JPS63268377A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS63268377A
JPS63268377A JP62102028A JP10202887A JPS63268377A JP S63268377 A JPS63268377 A JP S63268377A JP 62102028 A JP62102028 A JP 62102028A JP 10202887 A JP10202887 A JP 10202887A JP S63268377 A JPS63268377 A JP S63268377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
horizontal
readout
scanning period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102028A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Imai
邦雄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62102028A priority Critical patent/JPS63268377A/ja
Publication of JPS63268377A publication Critical patent/JPS63268377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はテレビジョンカメラ等に通用する撮像装置、
特にTCI(Time Compressed Int
egration)信号をつくり出す撮像装置に関する
[従来の技術] 輝度信号と色差信号とを時間軸圧縮して時分割多重する
TCI(Time Compressed Intgr
ation)方式と称されるテレビジョン信号の伝送方
式がある。
TCIには様々な方式が存在するが、第4図にその基本
的な波形を示す。この例では輝度信号を172に、色差
信号を174にそれぞれ時間軸圧縮して時分割多重する
ものである。第4図は1水平走査期間内の波形を示した
ものであって、101は第1の色差信号Cw、 102
は第2の色差信号CN、103は輝度信号Y、そして1
04は水平同期信号をそれぞれ表わしている。
他の例としては、第1の色差信号CWと輝度信号Yの組
合せまたは第2の色差信号CNと輝度信号Yの組合せか
らなる信号を1水平走査期間内に多重し、1水平走査期
間毎に他の組合せの信号を用いる方式(色差線順次方式
)もある。
このような信号を作り出すテレビジョンカメラにおいて
は、例えば第5図に示す信号IA埋構成が用いられてい
る。
第5図には撮像素子からの信号読出しから輝度信号Y1
色差信号C,およびCNを作り出す部分を省略している
が、それは次のようである。すなわち、撮像素子から光
電変換された信号を読み出す動作は、1水平走査期間内
に1回行い、撮像素子から読み出された信号にR(赤)
、G(緑)、B(青)信号処理を施したのち、マトリッ
クス回路で輝度信号Y1色差信号CwおよびC,4を作
り出す。
このようにして作り出された輝度信号Y1色差信号CW
およびCN信号を第5図に示す構成によフてTel信号
に変換する。同図において、201は(アナログ)輝度
信号Yをアナログ/ディジタル(A/D)変換するA/
D変換器と該変換器によってA/D変換する際に折返し
雑音を除去するための低域通過フィルターとを含む機能
ブロックを示し、同様に202および203はそれぞれ
(アナログ)色差信号CwおよびCNについてのA/D
変換器と低域通過フィルターとを含む機能ブロックを示
す。
211.212および213は各ブロック201.20
2.203によって、それぞれ、A/D変換された輝度
信号Y99色差信CwおよびC,を各々記憶しておく記
憶装置、220は各記憶装置からの出力信号の1つを切
替えて出力するスイッチ、230はスイッチ220から
のディジタル信号を再びアナログ信号に戻すためのD/
A変換器と該変換後の信号から不要高域成分を除去する
フィルターとを含む機能ブロック(以下、これをD/A
変換器230という)、240はDハ変換器230から
の信号に同期信号を付加する同期信号付加回路である。
このような回路構成の動作を次に説明する。
アナログ輝度信号Yとアナログ色差信号CwおよびCN
をそれぞれA/D変換器201.202および203で
ディジタル信号に変換し、それぞれ記憶装置211゜2
12および213に記憶する。第4図赳示す色差信号C
WとCNおよび輝度信号Yに割当てられている時間に、
スイッチ220で記憶装置211,212および213
からの出力を順次111/八変換器230に入力する。
まず、スイッチ220は色差信号゛Coが記憶されてい
る記憶装置212の出力信号をD/A変換器230に人
力し、1水平走査期間の最初の174の時間に記憶装置
212内の1水平画素列の信号を読出しD/A変換する
。次にスイッチ220は色差信号CNが記憶されている
記憶装置213の出力信号をD/A変換器230に人力
し、1水平走査期間の次の1/4の時間に記憶装置21
3内の1水平画素列の信号を読出し、D/八へ換する。
次にスイッチ220は輝度信号Yが記憶されている記憶
装置211の出力信号をDハ変換器230に人力し、1
水平走査期間の残りの172の時間に記憶装置211内
の1水平画素列の信号を読出し、D/A変換する。そし
て最後に同期信号付加回路240において、D/A変換
器230から順次人力される信号に同期信号を付加して
Tel信号を■構成する7 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、以上のようなTel信号形成回路におい
ては、輝度信号Yと色差信号CwおよびCNとを記憶し
ておかなければならず、そのための記憶装置およびA/
D 、 D/A変換器等が必要であり、回路構成が複雑
になる。
本発明の目的は、Tel信号をつくりだす撮像装置にお
ける以上のような問題を解消し、きわめて簡単にTel
信号を得ることができる撮像装置を提供することにある
[問題点を解決するための手段] 本発明は複数の画素をマトリクス状に配置した非破壊型
撮像素子と、撮像素子の各画素に対して1行毎に1水平
走査で少なくとも2回信号電荷を読み出すように水平お
よび垂直走査する走査手段と、走査手段によって得られ
た1水平走査期間で少なくとも2回の読出し信号の各々
から互いに別の情報信号をつくり出して時分割多重信号
を形成する手段とを具える。
[作 用] 本発明によれば、マトリクス状に画素を配列した撮像素
子を用い、1水平走査期間内に1行の全画素の信号電荷
を順次読出す動作を2回以上行い、それぞれ読出された
信号を例えば色差信号または輝度信号として処理して送
出する。
[実施例] 第1図および第3図に本発明の一実施例を示す。
第1図は撮像素子とその周辺の回路構成を示し、第5図
は第1図に示す撮像素子を3つ用いた3板カラーカメラ
の構成を示す。
まず、第3図について説明する。なお、撮像素子におけ
る画素数は水平、垂直共充分な解像度が得られるように
決められるが、この実施例においては説明のため4行4
列とする。351〜354.361〜364,371〜
374.381〜384は撮像素子を構成する非破壊読
出しが可能な画素(例えばトランジスタおよびそのベー
ス容量からなる)であってマトリクス状に配置されてい
る。各画素のトランジスタのコレクタは適当な電源(図
示せず)に接続され、同エミッタはそのベース容量に蓄
積された信号電荷を読み出すための各垂直線v1〜v4
に各列毎に接続されている。
310は該撮像素子の各画素について水平方向の  ゛
読出し走査を行うためのシフトレジスタである。
320は同じく垂直方向の読出し走査を行うためのシフ
トレジスタであって、端子301に入力される水平同期
信号fH毎にビット出力がシフトし、しかも各ビット出
力は第2図に示すようなタイミングで1水平走査期間内
に4つの読出しパルスa〜dを出力し、この各ビットの
出力を各水平線旧〜H4を介して撮像素子の各画素のベ
ースに各行毎に印加する。
331〜334は水平方向の走査に関与するスイッチト
ランジスタであって、各画素から各垂直線v1〜v4上
に読み出された信号電荷をシフトレジスタ310からの
各ビット出力に基づいて出力端子3o9に順次送り出す
391〜394は画素から各垂直線に読出した信号電荷
を一時蓄えておくためのコンデンサである。
341〜344は各垂直線に接続されたトランジスタで
あって、各コンデンサ391〜394に蓄積された信号
電荷を放電してリセット状態にする。
308は各トランジスタ341〜344のゲートに水平
同期信号f□に関係づけられた第2図に示すようなタイ
ミングで1水平走査期間毎に4つのリセットパルスLX
、LZを印加するためのリセット信号印加端子、399
は出力端子309に読出した信号電荷の負荷抵抗であっ
て、該端子309に該信号電荷に対応した電圧を与える
301は水平同期周波数信号fHの印加端子、302.
303および304は端子3θlからの水平同期周波数
信号の逓倍回路、305は各逓倍回路出力を選択して水
平シフトレジスタ310のクロック入力端子に与えるた
めの選択スイッチである。
以上のような構成における撮像素子からの信号電荷の読
み出しは、次のように行う。
光に反応して画素351〜354.361〜364,3
71〜374.381〜384のベース容量に光量に対
応した量の電荷が蓄積されているとする。
撮像素子の第1行目の各画素からは次のように1水平走
査期間に3回信号電荷が読み出される。
その第1回目の読出し時においては、端子301に入力
された水平同期(周波数)信号fHを第1の逓倍器30
2でN倍し、第2の逓倍器303でN1倍した第2図に
示すようなりロック周波数N−N1・f、の信号をスイ
ッチ305で選択し、水平シフトレジスタ310のクロ
ック入力端に人力する。同時に垂直シフトレジスタ32
0のクロック端子に端子301から1水平開期クロック
が印加されて、最初のビット321の出力が“1”とな
り、残りは“0”のままである。
まず、リセットパルスWがトランジスタ341〜343
のゲートに印加されて、各垂直線のコンデンサ391〜
394に残留している電荷を掃き出す。ついで第1行の
各画素351〜354のベースが読出しパルスaによっ
てバイアスされ、当該画素を構成するトランジスタがオ
ンして、そのベース容量に蓄積された電荷に応じた電流
(信号電荷)が各垂直線を介して各コンデンサ391〜
394に蓄(」マされる(なお、ベース容量に蓄積され
た電荷は放電されない。すなわち非破壊)。ついで水平
シフトレジスタ310の各ビット出力N−N1・fnに
よりスイッチトランジスタ331.332.333.3
34を順次閉じることにより、端子309に第1行目の
各画素351,352゜353.354に対応するコン
デンサ391,392,393,394に蓄積の信号電
荷が順次読み出される(第2図の読出し信号402のう
ちのA)。
第2回目の読出しは、まず第2のリセットパルスXによ
ってコンデンサ391〜394の残留電荷を一掃し、読
み出しパルスbによってコンデンサ391〜394に各
画素351〜354の信号電荷を蓄積する。そして、水
平同期信号f)Iを第1の逓倍器302でN倍し、第2
の逓倍器304でN2倍した第2図に示すようなりロッ
ク周波数N−N2・fHの信号をスイッチ305で選択
し、水平シフトレジスタ310のクロック入力端に人力
する。該シフトレジスタ310の各ビット出力N−82
・f、でトランジスタ331〜334を順次導通し、コ
ンデンサ391〜394に蓄積の信号電荷を順次端子3
09に読み出す(第2図の読出し信号402のうちB)
。同様に第3回目の読出しは、第3リセツトパルスCに
よるコンデンサ391〜394の残留電荷の一掃、第3
の読出しパルスyによるコンデンサ391〜394への
信号電荷の蓄積の後、水平同期信号fHを第1の逓倍 
器302でN倍した周波数N−fHの信号をスイッチ3
05で選択し、水平シフトレジスタ310のクロック入
力端に入力する。該シフトレジスタ310の各ビット出
力N’fhでトランジスタ331〜334を順次導通し
、コンデンサ391〜394に蓄積の信号電荷を端子3
09に順次読み出す(第2図の読出し信号402のC)
ついで同時発生する読み出しパルスdおよびリセットパ
ルスZによって、第1行目の各画素を構成するトランジ
スタのベース容量に蓄積されている電荷が放電し、該各
画素が初期状態に回復する。すなわち、第1行目の各画
素を構成するトランジスタのベースに読出しパルスdを
印加し、同時にリセットパルス2を端子308に印加し
て各垂直線をアースすることによって当該各トランジス
タのベース容量に蓄積の信号電荷を強制的に放電する。
次に垂直シフトレジスタ320に次の水平同期クロック
が印加されると、その2番目のビット322に“1”が
移り、残りのビットは全てO”であるから、前記と同様
にして第2行目の画素361〜36jlの信号電荷が端
子309に読み出される。以下同様にして1水平開期ク
ロックが端子301に印加されるたびに読み出される画
素が一行ずつ進んで垂直走査が行われる。
したがって、以上のように1水平走査期間に1行の画素
の信号電荷を3回読み出し、 第1回目の読出し信号(第2図A)を第1図に示すTC
I信号の第1の色差信号Cw101に割当て、 第2回目の読出し信号(第2図B)を第1図に示すTC
I信号の第2の色差信号C,102に割当て、 第3回目の読出し信号(第2図C)を第1図に=rr 
すTrT It ’ii−/7−1 #ITQ’F /
言魯+ IPI k−$11当でXことh(できる。
以上述べた構成を3板カラーカメラに適用した実施例を
第3図に示す。
同図において、501はレンズ、502はレンズ501
の光路上に設けた色分解プリズム、503〜505は色
分解プリズム502の各出力端に設けた非破壊読出し可
能な撮像素子、506〜508は各素子503〜505
からの撮像信号を処理して赤(R)。
緑(G)、青(B)信号を各々出力する信号処理回路、
509は各信号処理回路からの信号に基づいて色差信号
Cw、Csおよび輝度信号Yをつくり出すマトリックス
回路である。
513はTCI信号形成のタイミングで色差信号Cw、
CNおよび輝度信号Yのうちの1つを選択して出力する
選択回路、514は選択回路513からの信号に同期信
号を付加する同期信号付加回路、515は撮像素子駆動
回路であって、前述のようなタイミングで各撮像素子を
駆動すると共に選択回路513をTCI信号形成のタイ
ミングで制御する。
次に、この実施例の動作を説明する。
レンズ501から入射した光は色分解プリズム502で
光の3原色、R,GおよびBに分けられ、結像位置の撮
像素子503〜505で光電変換される。
この撮像素子を駆動回路515で駆動して各画素の信号
電荷を読出す。撮像素子からの信号電荷の読出し方法は
第1図および第2図を用いて説明した通りである。モし
て撮像素子の出力信号をn、G、a別に信号処理回路5
06〜508で処理したのちマトリクス回路509で色
差信号CWとCNおよび輝度信号Yをつくり出す。前述
のように1水平走査期間内に3回読み出しが行われるの
で色差信号C8+CNおよび輝度信号Yが3回作られる
。駆動回路515は、第1図に示す割当て時間に対応し
て、選択スイッチ513を制御して、色差信号CW、色
差信号CNそして輝度信号Yを順次選び、同期信号付加
回路514に入力する。同回路514によって、入力信
号に同期信号を付加して、TCI信号をつくり出す。
以上説明した実施例は第1図に示すTCI信号に対応す
るものであるが、色差信号CWまたはCNと輝度信号Y
との組合せの信号とし、1水平走査期間毎に交互にCW
またはCNを送出する色差線順次方式のTCI信号に対
しては次のようにすればよい。すなわち、例えば第3図
において、各撮像素子から1水平走査期間に1行の画素
の信号を2回読み出す。マトリックス回路509で作ら
れた色差信号C,,C,および輝度信号Yのうち1水平
期間毎にCwとYまたはCNとYの組合せの多重信号に
なるように、選択スイッチ513を切換えればよい。
また、実施例として、3板カラーカメラに適用した場合
を示したが、単板カラーカメラにも用いることができる
ことは明らかである。さらに非破壊読出し可能な撮像素
子として、第1図に示す実施例では、トランジスタのベ
ース領域あるいはゲート領域で光電変換する型式のもの
を用いたが、CID(Charge Injectio
n Device)と称される素子を用いることも当然
のことながら可能である。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば簡単な構成で(A
/D 、 D/A変換器および記憶装置が不要)時分割
多重映像信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる撮像装置の一実施例の回路図、 第2図は第1図に示す実施例の動作波形図、第3図は3
板カラーカメラに適用した本発明の他の実施例を示す図
、 第4図はTCI信号の波形図、 第5図は輝度信号Yと色差信号CwおよびCNからTC
■信号に変換する従来装置のブロック図である。 に  K 二   − ン    ぐ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の画素をマトリクス状に配置した非破壊型撮像素子
    と、 該撮像素子の各画素に対して1行毎に1水平走査で少な
    くとも2回信号電荷を読み出すように水平および垂直走
    査する走査手段と、 該走査手段によって得られた1水平走査期間で少なくと
    も2回の読出し信号の各々から互いに別の情報信号をつ
    くり出して時分割多重信号を形成する手段とを具えたこ
    とを特徴とする撮像装置。
JP62102028A 1987-04-27 1987-04-27 撮像装置 Pending JPS63268377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102028A JPS63268377A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102028A JPS63268377A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268377A true JPS63268377A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14316300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102028A Pending JPS63268377A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139506A (ja) * 2011-02-24 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8525819B2 (en) 2001-07-30 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of a semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8525819B2 (en) 2001-07-30 2013-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of a semiconductor device
US8773416B2 (en) 2001-07-30 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of a semiconductor device
US9196652B2 (en) 2001-07-30 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of a semiconductor device
JP2011139506A (ja) * 2011-02-24 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040080652A1 (en) Electric camera
JP3392676B2 (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
US8045025B2 (en) Image pickup device adaptable to display fewer vertical pixels
US6760069B2 (en) Method and apparatus for processing image signals
JPS63268377A (ja) 撮像装置
US20030146996A1 (en) Imaging apparatus
JP2000308076A (ja) 撮像装置
JP2658443B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP2594950B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000308075A (ja) 撮像素子および撮像素子の駆動方法
JP3010899B2 (ja) 固体撮像装置及び固体イメージセンサの駆動制御方法
JP3485745B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000209599A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP2931531B2 (ja) 固体撮像装置
JPS5846908B2 (ja) テレビジョン撮像方式
JP3180191B2 (ja) 撮像装置
JPH1032758A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2618962B2 (ja) 固体撮像素子カメラ
JPS6068789A (ja) ライン転送式固体撮像装置を有するカラ−テレビカメラ
JP3239029B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0570356B2 (ja)
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JP2940820B2 (ja) 単板式カラーカメラおよび色信号の分離方法
JP3515191B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH02196574A (ja) 固体撮像デバイスの駆動法