JPS6328428A - 乾燥材 - Google Patents

乾燥材

Info

Publication number
JPS6328428A
JPS6328428A JP17133686A JP17133686A JPS6328428A JP S6328428 A JPS6328428 A JP S6328428A JP 17133686 A JP17133686 A JP 17133686A JP 17133686 A JP17133686 A JP 17133686A JP S6328428 A JPS6328428 A JP S6328428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polytetrafluoroethylene
moisture
fine particles
moisture absorbent
hygroscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17133686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749091B2 (ja
Inventor
Choichi Furuya
長一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK filed Critical SHIRAKAWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP61171336A priority Critical patent/JPH0749091B2/ja
Publication of JPS6328428A publication Critical patent/JPS6328428A/ja
Publication of JPH0749091B2 publication Critical patent/JPH0749091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ペレット状ないし、粉末のみならず、種々
の形状に成形することができ、しかも水分を吸収して液
化した吸湿剤が使用中に漏出することを防止するととも
に、吸湿剤の水分吸収能力を最大限に利用できるように
して、多量の水分を吸収保持できるようにした乾燥材に
関するものである。
「従来の技術」 従来の乾燥材は、第5図に示すように吸湿性のある微粒
子をそのままか、またはペレット状の一定の形状に成型
して、本法気の透過性を有する除湿ロータ11等の容器
に入れて使用している。そして、この吸湿性のある粒子
に湿気を含んだ空気を供給して除湿し、またその一部に
加熱した再生空気を供給して吸湿性のある粒子を再生し
ながら使用するものが多い。
また、アスベスト布ないしその他の担持材に塩化リチウ
ム、塩化カルシウム等の吸ls剤を保持させた乾燥材も
知られている。
「発明が解決しようとする問題へ」 しかしながら、上記吸湿性のある粒子はペレット状ない
し粉末で使用されることが多く、その取扱いがjト常に
面倒で、使用中にこすり合わされて蛍粉化し、これが飛
散して環境を汚染してしまうという欠点があった。
また上記吸湿剤は、その吸湿能力が大きければ犬、きい
程、水分を吸収すると吸湿剤自身が液化するものが多く
(例えば、112化リチウム、臭化リチウム・、塩化カ
ルシウム等)、これらの液化した吸湿剤は、たとえ除湿
ロータ11等の容器に封入されていても、その系から漏
出し、他の機器や材料に付nすること等によって項境を
汚染しがちであるという欠点があった。
この発Illは、これらの欠点を解消した乾燥材を提供
しようとするものである。
「問題を解決するための手段」 すなわちこの発明の乾燥材は、従来例の上記欠(”尺を
解消するため、その実施例を説明する第1図に示された
ように、先ず第1に、水分を吸着して保持する性質を有
する吸湿性微粒子lを、ポリテトラフルオロエチレン2
で結着し、吸湿性微粒子1の周囲にポリテトラフルオロ
エチレン2の、1fM l−1伏字間4を形成し、この
、網目状空間4を木へ気の透過通路としたものである。
そのため、内部の吸湿性微粒子に水へ気が容易に供給さ
れ、吸湿速度が大きい。
また第2に、この発明の乾燥材は、水分を吸収して液化
する性質を有する吸湿剤3を吸湿性微粒子−1等の周囲
に拘持させ、これをポリテトラフルオロエチレン2で結
着し、吸湿剤3の周囲にポリテトラフルオロエチレン2
の、網目状空間4を形成し、この、網目状空間4を水)
N気の透過通路として吸湿剤3に水分を吸収させ、さら
に、網目状空間4の側壁をポリテトラフルオロエチレン
2の疎水性を有する面とし、水分をその表面I張力で保
持させて、水分を吸収した吸湿剤3の漏出防止と、吸湿
剤3の水分吸収能力を最大限に利用できるようにしたも
のである。すなわち、吸湿剤に水分が吸収されて吸湿剤
が液状になっても、1網「1伏字間4は撥水性のポリテ
トラフルオロエチレン2の、網目状−F間であるため、
外部に浸み出ることはない。
この場合の乾燥材は、実際にはシリカゲル等の吸湿性全
粒子lをポリテトラフルオロエチレン2で結着し、ある
いは塩化リチウム等の吸湿剤3をシリカゲル等の吸湿性
微粒子lに浸み込ませて。
これをポリテトラフルオロエチレン2で結着し、ベレ7
)またはシート状に成形あるいは加工したものを用いる
。吸湿性微粒子1をポリテトラフルオロエチレン2で結
着すると、ポリテトラフルオロエチレン2の全粒子の周
囲に水分を保持する網目状空間4が多量に形成されるの
で、吸湿性微粒(−1や吸湿剤3の効果を最大限に発揮
させることができる。
第3に、第2図に示すように、吸湿性微粒子1を撥水性
を有するポリテトラフルオロエチレンの微孔性被膜5で
被覆すれば、液化した吸湿剤(水分)を保持している。
網u伏字間4から、吸湿剤が漏出することもなく、多量
の水分を吸着して保持することができる。
しまたがってこの場合の乾燥材は、第1の場合の乾燥材
を内在するとともに、前記被膜がポリテトラフルオロエ
チレン多孔質膜または撥水性微粒子とポリテトラフルオ
ロエチレンの複合多孔質被膜である。すると水分を含む
気体は2疎木性を有するポリテトラフルオロエチレン多
孔質被膜をA&し、内部の吸湿性微粒子や吸湿剤に水分
を吸収ないし吸着され、やがては膨潤ないし液化するが
、その吸湿性微粒子ないし吸湿剤に保持ごれた水分は外
面の疎水性のポリテトラフルオロエチレンの被膜に遮断
されて外部に漏出することがない0表面がポリテトラフ
ルオロエチレンであるため、吸湿剤の微粉化等もなく、
クリーンな乾燥気体が得られる。
なお、前記被膜は、成形された乾燥材を補強する効果も
ある。
さらにこの発明の乾燥材は、第3図に示す例のようにシ
ート状に成形された原反6に凹凸加工を施し、これを丸
めて使用することができる。したがって、その長さ方向
に水へ気を通すことかでさる。また、第4図に示す例の
ようにハニカム状に加工して所定の径の貫通孔8を右す
るハニカム構造物7とし、この貫通孔8に水蒸気を通す
ことによって使用することができる。
「発明の効果」 この発明の乾燥材は以上のように構成されているので、
従来のベレット状ないし粉末のものと異なってその取扱
いが容易であり、しかも従来のベレット状ないし粉末の
ものはそれ以外の態様を取得ないが、この発明の乾燥剤
は自由に成形ないし変形でき、種々の態様を採り得るの
で広範な用途に使用することができる。
また、非常に強度があり、加熱再生して使用する場合に
もクラックが入りにくく、長期間に亘って使用すること
ができる。
さらに、液化した吸湿剤(水分)を保持している。tl
11目状空間から吸湿剤が漏出することもなく。
外部環境を汚すことなく、多量の水分を吸着して保持す
ることができる。
この発明の乾燥剤は、従来と同様の乾燥機用の乾燥材と
して、あるいは壁材等として使用することができる。ま
た特に、吸湿剤を含むものは水分を多植に吸収もしくは
放出できるので、湿度コントロール用の材料としても使
用できる。
以下、この発明の乾燥材を実施例にしたがって詳細に説
明する。
「実施例」 実施例1 合成ゼオライト(Silton  B  商品名木沢化
学株式会社製): PTFE (D−1商品名 ダイキ
ン工業株式会社製):ソルベントナフサを9:1:20
の割合で混練し、加圧ロールで所定の厚さのシート状に
成形した。このシート状物を280℃で3時間加熱し、
厚さ1.5mmのシートを得た。このシートを125c
m2に切り取り、150℃で乾燥すると14.OOgと
なりこれを試料1とした。この試料1を21℃、30%
RHで6時間放置したところ、水分を吸収して15.7
5gとなった。したがって1.75gの水分を吸収した
ことがわかる。
また上記試料1にLiClをアルコール溶液として4.
5g吸収させ、150℃で乾燥すると18.56gとな
り、これを試料2とした。この試料2を21℃、30%
RHで6時間数lしたところ、水分を吸収して27.4
0gとなり、8.84gの水分を吸収した。しかもシー
トの表面に口紙をつけても、水分その他の移動はなかっ
た。
実施例2 合成ゼオライト(SilLon  B  商品名水沢化
学株式会社製): PTFE (D−1商品名 ダイキ
ン工業株式会社製):ソルベントナフサを7=3・20
の割合で混練し 加圧ロールで所定の厚さのシート状に
成形した。このシート状物を280℃で3時間加熱し、
ソルベントナフサと界面活性剤を除いて厚さ0.75m
mのシートを(1)だ。このシートを125cm2に切
り取り、130℃で乾燥するとio、12gとなった。
これに吸湿剤として、1.7gのLiCIをアルコール
溶液として浸み込ませた。これを130℃で乾燥すると
、l l 、82gの試#1が得られた。この試料を2
2℃、30%RHで2詩間jI!!置したところ、水分
を3.35g吸収して15.15gとなった。このとき
結露現象は、PTFEの網目のために起きない。
実施例3 合成ゼオライト(ゼオスターNP  IQOP  商品
名 日本化学工業株式会社製): PTFE (D−1
商品名 ダイキン工業株式会社!A):ソルベントナフ
サを9:1:20の割合で混練し、加圧ロールで所定の
厚さのシート状に成形した。このシート状物を280℃
で3時間加熱し、厚さ1゜4mmのシートを得た。この
シートを100cm2に切り取り、150℃で乾燥する
と14.28gとなった。この試料を25℃、43%R
Hの室ニ3時間放置したところ、16.76gとなり、
水分を2.48g吸収した。
実施例4 合成ゼオライト(ゼオスターNP  LOOP  商品
名 日木化学工業株式会社:V): PTFE (D−
1商品名 ダイキン工業株式会社製):ソルベントナフ
サを9.5:0.5:20の割合で混練し1加圧ロール
で所定の厚さのシート状に成形した。このシート状物を
280℃で3時間加熱し、11さ1.3mmのシートを
得た。このシートを100cm2に切り取り、150℃
で乾燥すると12.04gとなった。この試料を25℃
、40%RHの室に2時間数にしたところ、14.35
gとなり、水分を2.31g吸収した。
実施例5 シリカゲル(ミズカジルP73  商品名 水沢化学株
式会社製): PTFE (D−1商品名ダイキン工業
株式会社製):ソルベントナフサを7・3:20の割合
で混練し、加圧ロールで所定の厚ざのシート状に成形し
た。このシート状物を280℃で3時間加熱し、厚さ2
.0mmのシートを得た。このシートを125cm2!
l/]り取り、LiC1のアルコール溶液を4.5g浸
み込ませた。これを100℃で乾燥すると21.56g
となった。この試料を22℃、32%RHの室に3時間
放置したところ、9.00gの水分を吸収して30.5
6gとなった。そしてこの試料には、表面に水滴が生じ
ることはなかった。
実施例6 合成ゼオライ) (TSZ640  商品名 東洋ソー
ダ株式会社製):PTFEファインパウダー(ポリフロ
ンファインパウダー 商品名 ダイキン工業株式会社製
)を6.5:3.5の割合でミキサーで混合し、この粉
末を380℃、200kg/cm2でプレスし、130
cm2.厚さ2゜0mmの板を得た。この板に吸湿剤と
してLiC1のアルコール溶液を3.Og浸み込ませた
。これを100℃で乾燥すると、34.69gとなった
。この試料を21℃、30%RHの室に5時間放置した
ところ、水分を吸収して40.72gとなり、6.03
gの水分を吸収した。この試料は強固で、プレス成形に
よりハニカム状等、必要に応じて最適な除湿板構造のも
のが得られた。
実施例7 アセチレンブラツク: PTFE (D−1商品名 ダ
イキン工業株式会社!W):ソルベントナフサを6:4
:20の割合で混、錬し、加圧ロールで所定の厚さのシ
ート状に成形した。このシート状物を280℃で3時間
加熱し、厚さ0.85mmのシートを得た。このシート
を160cm2切り取り、吸湿剤としてLiC1のメタ
ノール溶液を1.0g浸み込ませた。これを100℃で
20分加熱乾燥したところ5.20gであった。この試
料を22℃、32%RHの室に4時間数こしたところ、
8.08[となり、水分を1.92g吸収した。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の乾燥材の一実施例を示す概略断面図
、第2図は他の実施例を示す断面図、第3図および第4
図はこの発明の乾燥材を用いて形成した成形品の斜視図
、第5図は貨来の乾燥材の使用状態を示す概略図である
。 1・・・吸湿性a粒子 2・・・ポリテトラフルオロエチレン 3・・・吸湿剤       4・・・、IM [1伏
字間5・・・撥水性被膜 第 5 目 第1図 第2図 第3図 第 4 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸湿性微粒子をポリテトラフルオロエチレンで結着
    したことを特徴とする乾燥材。 2、吸湿性微粒子が、吸湿剤を担持部材に担持させて形
    成してなる特許請求の範囲第1項記載の乾燥材。 3、吸湿性微粒子が、親水性微粒子をポリテトラフルオ
    ロエチレンで結着させてなり、これに吸湿剤を担持させ
    てなる特許請求の範囲第2項記載の乾燥材。 4、吸湿性微粒子が、ポリテトラフルオロエチレンの多
    孔質被膜または撥水性を有するポリテトラフルオロエチ
    レン複合多孔質被膜で被覆されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の乾燥
    材。
JP61171336A 1986-07-21 1986-07-21 乾燥材および乾燥材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0749091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171336A JPH0749091B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 乾燥材および乾燥材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171336A JPH0749091B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 乾燥材および乾燥材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328428A true JPS6328428A (ja) 1988-02-06
JPH0749091B2 JPH0749091B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15921336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171336A Expired - Lifetime JPH0749091B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 乾燥材および乾燥材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749091B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264125A (ja) * 1987-04-18 1988-11-01 Kobe Steel Ltd 乾式除湿材
JP2002280166A (ja) * 2001-01-12 2002-09-27 Japan Gore Tex Inc 有機el素子
WO2004005303A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Ferro Corporation Benzene phosphinic acid with improved flowability
JP3885150B2 (ja) * 2000-05-17 2007-02-21 ダイニック株式会社 吸湿性成形体
JP2011142099A (ja) * 2001-01-12 2011-07-21 Nihon Gore Kk ポリテトラフルオロエチレン製多孔質吸着シート
JP2014193454A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Nippon Valqua Ind Ltd 吸着シート、当該吸着シートを得る製造方法、吸着機能の回復方法、及び吸着方法
JP2017170375A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 花王株式会社 複合化吸水性ポリマー及びそれを含む生理用品
JP2018187544A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社デンソー 吸着剤および吸着剤を備える吸着器
JP6466014B1 (ja) * 2018-07-26 2019-02-06 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
JP2020006313A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 富士電機株式会社 水分吸着材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107042A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Hygroscopic composition
JPS56155637A (en) * 1980-05-07 1981-12-01 Hodaka Kagaku Kk Production of brick composed of granular active agent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107042A (en) * 1976-03-05 1977-09-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Hygroscopic composition
JPS56155637A (en) * 1980-05-07 1981-12-01 Hodaka Kagaku Kk Production of brick composed of granular active agent

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264125A (ja) * 1987-04-18 1988-11-01 Kobe Steel Ltd 乾式除湿材
JP3885150B2 (ja) * 2000-05-17 2007-02-21 ダイニック株式会社 吸湿性成形体
JP2002280166A (ja) * 2001-01-12 2002-09-27 Japan Gore Tex Inc 有機el素子
JP2011142099A (ja) * 2001-01-12 2011-07-21 Nihon Gore Kk ポリテトラフルオロエチレン製多孔質吸着シート
WO2004005303A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Ferro Corporation Benzene phosphinic acid with improved flowability
JP2014193454A (ja) * 2013-02-26 2014-10-09 Nippon Valqua Ind Ltd 吸着シート、当該吸着シートを得る製造方法、吸着機能の回復方法、及び吸着方法
JP2017170375A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 花王株式会社 複合化吸水性ポリマー及びそれを含む生理用品
JP2018187544A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社デンソー 吸着剤および吸着剤を備える吸着器
JP2020006313A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 富士電機株式会社 水分吸着材
JP6466014B1 (ja) * 2018-07-26 2019-02-06 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
WO2020022435A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服
JP2020015840A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社アトムワーク 熱緩衝組成物及び水分含有組成物を有する被服

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749091B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2761826C (en) Water transport membrane featuring desiccant-loaded substrate and polymer coating
CA2152361C (en) Langmuir moderate type 1 desiccant for air
US7824766B2 (en) Sorption paper and method of producing sorption paper
JP3141953B2 (ja) 着衣材料
JPS6328428A (ja) 乾燥材
AU2017208389A1 (en) Desiccant based honeycomb chemical filter and method of manufacture thereof
DE4313976A1 (de) Gesamtwaermeenergie-austauscherelement, das die uebertragung von geruch verhindert, und verfahren zu seiner herstellung
US5683532A (en) Method of manufacturing an active silica gel honeycomb adsorbing body usable in an atmosphere having 100% relative humidity
US20070012186A1 (en) System and method of dehumidifying and filtering air
JPS6130619B2 (ja)
JPH04210232A (ja) シート状脱酸素剤
JPS61185313A (ja) 複合シ−ト及び脱湿具
JPS63264125A (ja) 乾式除湿材
JPH07204451A (ja) 有機質吸湿剤を使用した除湿用シートおよび除湿用素子
JPH0124530B2 (ja)
JPH03188922A (ja) 高吸放湿性材料及びその製造方法
JPS63175619A (ja) 湿気交換用素子の製造法
JPS61227818A (ja) 乾燥剤
JPH0116507Y2 (ja)
KR20230062025A (ko) 다중구조 케미컬 복합필터 및 이의 제조방법
JP2937437B2 (ja) 活性シリカゲルハニカム吸着体の製造法
JPH06343816A (ja) 吸湿シート
JPH0541766Y2 (ja)
JPS6281427A (ja) 吸、放湿性を有するシ−ト
JPH11108409A (ja) 全熱交換素子用素材