〜、の
スクライブの圧力Px、〜Px、と第2切断線y1〜。
のスクライブの圧力Py、〜Py、の関係を次のように
設定する。
P X、 −p x、       P ya =P 
’JaPxhxPxc=Px、   Pyb −P7c
 −PVaPx、>Pxb      Pya >Py
hなお且つ、 P x > < P x @ < P yb 〈P )
’ aこのように設定された圧力で第1切断線X、〜、
と第2切断線y、〜、とをスクライブし、まず初めに、
第2切断線y1〜.のうち、両端の切断線y、とy。
に沿う部分を押圧し、両端の耳部8,8を切断分離した
のち、残りの第2切断線y、〜4に沿う部分を順次押圧
して、セル10・・・と上下両端の耳部9゜9が縦一列
に連なったスティック状のもの11・・・を複数個(本
例では4個)得る。このとき、第1切断線X、〜、は、
前記したように第2切断線y、〜、のスクライブの圧力
Pya〜、よりも弱い圧力Px、〜。
でスクライブされているから、第2切断線y、〜。
に沿って母材1を押圧した際に、その衝撃で第1切断線
X、−0からも切断分離が起こるようなことはない。
次に、以上のようにして得られた各スティック状のもの
11・・・に対して、第1切断線X、〜、のうち、両端
の切断線X、とX、に沿う部分を前記したような適宜の
装置により押圧し、両端の耳部9・・・、9・・・を切
断分離する。このとき、切断線x1〜4は、前記したよ
うに耳部9・・・、9・・・の切断線x1゜X、のスク
ライブの圧力P xa *  P X @よりも弱い 
圧力Pxb、でスクライブされているから、切断線x、
、x、に沿って押圧して耳部9・・・、9・・・を切断
分離する際に、その衝撃で切断線X、〜4からも切断分
離が起こるようなことはない。
そして最後に、残りの第1切断vAX b−aに沿う部
分を順次押圧し、セル10・・・単体を切断分離し、こ
れで全工程を終了する。
また、前記したような、多種多様な成分構成よりなるガ
ラス(例えば、アルミノシリケートガラス、硼珪酸ガラ
ス等)のガラス板や、被膜処理、熱処理等の様々な二次
処理が施されたガラス板(例えば数置の熱履歴を受けた
ガラス、各種表面コーティングガラス等)などから多数
のガラス片を板取りする場合も、上記したのと同様の方
法が適用される。この場合、あとから入れられる第2切
断線のスクライブの圧力P、を、最初に入れられる第1
切断線のスクライブの圧力P、よりも大きくするので、
第2切断線が第1切断線と交差する箇所で飛ぶようなこ
とがない。
次に、そのようなガラス板について、本発明方法と従来
の方法とにより行った切断試験の結果を下表に示す。
(以下余白) なお、上記した2種類のガラスについて、第2切断線の
スクライブの加圧力P2を第1切断線のスクライブの加
圧力Plよりも5%程度強めて上記と同様の切断試験を
行ったところ、切断線不良率は従来の方法による場合と
大差な(,0%とはならなかった。切断線不良率が安定
して0%となったのは、第2切断線のスクライブの加圧
力P2を第1切断線のスクライブの加圧力P1よりも1
0%以上強めに設定したときであった。
なお、以上の各側において、各切断線のスクライブの圧
力の設定は、例えばパーソナルコンピュータにより入力
設定を行い、NC装置等により制御を行えば容易となる
(発明の効果) 以上述べたように、本発明に係るガラスの切断方法によ
れば、例えば液晶表示素子や太陽電池等の生産工程にお
いていわゆる多数個取りを行う場合に、従来のように不
用意にセル単体が分離脱落するようなことがないので、
生産ラインの完全自動化を達成することができる。
また、前記したような特殊なガラスの切断に用いた場合
には、従来のような第2切断線の線飛びが起こる虞れが
ないので、不良品の発生を完全になくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係るガラスの切断方法
の実施例を示し、第1図は本発明の方法により切断しよ
うとする例えば液晶表示素子の母材の概略正面図、第2
図は同じく太陽電池の母材の概略正面図、第3図(a)
は液晶表示素子の母材の構成を示す正面図、同図(b)
は同右側面図、同図(C)は同平面図、第4図は従来の
切断方法により太陽電池の切断分離状態を示す概略斜視
図、第5図は従来の切断方法により特殊な板ガラスに切
断線をスクライブした状態を示す正面図である。 1.5・・・母材   2,10・・・セル3・・・ガ
ラス#yi   6・・・ガラス基板x1〜1.X、〜
、・・・第1切断線 yI〜4.x1〜.・・・第2切断線 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2枚のガラス板を多数箇所で接着重合してなる母材
    の表裏両面に、もしくは1枚のガラス板の一面に、複数
    本の第1切断線を一方向にスクライブし、続いて該第1
    切断線と交差する方向に複数本の第2切断線をスクライ
    ブしたのち、前記母材もしくはガラス板を所定圧力で押
    圧あるいは切断線より折り曲げ加圧し、該母材から多数
    個のセル、もしくは1枚のガラス板から多数枚のガラス
    片を取り出すようにしたガラスの切断方法において、 前記第1切断線のスクライブの加圧力P_1と、前記第
    2切断線のスクライブの加圧力P_2との関係を、 P_1<P_2 としたことを特徴とするガラスの切断方法。
JP13034787A 1987-05-27 1987-05-27 ガラスの切断方法 Granted JPS63295454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034787A JPS63295454A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ガラスの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034787A JPS63295454A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ガラスの切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295454A true JPS63295454A (ja) 1988-12-01
JPH0535689B2 JPH0535689B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=15032218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13034787A Granted JPS63295454A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 ガラスの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040108556A (ko) * 2003-06-05 2004-12-24 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료 기판의 스크라이브 방법 및 그 장치
JP2009132614A (ja) * 2002-10-29 2009-06-18 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法及びその装置
CN102442765A (zh) * 2010-10-01 2012-05-09 塔工程有限公司 玻璃面板划线方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132614A (ja) * 2002-10-29 2009-06-18 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法及びその装置
KR20040108556A (ko) * 2003-06-05 2004-12-24 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료 기판의 스크라이브 방법 및 그 장치
CN102442765A (zh) * 2010-10-01 2012-05-09 塔工程有限公司 玻璃面板划线方法
CN102442765B (zh) * 2010-10-01 2016-02-10 塔工程有限公司 玻璃面板划线方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535689B2 (ja) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100523935C (zh) 液晶显示板的切割方法及液晶显示板的制造方法
TW201000996A (en) Method for processing a mother board
EP0376165A3 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display device
CN104049392B (zh) 防止显示面板异常放电的装置和显示面板制备***
DE69010561T2 (de) Verfahren and Apparat zum Verbinden elektrischer Bauelemente mittels Lötelementen.
JPS63295454A (ja) ガラスの切断方法
DE60210361T2 (de) System und Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Mikroanzeigen
JPS583212B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN202256961U (zh) 液晶显示器及其彩膜基板和偏光片
CN109671972A (zh) 一种基于磁性形状记忆合金的弧形电池加工装置及方法
JP2672646B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
JPS6039207B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN102446674A (zh) 显示器用玻璃基板及其分选方法
JPS5526516A (en) Production of liquid crystal display cell
JP3753636B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
CN100368878C (zh) 一种非标尺寸有源矩阵液晶显示器及其研磨制造方法
JPS60166925A (ja) 液晶表示体の製造方法
CN204957189U (zh) 光伏晶体硅电池串返修翻转装置
CN108205215A (zh) 显示面板与电路板的连接方法
Korndorffer et al. CXXX. The effect of mechanical deformation on the growth of cadmium iodide crystals from solution
JPH02301935A (ja) 平板電極の接合方法
KR20050044060A (ko) 액정 표시 장치용 기판의 절단 방법
JPH09101529A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS6039208B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5895713A (ja) 液晶表示素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term