JPS63292121A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPS63292121A
JPS63292121A JP62127798A JP12779887A JPS63292121A JP S63292121 A JPS63292121 A JP S63292121A JP 62127798 A JP62127798 A JP 62127798A JP 12779887 A JP12779887 A JP 12779887A JP S63292121 A JPS63292121 A JP S63292121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
halogen lamp
image
voltage
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62127798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117685B2 (ja
Inventor
Shunichi Abe
俊一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62127798A priority Critical patent/JPH07117685B2/ja
Priority to US07/198,515 priority patent/US4958240A/en
Publication of JPS63292121A publication Critical patent/JPS63292121A/ja
Publication of JPH07117685B2 publication Critical patent/JPH07117685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00267Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a viewing or projecting apparatus, e.g. for reading image information from a film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1048Movement of the main scanning components of a lens or lens arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0418Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 capable of scanning transmissive and reflective originals at a single scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0438Scanning displays; Scanning large surfaces, e.g. projection screens, writing boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばネガフィルム、ポジフィルム等の透過
原稿をハロゲンランプで照明して被投影面上に画像を投
影して読取可能とする画像投影装置に関する。
(従来の技術) 従来より、この種の画像投影装置としては透過原稿を照
明する光源としてハロゲンランプを用いた装置が広く使
用されている。即ち、例えばネガフィルムやポジフィル
ム等の透過原稿をハロゲンランプで照明して、この透過
光を被投影面上に投影して画像を表示する。さらに、こ
の装置は被投影面を例えばCOD (電荷結合素子)等
の読取手段上に配置することによって被投影面上の投影
画像を読取ることを可能としている。そして、このよう
に投影画像を読取可能とした構成においては、透過原稿
としてのフィルムの種類やフィルム画像撮影時の露光の
具合等による画像の濃淡差が生じることがあり、このた
めに生じる読取り不良を極力低減させるため、読取手段
からの読取信号に基づいて透過原稿を照明する前記ハロ
ゲンランプへの印加電圧を変更する制御を行っている。
この制御は、例えばオーバー露光で撮影されたネガフィ
ルムの場合にはハロゲンランプの印加電圧を上昇させて
発光量を増加し、アンダー露光で撮影されたネガフィル
ムの場合にはハロゲンランプの印加電圧を低下して発光
量を低下させて行われている。また、ポジフィルムの場
合は通常のネガフィルムより光透過率が大きいためハロ
ゲンランプの印加電圧を低下させる制御が行なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、斯かる従来例において、ハロゲンランプ
の印加電圧を低下させた場合、ハロゲンランプフィラメ
ントからの発熱量が下がり、ランプ管壁温度が低下して
しまい、ランプ内で生じているハロゲンサイクルが円滑
に働かず、ハロゲン化合物がランプ管壁内面に黒く付着
して照射光量の低下や光量ムラを生じてしまうという問
題点を有している。
そこで本発明は従来技術の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、ハロゲ
ンランプの印加電圧を制御することによって、ハロゲン
ランプの黒化を防止し、常に適正な照度の画像を投影す
ることのできる画像投影装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明に係る画像投影装置
は、ハロゲンランプにて照明された原稿の画像を被投影
面上に投影し、この投影された画像を読取手段で読取可
能とした画像投影装置において、m像a取時における前
記ハロゲンランプの印加電圧を前記読取手段の読取信号
に基づいて変更し、且つこの読取時の印加電圧が予め決
められた基準電圧以下である場合に画像読取終了後の一
定時間前記ハロゲンランプに前記読取時の印加電圧より
高い電圧を印加する制御を行う制御手段を具備したこと
によって構成される。
(作   用) 上記の構成を有する本発明においては、被投影面上の投
影画像読取時のハロゲンランプ印加電圧を読取手段の読
取信号に基づいて変更することによって、適正な照度の
画像を被投影面上に投影する。また、前記画像読取時の
ハロゲンランプ印加電圧が予め定められた基準電圧以下
であった場合には画像読取終了後の一定時間ハロゲンラ
ンプに前記読取時の印加電圧より高い電圧を印加するこ
とによって、ハロゲンランプの管壁温度を上昇させ、管
内のハロゲンサイクルを正常に働かせて、管壁に付着し
たハロゲン化合物を気化させるようにしている。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る画像投影装置の一実施例を示す構
成図であり、同図において1は原稿台、2は原稿台l上
に載置した投影装置本体、3は反射ミラー、4は原稿台
1上に置かれた被投影面としてのフレネルレンズ、5は
読取手段としてのCOD (電荷結合素子)、である。
上記投影装置本体2は内部にハロゲンランプ6を備えて
おり、このハロゲンランプ6により原稿としての透過フ
ィルム7を照明して、レンズ8を通過した画像を反射ミ
ラー3で反射させフレネルレンズ4に投影する。尚、9
はハロゲンランプ6からの光を所定方向(フィルム7方
向)に反射させる反射笠であり、また前記透過フィルム
7としてはカラーネガフィルム又はカラーポジフィルム
(リバーサルフィルム)を用いている。
そして、このフレネルレンズ4は原稿台lに接する下面
を光拡散面に形成している。
フレネルレンズ4に投影された画像は、フレネルレンズ
4を透過し、結像レンズlOを介してCCD5上に結像
する。CCD5は第2図に示すように赤色R1緑色G、
青色Bの3色よりなる色分解フィルターを各画素毎に順
に塗布し、ライン状に配列されているラインセンサーで
あって、CCD5の各画素毎の受光光量に比例した大き
さの電圧信号を出力する。
CCD5から出力された電圧信号はアンプ11で増幅さ
れた後にサンプルホールド回路(S/H)12,13.
14でサンプルホールドされたのち、A/D変換回路1
5,16.17で各々R,G、Bのデジタル信号に変換
される。また、18,19.20は各々R,G、Hの各
々の画素に対応したラインメモリ(RAM)で、ライン
メモリ18,19.20はCCD5の感度のばらつきや
原稿照明の光量ムラを補正するためにCCD5の1ライ
ン分のデータを各画素毎に記憶する。
21.22.23は各々R,G、Bの各画素からの信号
をシェーディング時にはラインメモリ18.19.20
側(図中下側)に1画像読取時には色処理回路側(図中
上側)に切換えるセレクターである。このセレクター2
1.22.23の切換えは制御手段としての制御部25
からの信号に基づいて行なわれる。
乗箕器24は画像信号とシェーディング信号とに基づい
て演算を行い、画像信号のCCD5主走査方向の出力変
動の補正を行う0乗算器24はR,G、Bの各々に対応
した画像信号を対数変換回路26に送出し、この対数変
換回路26はR2O,Bに対応した画像信号を対数変換
して、シアンC,マゼンタM、イエローYの濃度信号に
変換して、Y、M、Cの各画像信号を色処理回路27に
送出し、ここでマスキング補正、墨入れ。
UCR等の色処理を加えている。
制御部25は操作部28の操作ボタンによる指示に基づ
いて、ラインメモリー18.19゜20に直接アクセス
しこのデータをもとにして、電源ユニット29にハロゲ
ンランプ6の印加電圧を変更させるための制御信号を送
出する。尚、30.31はハロゲンランプ冷却用のファ
ンである。
上記構成によると、透過フィルム7をハロゲンランプ6
によって照射することで、フレネルレンズ4上に投影さ
れた画像をCCD5で読取り、この読取りデータを1ラ
イン分ラインメモリ16゜19.20に格納する。そし
て、ラインメモリ18.19.20に格納されたデータ
に基づいて制御部25がハロゲンランプの印加電圧を変
更して、画像読取りに最も適した照度の画像がフレネル
レンズ4に投影されるようにハロゲンランプ6の発光光
量を制御している。
このように、ハロゲンランプ6の光量を適正値に制御す
ることによって、常に良好な画像の読取りを可能として
いる0例えば、上記透過フィルム7がネガフィルムの場
合、ネガフィルムがオーバー露光で撮影されたものにつ
いては、ハロゲンランプの光量を増加させ、ネガフィル
ムがアンダー露光で撮影されたものについてはハロゲン
ランプの光量を低下させることによって適正な照度の投
影画像が得られる。
一方、透過フィルム7がポジフィルムの場合、ネガフィ
ルムのようにオレンジ色のマスキングはなく光透過率が
高いため、ハロゲンランプの光量を低下させることが必
要で、オーバー露光で撮影したものはさらに一層光透過
率が高く、ハロゲンランプの光量を極端に低下させるこ
とによって、画像読取に好適な適正照度の投影画像が得
られる。
さらに、本実施例においては上記構成、作用に加えて次
のように動作が制御される。即ち、制御s25はCCD
5の画像読取時にハロゲンランプ6に印加される電圧が
予め制御部25に記憶された基準電圧以下である場合に
は画像読取終了直後の一定時間だけ前記画像読取時より
高い電圧をハロゲンランプ6に印加する制御行う、ここ
で上記基準電圧はハロゲンランプ6の定格電圧より若干
低い値とするのが一般的である。また、画像読取終了直
後の一定時間加える高い電圧はハロゲンランプ6の定格
電圧に近い値に設定している。
以上の制御を行うことによって、ハロゲンランプ管壁温
度を上昇させ、ハロゲンランプを定格電圧以下で使用し
た場合にランプ管壁内面に付着したハロゲン化合物を気
化させて除去することができるので、次の画像読取時に
あっても最初から常に適正な光量で画像を投影すること
ができ、適正な濃度で画像の読取りを行うことができる
第3図は本実施例の動作を示すフローチャートであり、
同図に基づいて、本実施例の動作をさらに具体的に説明
すると次のようになる。先ず、装置電源ON状態におい
てコピーボタンをONすると(ステップ■)、ハロゲン
ランプは24VでONL、CODからラインメモリに記
憶された画像データの平均値から最適なランプ点燈電圧
を決定する(ステップ■)、この最適ランプ点燈電圧で
画像を読取り(ステップ■)、読取りが終了したかどう
かを判断する(ステップ@)、読取りが終了すると前記
ランプ点灯電圧が予め決められた基準電圧以下か否かを
判断しくステップ■)、基準電圧以下でない場合にはそ
のまま動作を停止し、基準電圧以下の場合にはランプを
5秒間32Vで点灯させ(ステップ■)その後動作を停
止させる6本実施例によると、フィルムのタイプを予め
入力しなくても、投影画像の照度に応じて自動的に画像
読取後のランプ電圧を制御し、適宜ランプの黒化を解消
して、常に適正光量で画像の投影を行うことができる。
第4図は本発明の他の実施例における動作を示すフロー
チャートで、本実施例においては、上記第3図の実施例
とは異なり手動操作によって画像読取終了後のランプ電
圧制御を行うか否かを決定している。即ち、本実施例で
は一般にネガフィルムに比ベボジフイルムの方が低い光
量で画像を投影していることに着目し、ポジフィルムの
場合にのみ画像読取後のランプ点灯電圧制御を行ってい
る。先ず、装置電源ONの状態でネガフィルムか否かを
操作者がネガボタンで選択しくステップ■)ネガフィル
ムである場合にはネガフラグを1にする(ステップ@)
、一方、ネガフィルムでない場合には、ポジフィルムか
否かを操作者がポジボタンで選択(ステップ0)する0
次に、コピーボタンがONされると(ステップ@)、ハ
ロゲンランプを24VでONI、、CCDからラインメ
モリに記憶された画像データの平均値から最適なランプ
点燈電圧を決定する(ステップo)、この最適ランプ点
灯電圧で画像を読取り(ステップ[相])、読取りが終
了したかどうかを判断する(ステップ■)0次に、ネガ
フラグが1か否かを判断しくステップ[相])、ネガフ
ラグが1即ちネガフィルムを用いた場合には第5図に示
すようにそのまま停止させ、ネガフラグが1でない場合
即ちポジフィルムの場合には第6図に示すようにランプ
を32Vで5秒間点灯させてから(ステップ[相])動
作を停止する0本実施例によるとネガフィルムの場合の
点灯制御がなされなくなるが、制御内容を簡略化するこ
とができ、安価な装置に適している。
尚、上記実施例においては第6図に示すように画像読取
時のハロゲンランプ印加電圧を各色信号(Y、M、C,
K)出力時の間で一端OVに低下させているが、各色信
号出力時の間で定格電圧を印加してもよく、このような
構成とすることによって管壁黒化の解消効果を一層向上
させることができる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用よりなるもので、原稿を照
明するハロゲンランプの印加電圧を読取手段による投影
画像の読取信号に基づいて変更することによって、原稿
の種類や仕上がり具合等が変わっても常に最適な光量で
原稿を照明し、適正照度で画像を投影することができる
。また、原稿の照射光量を低く抑えるためハロゲンラン
プに印加される電圧を基準電圧より低くした場合には、
制御手段が自動的に又は手動操作に基づいて、画像読取
終了後の一定時間高い電圧を印加することで、ハロゲン
ランプ内壁の付着物を除去して、ムラのない均一な発光
光量を得ることができ、よ)マ画像を最も良好な濃度で
読取ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像投影装置の一実施例を示す構
成図、第2図は同実施例におけるCODの説明図、第3
図は同実施例の動作を示すフローチャート、第4図は他
の実施例の動作を示すフローチャート、第5図は同実施
例においてポジフィルムを用いた場合のハロゲンランプ
印加電圧の経時変化を示すグラフ、第6図は同実施例に
おいてネガフィルムを用いた場合のハロゲンランプ印加
電圧の経時変化を示すグラフである。 符号の説明 4・・・フレネルレンズ(被投影面) 5・・・COD (読取手段) 6・・・ハロゲンランプ 7・・・透過フィルム(原稿) 25・・・制御部(制御手段) 第5図 第6図 第2図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲンランプにて照明された原稿の画像を被投
    影面上に投影し、この投影された画像を読取手段で読取
    可能とした画像投影装置において、画像読取時における
    前記ハロゲンランプの印加電圧を前記読取手段の読取信
    号に基づいて変更し、且つこの読取時の印加電圧が予め
    決められた基準電圧以下である場合に画像読取終了後の
    一定時間前記ハロゲンランプに前記読取時の印加電圧よ
    り高い電圧を印加する制御を行う制御手段を具備したこ
    とを特徴とする画像投影装置。
  2. (2)前記予め決められた基準電圧がハロゲンランプの
    定格電圧より低い電圧であり、前記画像読取終了後にハ
    ロゲンランプに印加される高い電圧がハロゲンランプの
    定格電圧に略等しい電圧であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の画像投影装置。
JP62127798A 1987-05-25 1987-05-25 原稿読取装置 Expired - Fee Related JPH07117685B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127798A JPH07117685B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 原稿読取装置
US07/198,515 US4958240A (en) 1987-05-25 1988-05-25 Original reading apparatus applying a lamp voltage to correct lamp blackening

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127798A JPH07117685B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292121A true JPS63292121A (ja) 1988-11-29
JPH07117685B2 JPH07117685B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14968938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127798A Expired - Fee Related JPH07117685B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 原稿読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4958240A (ja)
JP (1) JPH07117685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414535A (en) * 1991-05-22 1995-05-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for reading image from original image on translucent film with automatic adjustment of the quantity of light from a light source

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010420A (en) * 1988-10-31 1991-04-23 Riso Kagaku Corporation Image processing apparatus
JPH0799850B2 (ja) * 1991-03-04 1995-10-25 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置用画像読み取り装置
JP3596789B2 (ja) * 1995-10-16 2004-12-02 富士写真フイルム株式会社 画像読取処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833761A (en) * 1971-07-12 1974-09-03 Int Scanatron Syst Corp Fluorescent lamp system for facsimile
US4677287A (en) * 1982-07-14 1987-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Document reader with light source control
JPS6091762A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc 画像処理装置
US4688099A (en) * 1985-06-07 1987-08-18 Eastman Kodak Company Illumination control circuitry for a film video player electronic strobe light
JPS61284164A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 照明用光源の駆動方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414535A (en) * 1991-05-22 1995-05-09 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for reading image from original image on translucent film with automatic adjustment of the quantity of light from a light source

Also Published As

Publication number Publication date
US4958240A (en) 1990-09-18
JPH07117685B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211558A (en) Color printing method
JPH0722311B2 (ja) カラ−画像読み取り装置
JP2002232901A (ja) 確認ディスプレイと色かぶりインジケータとを含むユーザインタフェースを備えたカメラおよびその撮影方法
JP2002290979A (ja) 逆ホワイトバランス調整された観察者順応補償を含む確認ディスプレイを備えたカメラおよびその撮影方法
JPH03206762A (ja) 画像処理装置におけるフィルム画像パラメータ抽出方式
JP2002325260A (ja) 参照光源への観察者の順応補償を備えた確認用表示装置を有するカメラ
JP2002287235A (ja) 多色シーンおよび/またはシーンの多色撮影画像における主色を表示するカメラおよび方法
JPH0610720B2 (ja) 写真撮影装置及び露光条件測定方法
JPS63292121A (ja) 原稿読取装置
JPS6296935A (ja) カメラのデ−タ写し込み装置
JPH11187199A (ja) 画像入力装置
JPH01166027A (ja) 修正済写真プリントを作成する方法および装置
JP2535797B2 (ja) カメラ
JPS63314529A (ja) 自動写真焼付装置用シミユレ−タ
JPH02100459A (ja) フィルム画像読取り装置
JPS62115432A (ja) 主要被写体指示方法
JP3523682B2 (ja) 多重露光撮影装置
JP3194203B2 (ja) 画像読取装置
JPS63116175A (ja) 複写装置
JP4395646B2 (ja) フィルムスキャナの入出力法
JP3194205B2 (ja) 画像読取装置
JP3686735B2 (ja) ハードコピー装置
JP2725083B2 (ja) 画像読取方法
JPS6334528A (ja) 自動写真焼付装置
JPH0468861A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees