JPS63278706A - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JPS63278706A
JPS63278706A JP62111440A JP11144087A JPS63278706A JP S63278706 A JPS63278706 A JP S63278706A JP 62111440 A JP62111440 A JP 62111440A JP 11144087 A JP11144087 A JP 11144087A JP S63278706 A JPS63278706 A JP S63278706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting edge
cutting tool
damping
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62111440A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Eda
弘 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62111440A priority Critical patent/JPS63278706A/ja
Publication of JPS63278706A publication Critical patent/JPS63278706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/21Glued connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、工作機械に装着され、固定あるいは回転し
て被加工物を切削する切削工具に関する。
(従来の技術) 旋盤、マシニングセンタ、形削盤、自動盤、シェーパ、
歯切盤、ボール盤等の工作機械の刃物台や主軸に装着さ
れる切削工具は、一般に、ベース部とこのベース部に固
定された刃先部とから構成されている。そして、この刃
先部は、被加工物の物理的、化学的性質に対応し、切削
精度および工具寿命の面でも優れた最適な材種が選定さ
れる。
また、ベース部は、工具の動特性の優れたものが用いら
れているが、特に吸振性が良く1周波数応答が高く、機
械的、熱的変形の少ないものが使用され、切削精度を満
足したかたちで工具寿命の長い材質が選定されている。
いわゆる刃先部とベース部の開発は別々に、独立的に行
っているのが実情であり、通常はベース部に対して刃先
部を銀ろう付は等によって結合している。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前述したように、ベース部に対して刃先部を
銀ろう付げによって結合したろう付は工具は、ろう付け
に高い熟練度と長い作業時間が求められているが、刃先
部が折損したり、摩耗したときに、ろう付けをいちいち
取り外す大変な時間と技術を要している。また、銀ろう
付は工具のように単に接合性と耐熱性が良い金属を用い
てろう付けを施すだけでは、ややもすると刃先部とベー
ス部の材質の物理的、化学的特性をも損うことになりか
ねない。
この発明は前記事情に着目してなされてもので、その目
的とするところは、ベース部に対して刃先部を容易に結
合することができ、また刃先部が折損したり、摩耗した
場合、その刃先部をベース部から取り外して再生するこ
とが容易に行なえ、切削加工中に刃先部に加わる振動を
吸振することができる切削工具を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
ベース部と刃先部との間に、たとえばエポキシを主成分
とするエポキシポリアミド系接着剤からなる制振結合層
を介在して結合し、この制振結合層によって加工中に加
わる振動を吸振するようにしたことにある。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は旋盤等の工作機械の刃物台に装着される切削工
具を示すもので、これはベース部1と刃先部2とから構
成されている。すなわち、ベース部1の先端部における
片側番とは取付凹部3が設けられ、この取付凹部3に後
述する制振結合層4によって前記刃先部2が結合されて
いる。したがって、ベース部1と刃先部2との間には制
振結合層4が介在され1両者は直接接触しない状態にあ
る。
前記ベース部1と刃先部2は、同材質の場合もあるが、
多くの場合、異種材料の組合せとなる。
そして、刃先部2は、高速度鋼、超硬、セラミックス、
サーメット、CBN、ダイヤモンド等が用いられている
。また、前記ベース部1は、一般に機械構造用炭素鋼、
炭素鋼、軸受鋼、高速度鋼。
鋳鉄が用いられているが、中でもFCIO1FC30、
オーステナイト系N1−Go合合金銑鉄スーパーインバ
ー合金、FCD45、SK5、AQ−(5〜55)%Z
n、AA規格4032、A390. N i合金、CU
金合金AQ金合金の振動減衰材料を任意に選択して使用
することができる。また、実験によれば。
特に、C;0.8〜3.0%、S i ; 1.0〜3
.0%、Ni;25−40%、Co ; 4.0〜6.
0%、 M n ; O〜2.0%、S ; O〜1.
0%、P ; O〜1.5%、残Feよ1りなるオース
テナイト系N i −G o合金鋳鉄を使用するのが好
ましく、さらに熱膨張係数(0〜20℃)→(2〜3 
) X 10−@/℃、エネルギー損失率→25〜30
%の物理的性質を有するものが特に好ましい。
また、前記は制振結合層4は、一般的に接着性を有する
高分子材料を使用することができるが、特にエポキシを
主成分とするエポキシポリアミド系樹脂で、つぎの物理
的性質を示すものが好ましい。
引張せん断強さτt→10〜20MPa硬化前の粘度(
常温)→30〜40Pa−8硬化時の体積収縮率→約2
.4% 硬化物の横弾性率→G =0.05〜0.20 Pa減
衰係数→C=3〜5MPa−8 接合層部分のばね定数→に=70〜130ON/mそし
て、この制振結合層4の厚さは、好ましくは200μm
l〜1μmの範囲であり、特に好ましくは30〜3μm
である。
つぎに、前述のように構成された異種材料複合切削工具
の特性を実験結果にもとづいて説明する。
すなわち、つぎに示す範囲の材料を用いて第1図に示し
た構造のベース部を有する切削バイト(以下Do−Hと
いう)を10個製作し、実際に被加工物(JIS  S
US  304)を切削し、そのフランク摩耗の最大摩
耗幅Vcと平均摩耗幅VBを潤定してみた。
〔ベース部の材料〕
組成: C; 2.0〜3.0%、S i ; 2.0
〜3.0%、Ni;25〜40%、Co ; 5.0〜
6.0%物理的性質: 熱膨張係数(0〜20℃)→(2〜3)XIO−”/’
Cエネルギー損失率→27% 引張せん断強さ→10〜20kgf/no”ブリネル硬
さHB→150〜170 縦弾性係数−+8000〜9000kgf/ ff11
1”伸び→8%以下 比重→7.8 〔制振結合層の材料〕 − 組成:エポキシを主成分としたエポキシポリアミド系樹
脂 物理的性質: 引張せん断強さでt −410〜15 M P a硬化
前の粘度(常温)→30〜40Pa−8硬化時の体積収
縮率→約2.4% 硬化物の横弾性率→G=0.IGPa 減衰係数−* C=4.5M Pa−8接合層部分のば
ね定数→K = 100ON / m比較のため、下記
の切削バイトA(以下DO−20Hという、結合層厚み
20μm)、切削バイトB(以下D○−100Hという
、結合層厚み1oo μm )および切削バイトNor
mal(市販品の工具)を用意し、同じように同一の被
加工物(J I SS U S  304)を切削し、
同様にフランク摩耗を測定した。このとき使用した切削
バイトは、JIS  P2Oの超硬製チップで、刃先形
状はJIS33−2型用のものである。
切削バイトA (Do−20H): 前述のベース部の材料を用い、このベース部に制振結合
層を20μmとして刃先部を結合した切削バイト。
切削バイトB (DO−100H) :切削バイトAと
同一構成で切削バイトを作るが、制振結合層の厚みを1
00μmとして前記と同一の刃先部(JIS  P2O
)を結合したもの。
切削バイトN o r m a l :JIS規格の炭
素鋼をベース部として使用している市販品(JIS33
−2型)で、刃先部(JIS  P2O)は銀ろう付け
されているもの。
第2図はその測定結果を示したものである。
この切削実験は、前記切削バイトA、Bおよび−Nor
malについて切削時間に対して最大フランク摩耗幅V
cおよび平均フランク摩耗幅VBを追跡したものである
切削バイトN o r m a lのVc、VBは切削
時間が10m1nから15m1nの間で急増し、切削時
間が20n+in辺りに至ると、Do−20H,DO−
100Hより摩耗量が大きくなり、これ以降時間経過に
伴って順位は変わらず、切削バイトNo rma lが
最も大きなフランク摩耗を示す。
また、従来は接着剤の種類によっては、切削中に切削抵
抗や切削温度によって接着層が繰返し疲労したり、熱疲
労によって剥離や破壊を起こすことが心配されていたが
、この発明においては、その現象が起こることはなかっ
た。また、切削バイトの疲れ試験が行われ、切削時・に
作用する引張せん断路力を制振総合層にかけて疲労応力
Sおよび破壊繰返し回数Nを調べ、S−N曲線を描いた
ところ、一般の切削抵抗や切削温度作用条件では問題に
なることはないとの結果が得られた。
第3図は切削バイトNo rma 1.第4図はDO−
20H切削バイトの自由振動の減衰曲線をそれぞれ示す
切削バイトが切削振動によってチッピングやビビリ振動
が起こしやすい条件を判別する評価特性値λが、λ=k
t(δ+δ2)によって決定できることを理論解析によ
ってこの発明に至るまでに示しているが、その特性値λ
は以下のとおりとなる。
ただし、δは減衰比で、第3図、第4図から求まる。ま
たktは切削剛性である。
切削バイトNormal  λ=5.84D○−20H
切削バイト  λ= 8.52DO−20H切削バイト
は、理論的には約50%程度のチッピングやビビリ振動
が起り難いことが認められる。また、切削バイトNo 
rma lの減衰比を約5msの減衰時間に亘って平均
的に算出すると、約2.2%に対してDo−20H切削
バイトは約3.2%となる。この比較においても明らか
なように、市販品の銀ろう付バイトに対して異種材料複
合切削工具Do−20Hは約50%程度早く振動が減衰
することがわかる。
第5図は切削時間T=7minのとき切削された表面の
仕上げ面粗さを示す。T = 30m1nに至るまでそ
の経過を調べたが、Do−100Hが比較的大きな変化
を示し、仕上げ面粗さの値が大きくなったり1時には小
さくなる時もあるが、値としては5μ!11〜12μm
範囲での変化であった。切削バイトNo rma lあ
るいはDo−20Hは8〜12μmの範囲での変化で、
Do−100Hに比べ幾何学的な仕上げ面形状を規則的
で、より安定な値をとって変化する。いずれにしても切
削バイトNo rmalとDo−20Hは同等の値を示
し、安定な切削精度が得られる。
第6図は切削バイトN o r m a l、Do−2
0HおよびDo−100Hについて切削時間28m1n
までの主分力Ftおよび送り分力Ftの切削抵抗の変化
を示す。
切削バイトDo−20Hが最も小さい値を示し、その変
動も小さい。つぎにDo−100Hは、切削時間14m
1n辺りまではDo−20Hについで低いが、しかしこ
の時間を過ぎた辺りから変動が大きくなり、特に主分力
Ftにおいては3種の切削バイトの中で最も大きくなる
。つまり3種の切削バイトの中ではD O−100Hが
最も大きな変動をする。
このように本実施例によれば、切削工具のベース部1に
制振減衰材料を使用し、さらに制振結合M4として高減
衰性をもつ高分子材料の接着剤を介在させることによっ
て加工抵抗を確実に吸収減衰させる。これによって切削
工具に作用する加工振動を小さく押さえることができ、
精度も改善させた上に、工具寿命を延ばすことができる
。また、従来、ろう付けに頼っていたベース部への刃先
部の結合が、接着剤を用いて短時間の作業で簡単に取付
けることができ、また接着剤は化学的に剥難することも
でき、再研磨は刃先部が切削に関与能力があるまで有効
に使用でき、大幅なコストダウンにつながる。
なお、前記一実施例においては、旋盤に装着する切削バ
イト、つまり固定工具について説明したが、この発明は
ボール盤等に装着する回転工具においても採用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、切削時に生じ
る振動および断続切削時に生じる衝撃を制振結合層によ
って吸収することができ、切削精度および切削能率の向
上を図ることができる。また、ベース部に前記制振結合
層を介して刃先部を接着することにより、従来のような
銀ろう付けと異なり、結合に熟練度が要求されることが
なく、着脱も簡単であるため、刃先部の再生も容易に行
なえ、大幅なコストダウンを図ることがゼきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の切削工具の一実施例を示す斜視図、
第2図は切削時間に対する最大フランク摩耗幅および平
均フランク摩耗幅を示す線図、第3図は切削バイトNo
 rma lの振動減衰線図、第4図はDo−20H切
削バイトの振動減衰線図、第5図は切削時間における異
なる切削バイトの仕上げ面粗さを示す線図、第6図は異
なる切削バイトの切削抵抗の主分力および送り分力を示
す線図である。 1・・・ベース部  2・・・刃先部 3・・・取付凹部  4・・・制振結合層特許出願人 
江   1)  弘 澗1図 第5図 第3図 第4図 手続補正書 昭和62年6月9日 1、事件の表示 昭和62年特許願第111440 号 2゜発明の名称   切削工具 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 住 所 東京都中央区銀座6丁目7番16号岩月ビル6
、補正の対象

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)刃先部とベース部とを具備した切削工具において
    、前記ベース部と刃先部との間に両者を結合する制振結
    合層を介在させたことを特徴とする切削工具。
  2. (2)ベース部は、C;0.8〜3.0%、Si;1.
    0〜3.0%、Ni;25〜40%、Co;4.0〜6
    .0%、Mn;0〜2.0%、S;0〜1.0%、P;
    0〜1.5%、残Feを成分とした振動減衰材料からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の切削工
    具。
  3. (3)制振結合層は、引張せん断強さτt=10〜20
    MPa、硬化前の粘度ηが常温でη=30〜40Pa・
    S、硬化物の横弾性率G=0.05〜0.2GPa、減
    衰係数C=3〜5MPa・S、接合層部分のばね定数7
    0〜130GN/mで構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の切削工具。
  4. (4)制振結合層は、エポキシンを主成分とするエポキ
    シポリアミド系接着剤であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の切削工具。
JP62111440A 1987-05-07 1987-05-07 切削工具 Pending JPS63278706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111440A JPS63278706A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111440A JPS63278706A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278706A true JPS63278706A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14561254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111440A Pending JPS63278706A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004202649A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具
US20130223941A1 (en) * 2010-08-05 2013-08-29 Guehring Ohg Machining tool and method for producing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004202649A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具
US20130223941A1 (en) * 2010-08-05 2013-08-29 Guehring Ohg Machining tool and method for producing same
US9056357B2 (en) * 2010-08-05 2015-06-16 Guehring Ohg Machining tool and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680392B2 (ja) 切削工具を作成する方法
Narutaki et al. Study on machining of titanium alloys
EP0940215B1 (en) Hard sintered body tool
US20040237723A1 (en) Method of making hard sintered compact throwaway tip for cutting tool
EP0582475B1 (en) Cutting tools of composite construction
CN101195257A (zh) 一种金刚石钎焊工具
JPH0530562B2 (ja)
JP3549424B2 (ja) 硬質焼結体工具及びその製造方法
JPS63278706A (ja) 切削工具
US6183378B1 (en) Golf clubs with brazed ceramic and cermet compounds
JP3398626B2 (ja) 硬質工具
US4793231A (en) Composite tool and method of making
KR930006043B1 (ko) 연결부 제조방법 및 이에 사용하기 위한 설계요소
JP2004202649A (ja) 切削工具
US4730765A (en) Method of bonding by use of a phosphorus containing coating
JP3697893B2 (ja) 硬質焼結体スローアウェイチップとその製造方法
JP4428681B2 (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JP2011201012A (ja) 高速機械加工(hsm)によるメタル・マトリックス複合材(mmc)の加工方法
CN201486843U (zh) 一种混凝土泵的耐磨部件和具有该耐磨部件的混凝土泵
JPH023371Y2 (ja)
JPS629808A (ja) 複合切削チツプ
US20070077876A1 (en) Ceramic tipped tool
JPS62218044A (ja) 回転工具
JPH11294058A (ja) 接合強度に優れたろう付け切削工具
JPS6119875Y2 (ja)