JPS63274795A - 複合箔およびその製造方法 - Google Patents

複合箔およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63274795A
JPS63274795A JP10753687A JP10753687A JPS63274795A JP S63274795 A JPS63274795 A JP S63274795A JP 10753687 A JP10753687 A JP 10753687A JP 10753687 A JP10753687 A JP 10753687A JP S63274795 A JPS63274795 A JP S63274795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
layer
copper
alloy
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10753687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235040B2 (ja
Inventor
Masato Takami
正人 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd filed Critical Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority to JP10753687A priority Critical patent/JPH0235040B2/ja
Publication of JPS63274795A publication Critical patent/JPS63274795A/ja
Publication of JPH0235040B2 publication Critical patent/JPH0235040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • H05K3/025Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates by transfer of thin metal foil formed on a temporary carrier, e.g. peel-apart copper

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷回路用極薄銅箔を提供する複合箔、さらに
詳しくは支持体金属箔層と極薄銅箔眉間に適度な接着力
をもつ中間薄層を有する複合箔およびその製造方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
印刷回路板は電子機器の発展とともに、急速に高密度化
、高精度化している。回路中、回路間隔は年々、極細化
してきており、従来より使用されている、35μm11
8μ鋼クラスの銅箔では、印刷回路製造工程に於けるエ
ツチング段階での導体端部のへこみ量、いわゆるアンダ
ーカットが大きく、回路の一層のファインパターン化に
は難点がある。
それを解決するために銅箔の厚みをさらに薄クシた極薄
銅箔で対応しようという試みがなされているが、12μ
m以下の極薄銅箔はその取り扱い上、自重でシワや傷を
生じるため、支持体が必要である。
そのため、従来よりアルミニウム支持体(キャリアー)
などに支持された極薄銅箔が公知である。
例えば特公昭54−14298号にはアルミニウム箔の
表面を機械的あるいは化学的に梨地化し、脱脂、酸洗、
亜鉛置換処理などで活性化した後、銅層を設ける方法が
、また特公昭56−35038号には銅とアルミニウム
を重ねて圧延した複合圧延箔を使用することが、また、
特開昭58−108785号には銅支持層と1〜12μ
重厚の銅の薄層間にニッケル及びその合金などの中間層
を設けることなどが提案されているが、これらはキャリ
アーとしてアルミニウムや銅をエツチング除去せねばな
らず、その工程が煩雑となり、エツチング廃液の処理に
費用が掛かる等の問題もあり、極薄w4箔を使用する上
で充分満足される特性を有するものではなかった。
また特公昭57−16758号にはアルミニウム箔を特
殊なアルカリ水溶液中で活性化した後、ピロリン酸銅め
っきにより極薄銅箔を製造する方法や、その他、特公昭
60−30751号など剥離方式(ピーラブルタイプ)
の極薄銅箔の製造方法が多々提案されているが、これら
の複合箔を基材と積層成型したとき、その支持体と極薄
銅箔との接着が強固でありすぎたり、不十分で支持体と
極薄銅箔の間でふくれや剥れを生じたりして充分満足で
きる特性を有するものではなかった。
さらに、特公昭53−18329号には銅を支持体とし
て、離型層がクロム、鉛、ニッケル、銀、あるいはクロ
ム酸塩、硫化物である極薄銅箔が記載されているが、ニ
ッケルは離型層となりえず、引き剥し困難であるし、他
の離型層についてもその処理法が厳密を要するものであ
り、また接着力が強く引き剥しが困難となったり、また
、基材と積層させる際などにおいて、支持体から極薄銅
箔が自然剥離するほどに接着力が弱い場合などがあり、
必ずしも満足のいくものではなかった。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
そこで従来技術の欠点を解決するため、すなわち、極薄
銅箔を提供することに関し、金属支持体をエツチング除
去する工程を必要としない剥離方式の複合箔を提供し、
かつその金属支持体と極薄銅層間に均一で適度な接着性
(引き剥し強さ)をもつ中間層を有する新規な複合箔お
よびその製造を種々検討した結果、本発明を完成したも
のである。
〔問題を解決するための手段〕
即ち、本発明は、支持体金属箔層と12μm以下の厚さ
の極薄銅箔層との間にSb又はCuffSb合金の中間
層を有することを特徴とする複合箔、であり、必要に応
じて、極薄銅箔層が粗面化処理層及び/又は不働態化処
理層をもつもので、またその製造方法は支持体金属箔上
にSb又はCu−Sb合金層を電気めっきし、その上に
12μm以下の銅層を電解析出させ、さらにその表面に
粗面化処理及び/又は不働態化処理を行うことを特徴と
する複合箔の製造方法である。
〔作用〕
本発明は、Sb又はCu−Sb合金の中間層を設けたこ
とに特徴があり、このSb又はCu−Sb合金層の厚さ
は0.005〜1 μI、好ましくは0.03〜0.3
μmである。0.005μm以下では支持体金属箔−極
薄銅箔間の接着力が強固になり、引き剥し困難となる。
ここで適度な接着力とは、基材との積層成型後、支持体
の引き剥し強さが0.1〜0.4 kg/cmである。
これが0.6〜0.7kg/cm以上では引き剥しか困
難となってくる。一方、Sb又はCu−Sb合金の中間
層の厚さが1μm以上とした場合には、経済的でないた
め好ましくない。
また、Cu−Sb合金層を形成させる場合、その合金中
Sbは好ましくは3%以上、さらに好ましくは8%以上
であり、これ以下では引き剥しか困難となる。
本発明のSb又はCu−Sb合金層を支持体金属箔表面
上に形成させる方法は、公知の電気めっき法、化学めっ
き法、真空蒸着法、スパッタリング法など各種の方法に
よって可能であるが、工業土臭うインに最適と思われる
ものは、水溶液電気めっき法である。その電解浴として
は例えば、酒石酸または、クエン酸浴を使用する。Sb
単独層形成の場合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムを使用したアルカリ浴も良い。
酒石酸浴を例にとると、酒石酸濃度は30〜200g/
βの範囲が適当である。アンチモンイオン源としては酒
石酸アンチモニルカリウム、酒石酸アンチモニルナトリ
ウム、二酸化アンチモンなどを使用し、その量はSb単
独層の場合塩として、20〜100g/lが適当であり
、Cu−3b合金層の場合は、アンチモン塩は、銅塩量
にもよるが、1〜100g#!が適当である。銅イオン
源は硫酸銅、酒石酸銅などを使用し、塩としてOからア
ンチモン塩と同量かそれ以上の量も加えることができる
。また、酒石酸銅の場合、あるいはその沈澱生成の場合
、適量の硫酸を加えると良い。また浴電圧を下げるため
、硫酸ナトリウムあるいは硫酸カリウムを添加しても良
い。浴温は室温から50℃が良い、陽極は白金など不溶
性陽極を使用するが、Cu−Sb合金層の場合はw4陽
極でも良い。電流密度は0.5〜5 A/dm”が適当
である。
支持体金属箔は、銅、ニッケル、アルミニウム、スズ、
真鍮より選ばれた箔を使用するのが好ましい。支持体金
属箔の厚さは10〜100μmが適当である。上記のう
ちアルミニウムについては、直接アンチモン、あるいは
銅−アンチモンめっきができないため、アルミニウム表
面を脱脂水洗後、必要に応じて、硝酸などで酸洗し、水
洗し、ジンケート浴で亜鉛置換処理を行い、水洗後この
支持体金属箔を陰極としてアンチモンまたは銅−アンチ
モンめっきを施す。
これらのSb又はCu−Sb合金層を設けた支持体金属
箔上に、やはり電気めっきにより厚さ12μm以下Φ銅
層をつける。本発明のSb又はCu−Sb合金層は、そ
の表面に析出させる極薄銅箔層に悪影響を全く与えない
ので析出異常のない均一できわめて薄い銅箔層を形成す
ることができる。その銅めっき浴としてはビロリン酸浴
、硫酸浴などいかなる浴でも適用可能であるが、浴管理
の容易さやコスト的な面から、硫酸浴が好ましい。
この銅層をめっきした後、基材とのより高い接着性を得
るためにはその表面に粗面化処理を施す。
これは例えば特公昭45−34245号に記載された方
法や、その他、硫酸銅−硫酸浴中で限界電流密度以上で
陰極電解するなどの方法がある。
また必要に応じ、この粗面化処理された複合箔表面に不
働態化処理を行う0例えば、異種金属でコーティングす
る方法や重クロム酸イオンを含む水溶液に浸漬するクロ
メート処理法などがあり、また、BTA (ベンゾトリ
アゾール)やその誘導体の水溶液中に浸漬するなどの有
機防錆皮膜を施してもよい。以上で本発明の複合箔が得
られる。
次に、本発明の複合箔を樹脂含浸基材と積層し成型する
場合、その中間層であるSb又はCu−Sb合金層はそ
の熱と圧力で支持体金属箔及び極薄銅箔層へある程度拡
散すると考えられ、支持体金属箔を引き剥すと、極薄銅
箔表面にこの中間層(接着N)が多少残る。しかし、前
記中間層が残ったとしても研磨により、除去する必要は
なく、一般によく使用されている塩化第二鉄や塩化第二
銅などのエツチング液に対し、銅と同程度の速度で溶解
するため、エツチングによる回路の形成に障害とならず
、また、回路上にスティンを残さない。
また、アルミニウム箔を支持体金属箔としたとき、従来
技術では、積層成型時にアルミニウムと極f31 m 
Ffi間にふくれや剥れを生じやすいという欠点があっ
たが、本発明の、特にSb層を中間層として適用すると
、そのふくれや剥れの現象が全く生じず、きわめて良好
な成型体を得ることができる。
しかしながらCu−Sb合金層を中間層として用いた場
合、その合金層の銅量を約20%以上に増加させるとそ
のふくれ現象が生じやすくなる。
以下、本発明の具体的な実施例を示す。
〔実施例〕
実施例(1) 35μm厚さの電解#r4箔を用意し、その光沢面に、
(A−1)酒石酸アンチモニルカリウム 30g/ 1
酒石酸           50g/ 1硫酸ナトリ
ウム       50g/ 1浴温        
   35℃ の浴で、電流密度2A/dm” 、10秒間陰極電解し
、0.12μm厚さのアンチモン層を析出させた。これ
を水洗し、その表面に (B)  硫酸銅(三木塩)       200g/
 1硫酸           100g/ 1塩酸 
           40ppm浴温       
     50℃ の浴で、電流密度3A/dII+2.8分間陰極電解し
、約5μm厚さの極薄銅箔層を析出させた。これを水洗
し、 (C)  硫酸銅(三水塩)       150g/
 1硫酸            50g/ 1硝酸ナ
トリウム       30g/ 1浴温      
      40℃ の浴で、電流密度15A/dm”、11分間陰極電解し
、粗面化処理を施した。これを水洗し、さらにその表面
を重クロム酸ナトリウム10g/ 12水溶液中に室温
で10秒間浸漬し、水洗後乾燥させ、複合箔を得た。
この複合箔をPR−4基材に積層し、168℃、40k
g/cdの条件で60分間加熱圧着させ成型した。この
成型体から支持体であったSr4 f&を引き剥す時の
引き剥し強度(JIS−C−6481に準拠、以下の実
施例についても同じ)を測定したところ、0.20kg
/cmであった。このため、成型体から支持体の銅箔は
容易に引き剥すことができ、かつ適度な接着力であった
。支持体銅箔を引き剥した成型体の極薄銅箔をフォトレ
ジスト法(塩化第二銅エツチング)により回路中0.1
mmのファインパターンを作成したが、この回路はアン
ダーカットが非常に小さく、また断線やブリッジのない
良好な高密度回路であった。
実施例(2) 35μm厚さの電解銅箔を用意し、その光沢面に、(^
−2)酒石酸アンチモニルカリウム 30g/ 1硫酸
tR(三水塩)        10g/ 12酒石酸
           50g/β硫酸ナトリウム  
     50g/ 1浴温            
35℃ の浴で、電流密度2A/dm” 、10秒間陰極電解し
、銅−アンチモン合金層を析出させた。この層は別に電
解ニッケル箔上に同じ条件で析出させ、その分析をした
ところ、Sb71χ、 Cu29χの合金層で、厚さは
0.10μmであった。このSb−Cu合金層を持つ支
持体銅箔上に種菌銅箔層、粗面化処理層、クロメート処
理層を実施例(1)と同じ条件で析出又は処理し複合箔
を得た。これを実施例(1)と同じ条件でPR−4基材
に積層成型し、その成型体から支持体で、あった銅箔を
引き剥すときの引き剥し強度を測定したところ、0.3
0kg/cmであった。
実施例(3) 35μm厚さの電解銅箔を用意し、その光沢面に、(A
−3)酒石酸アンチモニルカリウム 30g/ j!硫
酸銅(三木塩)        20g/ 1酒石酸 
          50g/ Il硫酸ナトリウム 
      50g/ It浴温          
  35℃ の浴で、電流密度2A/dm” 、10秒間陰極電解し
、銅−アンチモン合金層を析出させた。この層は別に電
解ニッケル箔上に同じ条件で析出させ、その分析をした
ところ、Cu58χ、 Sb42χの合金層で、厚さは
0.09μmであった。このCu−3b合金層を持つ支
持体銅箔上に極薄銅箔層、粗面化処理層、クロメート処
理層を実施例(1)と同じ条件で析出又は処理して複合
箔を得た。これを実施例(1)と同じ条件でPR−4基
材に積層成型し、その成型体から支持体であった銅箔を
引き剥すときの引き剥し強度を測定したところ、0.3
0kg/cmであった。
実施例(4) 25μmの厚さの電解ニッケル箔を用意し、その光沢面
に、実施例(2)と同じ条件でCu−3b合金層を形成
し、そして実施例(1)と同じ条件で極薄銅箔層、粗面
化処理層およびクロメート処理層を析出又は処理して複
合箔を得た。このようにして得られた複合箔を実施例(
1)と同じ条件でPR−4基材に積層成型し、その成型
体から支持体であったニッケル箔を引き剥し、そのとき
の引き剥し強度を測定したところ、0.25kg/cm
であった。
実施例(5) 35μm厚さの圧延銅箔を用意し、80g/ 1水酸化
ナトリウム水溶液中で50℃、電流密度10A/dm2
で3分間陰極電解し、脱脂した。これを水洗し、次いで
3χ硫酸水溶液中に室温で1分間浸漬し、水洗し、 (A−4)酒石酸アンチモニルカリウム 30g/ I
t酒石酸          100g/ I!浴温 
           35℃ の浴で、電流密度2A/dn+2.5秒間陰極電解し、
厚さ0.06μ題のアンチモン層を析出させた。その後
、この表面上に極薄銅箔層、粗面化処理層、クロメート
処理層を実施例(1)と同じ条件で析出又は処理して複
合箔を得た。この複合箔を実施例(1)と同じ条件でP
R−4基材に積層成型し、その成型体から支持体である
圧延銅箔を引き剥し、そのときの引き剥し強度を測定し
たところ、O;20kg/cmであった。
実施例(6) 35μm厚さのアルミニウム箔を用意し、これを、(A
−4) リン酸三ナトリウム     25g/ 1炭
酸ナトリウム       25g/ 1浴温    
        50℃ の脱脂浴中に1分間浸漬し、水洗し、次に18χ硝酸水
溶液に室温で1分間浸漬し、水洗し、(E)  水酸化
ナトリウム      120g/ 10ツセル塩  
       50g/ 1亜鉛イオン       
  18g/ 12硝酸ナトリウム        I
g#!塩化第二鉄         2g/ (1の浴
中に室温で1分間浸漬し、水洗した後、この支持体アル
ミニウム箔を陰極として実施例(1)で用いた(A−1
)浴で、電流密度2A/dn+” 、  5秒間電解し
、アンチモン層を析出させた。この表面上に極薄銅箔層
、粗面化処理層、クロメート処理層を実施例(1)と同
じ条件で析出又は処理し、複合箔を得た。これを実施例
(1)と同じ条件でPR−4基材に積層し、加熱圧着成
型したが、ふ(れなどかまった(無(、良好な成型体を
得た。この成型体から支持体であったアルミニム箔を引
き剥し、そのときの引き剥し強度は0.40kg/c+
++であった。
〔発明の効果〕 本発明のSbまたはCu−Sb合金層を中間層として有
する支持体金属箔−極薄銅箔からなる複合箔はその実用
化が容易であり、大量生産が可能である。
支持体金属箔は剥離型であり、印刷回路板製造時、エツ
チング除去型のような排液処理の問題はなく、またその
剥離時の接着力は適度でかつ均一であり、剥離不能、あ
るいは自然剥離による脱落などの問題もない。またSb
SCu−3bは塩化第二鉄、塩化第二銅など代表的なエ
ツチング液に可溶で、障害とならない。
以上、本発明の複合箔は例えばガラス系樹脂含浸基材と
積層成型することで良好な成型体を得ることができ、そ
の支持体金属箔を剥離して、印刷回路の高密度化に対応
できる極薄銅箔層を提供することで実用上きわめて有益
なものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体金属箔層と12μm以下の厚さの極薄銅箔
    層との間にSb又はCu−Sb合金の中間層を有するこ
    とを特徴とする複合箔。
  2. (2)支持体金属箔が銅、ニッケル、アルミニウム、ス
    ズ、真鍮、青銅より選ばれた箔であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の複合箔。
  3. (3)支持体金属箔がSb又は、Cu−Sb合金の中間
    層と接する面に亜鉛置換層を有するアルミニウム箔であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の複合
    箔。
  4. (4)極薄銅箔が粗面化処理層及び/又は不働態化処理
    層を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜3
    項のいずれかに記載の複合箔。
  5. (5)支持体金属箔上にSb又はCu−Sb合金層を電
    気めっきし、その上に12μm以下の銅層を電解析出さ
    せ、さらにその表面に粗面化処理及び/又は不働態化処
    理を行うことを特徴とする複合箔の製造方法。
  6. (6)アルミニウム箔をジンケート浴で処理し、表面に
    亜鉛置換層を形成した支持体金属箔を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載された複合箔の製造
    方法。
JP10753687A 1987-04-30 1987-04-30 Fukugohakuoyobisonoseizohoho Expired - Lifetime JPH0235040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753687A JPH0235040B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 Fukugohakuoyobisonoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753687A JPH0235040B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 Fukugohakuoyobisonoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274795A true JPS63274795A (ja) 1988-11-11
JPH0235040B2 JPH0235040B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=14461677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10753687A Expired - Lifetime JPH0235040B2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30 Fukugohakuoyobisonoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235040B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016402A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et son procede de fabrication et lamine a gaine de cuivre utilisant la feuille de cuivre electrolytique
WO2001021859A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Film de cuivre electrolytique a feuille de support et procede de fabrication dudit film et stratifie plaque de cuivre utilisant ledit film de cuivre electrolytique a feuille de support
WO2001034879A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et lamine a revetement de cuivre
WO2001034880A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et procede de fabrication

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016402A1 (fr) * 1999-08-31 2001-03-08 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et son procede de fabrication et lamine a gaine de cuivre utilisant la feuille de cuivre electrolytique
WO2001021859A1 (fr) * 1999-09-21 2001-03-29 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Film de cuivre electrolytique a feuille de support et procede de fabrication dudit film et stratifie plaque de cuivre utilisant ledit film de cuivre electrolytique a feuille de support
US6777108B1 (en) 1999-09-21 2004-08-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Electrolytic copper foil with carrier foil and method for manufacturing the same and copper-clad laminate using the electrolytic copper foil with carrier foil
WO2001034879A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et lamine a revetement de cuivre
WO2001034880A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Feuille de cuivre electrolytique avec feuille support et procede de fabrication
CN1293236C (zh) * 1999-11-11 2007-01-03 三井金属鉱业株式会社 带载体的电沉积铜箔及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235040B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193849A (en) Method for making a raw board for use in printed circuits
KR100547513B1 (ko) 캐리어박 구비 전해동박 및 그 제조방법과 그 캐리어박구비 전해동박을 사용한 동 클래드 적층판
US6777108B1 (en) Electrolytic copper foil with carrier foil and method for manufacturing the same and copper-clad laminate using the electrolytic copper foil with carrier foil
JPH0818401B2 (ja) 複合箔とその製法
JPH0251272B2 (ja)
JP2002292788A (ja) 複合銅箔及び該複合銅箔の製造方法
JPH0787270B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
US5322975A (en) Universal carrier supported thin copper line
JPS6134385B2 (ja)
JP2010201804A (ja) 複合金属箔及びその製造方法並びにプリント配線板
US5066366A (en) Method for making foil
TWI443226B (zh) Copper foil with resistive film
JPH08236930A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JP4612978B2 (ja) 複合銅箔及びその製造方法
JP2717910B2 (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JP3623621B2 (ja) 銅箔の表面処理方法
JP4524026B2 (ja) 銅若しくは銅合金箔及びその製造方法
JPS63274795A (ja) 複合箔およびその製造方法
US4552627A (en) Preparation for improving the adhesion properties of metal foils
JPS5921392B2 (ja) プリント回路用銅箔の製造方法
JPH07188979A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPH0654829B2 (ja) 印刷回路用銅箔の処理方法
JP2005240132A (ja) 電解銅箔及び電解銅箔光沢面の電解研磨方法
JP4083927B2 (ja) 銅箔の表面処理方法
JPH06237078A (ja) 印刷回路用銅箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees