JPS63271537A - 割り込み制御装置 - Google Patents

割り込み制御装置

Info

Publication number
JPS63271537A
JPS63271537A JP10536587A JP10536587A JPS63271537A JP S63271537 A JPS63271537 A JP S63271537A JP 10536587 A JP10536587 A JP 10536587A JP 10536587 A JP10536587 A JP 10536587A JP S63271537 A JPS63271537 A JP S63271537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interrupt
becomes
interruption
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10536587A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Nagano
幹 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10536587A priority Critical patent/JPS63271537A/ja
Publication of JPS63271537A publication Critical patent/JPS63271537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、数値演算プロセッサからの割り込みベクタが
固定されたマイクロプロセッサを用いたコンピュータシ
ステムにおいて、数値演算プロセッサはからの割り込み
ベクタを変換可能にする割り込み制御装置に関する。
[従来の技術] 従来、数値演算プロセッサからの割り込みベクタが固定
されているマイクロプロセッサを用いたコンピュータシ
ステムにおいては、第5図のように、マイクロプロセッ
サと数値演算プロセッサは直接接続されていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、数値演算プロセッサからの割り込みベクタが固
定されていることにより、コンピュータシステム設計上
、数値演算プロセッサからの割り込みを設計書の思いど
うりに出来ないという問題点を有していた。
そこで、本発明の従来のこのような問題点を解決するた
めに、数値演算プロセッサからの割り込みベクタを1割
り込みコントローラを用いることにより変更可能とする
ことを目的とする。
L問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明では、数値演算プ
ロセッサとマイクロプロセッサを直接接続するのではな
く、第1図のように割り込みコントローラを介してマイ
クロプロセッサに割り込みをかけるようにすることで、
割り込みコントローラにより、割り込みベクタの変更が
可能となることを特徴とする。
〔作用] 上記のように構成された割り込み制御装置を、コンピュ
ータシステムに用いることにより、数値演算プロセッサ
からの割り込みを、割り込みコントローラを介して行う
ことにより、その割り込みベクタを変更可能にすること
ができる。
[実施例] 以下に本発明の具体的実施例を示めす。未実施例では、
マイクロプロセッサとして80286CPU、数値演算
プロセッサとして80287NPXを用いた場合につい
て説明する。
第2図は、本発明を実現するための割り込み制御ij装
竹の制御回路の回路図、第3図にタイミングチャートを
示す。
まず、80286CPUと80287NPXの一般的な
接続法について述べる。80286CPUと80287
NPXは通常第1図のような接続法をとる。これにより
80287NPXにより割り込みが発生する場合には、
まず、BUSY信号が0になりそして、ERROR信号
がOになることで割り込みが80286CPUにかかる
。BUSY信号は、ERROR信号が0になった後1に
もどる。またERRORイ言号は、80286CPUが
エラー処理をすませた後に、ERROR信号解除信号を
出すことで1にもどる。もしERROR信号を1にもど
す前に80286CPUが80287NPXにアクセス
しようとすると数値演算プロセッサから割り込みが入る
ようになっているそこで、この発明では、第2図のよう
な制御回路と割り込みコントローラを用いた、割り込み
ベクタ変更可能な割り込み制御装置について述べるまず
、第2図の回路について述べる。$2図において、ER
ROR信号は、80287NPXのERROR信号、B
 U S Y (@号は、80287NPXのBUSY
信号、CLKはコンピュータシステムのシステムクロッ
ク、R5T信号は、回路のリセット信号である。R3T
信号は、システムの電源投入時、システムリセット時、
80287NPXへのERROR信号解除信号が出され
時に。
0のリセッj・パルスが入力される。システム電源投入
時には、R5T信号が0になり信号34はlとなる。ま
たERROR信号30とBUSY信号31は通常1なの
で信号32は1となり、信号36は0になる。これによ
り信号34は通常1になる。また信号3Bは通常0とな
っているので信号37は1となる。また信号32は通常
lとなってお943号33は0になっており、信号35
も通常0になっている。BUSYI信号は通常I lN
Tl信号は通常Oとなっている。 (tl)B LJ 
S Y信号がOになると、BUSYI信号がOになり、
 (t2)再びBUSY信号が1になると、BUSYI
信号もlにもどる。 (t3) 数値演算プロセッサから割り込みが発生する場合には、
まずBUSY信号がOになり、(t4)その後ERRO
R信号がOになり割り込みが発生する、 (t5)まず
、BUSY信号31が0になりERROR信号30がO
になると、信号35は通常0なので、信号32は0にな
る。信号32が0になれば、信号36はlになり、RS
 Tは通常工なので信号34はOになる。信号34がO
になることにより信号36はlに固定される。 (t6
)またこれによりBUSY2信号・はOに固定される。
BUSY2信号を1にもどすには、R3T信号を0にす
ればよい、(t7) また、BUSY信号、ERROR信号が0になると、信
号32は0になり信号33はlになる。
また信号38はlになり信号37はOになる。これによ
り信号33はlに固定される。また信号35は、信号3
3が1になった次のCLKの立ち上りで1になり信号3
2は1になる。ERROR信号が1にもどると、信号3
8はOになり信号37は1になる。この時、信号32は
1になっており信号33はOにもどる。この回路につい
てのタムチャートをriS4図に示しておく。
このように構成された回路を用い第4図のように構成し
たコンピュータシステムについて考えるまず、8027
NPXより割り込みが発生すると制御回路のBUSY2
信号が0になり80286CPUから80287NPx
へのアクセスが禁止される。そして、INII信号が1
になり割り込みコントローラに対して割り込み要求を発
する。そして1割り込みコントローラはあらかじめセッ
ト′ された割り込みベクタ番号を80286CPUに
対して発する。あらかじめ割り込みコントローラに対し
てデータをセットしておけば80287NPXの割り込
みば対してシステム設計者の思う割り込みベクタを80
286CPUにあたえることができる。
また、80287NPXに対するERROR信号解除を
行う時制御回路のR3Tに対してリセットパルスを与え
るようにしておくことにより、BUSY2信号が1にな
り80286CPUからの80287NPXに対するア
クセスが許可され、通常のシステムと同じ動作をさせる
ことができる[発明の効果] 本発明は、以上説明したように、制御回路と割り込みコ
ントローラを用いることにより、数値演算プロセッサか
らの割り込みを、割り込みベクタを変更してヤイクロプ
ロセッサに伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
ff11図は、本発明を実行するブロック図。 第2図は、制御回路の回路図。 第3図は、制御11!!]路のタイミングチャート。 第4図は、80286CPUと80287NPXにおけ
る本発明の実施ブロック図。 @S図は、従来のマイクロプロセッサと数値演算プロセ
ッサとの接続ブロック図。 以上 出願人 セイコーエプソン接式会社 代理人弁理士 最 上 務他1名 第り図 笛2回 第3図 第5区l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値演算プロセッサからの割り込みベクタが固定されて
    いるマイクロプロセッサを用いたコンピュータシステム
    において、数値演算プロセッサからの割り込みを、割り
    込みコントローラを用いることにより、割り込みベクタ
    を変更可能としたことを特徴とする割り込み制御装置。
JP10536587A 1987-04-28 1987-04-28 割り込み制御装置 Pending JPS63271537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10536587A JPS63271537A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 割り込み制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10536587A JPS63271537A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 割り込み制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63271537A true JPS63271537A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14405694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10536587A Pending JPS63271537A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 割り込み制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63271537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002877A (en) * 1994-03-23 1999-12-14 Fujitsu Limited Interrupt control method for controlling an interrupt from a peripheral device to a processor
JP2014053033A (ja) * 2009-12-31 2014-03-20 Intel Corp Cpu及びgpuの間のリソース共有

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002877A (en) * 1994-03-23 1999-12-14 Fujitsu Limited Interrupt control method for controlling an interrupt from a peripheral device to a processor
JP2014053033A (ja) * 2009-12-31 2014-03-20 Intel Corp Cpu及びgpuの間のリソース共有
US10181171B2 (en) 2009-12-31 2019-01-15 Intel Corporation Sharing resources between a CPU and GPU

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860209B2 (ja) 直列割込みバス・プロトコル
JPH0376496B2 (ja)
JPS63271537A (ja) 割り込み制御装置
JP2597637B2 (ja) ハードウェア状態切替え制御方式
JPS61223968A (ja) マルチ・マイクロプロセツサ用デ−タ制御器
JP2555580B2 (ja) 記憶装置制御方式
JPS60189053A (ja) デ−タ転送制御装置
JPH02112045A (ja) コンピュータシステム
JPS5837577B2 (ja) コモンバスホウシキオサイヨウシタデンシケイサンキ
JPH04169953A (ja) コンピュータシステム
JPH04102955A (ja) 割込み制御装置
JPS63300346A (ja) Dma制御方式
JPS63153635A (ja) デ−タ転送速度指定方式
JPH03167633A (ja) 割り込みプログラム管理方法
JPH03130832A (ja) 割込み制御装置
JPH03201151A (ja) 入出力制御装置
JPH05233525A (ja) I/o処理装置
JPH01126749A (ja) 周辺機器データ制御装置
JPH0683640A (ja) 割込応答処理方式
JPH0236971B2 (ja)
JPS5858626U (ja) 割込み優先順位制御装置
JPS61166631A (ja) マイクロプログラム制御処理方法
JPH0869382A (ja) 半導体装置
JPH01243158A (ja) 情報処理装置
JPS62160560A (ja) バス制御方式