JPS63282382A - 染色法 - Google Patents

染色法

Info

Publication number
JPS63282382A
JPS63282382A JP62115994A JP11599487A JPS63282382A JP S63282382 A JPS63282382 A JP S63282382A JP 62115994 A JP62115994 A JP 62115994A JP 11599487 A JP11599487 A JP 11599487A JP S63282382 A JPS63282382 A JP S63282382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dyeing
water
formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62115994A
Other languages
English (en)
Inventor
清登 井筒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP62115994A priority Critical patent/JPS63282382A/ja
Publication of JPS63282382A publication Critical patent/JPS63282382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は染色法に関する。更に詳しくは特定の構造を有
する化合物(螢光染料)の共存下に行われるポリエステ
ル繊維/セルロール繊維混紡(以下T/C混と略す)の
ポリエステル繊維の染色法に関する。
従来の技術 T/C混の染色においてはポリエステル線維■側を分散
染料で有色に染色し次いでセルロース線維(q側をセル
ロース線維用染料でやはり有色−に染色する(又、は逆
の順序)というのが通常の方法であるが近年ポリエステ
ル繊維側のみを有色に染色しセルロース繊維側は未染色
のまま(白色)に残したようなT/c混布帛も多(使用
されるようになった。ところで分散染料を用いたT/C
混の染色においては染色操作が終ったのち未染着分散染
料を除く為に還元洗浄、ソーピング、水洗等の後処理を
施すことが不可欠であるがこれらの後処理によって未染
着の分散染料、分散染料の分解等がセルロース線維を汚
染するという問題がある。このような問題点を解決する
ためにセルロース繊維に対する汚染性の小さい分散染料
を用いたり、還元洗浄、ソーピング、水洗等に堅牢な分
散染料を用いる工夫がなされている。又分散染料による
染色時にセルロース繊維用の螢光染料を併用してセルロ
ース繊維側を白(みせるような工夫も行われている。
発明が解明しようとする問題点 セルロース線維に対する汚染性の小さい分散染料や還元
洗浄等の後処理に堅牢な分散染料を用いる方法はセルロ
ース繊維を白く残す効果が十分でなく又通常の螢光染料
はテトロン繊維の染色において採用されるような高温条
件下ではセルロース繊維用の螢光染料がセルロース繊維
に対して十分な染着力を示さずその結果とじてセルロー
ス繊維を白く残す効果が十分でないという欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明者は前記したような問題点を解決すべく鋭意研究
を重ねた結果本発明に至ったものである。即ち本発明は
分散染料によってポリエステル繊維/セルロース繊維混
紡(T/C混)のポリエステル繊維のみを染色するにあ
たり遊離酸として式(1) (式(1)において几、、R2はそれぞれ独立に低級ア
ルキル基、スルホン基、スルファモイル基、クロル原子
又はカルボキシル基の1乃至2で置換されていてもよい
アニリノ基;スルホン基で置換されていてもよいフェノ
キシ基;ヒドロキシ基、スルホン基又はカルボキシル基
で置換されていてもよいモノ又はジアルキルアミノ基;
フェニル−、メチル−アミノ基;モ空ホリノ基:低級ア
ルコキシ基;アミノ基又はヒドロキシル基を表す) で示される化合物の共存下に染色を行うことを特徴とす
るT/C混の染色法を提供する。
本発明の染色法を詳細に説明する。
式(1)で示される化合物は例えば特開昭51−524
46等によりて公知の化合物であるがこれらの化合物は
例えば次のようにして装造される。
2モルの塩化シアヌルをまずアセトンに溶解しこれを界
面活性剤を含有した氷水中に投入しよく分散させたのち
この分散液に4.4−ジアノスチルベン−2,2−ジス
ルホン゛酸1モルヲ加工p)14〜9、温度0〜3.5
℃で縮合(1火線合)して次の化合物をえる。
次いで(2)式の化合物と下記式(3)及び(4)Rl
H(3) R2−H(4) (式(3)及び(4)においてR+及び■t2は前記と
同じ意味を表す) で表される化合物各2モルと任意の順序で縮合反応(2
火線合、3火線合)を行って式(1)の化合物をえる。
本発明の方法で染色の対象となる繊維は、ポリエステル
繊維と木綿、レーヨン、麻等のセルロース系繊維との混
紡・交織品であるか混合繊維であってよくその形態は布
状、メリヤス状、糸状等どのような形態であってもよい
弐(1)の化合物を共存せしめてT/C混を染色するに
あたってはポリエステル線維を分散染料で染色する方法
即ち浸染法(高温染色法)、キャリアー法、捺染法、パ
ッド染色法等がそのまま適用しうるものである。
浸染法においては通常の分散染料と式(1)の化合物及
び必要に応じてノニオン系界面活性剤、アニオン系界面
活性剤、pH調整剤からなる染浴を調製しこれにT/C
混を投入し98〜140℃より好ましくは110〜13
0℃で20〜90分間染色を行う。この場合浴比は通常
l:5〜1:50であり式(1)の化合物はT/C混の
セルロース繊維含有量に対して通常0.01〜5%より
好ましくは1〜3%(重量比)である。染色を終了した
なら常法により水洗、ソーピング、還元洗浄、水洗を行
ってセルロース繊維が白く残されたT/C混染色物をえ
る。
キャリアー法においては分散染料、式(1)の化合物及
びクロルベンゼン系キャリア等から染浴を調製し常法に
より90〜110 ’Cで0.5〜2時間染色を行い水
洗、還元洗滌、水洗を行いセルロース繊維部が純白に残
されたT/C混の染色物をえる。
更に捺染法、パッド染色法による連続染色法も常法によ
って実施することが出来る。
実施例 次に実施例によって本発明を具体的に説明する。実施例
中スルホン基、カルボキシル基は遊離酸の形で表すもの
とし部とあるのは重量部を表すものとする。
実施例1゜ 式(5) で表される化合物0.05部とカヤロンポリエステルブ
ラックEX−8F200(日本化薬製、分散染料)を1
00部の水に溶解し、酢酸0.01部を加え、ポリエス
テル繊維/木綿混紡品(50150)5部と加えて13
0℃に昇温し、ついで60分染色した染色終了後、水洗
、ソーピンク、還元洗浄後水洗した。
得られた染色物はそのポリエステル繊維部が純黒に染色
されているのに対しその木綿繊維部は純白のままであっ
た。
実施例2〜i o。
次に示される化合物(螢光染料)を用いて実施例1と同
様にしてT/C混の染色を行い木綿側が純白に残された
T/C混染色物を得た。
実施例       Rr           Rz
2   −NH@    −NHO 3−o+5o3H−N < CH3)29  −NH(
γC0OH−NH()cooHlo−OCI−13−N
H2 比較例 カヤロンポリエステルブラックEX−8F2000.5
部を100部の水に分散溶解し、酢酸0.01部を加え
、ポリエステル/木綿混紡品(50150)5部と加え
て130℃に昇温し、ついで60分染色した染色終了後
、水洗、ソーピンク、還元洗浄後水洗、乾燥した。
得られた染色物は、木綿繊維部が黄汚味に変色していた
実施例11.  浸染(キャリヤー法)式 で表される化合物0.05部とカヤロンポリエステルブ
ラックEX−8F200(日本化薬裂、分散染料)を1
00部の水に溶解し、酢酸0.01部とキャリヤー剤(
日華化学裂、テトロシンK)0.5部を加え、ポリエス
テル/レーヨン交織品(50150)5部を加えて10
0℃に昇温しついで60分染色した。染色終了後、水洗
、ソーピング、還元洗浄後、水洗、乾燥した。
得られた染色物はレーヨン側の白変が著しく優°れてい
た。
実施例12.捺染法 式 で表される化合物          0.1部カヤロ
ンポリエステルブラックEX−8F 200   5 
 部元   糊  PBL−600(安達糊料裂)  
 60 部塩素酸ソーダ              
  0.5部酒石酸        0.2部 インプルバー880(横浜ポリマー製)    2 部
微温湯        32.2部 合      計         100  部上記
色糊をポリエステル/木綿交織品にスクリーンを用いて
印捺し、中間乾燥を行い、続いて170°CX7分の加
熱処理を行った。
水洗、ソーピング、還元洗浄、水洗、乾燥した。
得られた染色物は木綿側の白変が著しく浸れていた。
実施例13.連続染色法 式 で表される化合物          0.1部カヤロ
ンポリエステルブラックEX−8F200   5  
部アルギン酸ソーダ                
 0.1部微温湯         94.8部 合    計          100 部上記パッ
ド液をポリエステル/木綿交織品にパッドし、100℃
×3分の中間乾燥を行い、続いて200℃x90秒の加
熱処理を行い、水洗、ソーピング、還元洗浄、水洗、乾
燥した。
得られた染色物は木綿側の白変が著しく優れていた。
実施例14゜ カヤロンポリエステルブラックEX−8Fの原末30部
と次式 で示される化合物2部をデモールN(花王社製、分散剤
)40部とデモールC(花王社製、分散剤)28部とで
湿潤状態にて、5時間微粒子化処理をしたのち、乾燥し
微粒子化物を得た。この微粒子混合物0.50部を10
0部の水忙分散溶解し、酢酸0.01部を加え、ポリエ
ステル/木綿混紡品(50150)5部を加えて130
℃に昇温し、ついで60分染色した染色終了後、水洗、
ソーピング、還元洗浄後水洗した。
木綿側が純白に残されたポリエステル/木綿混紡品の染
色物かえられた。
発明の効果 T/C混の染色においてセルロース繊維を白残ししてポ
リエステル繊維のみを有色に染色するに当り白残し効果
のすぐれた染色法が確立された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分散染料によってポリエステル繊維/セルロース繊
    維混紡(T/C混)のポリエステル繊維のみを染色する
    にあたり遊離酸として式(1)▲数式、化学式、表等が
    あります▼(1) (式(1)においてR_1、R_2はそれぞれ独立に低
    級アルキル基、スルホン基、スルファモイル基、クロル
    原子又はカルボキシル基の1乃至2で置換されていても
    よいアニリノ基;スルホン基で置換されていてもよいフ
    ェノキシ基;ヒドロキシ基、スルホン基又はカルボキシ
    ル基で置換されていてもよいモノ又はジアルキルアミノ
    基;フエニル−、メチル−アミノ基;モルホリノ基;低
    級アルコキシ基;アミノ基又はヒドロキシル基を表す) で示される化合物の共存下に染色を行うことを特徴とす
    るT/C混の染色法
JP62115994A 1987-05-14 1987-05-14 染色法 Pending JPS63282382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115994A JPS63282382A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115994A JPS63282382A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282382A true JPS63282382A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14676222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115994A Pending JPS63282382A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282382A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042685A1 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agents
US5873913A (en) * 1994-06-23 1999-02-23 Clariant Finance (Bvi) Limited Optical brightening agents
US6426382B1 (en) 1998-06-22 2002-07-30 Clariant Finance (Bvi) Limited Polycationic polymer salts, their production and use
KR100511154B1 (ko) * 1996-12-24 2006-02-17 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 비스-트리아지닐아미노-스틸벤, 이를 포함하는 세정주기 직물유연제 농축조성물 및 이를 사용한 섬유제품의 자외선 차단 지수의 증진방법
CN105113285A (zh) * 2015-09-19 2015-12-02 苏州大学 一种浆状分散染料及其制备方法与应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873913A (en) * 1994-06-23 1999-02-23 Clariant Finance (Bvi) Limited Optical brightening agents
KR100511154B1 (ko) * 1996-12-24 2006-02-17 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 비스-트리아지닐아미노-스틸벤, 이를 포함하는 세정주기 직물유연제 농축조성물 및 이를 사용한 섬유제품의 자외선 차단 지수의 증진방법
WO1998042685A1 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Fluorescent whitening agents
EP1123929A1 (en) * 1997-03-25 2001-08-16 Ciba SC Holding AG Fluorescent whitening agents
US6458169B2 (en) * 1997-03-25 2002-10-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation Fluorescent whitening agents
US6464735B2 (en) * 1997-03-25 2002-10-15 Ciba Specialty Chemicals Corporation Fluorescent whitening agents
US6426382B1 (en) 1998-06-22 2002-07-30 Clariant Finance (Bvi) Limited Polycationic polymer salts, their production and use
CN105113285A (zh) * 2015-09-19 2015-12-02 苏州大学 一种浆状分散染料及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282382A (ja) 染色法
JPS63135578A (ja) ポリエステル/セルロ−ス複合繊維の染色法
JP3031761B2 (ja) 染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JP2956799B2 (ja) 染料組成物及びそれを用いる染色法
US3284473A (en) 1-amino-4-hydroxy-2-phenoxy-anthraquinones
JPS627765A (ja) ジスアゾ染料
JPH0466907B2 (ja)
JPH0556388B2 (ja)
JPH09165529A (ja) モノアゾピリドン染料混合物
JPS6140367A (ja) トリアジン誘導体
US3329692A (en) 1-amino-4-hydroxy-2-(cyano- and cyanoalkyl-phenoxy)-anthraquinones
JPS6331597B2 (ja)
JPS6086169A (ja) アゾ化合物の製法
JPH0541749B2 (ja)
JPH0662873B2 (ja) トリアジン系化合物
US4193763A (en) Dyeing and printing of water-swellable cellulose material and blends thereof with synthetic fibres, by means of disazo dyes derived from amino-pyrazole
JPH10508896A (ja) 黒の色調のためのアゾ染料混合物
JP3335467B2 (ja) ポリエステル繊維浸染用モノアゾ染料
JP3237775B2 (ja) モノアゾ染料
JPS58104293A (ja) ポリエステル・セルロ−ス繊維混合構造物の防抜染法
JPH04110B2 (ja)
JPS6238387B2 (ja)
JPS6243465A (ja) ホルマザン系化合物
JPH0157146B2 (ja)