JPS63271A - 麺の製造方法 - Google Patents

麺の製造方法

Info

Publication number
JPS63271A
JPS63271A JP61141439A JP14143986A JPS63271A JP S63271 A JPS63271 A JP S63271A JP 61141439 A JP61141439 A JP 61141439A JP 14143986 A JP14143986 A JP 14143986A JP S63271 A JPS63271 A JP S63271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
organic acid
dough
noodle
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61141439A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sano
充 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUTSUYA KK
Original Assignee
IZUTSUYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUTSUYA KK filed Critical IZUTSUYA KK
Priority to JP61141439A priority Critical patent/JPS63271A/ja
Publication of JPS63271A publication Critical patent/JPS63271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は麺の製造方法、詳しくは食味が良く、ゆでる
必要がなく、温めるだけですぐに食することができるせ
の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
鈷にはその作り方によって手打話、殿械易手延麺等が存
在しており、手打麺1機械群は次の通りの工程によって
製造されている。即ち、まず始めに、小麦粉をミキシン
グして麺生地を作るミキシング工程を行い、圧延工程に
よって圧延を行った後、所望の巾にカントしてひも状に
し、ゆで加工を行い、酸性液に浸漬させた後、計量して
所定量づつ脱気包装し、殺菌した後、冷却して商品とし
て出荷している。そして、この場合、はじめのミキシン
グ工程において麺の変質、腐敗を防止する為、有機酸を
少量練り込み、生地のPHfc調整することが行われて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の製法によって作った麺は、麺
が固くなっており、はぐれにくく、はぐす為には鍋に湯
、めんつゆ等を入れて3〜5分間煮込む必要があった。
これは、麺の表面のタンパク組成が壊れている為であり
、電子レンジ等で温めても、はぐすことはできず、箸で
無理にはくそうとすると麺が切れてバラバラになってし
まった。
従って、従来の89械98手打ち閃基においては、食べ
る前に麺をほぐす為の操作を必要とし、迅速さ、簡便さ
に欠けていた。又、この機械麺2手打ち麺においては、
上述の通り、ミキシング工程において、変質防止、腐敗
防止の為、少数の有機酸を添加している為、生地の熟成
は行われず、旨みに欠ける欠点も存在していた。一方、
手延麺では生地の熟成は行われるが、デンプンはα化し
tおらず、熱湯でゆで上げなければ食することができず
、調理に時間がかかり、ゆで加減もむずかしく、大変面
倒であった。この発明は、話類に関する上記問題点を解
決することを目的とするものであり、電子レンジ等によ
り温めるだけで簡単に調理することができ、生地の熟成
も進み、食味も良い麺を作ることができる麺の製造法を
提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は小麦粉をミキシングして麺生地を作るミキシ
ング工程の際に、粒子表面を油で被覆し、加熱すること
により、前記粒子が露出する粉末状の有機酸を少量練り
込み、麺生地の熟成を図りつつ、数次の延伸工程を繰り
返し、麺体を細長く延伸した後、ゆで加工を行い、デン
プン質をα化すると共に前記、有機酸を麺体中に融出さ
せて熟成を停止させ、水洗い工程の後、酸性液に浸漬し
、脱気 包装、殺菌をして麺を製造することにより、上
記従来の問題点を解決したものである。
〔実施例〕
この発明に係る簡の製造方法は下記工程により構成され
ている。まずはじめに、小麦粉に水を加えてミキシング
し、麺生地を作るミキシング工程を行い、この際、表面
を油で被覆した粉末の有機酸を少量添加する。なお、有
機酸としては天然のものが好ましく、この実施例におい
てはフマ〜ル酸を用いた。又、添加量は極(少量で良く
、後記する様に、麺帯の腐敗、変質を防止する為、必要
にして十分な最低量で足りる。このミキシング工程にお
いて添加された有機酸は、その粒子の表面を油で被覆さ
れているので、麺生地への練り込みと同時に作用を開始
することはない。このミキシング工程の後、圧伸延工程
2食用油の塗布、撚伸延工程1巻付工程、伸延工程を繰
り返し、最終伸延工程を行って麺帯を完成させる。その
後、これら工程により形成された麺帯をゆでるゆで加工
を行い、麺帯のデンプンをα化させる。このゆで加工に
より、麺生地に練り込まれている粉末の有機酸の粒子表
面を被覆している油は融け、有機酸は融出し、作用を開
始する。従って、この有機酸の作用により、麺帯のPH
は酸性となり、それまで進行していた熟成は停止せしめ
られらる。このゆで加工を行った後、麺帯を水洗し、腐
敗、変質防止の為、有機酸をとかした酸性液に浸漬し、
計量し、所定量づつ脱気 包装し、殺菌して商品とする
〔効果〕
この発明に係る麺の製造方法においては、最初のミキシ
ング工程において有機酸の添加を行っているが、麺帯を
形成する伸延工程中には添加された有機酸は作用を開始
せず、ゆで加工の際にはじめて作用を開始する為、それ
までは麺生地の熟成が進行し、麺帯に旨みが生ずる。そ
して、ゆで加工することによって、練り込まれた有機酸
ははじめて作用を開始し、この時点において熟成は停止
せしめられる為、麺帯が腐敗、変質することはなく、品
質の保持が図られる。又、麺生地の熟成を図りながら、
伸延工程を繰り返す為、麺帯表面のタンパク組成が破壊
されることはなく、従来の手打ち麺3機械麺のように固
くならず、電子レンジ等で加熱するだけで手軽に食する
ことができる。
以上述べた如く、この発明に係る麺の製造方法によって
製造された麺は、適度な熟成を図られている為、食味が
良(、固くならず、簡単にほぐすことができ、しかも有
機酸の作用により、腐敗。
変質が防がれており、従来のものに比して格段にすぐれ
た麺を製造することができる効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 小麦粉をミキシングして、麺生地を作るミキシング工程
    の際に、粒子表面を油で被覆し、加熱することにより、
    前記粒子が露出する粉末状の有機酸を少量練り込み、麺
    生地の熟成を図りつつ数次の延伸工程を繰り返し、麺体
    を細長く延伸した後、ゆで加工を行い、デンプン質をα
    化すると共に、前記有機酸を麺体中に融出させて熟成を
    停止させ、水洗い工程の後、酸性液に浸漬し、脱気包装
    、殺菌を行うことを特徴とする麺の製造方法。
JP61141439A 1986-06-19 1986-06-19 麺の製造方法 Pending JPS63271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141439A JPS63271A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 麺の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141439A JPS63271A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 麺の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271A true JPS63271A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15291977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141439A Pending JPS63271A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 麺の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310934U (ja) * 1989-06-20 1991-02-01
US5260157A (en) * 1989-10-20 1993-11-09 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive element comprising a surface protective layer comprising an etherified melamine-formaldehyde resin
US5695801A (en) * 1993-05-26 1997-12-09 Cpc International Inc. Method of making shelf stable moist pasta
EP0807386A3 (en) * 1996-05-13 1998-04-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Cooked, acidified pasta
EP1338209A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-27 Barilla Alimentare S.P.A. A process for the preparation of cooked pasta, in particular for the preparation of ready-to-eat meals having a long shelf-life

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310934U (ja) * 1989-06-20 1991-02-01
US5260157A (en) * 1989-10-20 1993-11-09 Mita Industrial Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive element comprising a surface protective layer comprising an etherified melamine-formaldehyde resin
US5695801A (en) * 1993-05-26 1997-12-09 Cpc International Inc. Method of making shelf stable moist pasta
US5916620A (en) * 1993-05-26 1999-06-29 Cpc International Inc. Shelf stable moist pasta
EP0807386A3 (en) * 1996-05-13 1998-04-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Cooked, acidified pasta
US5817356A (en) * 1996-05-13 1998-10-06 Nestec S.A. Preparation of pastas
CN1106798C (zh) * 1996-05-13 2003-04-30 雀巢制品公司 面食制品的制备
EP1338209A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-27 Barilla Alimentare S.P.A. A process for the preparation of cooked pasta, in particular for the preparation of ready-to-eat meals having a long shelf-life

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6530504B2 (ja) ノンフライ即席復元容器入り乾燥麺の製造方法
JPS63271A (ja) 麺の製造方法
JP2006246773A (ja) 中華生麺の製造方法
JP6487292B2 (ja) 乾麺の製造方法
KR101835178B1 (ko) 즉석 조리용 생당면의 제조방법 및 이로부터 제조된 생당면
JP2013066462A (ja) 麺スナック菓子の製造方法、麺スナック菓子
JP2003289818A (ja) チルド流通タイプの麺類およびその製造方法
JP4755636B2 (ja) 乾燥澱粉麺様食品の製造方法
JP2760513B2 (ja) 麺の製造法
JPS6112662B2 (ja)
JP2017035061A (ja) 冷蔵調理済み生パスタ類の製造方法
CN110301624A (zh) 一种有筋力鲜粉条的制作方法及鲜粉条
JPH11346690A (ja) ショートパスタの製造法
JP3020828B2 (ja) スナック食品用生地の製造法
JP2005021073A (ja) 米菓の製造方法
JP2007244220A (ja) 米100%パスタの製造方法
KR20200082958A (ko) 관능성이 개선된 한국식 면(k-파스타) 제조방법
JPH0532015B2 (ja)
JP5917749B1 (ja) ソース煎餅の製造方法
KR100310425B1 (ko) 스파게티를 함유한 만두
JPH04341152A (ja) 熟成麺の製造方法
JP4864747B2 (ja) さつま揚げの製造方法
KR20240017997A (ko) 냉동면의 코팅액 조성물 및 냉동면
JPS58209943A (ja) 冷麺の製造方法
KR20210065468A (ko) 굳지 않는 감자떡의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 감자떡