JPS63269768A - ブレ−キ倍力装置の反力機構 - Google Patents

ブレ−キ倍力装置の反力機構

Info

Publication number
JPS63269768A
JPS63269768A JP62101611A JP10161187A JPS63269768A JP S63269768 A JPS63269768 A JP S63269768A JP 62101611 A JP62101611 A JP 62101611A JP 10161187 A JP10161187 A JP 10161187A JP S63269768 A JPS63269768 A JP S63269768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
push rod
hole
brake booster
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788161B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takaku
高久 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP62101611A priority Critical patent/JPH0788161B2/ja
Publication of JPS63269768A publication Critical patent/JPS63269768A/ja
Publication of JPH0788161B2 publication Critical patent/JPH0788161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明はブレーキ倍力装置の反力機構に関し、より詳し
くはリアクションディスクを備えるブレーキ倍力装置の
反力機構に関する。
「従来の技術」 従来、リアクションディスクを備えるブレーキ倍力装置
の反力機構として、ブレーキ倍力装置の軸方向寸法の短
縮化を図るために、上記リアクションディスクをプッシ
ュロッドの嵌合部内に収容したものが知られている(実
開昭57−28059号)。すなわち、この種のブレー
キ倍力装置の反力機構においては、バルブボディの軸部
に形成した孔内にプッシュロッドの末端部に形成した嵌
合部を摺動自在に嵌合するとともに、その嵌合部に凹部
を形成してこの凹部内にリアクションディスクを収容し
、さらに上記バルブボディに、上記凹部内に嵌入されて
リアクションディスクに当接する突出部を形成するよう
にしている。
そしてブレーキ倍力装置の作動時には、マスターシリン
ダから上記プッシュロッドに加えられるブレーキ反力を
リアクションディスクに伝達させ、さらにこのリアクシ
ョンディスクに伝達されたブレーキ反力の一部を上記突
出部で受けさせるとともに、他の一部を弁機構を構成す
る弁プランジャおよびこれに連結した入力軸を介してブ
レーキペダルに伝達させるようにしている。そしてこの
際、上記プッシュロッドはバルブボディとともに前進し
つつ、上記リアクションディスクを圧縮させながらバル
ブボディに対して後退されるようになるため、プッシュ
ロッドの上記嵌合部をバルブボディの孔に摺動自在に嵌
合し、又は上記突出部を凹部内に摺動自在に嵌合してい
る。
ところで、ブレーキ倍力装置とマスターシリンダとの組
付誤差や製造誤差等により、ブレーキ倍力装置の軸線と
マスターシリンダの軸線とを正確に同一直線上に配置す
るのは困難で、通常、ブレーキ倍力装置のプッシュロッ
ドの先端は、そのブレーキ倍力装置の軸線上からずれた
位置においてマスターシリンダのピストンに連動される
ようになる。
その結果、プッシュロッドはブレーキ倍力装置の軸線に
対して傾いた状態で組込まれるようになり、またバルブ
ボディも完全にブレーキ倍力装置の軸線上で進退動する
ように組込まれているのではなく、ある程度の揺動を許
容できるように組込まれているので、上記プッシュロッ
ドの傾斜に伴なって、ブレーキ倍力装置の軸線に対して
傾いた状態で進退動されるようになる。
そして上記プッシュロッドが傾斜した状態でバルブボデ
ィに対して進退作動される際に、バルブボディに対して
摺動するプッシュロッドの嵌合部すなわち摺動部分の軸
方向長さが短い場合には、バルブボディとプッシュロッ
ドとがその嵌合部で折れ曲がってスティックする可能性
があり、スティックするとブレーキ反力がブレーキペダ
ルに伝達されなくなるので、無反力状態となって円滑な
ブレーキ制御が行なえなくなる。
「発明が解決しようと・する問題点」 そのようなことから従来は、上記プッシュロッドの嵌合
部の軸方向長さをその直径に対応した所定長さに設定し
て上記スティックを防止するようにしており、その結果
嵌合部の軸方向長さが長くなってブレーキ倍力装置の軸
方向寸法が増大する結果となっていた。
特に、上記プッシュロッドの嵌合部をバルブボディの孔
に遊嵌合させ、そのバルブボディに形成した突出部をプ
ッシュロッドの嵌合部に形成した凹部内に摺動自在に嵌
合するようにした場合には、上記突出部と凹部との間隙
が小さくなるので、格別の対策を施すことなく上記凹部
内に収容したリアクションディスクがその間隙に噛込ま
れることが防止できるという利点がある。しかしながら
その反面、かかる構成ではブレーキ倍力装置の軸方向寸
法が増大するだけではなく、上記プッシュロッドが傾斜
した状態でバルブボディに対して進退作動される際に、
相対的に小径の突出部の基部に曲げモーメントが作用す
るようになるためその部分にクラックが発生し易くなり
、バルブボディの耐久性を低下させる結果となっていた
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上記プッシュロッドを
バルブボディに揺動可能に連結すると同時に、プッシュ
ロッドにブレーキ反力が作用した際には、プッシュロッ
ドとバルブボディとが一直線となるような回転作用力を
生じさせてスティックの発生を防止させ、それによって
嵌合部の軸方向寸法の短縮化を図ってブレーキ倍力装置
の軸方向寸法を減少させることができるようにしたもの
である。
すなわち本発明は、上記ブレーキ倍力装置の反力機構に
おいて、上記孔の内周面と嵌合部の外周面との間、およ
び凹部の内周面と突出部の外周面との間にそれぞれ間隙
を形成して上記プッシュロッドを揺動可能にバルブボデ
ィに連結するとともに、そのプッシュロッドの最大揺動
時に上記バルブボディの孔の開口輪郭部が嵌合部の外周
面に当接するように嵌合部外周面の軸方向寸法を設定し
、ざらに上記間隙の大きさを、上記プッシュロッドの最
大揺動時に、上記嵌合部の外周面が孔の開口輪郭部に当
接し、かつ上記凹部の開口輪郭部が突出部の外周面に当
接する大きさに設定すると同時に、プッシュロッドの先
端部へのブレーキ反力の作用点が、上記突出部の外周面
を軸方向に延長して形成した仮想円筒面の内側となるよ
うに設定したものである。
「作用」 そのような構成によれば、後により詳細に説明するが、
上記作用点にブレーキ反力が加わった際にはその作用点
が上記突出部の外周面に沿う仮想円筒面の内側となフて
いるので、マスターシリンダのピストンに連結されて傾
斜しているプッシュロッドに対し、バルブボディが上記
嵌合部の外周面と孔の開口輪郭部との当接部を中心とし
てプッシュロッドとバルブボディとが一直線となる方向
すなわちスティックが防止される方向に回転されるよう
になり、したがってプッシュロッドはバルブボディに対
してスティックを生じさせることなく円滑に摺動するこ
とができる。
また、上記凹部の内周面と突出部の外周面との間の間隙
を好適な値に設定することにより、格別の対策を施すこ
となく上記凹部内に収容したリアクションディスクがそ
の間隙に噛込まれることを防止できると同時に、上記突
出部の基部に曲げモーメントが作用することを防止して
その部分におけるクラックの発生を防止し、もってバル
ブボディの耐久性の向上を図ることも可能となる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、ブレーキ倍力装置のシェル1内にパワーピスト
ン2を摺動自在に設けるとともに、このパワーピストン
2の背面にダイアフラム3を張設し、上記パワーピスト
ン2およびダイアフラム3によって上記シェル1内を前
方の定圧室4と後方の変圧室5とに区画している。そし
て上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボディ6
を設け、このバルブボディ6内に流路を切換える弁機構
7を収納している。
上記弁機構7はバルブボディ6に形成した第1弁座10
、弁プランジャ11に形成した第2弁座12および両弁
座10.12にパワーピストン2の後方側すなわち第1
図の右方からばね13の弾撥力によって着座する弁体1
4を備えている。そして、上記第1弁座10と弁体14
とのシート部より外側はバルブボディ6に形成した通路
15を介して上記定圧室4に連通し、さらにその定圧室
4内はシェル1に設けた負圧導入管16を介してエンジ
ンのインテークマニホールド等の負圧源に連通している
他方、上記第1弁座lOと弁体14、および第2弁座1
2と弁体14との各シール部の中間部はバルブボディ6
に形成した通路17を介して変圧室5に連通し、さらに
上記第2弁座12と弁体14とのシート部より内側はフ
ィルタ18を介して大気に連通している。
また、上記弁機構7を構成する弁プランジャ11は図示
しないブレーキペダルに連動させた入力軸24に連結し
、また弁プランジャ11はプレート25および弾性体よ
りなるリアクションディスク26を介してプッシュロッ
ド27に連動するようにしている。このプッシュロッド
27はシール部材28を貫通してシェル1の外部に突出
し、図示しないマスターシリンダのピストンに連動して
いる。さらに、上記パワーピストン2やバルブボディ6
等は、通常は、リターンスプリング29によって図示非
作動位置に保持するようにしている。
然して、第2図に拡大して示すように、上記プッシュロ
ッド27の末端部に形成した大径の嵌合部27aはバル
ブボディ6の軸部に形成した孔6a内に摺動自在に遊嵌
合してあり、また上記リアクションディスク26はその
プッシュロッド27の嵌合部27aに形成した凹部27
b内に収容している。さらに、上記バルブボディ6には
、上記孔6a内の軸部に、上記凹部27b内に遊嵌合さ
れてリアクションディスク26に当接する突出部6bを
形成している。
したがって上記プッシュロッド27は、その嵌合部27
aの外周面と上記バルブボディ6の孔6aの内周面との
間に間隙δ1を有するとともに、凹部27bの内周面と
突出部6bの外周面との間にも間隙δ2を有しているの
セ、プッシュロッド27は嵌合部27aの部分で揺動可
能にバルブボディ6に連結されることになる。
そして上記嵌合部27aの外周面の軸方向寸法旦は、プ
ッシュロッド27が最大角度揺動した際に、ブレーキ倍
力装置が作動状態であっても常に上記バルブボディ6の
孔6aの開口輪郭部6cがその嵌合部27aの外周面に
当接するような寸法に、つまり嵌合部27aの外周面が
上記孔6aから外部に突出するような寸法に設定してい
る。
また上記間隙δ1、δ2の大きさは、第3図に示すよう
にプッシュロッド27の最大揺動時に、上記嵌合部27
aの外周面が孔6aの開口輪郭部6Cに当接し、かつ上
記凹部27bの開口輪郭部27cが突出部6bの外周面
に当接する大きさに設定している。
換言すれば、プッシュロッド27が最大角度揺動した際
に、第4図に示すように5嵌合部27aの外周面2箇所
が孔6aの内周面に当接することがないように、或いは
第5図に示すように、凹部27bの内周面2箇所が突出
部6bの外周面に当接することがないような大きさに設
定している。
さらにまた上記間隙δ1、δ2の大きさは、第3図に示
すように、プッシュロッド27の最大揺動時に、プッシ
ュロッド27の先端部へのブレーキ反力の作用点30が
、上記突出部6bの外周面を軸方向に延長して形成した
仮想円筒面31の内側となるように設定している。
次に、上記各部の具体的寸法の一例を述べると、第2図
において、上記嵌合部27aの外周面の軸方向寸法2は
5〜15mm、凹部27bの開口輪郭部27cと孔6a
の開口輪郭部6cとの間の軸方向寸法1′は3〜13I
Ill、リアクションディスク26の右端面から開口輪
郭部27cまでの軸方向寸法1″は0.94〜4.39
mm、さらにリアクションディスク26の厚さは3〜8
mmとすることができる。
また、リアクションディスク26の面圧力やジャンピン
グ特性を考慮した場合、それを収容する凹部2’7bの
内径寸法d1は18〜32mmが望ましく、それに基づ
いて嵌合部27aの外径寸法d2を20〜38mm、孔
6aの内径寸法d3を20.2〜39.6mmとするこ
とができる。
さらに上記間隙δ2の大きさは、プッシュロッド27と
バルブボディ6との円滑な摺動のために少なくとも0.
05mm以上の間隙が必要であるが、格別の対策を施す
ことなくリアクションディスク26がその間隙δ2に噛
込まれて耐久性が低下するのを防止するには、0.35
mm以下とすることが望ましい。しかしながら、噛込み
防止用のリング35を設ける場合には、その間隙δ2を
1oInまで拡大することができる。
他方、間隙δ1に関しては、1.6mm以上とすること
が可能であるとしても、あまり大きくすると特性が不安
定になることがあるのでそれ以下とすることが望ましく
、かつ間隙δ2より大きくすることが望ましい。したが
って間隙δ1とδ2との関係は、0.05nuo≦δ2
く6151.6mmの範囲であり、この際の間隙δ2の
最大値は、上述したように噛込み防止用のリング35の
有無によって変動する。
以上の構成において、図示しないブレーキペダルが踏み
込まれて入力軸24および弁プランジャ11が左行され
ると、弁体14がバルブボディ6の第1弁座lOに着座
して上記変圧室5と定圧室4間の連通を遮断するととも
に、弁体14が弁プランジャ11の第2弁座12から離
座して大気と変圧室5とを連通させる。これにより大気
が上記変圧室5内に供給され、従来周知のブレーキの倍
力装置と同様に、パワーピストン2前後の圧力差により
パワーピストン2がリターンスプリング29の弾撥力に
抗して前進され、ブレーキ作用が行なわれる。
そしてこの際、上記プッシュロッド27に加えられたブ
レーキ反力は、プッシュロッド27からリアクションデ
ィスク26に伝達され、その一部がバルブボディ6の突
出部6bで受けられるとともに、残部がプレート25、
弁プランジャ11および人力軸24を介して図示しない
ブレーキペダルに伝達される。
ところで前述したように、ブレーキ倍力装置と図示しな
いマスターシリンダとの組付誤差や製造誤差等により、
プッシュロッド27の先端と上記マスターシリンダのピ
ストンとの接触点すなわち上記ブレーキ反力の作用点3
0がブレーキ倍力装置の軸線32上からずれると、プッ
シュロッド27は上記’l1lh線32に対して傾斜し
て組立てられることとなる。
しかるに、仮にプッシュロッド27が第3図に示す最大
傾斜角度で組立てられていたとしても、上記作用点30
にブレーキ反力が加わった際には、その作用点30は上
記突出部6bの外周面に沿う仮想円筒面31の内側とな
っているので、先端がマスターシリンダのピストンに連
結されて相対的に傾斜角度が固定されているプッシュロ
ッド27に対し、バルブボディ6が上記嵌合部27aの
外周面と孔6aの開口輪郭部6Cとの当接部33を中心
として第3図反時計方向に、つまりプッシュロッド27
とバルブボディ6とが一直線となる方向に回動されるよ
うになる。
その結果、凹部27bの開口輪郭部27cが突出部6b
の外周面に噛込むことが防止されながらプッシュロッド
27がバルブボディ6に対して相対的に右行することが
できるので、プッシュロッド27がバルブボディ6にス
ティックされることを防止することができる。
これに対し、第4図、第5図に示す状態、或いは第3図
において嵌合部27aの外周面の軸方向寸法2が短く、
その外周面角部34が孔6aの内周面に当接するような
状態においては、バルブボディ6に上述したような回転
作用力を付与することができず、したがってプッシュロ
ッド27とバルブボディ6との摺動抵抗が大きくなって
最悪の場合にはスティックを生じさせる結果となる。ま
たこれは、上記プッシュロッド27の最大揺動時に、上
記作用点30が上記突出部6bの外周面に沿う仮想円筒
面31の外側となった場合においても同様である。
次に、第6図、第7図は本発明の他の実施例を示したも
ので、本実施例においては上記通路15を孔6a内に連
通させてあり、その結果として孔6aの内周面の一部が
欠けている。そのため本実施例においては上記通路15
内に概略丁字形のストッパ部材36を取付け、このスト
ッパ部材36とバルブボディ6とによって上記孔6aの
開口輪郭部6Cを形成するようにしている。第8図に示
すように、上記通路15内に設けるストッパ部材36′
は、帯状の薄板素材を適宜形状に屈曲させて形成しても
よい。
第9図、第10図に示す実施例は、上記通路15を孔6
a内に連通させるとともに孔6aの開口部側を拡径させ
、かつ孔6aの開口部にリング状のストッパ部材37を
設けたものである。このリング状のストッパ部材37に
は上記通路15に連通ずる多数の透孔38を穿設してあ
り、かつストッパ部材37の中心孔37aの内周縁によ
って上記孔6aの開口輪郭部6cを形成している。この
場合には、上記中心孔37aの内周縁とプッシュロッド
27の嵌合部27aの外周面との間隙δ1が重要であり
、その他の部分の孔6aの内周面と嵌合部27aの外周
面との間隙は、上記間隙δ1よりも大きくすることがで
きる。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、従来必要とされていた
プッシュロッドの嵌合部の軸方向長さをスティックを防
止するのに必要な長さ以下に設定しても、本発明の所要
の条件を満たすことによってスティックを防止すること
ができるので、従来に比較してブレーキ倍力装置の軸方
向寸法の短縮化を図ることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の拡大図、第3図はプッシュロッドが傾斜した状態を
誇張して示す断面図、第4図、第5図はそれぞれ本発明
の条件を満たしていない、第3図に対応する断面図、第
6図は本発明の他の実施例を示す要部の正面図、第7図
は第6図の断面図、第8図、第9図はそれぞれ本発明の
更に他の実施例を示す要部の正面図、第1O図は第9図
の断面図である。 1・・・シェル   6・・・バルブボディ6a・・・
孔     6b・・・突出部6 c−−−開口輪郭部
 26−・・リアクションディスク27・・・プッシュ
ロッド 27a・−嵌合部27b −・・凹部    
 27c・−開口輪郭部30−・・作用点     3
1−・・仮想円筒面δ1、δ2・・・間隙  1・・・
軸方向寸法第3図 第8図 第9図 第  10  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 バルブボディの軸部に形成した孔内にプッシュロッドの
    末端部に形成した嵌合部を摺動自在に嵌合するとともに
    、その嵌合部に凹部を形成してこの凹部内にリアクショ
    ンディスクを収容し、さらに上記バルブボディの孔内に
    、上記凹部内に嵌入されてリアクションディスクに当接
    する突出部を形成したブレーキ倍力装置の反力機構にお
    いて、 上記孔の内周面と嵌合部の外周面との間、および凹部の
    内周面と突出部の外周面との間にそれぞれ間隙を形成し
    て上記プッシュロッドを揺動可能にバルブボディに連結
    するとともに、そのプッシュロッドの最大揺動時に上記
    バルブボディの孔の開口輪郭部が嵌合部の外周面に当接
    するように嵌合部外周面の軸方向寸法を設定し、さらに
    上記間隙の大きさを、上記プッシュロッドの最大揺動時
    に、上記嵌合部の外周面が孔の開口輪郭部に当接し、か
    つ上記凹部の開口輪郭部が突出部の外周面に当接する大
    きさに設定すると同時に、プッシュロッドの先端部への
    ブレーキ反力の作用点が、上記突出部の外周面を軸方向
    に延長して形成した仮想円筒面の内側となるように設定
    したことを特徴とするブレーキ倍力装置の反力機構。
JP62101611A 1987-04-24 1987-04-24 ブレ−キ倍力装置の反力機構 Expired - Lifetime JPH0788161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101611A JPH0788161B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ブレ−キ倍力装置の反力機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101611A JPH0788161B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ブレ−キ倍力装置の反力機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269768A true JPS63269768A (ja) 1988-11-08
JPH0788161B2 JPH0788161B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=14305199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101611A Expired - Lifetime JPH0788161B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 ブレ−キ倍力装置の反力機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788161B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025986A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Aisin Seiki Co Ltd 負圧式倍力装置
WO2011161878A1 (ja) 2010-06-23 2011-12-29 ボッシュ株式会社 負圧倍力装置、この負圧倍力装置を備えたブレーキシステム、および負圧倍力装置のプレートプランジャの製造方法
US20180022330A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing brake boosters

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156853A (ja) * 1983-02-16 1984-09-06 ソシエテ・アノニム・デ−・ベ−・ア− ブレ−キサ−ボモ−タ及びマスタ−シリンダ装置の取付方法及びそのためのブレ−キサ−ボモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156853A (ja) * 1983-02-16 1984-09-06 ソシエテ・アノニム・デ−・ベ−・ア− ブレ−キサ−ボモ−タ及びマスタ−シリンダ装置の取付方法及びそのためのブレ−キサ−ボモ−タ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003025986A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Aisin Seiki Co Ltd 負圧式倍力装置
WO2011161878A1 (ja) 2010-06-23 2011-12-29 ボッシュ株式会社 負圧倍力装置、この負圧倍力装置を備えたブレーキシステム、および負圧倍力装置のプレートプランジャの製造方法
JP5395267B2 (ja) * 2010-06-23 2014-01-22 ボッシュ株式会社 負圧倍力装置、この負圧倍力装置を備えたブレーキシステム、および負圧倍力装置のプレートプランジャの製造方法
US20180022330A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing brake boosters
US10464540B2 (en) * 2016-07-19 2019-11-05 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing brake boosters
US11167739B2 (en) 2016-07-19 2021-11-09 Robert Bosch Gmbh Method of manufacturing brake boosters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788161B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352600Y2 (ja)
JPH0437019Y2 (ja)
US5046398A (en) Negative pressure booster with a groove formed by a die
JPS63269768A (ja) ブレ−キ倍力装置の反力機構
JPS6230833Y2 (ja)
JPH0547019Y2 (ja)
JPS62221961A (ja) 空圧サ−ボブ−スタ
JP2003531070A (ja) フィンガ形成ロックスリーブを備えたサーボモータ
JPH0357566Y2 (ja)
JPH032707B2 (ja)
JPH0357568Y2 (ja)
JPH0412851Y2 (ja)
JPH11208456A (ja) 気圧式倍力装置
JPH0357565Y2 (ja)
JPS6325260Y2 (ja)
JPH04257760A (ja) ブレーキ用気体圧ブースタ
JPH0412853Y2 (ja)
JPS6019008Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置の切換弁装置
JPH0541105Y2 (ja)
JP2584183Y2 (ja) ブレーキ倍力装置の弁機構
JPS60148763A (ja) ブレ−キ倍力装置の弁機構
JPH0611844Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH038983B2 (ja)
JP2904237B2 (ja) 倍力装置
JPS5848923Y2 (ja) 倍力装置