JPS63270961A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS63270961A
JPS63270961A JP62102558A JP10255887A JPS63270961A JP S63270961 A JPS63270961 A JP S63270961A JP 62102558 A JP62102558 A JP 62102558A JP 10255887 A JP10255887 A JP 10255887A JP S63270961 A JPS63270961 A JP S63270961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
vehicle speed
gear
highland
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102558A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Kazuya Oda
織田 一也
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Toru Onaka
徹 尾中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62102558A priority Critical patent/JPS63270961A/ja
Publication of JPS63270961A publication Critical patent/JPS63270961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両に搭載される自動変速機の制御装置に関す
る。
(従来の技術) 一般に、自動変速機においては、車速とエンジン負荷と
をパラメータとする変速パターンを予め設定しておくと
共に、この変速パターンと現実の運転状!9(車速及び
負荷)とを比較して変速段をシフトアップするか否か、
或はシフトダウンするか否かを判定し、その判定結果に
応じて変速段の制御を行うようになっているが、例えば
特開昭57−184755号公報によれば、高地走行時
に上記変速パターンを変更することが示されている。こ
れは、大気圧の低下のためエンジン出力が全般的に低下
する高地走行時に、各変速ラインを通常の変速パターン
より高車速側へ移行させたパターンを使用することによ
り低変速段での運転領域を拡大するようにしたものであ
って、これによればエンジン出力の不足が変速機によっ
て補なわれて、高地走行時の加速性、走行性が改善され
ることになる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記公報に示されたものは、高地走行時に変
速ラインを高車速側へ移行させた変速パターンに変更す
るだけである−から、加速時に変速段のシフトアップが
遅くなるだけで、速度の上昇に従って変速段が最高速段
まで順次シフトアップされるのは従来と同様である。そ
のため、高地走行時に変速段が例えばオーバードライブ
等の最高速段にシフトアップされる場合が生じ、このよ
うな場合に駆動力が不足して所要の加速性が得られない
といった問題が発生する。
そこで、本発明は変速パターンに従って変速段をシフト
アップ又はシフトダウンさせるようにした自動変速機が
搭載された車両において、高地走行時には、特に加速時
に最高速段へのシフトアップを阻止するようにして、エ
ンジン出力の不足に拘らず所要の駆動力が確保されるよ
うに構成し、もって高地走行時にあっても良好な加速性
が得られるようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明に係る自動変速機の制御装
置は次のように構成したことを特徴とする。
即ち、第1図に示すように、運転状態検出手段Bにより
検出される車速とエンジン負荷等の運転状態と予め設定
された変速パターンとを比較することにより変速段を制
御する変速制御手段Cが備えられた自動変速機Aにおい
て、当該車両の走行地が高地であるか否かを検出する高
地走行検出手段りと、該検出手段りにより走行地が高地
であることが検出された時に、上記変速パターンを最高
速段へのシフトアップを阻止する方向に設定された高地
用パターンに変更する変速パターン変更手段Eとを備え
たことを特徴とする。尚、上記高地用パターンとしては
、最高速段の使用を完全に阻止するようにしたものでも
よいが、加速性が要求されない低負荷領域では燃費性能
の向上のため最高速度へのシフトアップを許容するよう
に設定したものでもよい。
(作  用) 上記の構成によれば、高地走行時、特に高地での加速時
には、変速段が最高速段にシフトアップされないことに
なり、従って大気圧の低下に起因するエンジン出力の不
足に拘らず、所要の駆動力が確保されることになる。こ
れにより、高地走行時にも良好な加速性が得られること
になる。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。尚、この実施
例は、スロットル弁の開度をアクセル踏込み量に応じて
電気的に制御するスロットル弁制御装置が備えられたエ
ンジンに適用された自動変速機に関するものである。
第2図に示すように、この実施例に係るエンジン1にお
いては、吸気通路2に設けられたスロットル弁3がDC
モータ等のアクチュエータ4により開閉駆動されるよう
になっている。また、このエンジン1に結合された自動
変速機5は複数の変速用ソレノイド61,6□、63と
ロックアツプ用ソレノイド7とを有し、変速用ソレノイ
ド6里、6□、6.のON、OFFの組合せによって油
圧回路が切換えられて複数の油圧締結要素が選択的に締
結されることにより、変速機構が複数の変速段に切換え
られるようになっており、またロックアツプ用ソレノイ
ド7のON、OFFによってトルクコンバータ内のロッ
クアツプクラッチ(図示せず)が締結もしくは解放され
るようになっている。
そして、上記スロットル弁駆動用のアクチュエータ4と
、変速用及びロックアツプ用ソレノイド61〜63,7
に対して夫々スロットル制御信号a、変速制御信号す及
びロックアツプ制御信号Cを出力するコントローラ10
が備えられ、該コントローラ10に、アクセルペダルの
踏込み量を検出するアクセルセンサ11と、車速を検出
する車速センサ12と、変速機5のギヤポジション(変
速段)を検出するギヤポジションセンサ13と、大気圧
を検出する大気圧センサ14と、運転モードを設定する
モードレバー15とからの出力信号d、e、f、g、h
が入力されるようになっている。ここで、上記モードレ
バー15は、燃費性能を重視したエコノミモードと出力
性能を重視したパワーモードとの間で段階的に或は無段
階的に運転モードを設定、変更するものであって、設定
されたモードに応じた値の信号りを出力するようになっ
ている。
次に、上記コントローラ10の作動を示すフローチャー
トに従って本実施例の作用を説明する。
第3図に示すように、このコントローラ10は、作動開
始時に所定のシステムイニシャライズを行った上で、上
記信号aによりアクチュエータ4を介してスロットル弁
3の開度の制御を行い、また上記信号す、cによりソレ
ノイド61〜6゜、7を介して自動変速機5の変速段の
制御とロックアツプクラッチの制御とを行う。
上記スロットル制御は、具体的には第4図に示すフロー
チャートに従って行われる。つまり、コントローラ10
′は、先ず、第2図に示す各センサ11〜14及びモー
ドレバー15からの信号d〜hに基いてアクセルペダル
の踏込み量α、車速■、ギヤポジションG、大気圧P及
び運転モードMを入力し、また上記アクセル踏込み量α
の時間的変化率α′を演算する(ステップ81〜S6)
そして、コントローラ10は、前回の制御時点での走行
地が低地であったか高地であったかを示すフラグFの値
を判定し、F=Oの時、即ち低地であった場合には、更
に大気圧Pが第1所定値P1 (例えば0.7気圧)未
満か否かを判定する。
そして、今回の制御時点で走行地が高地に移行した場合
には、p<p、となるので、上記フラグFを“1″にセ
ットする(ステップS)〜S9 )。
また、上記フラグFの前回制御時点での値が“1”であ
って、且つ今回測定した大気圧Pが第2所定値P2  
(例えば0.8気圧)以下の時、即ち高地走行が継続し
ている場合は、該フラグFを“1”に保持すると共に、
大気圧Pが第2所定値P2を超えた場合、即ち走行地が
高地から低地へ移行した場合は、フラグFを“0”にリ
セットする(ステップSlo、 5tt) *これによ
り現時点の走行地が低地であればF=0、高地であれば
F=1となる。
次に、コントローラ10は、アクセル踏込み量αに基い
てスロットル開度の基本となる関数値f(α)を第5図
に示す特性に従って求める(ステップ512)、この特
性は、各ギヤポジションG毎に、アクセル踏込み量αの
増大に応じて上記関数値f(α)が大きくなるように予
めマツプとして設定されたものであって、変速機出力が
小さくなる高変速段側はと関数値f(α)が大きくなる
ように設定されている。
そして、コントローラ10は、上記フラグFの値を判定
し、F=Oの時、即ち低地走行時にはアクセル踏込み量
αの変化率α′、車速V及び運転モードMの各値に基い
てアクセル踏込み量αに対するスロットル開度のゲイン
(スロットルゲイン)Kを求める(ステップ51318
14) 、このスロットルゲインには、第6図に示すよ
うに踏込み量変化率α′、車速■及び運転モードMの積
算値((2’XVXM)に対して例えば1.0〜1.2
の範囲でリニアに設定される。つまり、上記踏込み量変
化率α′、車速V及び運転モードMは、いずれも値が大
きくなるに従って出力が要求されるものであって、これ
らの相乗積に応じてスロットルゲインKを大きくするこ
とにより、同一アクセル踏込み量αに対するスロットル
開度を大きくして所要の出力が得られるように補正する
のである。
これに対して、上記フラグFが“1”の時、即ち高地走
行時には、スロットルゲインKを無条件に最大値に■a
x(1,2)に設定する(ステップ515)、そして、
このようにして求めたスロットルゲインKを用いて上記
ステップ312で第5図のマツプから求めた関数値f(
α)を補正し、アクセル踏込み量αに応じたスロットル
開度θ(=KXf(α))を算出して、スロットル弁3
がその開度θとなるように第2図に示すアクチュエータ
4に制御信号aを出力する(ステップS 16+ 31
7)。
以上のようにして、アクセル踏込み量αに対してスロッ
トル開度θが制御されるのであるが、上記のように高地
走行時においては、スロットルゲインKが常に最大値K
 +*axとされるので、エンジン出力が全般的に低下
しても、極端なアクセルペダルの踏込みを要することな
く良好な加速性が得られることになる。
一方、自動変速fi5の変速制御は第7図のフローチャ
ートに従って行われる。
この制御においても、コントローラ10は先ずアクセル
踏込み量α及び車速Vを入力する(ステップ/Tl、T
2)、そして、このアクセル踏込み量α及び車速Vと、
予めこれらをパラメータとして設定された変速パターン
におけるシフトアップライン及びシフトダウンラインと
を比較することにより、ギヤポジションをシフトアップ
するか否か、またシフトダウンするか否かを判定する。
更に、上記アクセル踏込み量α及び車速Vとこれらをパ
ラメータとするロックアツプパターンとを比較すること
により、ロックアツプクラッチを締結するか否かを判定
し、これらの判定結果に応じて、ギヤポジションがシフ
トアップ又はシフトダウンされるように、またロックア
ツプクラッチが締結又は解放されるように、第2図に示
す変速用・ソレノイド61〜63及びロックアツプ用ソ
レノイド7に夫々制御信号す、cを出力する(ステ・ン
プT、〜T6)。
然して、上記のシフトアップの判定は、具体的には、第
8図のフローチャートに従って次のように行われる。
即ち、コントローラ10は、先ずギヤポジションセンサ
13からの信号fに基いて自動変速機5の現在のギヤポ
ジションGを判定する(ステップT1′〜T、′)。そ
して、最高速段である4速(G=4)の場合はシフトア
ップ判定は行わず、3速(G=3)の場合はステップT
4′〜T9′に従って、2速(G=2)の場合はステッ
プTt。
′〜T18′に従って、1速(G=1)の場合はステッ
プT19′〜Too’に従って夫々シフドア・yプ判定
を行う。
これらのシフトアップ判定においては、いずれの場合も
、先ず上記スロットル制御で用いたフラグFの値を判定
する(ステップT4 ’ 、 Tro’ 。
T19’)、そして、F=Oの時、即ち低地走行時には
、第9図のアクセル踏込み量と車速とをバラ゛メータと
する変速パターンにおける実線で示す1−2.2−3の
各シフトアップラインL 12+ L 2S、及び通常
用の3−4シフトアツプラインLsaと、第7図のフロ
ーチャートのステップT、 、 T2で測定した実際の
アクセル踏込み量αと車速Vとで定まる運転領域R(α
、■)とを比較することにより行われる。つまり、3速
の場合は、領域R(α、■)が通常用3−4シフトアツ
プラインL34の高車速側にある場合は4速にシフトア
ップし、低車速側にある場合は3速に保持すべきものと
判定する(ステップT)’、Ts’)。また、2速の場
合は、領域R(α、V)が通常用3−4シフトアツプラ
インL34の高車速側にある場合は4速にシフトアップ
し、該ラインL34の低車速側であって、2−3シフト
アツプラインL2Bの高車速側にある場合は3速にシフ
トアップし、該ラインL2Bの低車速側にある場合は2
速に保持すべきものと判定する(ステップT13’ 、
 T16’ 、 T1゜′)、更に、1速の場合は、領
域R(α、V)が通常用3−4シフトアツプラインL3
4の高車速側にある場合は4速にシフトアップし、該ラ
インL34の低車速側であって、2−3シフトアツプラ
インL23の高車速側にある場合は3速にシフトアップ
し、該ラインL2Sの低車速側であって、1−2シフト
アツプラインL12の高車速側にある場合は2速にシフ
トアップし、該ラインL12の低車速側にある場合は1
速に保持すべきものと判定する(ステップT22′・T
25′・T28′・T29’ )。
一方、上記フラグFが“1”の時、即ち高地走行時には
、コントローラ10は、現在のギヤポジションGが3速
、2速、1速のいずれの場合にも、第9図の変速パター
ンに破線で示す高地走行用の3−4シフトアツプライン
L′34を読取り(ステップT9’ 、T18’ 、T
、、’ ) 、運転領域R(α、■)が該ラインL′3
4の高車速側(低アクセル踏込み量側)にある場合のみ
ギヤポジションGを4速にシフトアップする。その場合
に、この高地走行用3−4シフトアツプラインL′34
は、通常用の3−4シフトアツプラインL34によって
仕切られた4速領域を、アクセル踏込み量αが1/8以
下の低負荷領域(斜線部)を除いて3速領域とするよう
に設定され外ものであり、高地走行時には、アクセル踏
込み量αが1/8以上の領域では4速にシフトアップさ
れないことになる。これにより、エンジン出力が低下す
る高地走行時に、ギヤポジションGのシフトアップが原
則的に3速で制限されることになって、所要の駆動力が
確保されることになる。そして、高地走行時においても
、減速時等の駆動力を必要としない低負荷領域(アクセ
ル踏込み量1/8以下)では、4速へのシフトアップが
許容されるので、4速へのシフトアップを常に阻止する
場合のように、徒らに燃費性能を悪化させるといった不
具合が回避されることになる。
ここで、エンジン出力は大気圧の低下(走高地の高度の
上昇)に従って低下するので、このエンジン出力の低下
に対して4速へのシフトアップを阻止する領域を大気圧
に応じて設定することが考えられる。つまり、第9図に
鎖線で示すように、変速パターンにおける3−4シフト
アツプラインとして、上記の通常用(低地用)のライン
L34と高地用のラインL′、4との間に高度に応じた
複数のラインL” 34+ L″′34を設け、高度が
高くなるに従って4速領域を狭くするのである。このよ
うにすれば、高度の上昇に伴うエンジン出力の低下に従
ってシフトアップを3速で制限する領域が拡大され、常
に所要の駆動力を確保しながら、4速領域を必要以上に
狭くすることによる燃費の悪化が回避されることになる
尚、第7図のステップT4によるシフトダウン判定は、
具体的には第10図のフローチャートに従って行われる
。つまり、上記のシフトアップ判定の場合と同様に、先
ずギヤポジションGを判定する(ステップT1″〜T3
″)、そして、最低変速段である1速(G= 1 )の
場合はシフトダウン判定を行わず、2速(G=2)の場
合はステップT4″〜T、″に従って、3速(G=3)
の場合はステップT8“〜T14″に従って、4速(G
=4)の場合はステップT15″〜T24″に従って夫
々シフトアップ判定を行う、これらのシフトアップ判定
は、いずれも第11図に示す変速パターンの4−3.3
−2.2−1の各シフトダウンライン’+ 43+ J
 32. J 21と、現実の運転領域R(α、■)と
を比較することにより行われる。つまり、2速の場合は
、領域R(α、V)が2−1シフトダウンラインfI2
1の低車速側にある場合は1速にシフトダウンし、高車
速側にある場合は2速に保持すべきものと判定する(ス
テップT6″、T7″)。また、3速の場合は、領域R
(α、■)が2−1シフトダウンライン121の低車速
側にある場合は1速にシフトダウンし、該ラインJ21
の高車道側であって、3−2シフトダウンラインβ、2
の低車速側にある場合は2速にシフトダウンし、該ライ
ンρ32の高車速側にある場合は3速に保持すべきもの
と判定する(ステップTl。
、T13″、TI4″)、更に、4速の場合は、領域R
(α、■)が2−1シフトダウンラインf21の低車速
側にある場合は1速にシフトダウンし、該ラインρ21
の高車速側であって、3−2シフトダウンライン1,2
の低車速側にある場合は2速にシフトダウンし、該ライ
ンρ32の高車速側であって、4−3シフトダウンライ
ンー043の低車速側にある場合は3速にシフトダウン
し、該ラインρ4゜の高車速側にある場合は4速に保持
すべきものと判定する(ステップT17” 、 T2O
” r 723” 、 724″)。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、高地走行時、特に高地で
の加速時に、自動変速機の変速段が最高速段にシフトア
ップすることを阻止するようにしたから、大気圧の低下
に伴ってエンジン出力が不足しても、変速段が低変速段
に保持されることになって所要の駆動力が確保されるこ
とになる。これにより、高地走行時においても良好な加
速性が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2〜11図は本発明の
実施例を示すもので、第2図は制御システム図、第3図
は全体の制御動作を示すフローチャート図、第4図はス
ロットル制御動作を示すフロチャート図、第5図はこの
スロットル制御で用いられるアクセル踏込み量に対する
スロットル開度の基本値の特性を示す特性図、第6図は
スロットルゲインの演算に用いられる特性図、第7図は
変速制御動作を示すフローチャート図、第8図はこの変
速制御動作におけるシフトアップ判定動作を示すフロー
チャート図、第9図はこの判定動作で用いられるシフト
アップラインを示す変速パターン図、第10図は上記変
速制御動作におけるシフトダウン判定動作を示すフロー
チャート図、第11図はこの判定動作で用いられるシフ
トダウンラインを示す変速パターン図である。 5・・・自動変速機、10・・・変速制御手段、変速パ
ターン変更手段(コントローラ)、14・・・高地走行
検出手段(大気圧センサ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 運転状態に応じて所定の変速パターンに従って
    変速段を切換える変速制御手段が備えられた自動変速機
    の制御装置であって、当該車両の走行地が高地であるか
    否かを検出する高地走行検出手段と、該検出手段により
    走行地が高地であることが検出された時に、上記変速パ
    ターンを最高速段へのシフトアップを阻止する方向に設
    定された高地用パターンに変更する変速パターン変更手
    段とを有することを特徴とする自動変速機の制御装置。
JP62102558A 1987-04-25 1987-04-25 自動変速機の制御装置 Pending JPS63270961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102558A JPS63270961A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102558A JPS63270961A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270961A true JPS63270961A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14330564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102558A Pending JPS63270961A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270961A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293659A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置
JP2012121550A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hyundai Motor Co Ltd 車両の操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293659A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両の変速制御装置
JP4572957B2 (ja) * 2008-06-03 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
US8401749B2 (en) 2008-06-03 2013-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle gear shift control device and gear shift control method
JP2012121550A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hyundai Motor Co Ltd 車両の操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421596B2 (en) Shift control method for automatic transmission
US8014925B2 (en) Control apparatus for automatic transmission for vehicle
US5669850A (en) Shift hunting prevention for an automatic transmission
US8301351B2 (en) Gear shift system for vehicle, control method and control device for automatic transmission
US4692866A (en) Automatic shift control system
JPH01114545A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP3015966B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
US5685801A (en) Cruise control overspeed reduction with automatic transmission
US5501644A (en) Method and arrangement for actuating an automatic transmission
US5778331A (en) Kickdown delay in cruise control for automatic transmission
EP0457585A2 (en) System for and method of controlling automatic transmission
KR20020030356A (ko) 자동 변속기의 변속 제어 시스템 및 그 방법
JPH07239021A (ja) 自動変速機の制御装置
US5466199A (en) Method and apparatus for controlling, during N-D or P-D shift, the engine output by a second throttle valve of a vehicle fitted with an automatic transmission
US6459977B1 (en) Method for controlling an automatic transmission gear ratio shifts
JP3192447B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPS63270961A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS63101549A (ja) 車両の自動変速制御方法
JP2542344B2 (ja) 自動車のパワ−プラント制御装置
JPS62261746A (ja) 自動変速方法
JP3149003B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2523450B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0324362A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3237395B2 (ja) 自動変速機のシフトハンチング防止装置
JPS6235544B2 (ja)