JPS6327407A - 農園芸用殺菌組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌組成物

Info

Publication number
JPS6327407A
JPS6327407A JP61166839A JP16683986A JPS6327407A JP S6327407 A JPS6327407 A JP S6327407A JP 61166839 A JP61166839 A JP 61166839A JP 16683986 A JP16683986 A JP 16683986A JP S6327407 A JPS6327407 A JP S6327407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
agricultural
lower alkyl
formula
dichloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61166839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764688B2 (ja
Inventor
Yoshio Kurahashi
良雄 倉橋
Shinji Sakawa
坂和 慎二
Noboru Matsumoto
昇 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP61166839A priority Critical patent/JPH0764688B2/ja
Publication of JPS6327407A publication Critical patent/JPS6327407A/ja
Publication of JPH0764688B2 publication Critical patent/JPH0764688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、(1)後記式(1)のN−ベンノルーンクロ
プロパン力ルポキサミド誘導体と(2)公知の殺菌活性
化合物との優れた殺菌作用を有する活性物質組み合せに
関する。
本発明で用いる式(1)N−ベンツルーシクロプロパン
カルボ斗すミド誘導体及びそれらの農園芸用殺菌剤とし
ての使用は、同一出願人の出願に係わる先願発IIJ4
待顧昭60−252822号明細書、V#開昭61−1
5867号及び特開昭61−18751号公報に開示さ
れている。
鎖式(1)の該誘導体はイネいもち病に対しては優れた
予防効果及び残効性を示すが稲作第2の重要病害である
イネ紋枯病に対しては通常の使用濃度では殆んど実用的
な効果を示さないという解決の望まれる技術的tS題が
ある。
又、前記(2)のバリダマイシンAはベステイサイド 
マニュアル(第7版 1983年 TheBritis
h  Crop  Protection  Coun
ci!発行)%3′−インプロポキシー2−メチルベン
ズアニリド(一般名:メプロニルmepron i I
 )は特公昭52−37048号公報、o−)+7フル
オロメチル−m′−イソプロポキシ安息香酸アニリド(
一般名=フルトラニルfluto1anil)は特公昭
5(5−45907号公報及v6−(3,5−ジクロロ
−4−7チル7エ二ル)−3(2H)ピリダジノンは特
1515昭52−34928号公報に於いてイネ紋枯病
防除剤として既に記載されている。
しかしながら、これらの殺菌活性化合物は、イネ紋枯病
に対しては有効な活性効果を示すが、イネいもち病に対
しては通常の使用濃度では殆んど実用的な効果を示さな
いという解決の望まれる技術的課題がある。
本発明者等により、 (1)一般式: 式中、Xはハロゲン原子を示し、 R1はハロゲン原子又は低級フルキル基を示し、 R2は水素原子又は低級フルキル基を示し、そして R3は水素原子又は低級アルキル基を示す、で表わされ
るN−ペンシルーシクロプロパン力ルポキサミド誘導体
及び (2)バリダマイシンA、3″−イソプロポキシ−2−
メチルベンズアニリド%O−)リフルオロメチルー−′
−イソプロポキシ安息香酸7ニリド及1.r6−(3,
5−ジクロロ−4−メチル7エ二ル)−3(2H)ピリ
ダジノンから選ばれた少なくとも1種を有効成分として
含有する新規な活性物質組み合せが強力な殺菌活性を示
すことが見い出された。
本発明者等は、これら(1)及び(2)成分が有する前
記技術的課題を解決すべく鋭意研究した結果、本発明に
よる活性物質組み合せによる殺菌活性が、前記2種の稲
作華害即ち、イネいもち病及びイネ紋枯病に対し、優れ
た効果を示し殺菌スペクトルを拡大すること、更に低薬
量で示される個々の活性物質の効果が両者を混合するこ
とで予想外に改良され、イネいもち病、イネ紋枯病の両
方の病害防除に対し安定した防除効果を示すこと及び両
病害を同時に防除できることを発見した。
従って、本発明の活性物質組み合せによる農園芸用殺菌
組成物は、農作物栽培に於いて病害類の防除に非常に有
効であり産業上の有用性に於いても極めて卓越した技術
的進歩性を提供するものである。即ち、前記2種の稲の
病害を同時に防除できるという省力技術ばかりでなく画
情性物質を低濃度で使用でき、環境保全という観点から
も好ましい技術といえる。
本発明による活性物質組み合せに於いて使用される一般
式(1)のN−ペンシル−シクロプロパンカルボキサミ
ド誘導体は下記の如く定義される。
一般式: 式中、Xはハロゲン原子を示し、 R’はハロゲン原子又は低級アルキル基を示し、 R2は水素原子又は低級アルキル基を示し、そして R3は水素原子又は低級アルキル基を示す。
一般式(1,’)に於いて、好ましくはXはクロル原子
又はブロム原子を示し、R′は炭素原子数1乃至4のフ
ルキル基を示し、R2、R3は夫々水素原子又は炭素原
子数1乃至4のアルキル基、特に好ましくは水素原子又
は炭素原子数1乃至2のフルキル基を示す。
本発明による活性物質組み合せに於いて使用さnる一般
式(I)のN−ベンジルーシクロプロパンカルボキサミ
ド誘導体の例としては次の化合物が挙げられる: N−(4−クロロ−a−メチルベンノル)1,2,2−
ドリクロロー3.3−ジメチルシクロプロパンカルボキ
サミド、N−(4−クロロ−a−メチルベンノル)1−
プロモー2,2−フクロロー3,3−ノメチル22口プ
ロパン力ルポキサミド、N−(4−フルオロ−α−メチ
ルベンジル)1,2,2−トリクロロ−3,3−ジメチ
ルシクロプロパンカルボキサミド、N−(4−クロロ−
a−メチルベンノル)2.2−シクロロー1−メチルシ
クロプロパンカルボキサミド、N−(4−クロロ−a−
メチルベンノル)2.2−シクロロー1−エチルシクロ
プロパンカルボキサミ)’、N−(4−7tlCI−α
−メチルペンシル)2.2−ジクロロ−1−イソプロピ
ルシクロプロパンカルボキサミド、N−(4−クロロ−
a−メチルペンシル)2.2−シクロロー1−see−
プチルシクロプロパン力ルポキサミド、N−(4−プロ
モーミーメチルベンジル)2゜2−’)90ロー1−イ
ソプロピルシクロプロパンカルボキサミド、N−(4−
クロロ−α−メチルペンシル)2.2−シクロロー−メ
チル−(トランス)−3−メチルシクロプロパンカルボ
キサミド、N−(4−プロモーα−メチルベンジル)2
.2−ジクロロ−1−メチル−(トランス)−3−メチ
ルシクロプロパンカルボキサミド、N−(4−クロロ−
a−メチルペンシル)2.2−シクロロー1−エチル−
(トランス)−3−メチルシクロプロパンカルボキサミ
ド、N−(4−クロロ−a−メチルペンシル)2.2−
シクロロー1−イソプロピル−3−トランス−メチルシ
クロプロパンカルボキサミド、N−(4−クロロ−a−
メチルベンノル)2゜2−ジクロロ−1−エチル−(ト
ランス)−3−二チルシクロプロパンカルボキサミド、
N−(4−クロロ−a−メチルベンジル 1、3.3−トリメチルシクロプロパンカルボキサミド
、N−(4−プロモーα−メチルベンノル)2。
2−ジクロロ−1.3.3−トリメチルシクロプロパン
カルボキサミド、N−(4−クロロ−α−メチルベンジ
ル)2.2−ジクロロ−1−エチル−3。
3−ジメチルシクロプロパンカルボキサミド−N−(4
−クロロ−a−メチルベンジル)2,2−ジクロロ−1
−イソプロピル−3.3−ツメチルシクロプロパンカル
ボキサミド及びN−(4−プロモーミーメチルペンシル
)2.2−ジクロロ−1。
3、3−)ジメチルシクロプロパンカルボキサミド。
本発明による活性物質組み合せに於いて使用される他方
の殺菌活性物質は下記式で表わされる。
3′−イソプロポキシ−2−メチルベンズ7二リド(メ
プロニル) o)’7フルオロメチルー憧′ーイソプロポキシ安息香
酸アニリド(フルトラニル) 6−(3.5−ジクロロ−4−メチルフェニル)−3(
2H)ビリダジノン I し皿 本発明による活性物質組み合せに於いて活性物質の重量
割合は比較的ひろい範囲内で変えることができる.一般
に、(1)式(1)のN−ベンジルーシクロプロパン力
ルポキサミド誘導体の活性物質1重量部当り、(2)公
知殺菌活性化合物の例えば約0.02〜約50重量部、
好ましくは約0.1〜約10重量部が使用できる。
本発明による活性物質組み合せは、優れた殺菌活性作用
を示す。従って、該活性物質組み合せは殺菌剤として、
茎葉散布、土壌施用、■苗箱施用等により使用すること
ができる。
本発明の活性物質組み合せは、強力な殺菌作用を示し、
実際に、望ましからざる植物病原菌を防除するために使
用することができる。
本発明の活性物質組み合せは、一般には、殺菌(カビ)
剤として、プラスモデイオホロミセテス(PIasa+
odiophoromycetes)、オーミセテス(
Oomycetes)、キトリデイオミセテス(Chy
tridiouycetes)、ノゴミセテス(Z y
gomycetes)、アスコミセテス(AscoBc
etes)、パシジオミセテス(B asidiomy
ceteS)及びドイテロミセテス(D eutero
mucetes)Iこよる種々の植物病害に対し、使用
でき、また殺菌(バクテリア)剤として、シュードモナ
ス科(Pseudotaonadaceae)、リゾビ
ウム科(Rhizobiaceae)、エンテロバクテ
リア科(E nterobacteriaseae)、
コリネバクテリウム科(CorynebacLeria
ceae)及びストレプトミセス科(S trepto
mucetaeeae)による種々の植物病害に対し、
使用できる。
待には、本発明による活性物質の組み合せはイネいもち
病(P yricularia  oryzae)及1
イネ紋枯病(Pellicularia  5asak
ii)に対し、極めて優れた防除効力を現わす、更にイ
ネごま穂枯(Cochliobolus  a+1ya
beanus)に対しても副次的効果を示す。
本発明の活性物質組み合せは、植物病原菌を防除するに
必要な活性化合物の濃度において、植物体に対し、良好
な和合性を示すため、使用に際しては、植物体の地上部
に対しての薬剤処理、台本及び種子に対しての薬剤処理
、並びに土壌処理を可能にしている。
また、本発明の活性物質組み合せは、温血動物に対して
も、低毒性であって、安全に使用することができる。
本発明の活性物質組み合せは(1)及び(2)成分の混
合物の形あるいはその場で混合するための各々単独の通
常の製剤形態にすることができる。そして斯る形態とし
ては、液剤、エマルジョン、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペ
ースト、粒剤、エアゾール、活性化合物浸潤−天然及び
合成物、マイクロカプセル、種子用被覆剤、燃焼装置を
備えた製剤(例えば燃焼装置としては、くん蒸及び煙霧
カートリッジ、がん並びにコイル)、そしてULV[コ
ールドミスト(cold  m1st)ウオームミスト
(warmmist)]を挙げることができる。
これらの製剤は公知の方法で製造することができる。斯
る方法は、例えば、活性化合物を、拡展剤、即ち、液体
希釈剤;液化〃ス希釈剤;固体希釈剤、又は担体、場合
によっては界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤
及び/又は泡沫形成剤を用いて、混合することによって
行なうことができる。拡展剤として水を用いる場合には
、例えば、有機溶媒は、また補助溶媒として使用されろ
ことができる。
液体希釈剤又は担体としては、概して、芳香族炭化水素
類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン
等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(
例えば、クロロベンゼン顕、塩化エチレン類、塩化メチ
レン等)、脂肪族炭化水素B[例えば、シクロヘキサン
等パラフィン類(例えば鉱油留分等)1、アルコールM
(例えば、ブタノール、グリフール及びそれらのエーテ
ル、エステル等)、ケトン類(例えば、7セトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はシクロヘ
キサノン等)、強極性溶媒(例えば、ツメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド等)そして水も挙げること
ができる。
液化〃ス希釈剤又は担体は、常温常圧でがスであり、そ
の例としては、例えばブタン、プロパン、窒素ガス、二
酸化炭素、そしてハロゲン化炭化水素類のようなエアゾ
ール噴射剤を挙げることができる。
固体希釈剤としては、土壌天然鉱物(例えば、カオリン
、クレー、タルク、チョーク、石英、7タパル〃イト、
モンモリロナイト又は珪藻土等)、土壌合成鉱物(例え
ば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げるこ
とができる。
粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩
石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石h
4)、無機及び有機物粉の合成粒、そして有機物質(例
えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの
穂紬そしてタバコの茎)の細粒体を挙げることができる
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオン及び陰イオ
ン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例i
1r、フルキルアリールポリグリコールエーテル、アル
キルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン
酸塩等)]、アルブミン加水分解生成物を挙げることが
できる。
分散剤としては、例えばりゲニンサルファイド廃液、そ
してメチルセルロースを包含する。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することが
でき、斯る固着剤としては、カルボキシメチルセルロー
スそして天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム
、ポリビニルアルコールそしてポリビニルアセテート等
)を挙げることができる。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、無
機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタンそしてプルシアン
ブルー)、そして7リザリン染料、アゾ染料又は金属7
タロシアニン染料のような有機染料、そして更に、鉄、
マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛の
それらの塩のような微量要素を挙げることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分を約0. 1〜約9
5重量%、好ましくは約0.5〜約90重景%含有する
ことができる。
本発明による活性物質組み合せは上記製剤又はさまざま
な使用形態において、他の公知活性化合物、例えば殺菌
斉q(ファンギサイド、バクテリサイド)、殺虫剤、殺
ダニ剤、殺センチュウ剤、除草剤、鳥類忌避剤、生長1
5I整剤、肥料及び/又は土壌改良剤を共存させること
もできる。
゛本発明による活性物質組み合せを使用する場合、その
まま直接使用するか、又は散布用?I4!12液、乳剤
、懸濁剤、粉剤、バーストそして粒剤のような製剤形態
で使用するか、又は更に希釈してI!1!!された使用
形態で使用することができる。そして活性化合物は通常
の方法、例えば、液剤散布(watering)、浸漬
、噴fJ(spraying+atomising+m
isting)、燻蒸(voporing)、潅注、懸
濁形成、塗布、散粉、散布、粉衣、濡衣、湿潤被覆、糊
状被覆又は羽衣被覆で使用することができる。
植物体の各部分への処理に際しては、実際の使用形態に
おける混合活性化合物の濃度は、適当に選択変更するこ
とができる。そして例えば約0゜0001〜約1重景%
、好ましくは、約0.001〜約0.5重量%の如き濃
度を例示できる。
種子処理に際しては、混合活性化合物を種子1に、当り
、例えば約0.001〜約50g、好ましくは約0.0
1〜約10gの如き量で使用することができる。
土壌処理に際しては、作用、αに対し、たとえば約0.
00001〜約0.1重量%、特には約0゜0001〜
約0.02重1%の濃度の混合活性化合物を一般に使用
することができる。
水田の水中又は水面処理に際しては、混合活性化合物を
例えば1ヘクタール当り約0.1〜約40 kg、好ま
しくは約0.5〜約10に、使用することがでトる。
育苗箱処理に際しては、1箱(30cffI×600I
IIX 3 am)当り、混合活性化合物を約0.1〜
約100g、好ましくは約1〜約50g使用することが
できる。
次に実施例により、本発明の数態様を具体的に説明する
が本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
実施例1 (i)  イネいもち病に対する茎葉散布効力試験試験
方法 水稲(品種:クサプエ)を直径12cmの素焼鉢に栽培
し、その3〜4葉期に通常の方法で調製した供試化合物
の所定濃度希釈液を3鉢当’)50+A散布した。2日
後人口培養した稲いもちS薗胞子の懸濁液を噴霧接種(
2回)し、25℃、相対湿度100%の温室に保ち感染
せしめた。接17日後、鉢当りの罹病程度を下記の基準
により類別評価し、更に防除価(%)を求めた。また薬
害も同時に調査した。
罹病度    病斑面Mt歩合(%) Oo 0.5    2以下 1      3〜5 2      6〜10 3      11〜20 4      21〜40 5      41以上 無処理区の罹病度 本試験は1区3鉢の結果である。その結果を第1表に示
す。
第1表 イネいもち病に対する茎葉散布効力試験(ii
)  イネ紋枯病に対する防除効果試験(ポット試験) 試験方法 水稲(品種:クサプエ)を1a15000のワグネルボ
ットに湛水状態で栽培し、その幼と形成期に、通常の方
法でr14製した供試化合物の所定濃度希釈液を、3ボ
ット当り100t1の割合で散布した。
散布の2日後、供試イネ植物体の株元に、大麦培地で1
0日間培養して菌核を形成した紋枯病菌を接種し、温度
28〜30℃、相対湿度95%以上の温室に10日間保
って発病させた後、発病程度と薬害の有無を調査した。
調査は、株元の接種部倍からの病斑伸張によ゛り次の基
準で被害度を表わした。
被害度=  3nコ+2 n2+n++no  X 1
00N 但し、N:全調査茎数 no:無発病茎数 口、:第1巣位葉鞘(下から)まで罹病した茎数 n2:第2巣位葉鞘(下から)まで罹病した茎数 n、:第3巣位葉鞘(下から)以上まで罹病した茎数 更に被害度より次式により防除価を求めた。
第2表に試験結果(防除価%)を示す。
第2表 イネ紋枯病に対する防除効果試験註) 1.実施例の試験の全ての混合物及1単剤使用に於いて
薬害は認められない。
2、本発明に使用する一般式<1)の殺菌活性物質: 化合物No、I  N−(4−クロロ−a−メチルベン
ジル)2,2−ジクロロ−1−イソ プロピルシクロプロパン)カルボキ サミド 化合物No、2  N−(4−プロモーミーメチルベン
ノル)2,2−ジクロロ−1−イソ プロビルジメチルシクロプロパン 力ルポキサミド 化合物No、 3  N  (4−クロロ−α−メチル
ベンクル)2.2−ジクロロ−1−メチ ル−()ランス)−3−メチルシク ロプロパンカルボキサミド 化合物No、4  N  (4−りoo−17−メチル
ヘンノル)2,2−フクロロー1−エチ ル−(トランス)−3−メチルシク ロプロパンカルボキサミド 化合物No、5  N  (4−クロロ−a−メチルベ
ンジル)2,2−シクロロー1.3.3 −トリノチルシクロブロパンカル ボキサミド 化合物No、6  N  (4−クロロ−a−メチルベ
ンジル)2.2−フクロロー1−エチ /L/−3,3−ノメチルシクロプロパン力ルポキサミ
ド 3、本発明に使用する他の殺菌活性物質:化合物(A)
:バリダマイシンA 化合物(B):フルトラニル 化合物(C)二ノブロニル 実施例2(水和剤) 式(1)の活性化合物25部、フルトラニル25部、粉
末けい藻土と粉末クレーとの混合物(1:5)45n、
7ルキルベンゼンスルホン 2部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマ
リン縮合物3部を粉砕混合し水和剤とする。
実施例3(乳剤) 式(I)の活性化合物20部、メプロニル20部、キシ
レン45部、ポリオキシエチレンアルキル7二二ルエー
テル81、フルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7部
を混合攪拌して乳剤とする。
実施例4(粉剤) 式(I)の活性化合物2部、フルトラニル1.5部、イ
ンプロピルハイドロデンホス7エート(PAP)0.5
部、粉末クレー96部を粉砕混合して粉剤とする。
外1名 手続補正書 昭和61年12月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Xはハロゲン原子を示し、 R^1はハロゲン原子又は低級アルキル基を示し、 R^2は水素原子又は低級アルキル基を示し、そして R^3は水素原子又は低級アルキル基を示す、で表わさ
    れるN−ベンジル−シクロプロパンカルボキサミド誘導
    体及び (2)バリダマイシンA、3′−イソプロポキシ−2−
    メチルベンズアニリド、o−トリフルオロメチル−m′
    −イソプロポキシ安息香酸アニリド及び6−(3,5−
    ジクロロ−4−メチルフエニル)−3(2H)ピリダジ
    ノンから選ばれた少なくとも1種とからなる活性物質組
    み合せを含有することを特徴とする農園芸用殺菌組成物
JP61166839A 1986-07-17 1986-07-17 農園芸用殺菌組成物 Expired - Lifetime JPH0764688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166839A JPH0764688B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 農園芸用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166839A JPH0764688B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 農園芸用殺菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327407A true JPS6327407A (ja) 1988-02-05
JPH0764688B2 JPH0764688B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=15838608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166839A Expired - Lifetime JPH0764688B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 農園芸用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764688B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811731A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Nippon Steel Corp 細粒組織を有する低炭素鋼材の製造方法
JPH0219426A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Nippon Steel Corp 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02133528A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Nippon Steel Corp 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH02133529A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Nippon Steel Corp 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02182353A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Nippon Steel Corp オーステナイト系薄肉鋳片の製造方法
US4988734A (en) * 1988-05-07 1991-01-29 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal stereoisomers of N-(R)-(1-aryl-ethyl)-1-alkyl-2,2,-dichloro-cyclopropanecarboxamides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811731A (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 Nippon Steel Corp 細粒組織を有する低炭素鋼材の製造方法
US4988734A (en) * 1988-05-07 1991-01-29 Bayer Aktiengesellschaft Fungicidal stereoisomers of N-(R)-(1-aryl-ethyl)-1-alkyl-2,2,-dichloro-cyclopropanecarboxamides
JPH0219426A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Nippon Steel Corp 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02133528A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Nippon Steel Corp 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH02133529A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Nippon Steel Corp 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH02182353A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Nippon Steel Corp オーステナイト系薄肉鋳片の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764688B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63152306A (ja) 除草剤
JPH01156953A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6327407A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS62161707A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH07145012A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS6368507A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH0572882B2 (ja)
JPS6372609A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
KR100231518B1 (ko) 농원예용살진균조성물
KR20020073087A (ko) 신규한 살충 및 살진균 조성물
JPH0621045B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP3560620B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH01157968A (ja) 殺菌性ピリジルスルフエニルカルバメート及びそれらの塩
KR100314196B1 (ko) 농원예용살진균제조성물
JPH0249708A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH0572883B2 (ja)
JP2000109404A (ja) 植物細菌病防除剤
JP3195109B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH0572884B2 (ja)
JPS6299312A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS58188804A (ja) 除草剤
JPH04149105A (ja) 複合殺菌殺虫剤