JPS63273505A - 組立ロ−ル - Google Patents

組立ロ−ル

Info

Publication number
JPS63273505A
JPS63273505A JP10560387A JP10560387A JPS63273505A JP S63273505 A JPS63273505 A JP S63273505A JP 10560387 A JP10560387 A JP 10560387A JP 10560387 A JP10560387 A JP 10560387A JP S63273505 A JPS63273505 A JP S63273505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
arbor
gap
medium
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10560387A
Other languages
English (en)
Inventor
Suejiro Yoshino
吉野 末次郎
Yutaka Nakai
豊 中井
Akinari Kitaoka
北岡 昭成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10560387A priority Critical patent/JPS63273505A/ja
Publication of JPS63273505A publication Critical patent/JPS63273505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延用の゛組立ロールに関する。
(従来の技術) アーバーにスリーブを所定の締メシロをもって焼バメま
たは冷しバメして嵌着固定した組立ロールは周知である
このような組立ロールは、圧延に適した材質の組合せが
自由であること、及びスリーブの交換が可能であること
において大きな利点を有する。
しかし、組立に際して、加熱または冷却するための設備
が必要であること、及びスリーブの交換に際しては、溶
断あるいは切削手段を必要とする等、種々の問題があっ
た。
そこで、加熱装置や冷却装置、又は、溶断装置や切削装
置を不要として、スリーブの着脱を行なうようにした組
立ロールが、例えば、特公昭59−32204号公報に
開示されている。
この組立ロールは、アーバーとスリーブとの間に形成し
た間隙に圧力媒体を供給してスリーブを半径方向に膨張
させる可変クラウンロールの外周に、孔型を設けた孔型
スリーブを装着して成るものであり、ロールクラウン量
を媒体の圧力加減で制御することにより、孔型スリーブ
の着脱を行なうものであった。
(発明が解決しようとする問題点) ゛前記特公昭59−32204号公報に記載のものでは
、可変クラウンロールによって孔型スリーブを固定する
が、圧延中常に圧力媒体の高圧を保持しておく必要があ
り、構造が複雑であること、および、゛圧延時に発生す
るトルク、スラスト力に対する圧力媒体の圧力をコント
ロールしなければならないという操作上の難点が有る。
すなわち圧力が低いと孔型スリーブを固定出来ず、又、
圧力が高過ぎると孔型スリーブの内面に円周方向(接線
方向)の引張応力が孔型スリーブの材料強度を越える場
合スリーブが軸方向に割損することになり、適当な圧力
にコントロールすることが重要なポイントである。  
 − しかし、このような圧力コントロールは極めて困難であ
った。
そこで、本発明は、前記問題点を解決し、容易にスリー
ブが着脱可能な組立ロールを提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 本発明は、スリーブの脱着時において圧力媒体を用い、
圧力中にシマリバメ状態を維持するようにしたものであ
る。即ち、本発明の特徴とする処は、アーバーにスリー
ブが所定のシマリシロをもって嵌着された組立ロールに
おいて、 前記アーバーとスリーブの接触面部に、圧媒供給用間隙
と、該間隙の軸方向両側にシールリングとが設けられ、 前記アーバーの外周面とスリーブの内周面は前記間隙を
介して軸方向一方が他方よりも径大となる段付周面に形
成され、 前記シマリシロは、前記間隙に所定圧力の圧媒を供給し
たとき、アーバーとスリーブがスキマバメになる値とさ
れている点にある。
(作 用) 本発明の組立ロールは、次の手順で組立られる。
まず、アーバーの径小部側とスリーブの径大部側が対向
するよう両者を同軸心上に配置する。次に、アーバーの
径大部端がスリーブの径大部端に当接し、アーバーの径
小部端がスリーブの径小部端に当接するまで、両者を軸
方向に相対移動させて、スリーブをアーバーに外嵌する
。このとき、アーバーとスリーブの径大部同志および径
小部同志は、締メシロにより、これ以上軸方向に挿入す
ることができない。
次に、アーバーとスリーブの接触面部に形成された間隙
に所定圧力の圧媒を供給する。この圧媒は両側のシール
リングによって漏洩が防止され、スリーブの内周面に半
径方向の押圧力を与える。
この圧媒により、スリーブの径は膨張して、その内径が
大きくなり、前記締メシロが、スキマシロになる。
しかして、スリーブとアーバーは軸方向に相対移動可能
となり、アーバーとスリーブの径大部同志および径小部
同志が嵌合する。
次に、前記間隙に供給していた圧媒の圧力を除去するこ
とにより、スリーブの内径は収縮し、アーバーとスリー
ブは、所定の締メシロによって締すバメされる。
以上で組立は完了し、圧延時は、スリーブとアーバーの
接触部に設定した締メシロでトルクおよびスラスト力が
保持される。従って、圧延使用中は、従来の焼ばめによ
るロールと同じ作用となり、  ゛スリーブ材質の許容
応力内に締メシロを設定することによってスリーブの割
損が防止出来る。
次に、スリーブを取り外すには、前記間隙に圧媒を注入
加圧することにより、スリーブ内径をふくらませ、前記
締メシロがスキマシロに変わった時点で、スリーブを軸
方向に移動させる。そして、スリーブとアーバーの径大
部同志および径小部同志の対面状態が解除された時点で
、圧媒供給を停止する。この状態では、スリーブの径大
部がアーバーの径小部に対応するので、以後、スリーブ
とアーバーの軸方向移動は自由となり、両者を分離させ
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は組立ロール1の組立状態を示し、第2図は組立
前のスリーブ2単体を示し、第3図は組立前のテーバ−
3単体を示している。
第1図において、前記アーバー3は、その軸方向中央部
が胴部4とされ、該胴部4の両側はネック部5を介して
胴部径よりも小径な軸受部6とされている。
前記胴部4の外周にスリーブ2が所定のシマリシロ゛を
もって外嵌固定されている。スリーブ2とアーバー3の
相対移動は、この締すバメによって防止されるが、更に
補強のため、スリーブ2とアーバー3の軸方向一方の相
対移動防止は、胴部4の一端に設けられた径大なスラス
ト止め7によっても行なわれ、また、スリーブ2とアー
バー3の相対回動は、スリーブ2とアーバー3にわたっ
て挿通されたボルト8によっても行なわれる。
前記スリーブ2の外周面には、アングル圧延用の孔型9
が軸方向に沿って5ケ所形成されている。
前記アーバー3の胴部4外周面とスリーブ2の内周面の
接触面部に、環状の第1間隙10と第2間隙11が軸方
向に沿って2ケ所形成されている。この各間隙10.1
1の軸方向両側に、シールリング12゜12、12が設
けられている。前記各間隙10.11に連通ずる第1導
管13および第2導管14がアーバー3に開孔されてお
り、各導管13.14は、軸受部6端面に開口している
前記胴部4と′スリーブ2の接触部の周面ば軸方向に沿
って順次径大となる段付周面とされ、第1間隙10を介
してその一方(第1図における右側)は第1径部15と
され、その他方は第2径部16とされ、第2間隙11を
介したその左側は第3径部17とされている。
第2図および第3図に示すように、スリーブ2の各段の
内径は、DI 、DI 、Dsとされ、スラスト止め7
に対応する内径はD4とされている。
そして、胴部4の各段の外径はd、、dt、、d。
とされスラスト止め7の外径はd4とされている。
これら各内外径の関係は、組立前においては、d、<d
、<d、<a4、 D I < D ! < D s < D4dB >D
B 、ds >D冨、d、>D、 、d、<DJであり
、また、d、とり、 、d、とDt、dsとD3にそれ
ぞれ締メシロd、−D、−δ1、d8Dt”dt 、a
、 −03=δ、が設定されており、DI  +61 
< D B 、D 2 +δ2〈D、 の関係がある。
第4図は、前記スリーブ2とアーバー3の組立手順を説
明するものであり、スリーブ2の径大側−とアーバー3
の径小側を同軸心上に対向させ、両者を軸方向に相対移
動させて、スリーブ2を胴部4に外嵌すると、d、にD
2が、dよにD3が、対応する位置までは移動可能であ
るが、d、径の端部はD1径の端部に当接し、d1径の
端部はり。
径の端部に当接して、このままでは、これ以上、スリー
ブ2を移動させることができない。
そこで、第1・2導管13.14を介して、第1・2間
隙10.11に、所定圧力の圧媒(水、油、等)を加圧
注入すると、圧媒はシールリング12によってシールさ
れ、スリーブ2は圧媒により半径方向にふくらまされ、
d、<DI 、a、<[)よ、d。
< D sとなり、スリーブ2は軸方向移動可能となる
。即ち、前記締メシロδ1、δ2、δ、は、圧媒による
膨張で消去可能な寸法とされている。
しかして、スリーブ2は胴部4に完全に外嵌し、第1図
に示す状態になる。この状態で、圧媒の供給を停止する
と、スリーブ2とアーバー3は当初の締すシロで締すバ
メされる。
スリーブ2をアーバー3から取外すには、前記とは逆手
順を行なえばよい。
尚、スリーブ2とアーバー3の嵌合を容易とするため、
スリーブ2内面の段部に面取りを施こすのが良い、この
面取りによりシールリング12の損傷が防止される。ま
た、各間隙10.11に供給する圧媒の圧力を個別にコ
ントロールすべ(、その導管13.14を別個に設けた
が、同一圧力とする場合は、一本の導管で足りる。
前記組立ロール1で圧延したときの結果を次に示す。
ロール寸法:直径400φ鶴×胴長650φ鶴スリーブ
厚み=75籠、内径250u+孔  型:アングル仕上
用5個 圧力媒体:tl燃性オイル しめ代 :2δ=0.18  鰭 媒体圧カニ1450kg/cJでスリーブ脱着可能圧 
 延=2段圧延スタンドに組込んでアングル50×6サ
イズの圧延を行なった。
結  果ニスリーブのずれ、変形、割損などまったく問
題なく良好な圧延製品が得 られた。
第5図に示すものは、平鋼、平板用の組立ロールlであ
り、間隙10は1ケ所のみ設けられている。
またスリーブ2とアーバー3の廻り止めをキー18で行
なうようにしている。
第6図に示すものは、チャンネル孔型の組立ロール1で
あり、同図によれば、第2導管14は胴部4の端面に開
口している。
第7図に示すものは、丸棒、丸鋼用の組立ロール1であ
り、スラスト止め7の幅を大きくして、胴部4の一部の
みにスリーブ2を嵌着したものである。
第8図に示すものは、自動車用リム圧延用孔型の組立ロ
ール1であり、胴部4に2種類のスリーブ2a、2bを
嵌着している。
尚、本考案は、前記各実施例に限定されるものではない
(発明の効果) 本発明によれば、スリーブの脱着時のみ、スリーブとテ
ーバ−間に設定した締メシロを越えるだけの量をふくら
ませる圧力を加えるものであり、圧延使用時は、従来の
焼ばめによる組立ロールと同じ効果が得られるものであ
る。
従来の特公昭59−32204号に示すように、常に圧
力をかけた状態で保持する必要がないため、従来の圧力
制御が不要となり、また中間スリーブが不要であるため
、構造が簡単である。またスリーブの厚さを大きく取れ
るため、耐事故性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す組立ロールの断面図
、第2図はスリーブの断面図、第3図はアーバーの正面
図、第4図は組立手順を示す断面図、第5図乃至第8図
は本発明の第2乃至第4実施例を夫々示す断面図である
。 1・−・−・組立ロール、2−スリーブ、3−・アーノ
イー、10.11−・・間隙、12・−・−シールリン
グ、15.16.17’−・各径部(段部)。 第1図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アーバーにスリーブが所定の締メシロをもって嵌
    着された組立ロールにおいて、 前記アーバーとスリーブの接触面部に、圧媒供給用間隙
    と、該間隙の軸方向両側に位置シールリングとが設けら
    れ、 前記アーバーの外周面とスリーブの内周面は軸方向一方
    が他方よりも径大となる段付周面に形成され、 前記締メシロは、前記間隙に所定圧力の圧媒を供給した
    とき、アーバーとスリーブがスキマバメになる値とされ
    ていることを特徴とする組立ロール。
JP10560387A 1987-04-28 1987-04-28 組立ロ−ル Pending JPS63273505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10560387A JPS63273505A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 組立ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10560387A JPS63273505A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 組立ロ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273505A true JPS63273505A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14412077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10560387A Pending JPS63273505A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 組立ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255096A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Ueno Tekkusu Kk 熱間または温間圧延機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255096A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Ueno Tekkusu Kk 熱間または温間圧延機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287749A (en) Tapered extrusion die and method of forming the same
US3851365A (en) Rolling mill work roll assemblies
US5093974A (en) Bendable sleeved roll
JPS60111705A (ja) 冷間および熱間圧延機のロ−ル
JPS63273505A (ja) 組立ロ−ル
JPH07251243A (ja) 1本のロール上または2本のロール間で連続鋳造するためのロール
EP0465742B1 (en) Roll for a rolling mill
JP2827541B2 (ja) 圧延機用ロール
JPH0220858B2 (ja)
JPS61279305A (ja) 圧延機
JPS59101207A (ja) 圧延機用ロ−ル
RU2130348C1 (ru) Составной прокатный валок
JPS5935817A (ja) 圧延機用ロール
JPS6035543Y2 (ja) スリツト装置のカツタシヤフト
JPS60141356A (ja) 連続鋳造機駆動用分割ロ−ル
JPH04100615A (ja) 圧延用孔型ロール
JPH0347931B2 (ja)
JPS58196106A (ja) 圧延機用ロ−ル及び圧延方法
JP3053044B2 (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPS6341642B2 (ja)
JPH0615806U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPS6018242B2 (ja) 可動スリ−ブ付き圧延ロ−ル
JPH0123602Y2 (ja)
JPS5932204B2 (ja) 孔型圧延ロ−ル
Ginzburg FlexibleEdgeRolls