JPS63280528A - フレ−ム同期方式 - Google Patents

フレ−ム同期方式

Info

Publication number
JPS63280528A
JPS63280528A JP62114617A JP11461787A JPS63280528A JP S63280528 A JPS63280528 A JP S63280528A JP 62114617 A JP62114617 A JP 62114617A JP 11461787 A JP11461787 A JP 11461787A JP S63280528 A JPS63280528 A JP S63280528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
information
coincidence
transmission delay
establish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114617A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Mitomo
三友 勇
Yoshinori Miyamoto
宮本 宜則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62114617A priority Critical patent/JPS63280528A/ja
Publication of JPS63280528A publication Critical patent/JPS63280528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声信号のディジタル伝送におけるフレーム
同期方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の音声信号のディジタル伝送装置は、フレーム同期
引込時間の短縮を計るために、受信側に於て、「同期は
ずれJとなると、それを送信側に何らかの方法で知らせ
、送信側では、それにより、通常の同期確立時よりも、
同期パターンのビット数を増加して(一般に、同期パタ
ーンのビット数を増加すると、同期引込時間は短縮でき
る)、送信することにより(以後、相互対応方式と呼ぶ
)目的を達成していた。なお、この種の装置として関連
するものには、特開昭55−161448号、同57−
30436号、同60−87538号等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記相互対応方式は、受信側に於る「同期はずれ」情報
を送信側に送ることにより、送信側から通常の同期確立
時よりもそのビット数を増加した同期パターンが送られ
て来て、受信側に於る同期引込動作が開始されるため、
本来の同期引込時間に対し回線の伝送遅延時間(以後T
aと略す)に基因する分として2Td(往復となるため
)が加算されることになる。したがって、相互対応方式
は、T4が大きな回線になると、相互対応によって、本
来の同期引込時間の短縮が計られても、この短縮分より
も、2T−の方が大きなくり、見かけ上の同期引込時間
は遅くなるため、同期引込時間の短縮という本来の目的
に対する効果を失なう、即ち、伝送遅延時間が、ある「
しきい値」以上では、通常の同期確立時の同期パターン
のまま、「同期はずれ」となった時点で、直ちに同期引
込動作を開始する方式(以後、単独対応方式と呼ぶ)の
方が、本来の同期引込時間は遅くとも、伝送遅延時間に
全く依存しないため、結果的に早く同期は確立する。
本発明の目的は、伝送遅延時間が上記「しきい値」以上
で、相互対応方式の欠点である。同期引込時間の伝送遅
延依存性をなくすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、原理的に、゛同期引込過程に於て、上記単
独対応方式と相互対応方式の2つの動作を並行して進め
、早く同期確立した方が選択することにより達成される
。即ち、自局に於て「同期はずれ」となった場合、同期
確立時に受信していた同期パターン(第1の同期パター
ンとする)に対して、同期引込み動作を開始し、さらに
、「同期はずれ」となったことを相手局に知らせる一定
の情報(第1の情報とする)を送信する。相手局は第1
の情報を受信すると、第1の同期パターンに新しく別の
同期パターン(第2の同期パターンとする)を加えて送
信する。自局は、第2の同期パターンを受信することに
より、第2の同期パターンに対する同期引込動作を開始
する。そして、すでに開始している第1の同期パターン
に対する引込動作と第2の同期パターンに対する引込動
作の同期確立タイミングの早い方を選択することにより
目的を達成することが出来る。
〔実施例〕
実施例の動作の説明に先立ち一般のフレーム同期モード
の動作内容について説明しておく、一般に「同期はずれ
」となると、自局の同期パターンの位相を1ビツトづつ
ずらして、受信信号の同期パターンの位相をさがすハン
チングモードに入る。
同期パターンが一致すると、一定のフレーム数(段数と
呼ぶことがある)連続して一致が取れる迄カウントする
。これを、後方保護モードと云い、回線のビットエラー
で誤って同期確立と判定するのを防止する目的で設けら
れている。後方保護モードで、設定した段数をカウント
すると、同期確立モードに移る。同期確立モードに於て
、同期パターンの不一致が検出されると、前方保護モー
ドに移る。前方保護モード(後方保護と同じ理由でr周
期はずれ」と判定するのを防止する目的)では、一定の
段数だけ連続して、不一致を検出すると「同期はずれ」
と判定し、ハンチングモードに移る。前述の同期引込動
作とは、ここで云うハンチングモードと後方保護モード
を指すものである。
フレーム同期回路の機能ブロック構成を第1図に1フレ
一ム分のフレーム信号構成を第2図に、それぞれ示す、
第1図に於て、1.1’はモードカウンタ、2.2’ 
、2’は判定回路、3.3’ 。
3′はカウンタ、4は、選択回路である。第2図に於て
、(a)は同期確立モードに於る。第1の同期パターン
を含むフレーム構成、(b)は、前記第1の情報送出時
のフレーム構成、(C)は、第1の情報受信による、第
2の同期パターン送出時のフレーム構成をそれぞれ示す
ものである。
第1図に於て、ハンチングモードから説明を始める。先
づ、同期パターンの照合結果情報がモードカウンタに入
力されると、第1の同期パターンに対して、一致/不一
致を判定回路2′で判定し、一致がとれると、カウンタ
3′で第1の同期パターンに対して設定した後方保護段
数のカウントを行ない、カウントを終了すると同期確立
情報(第1の確立情報)を出力する。−力筒1の情報に
より相手局から第2の同期パターンが送られてくると、
第2の同期パターンに対しての=致/不一致を判定回路
2で判定し、一致がとれると、カウンタ3で後方保護段
数だけカウントを行ない、カウントを終了すると同期確
立情報(第2の確立情報とする)を出力する。なお、カ
ウンタ3の後方保護段数は、第1と第2の同期パターン
を合わせて考えることが出来るので、カウンタ3′のそ
れよりも少ない値とすることが出来る0選択回路4は、
第1の確立情報と第2の確立情報の早い方のタイミング
で同期確立とする。
つぎに1判定回路2′及びカウンタ3#の動作について
、説明する。前者は、相手局から第1の情報を受信した
時に、それを判定(検出)する回路であり、後者は、そ
の一致が設定段数だけ連続するかどうかをカウントし、
カウント終了で検出情報(第2の情報とする)を送信信
号の同期パターン切換情報として制御回路に出力する。
つぎに、第2図により、フレーム信号構成について説明
する。同図(a)は、同期確立モードに於るフレーム信
号構成を示すものであり、先頭に第1の同期パターンS
Y1があり、残りの部分は。
音声情報その他に使用される。同図(b)は、自局が「
同期はずれ」となった時、第1の情報を送信する場合の
フレーム信号構成を示すものであり、先頭に第1の情報
SYI’ があり、残りの部分は、(a)と同様である
。ここでは、第1の情報SYI’の内容を、専用ビット
を使用せず第1の同期パターンの極性を反転して、識別
する様にしている。また、フレーム信号(b)の送信段
数は、受信側で検出確認に要する数(2〜3フレーム)
で良い。同図(c)は、相手局が第1の情報(同図(b
)のフレーム信、号に対応)を受信することにより、送
信するフレーム信号構成を示すものである。先頭には、
フレーム信号(a)と同じ第1の同期パターンSYIが
、その後に、第2の同期パターンSY2が追加されてい
る。残りの音声情報に割当てられるビット数は、同期パ
ターンSY2の分だけ、フレーム信号(a)、(b)よ
りも少なくなるが、多少品質を下げて、音声情報を送る
ことも出来る。また、このフレーム信号(c)の送信段
数は、前述の、第1図のカウンタ3の後方保護段数に対
応するものである。
〔発明の効果〕
同期引込時間について、伝送遅延時間のある「しきい値
」を境として、それ以上では、前記単独対応方式の方が
、それ以下では、前記相互対応方式の方が、相対的に速
くなることは、すでに述べた通りであるが、本発明によ
れば、伝送遅延時間の上記「しきい値1以上では、前記
単独対応方式が、上記「しきい値」以下では、前記相互
対応方式が、自動的に選択されるため、伝送遅延時間に
は無関係に、常に最高の同期引込速度を維持することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の機能ブロック構成図、第
2図は、上記実施例の動作説明のためのフレーム信号構
成図である。 1.1′・・・モードカウンタ、2.2’ 、2’・・
・判定回路、3.3’ 、3’・・・カウンタ、4・・
・選択回路、SYI・・・第1の同期パターン、SYI
’・・・第第1層 第2 図 +i8.8路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル伝送装置に関するフレーム同期方式に於
    て、「同期はずれ」を、相手局に知らせるための、第1
    の情報送信手段と、同期確立時の第1の同期パターンに
    対する第1の同期引込手段と第1の情報に対応して、相
    手局から詳しく送られてくる第2の同期パターンに対す
    る第2の同期引込手段と、第1と第2の同期引込手段の
    うち、早く同期確立した方を選択する手段を有すること
    を特徴とするフレーム同期方式。
JP62114617A 1987-05-13 1987-05-13 フレ−ム同期方式 Pending JPS63280528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114617A JPS63280528A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 フレ−ム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114617A JPS63280528A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 フレ−ム同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280528A true JPS63280528A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14642340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114617A Pending JPS63280528A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 フレ−ム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288133A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989050A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fujitsu Ltd フレ−ム同期引込み方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989050A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fujitsu Ltd フレ−ム同期引込み方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288133A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JP4591161B2 (ja) * 2005-04-04 2010-12-01 パナソニック株式会社 モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170344A (ja) 選択呼出受信装置
JP2000324116A (ja) フレーム同期方法およびフレーム同期回路
JPS63280528A (ja) フレ−ム同期方式
US4203003A (en) Frame search control for digital transmission system
JP2000513521A (ja) 電気通信システム内の冗長な信号を処理する装置と方法
JP3085448B2 (ja) 通信システム
JP2525103B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2697421B2 (ja) ディジタル伝送システムのフレーム同期回路
JP2959520B2 (ja) 同期保護装置
JPH07193616A (ja) パケット伝送方法
JP2867495B2 (ja) ヒットレス切替方式
JPH0614640B2 (ja) フレ−ム同期回路
JPH0221183B2 (ja)
JP2591296B2 (ja) フレーム同期システム
JPS58107753A (ja) 受信信号フレ−ム同期回路
JP2621606B2 (ja) 回線切替方式
JP2982860B2 (ja) クロック抽出回路
JP3193122B2 (ja) タイミング再生回路
JP3449231B2 (ja) シリアルデータ監視装置
JP3014120B2 (ja) フレーム同期検出装置
JP2549472Y2 (ja) フレーム同期保護回路
JPH07235920A (ja) フレーム同期回路
JPS63233629A (ja) フレ−ム同期方式
JPS62200837A (ja) フレーム同期検出装置
EP1480370A1 (en) Transmission data frame synchronization method and transmission data frame synchronization circuit