JPS63267729A - ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物 - Google Patents

ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物

Info

Publication number
JPS63267729A
JPS63267729A JP62102429A JP10242987A JPS63267729A JP S63267729 A JPS63267729 A JP S63267729A JP 62102429 A JP62102429 A JP 62102429A JP 10242987 A JP10242987 A JP 10242987A JP S63267729 A JPS63267729 A JP S63267729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sod
composition
superoxide dismutase
formula
oral administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102429A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maeda
浩 前田
Fujio Suzuki
富士夫 鈴木
Tatsuya Oda
達也 小田
Takayoshi Hamamoto
高義 濱本
Kiichirou Oka
岡 樹一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62102429A priority Critical patent/JPS63267729A/ja
Publication of JPS63267729A publication Critical patent/JPS63267729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスチレン−無水マレイン酸共重合体残基tVす
るスーパーオキシドジスムターゼ(以下これをSOD誘
導体と略記する)の経口投与用組成物に関する。
従来の技術 スーパーオキシドジスムターゼ(以下、これをSODと
称する)は動物、植物、微生物などの生体内に広く存在
し、生体に有害なスーパーオキシドを分解する酵素とし
て知られている。蛾近、単離されfisODi抗炎症剤
として用いようとする試みがなさnており〔ファルマシ
ア、17巻411頁(1981年)およびカレント・セ
ラボイテイツクeリサーチ(Current Ther
apeutic Re5earch )、16巻706
頁(1974年)参照〕、を九−活性の放射線大腸炎の
治療ま几は胃潰瘍の予防、治療に用いる検討もなさnて
いる〔実験医学、4巻12号39頁(1986年)参照
〕。
5ODt−静脈内投与し九場合、その血中半減期は僅か
4〜6分とされており、SODは速かに尿中に***代謝
される。SODの血中半減期を延長させるためにSOD
をフィコール、ポリエチレングリコールま九はラットア
ルブミンで修飾し、巨大分子化することが試みられてき
九が、フィコールまたはポリエチレングリコールで修飾
され次SODではSODの酵素活性が大幅に低下し、ま
たラットアルブミンで修飾されたSODには抗原性があ
る。まtイヌリンで修飾されたSODではSODに比べ
て酵素活性の低下が認められるが、その血中半減期は大
幅に延長されたことが報告されている〔特開昭58−3
2826号公報参照〕oしかしながら、これら修飾SO
Dは上記の理由、ま友は巨大分子化に伴う組織内浸透性
の低下などの点でいずれも実用上問題がある。
そこで、巨大分子化されていないスーパーオキシド誘導
体が提案され、部分半ブチルエステル化したスチレン−
無水iレイン酸共重合体で修飾され7?:SODがSO
Dの酵素活性を概ね保持し7′2:ままで該S6Dに比
べて大幅に延長され九血中半減期を有することが報告さ
れるに至った〔第37回タンパク質構造討論会講演要旨
集(昭和61年9月10日発行)、61〜64頁参照〕
0発明が解決しようとする問題点 上記の部分半ブチルエステル化したスチレン−無水マレ
イン酸共重合体で修飾され7jSODに代宍されるSU
D誘導体が経口投与用に喪剤化されnば、患者に苦痛を
与えることなく、シかも患者O自己投与によって該SO
D#導体を患者の体内に投与することが可能となり、優
れ九薬理作用金有する5ODt−有効に患者の体内に存
在せしめることができる。
しかして、本発明の目的は、SODの酵素活性を概ね保
持し、かつ大幅に延長された血中半減期t−有するSO
D誘導体の経口投与用製剤を提供するにある。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、上記の目的は、SOD誘導体と中級な
いし高級脂肪酸のグリセライドとからなる経口投与用組
成物を提供することによって達成さnる。
ここで、SOD誘導体としては例えば、式%式%(1) 〔式中、(SODIはアミノ基に換えてアミノ基から1
個の水素原子を除い友基を1ないし22個ま九は24個
有するスーパーオキシドジスムターゼを表わし、〔2〕
は すか、ま九は炭素数が1ないし4のアルカノール、炭素
数が1もしくは2のアルキル基部分を含むエチレンクリ
コールモノアルキルエーテルまたは炭素数が1もしくは
2のアルキル基部分を含むグリセリンジアルキルエーテ
ルから水酸基を除いた残基全表わす)で示される基およ
び 暑 原子の結合手は[SOD]と結合するものであることを
意味する)で示される基 會構取単位とし、かつ平均分子量が800ないし200
00である共重合体の一価の基を表わし、nは(SOD
)が有するアミノ基から1個の水素原子を除い友基の数
に対応するlないし221tU24の整数t−表わす〕 で示さnるスーパーオキシドジスムターゼ誘導体〔以下
、これt−SOD勝導体(1)と略記する〕が挙げられ
る。
SOD誘導体の製造方法@SOD誘導体(1)の製造方
法を例にとって以下に説明する。
5ODll導体(りはSODと特定の共重合体、すなわ
ち すか、iたは炭素数が1ないし4のアルカノール、炭素
数が1もしくは2のアルキル基部分を含むエチレングリ
コールモノアルキルエーテルtaa炭素数が1もしくは
2のアルキル基部分を含むグリセリンジアルキルエーテ
ルから水酸基を除い九残基を表わす)で示される基およ
び で示される基を構成単位とし、かつ平均分子量が800
ないし20000である共重合体(以下、これを共重合
体と略称する)と七反りさせることによって製造するこ
とができる。この反応は通常炭酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウムなどの塩
の水溶液中に5ODt−溶解し、得られた溶液に粉末状
の共重合体を次はジメチルスルホキシドなどの有機溶媒
に溶解した共重合体を添加することにより行われる。反
応中、SWの…は7〜11に維持されていることが必要
であり、…が7より低い場合には、共重合体の溶解性が
低下して反応は進行しない0ま九、…が11より高い場
合には、SODの酵素活性が失活して有効なSOD誘導
体を得ることにできない。
反応温度としては、約3〜50℃が好ましく、3〜40
℃がさらに好ましい。また、反応時間は反応温度、共重
合体の添加方法により異なるが、通常10分〜3時間で
ある。共重合体の使用量は5ODIモルに対して約0.
5〜30モルの範囲である。この使用量によってSOD
に結合させる共重合体の分子数を調整することができる
このようにして得られ九反応液にはSOD誘導体と未反
応のSODおよび共重合体などが存在するが、かかる反
応液を濾過し、濾液をゲル濾過し、得られるSOD@導
体を含む溶出液を必要に応じてハイドロフォービック・
クロマトグラフィーに付し九のち限外濾過に付すること
により濃縮したのち、凍結乾燥することによQSOD誘
導体の固聾物を取得することができる。
上記の反応により、SODが有するアミノ基と共重合体
が有する無水マレイン酸環とが結合し、80D誘導体が
生成する。例えば、ヒト型SODには1分子当りアミノ
基が22個(ヒト赤血球型80Dまたは酵母にて遺伝子
組換え操作により得られたヒ)fis OD )ま九は
24個(大腸菌にて遺伝子組換え操作により得られ次ヒ
ト型5OD)存在するが、上記の反応により、いずれか
のアミノ基と共重合体が有する1個の無水マレイン酸環
とが反応し、SODの1分子当り共重合体が1ないし2
2ま九は24分子結合し72SOD紡導体が得られる。
原料として用いる共重合体には1分子中に通常無水iレ
イン酸環が平均0.5〜2個存在するが、これらの無水
マレイン酸環のなかの1個がSODのアミノ基と結合し
た場合、残りの無水マレイン酸環はさらに別のアミン基
と反応するこで示されるマレイン酸由来の基となり易い
。し九がって、5ODil導体の構成単位には前記(り
の式においてRが水素原子である基も包含される◇また
原料として部分半エステル化共重合体を用いる場合には
、得られるSOD誘導体の構造単位に前記(cl)の基
として上記のマレイン酸由来の基が半エステル化された
ものだけでなく、少量の該マレイン酸由来の基が含まれ
る。共重合体の1分子とSODの複数分子とが反応して
該共重合体の複数個の無水マレイン酸環と各SODのア
ミノ基とがそれぞれ結合した化合物が副生する可能性が
あるが、かかる副生物が少量混入し九SOD縛導体を本
発明において用いることに不都合はない。しかしながら
、医薬の有効成分化合物は単一の化学構造を有する化合
物であることが好ましい状況にあることを考慮すnば、
上記の副生物の混入量が多いSOD誘導体については、
これをゲル濾過などの操作に付することにより該副生物
を除外して用いることが好ましい。また、上記の反応に
よって得られるSOD誘導体はSODに種々の分子数の
共重合体が結合して得られ九ものの混合物であり、それ
ら個々のSOD誘導体のSODに結合している共重合体
の分子数は同一ではない。し友がって、SOD誘導体を
表わす前記式において、nはSOD1分子に結合する共
重合体分子数の平均値を表わすことを意味する。しかし
ながら、SODに結合する共重合体の分子数が同数のS
OD誘導体が所望される場合には、前記の方法により得
られるSOD誘導体をさらにゲル濾過などの操作に付す
ることにより所望のSOD@導体を取得することが可能
である。なお、前記の反応および反厄後の処理において
、5ODiil導体が有するカルボキシル基がアルカリ
金属塩またはアンモニウム塩を形成する可能性があるが
、かかる塩を形成したカルボキシル基を有する5ODi
l導体も本発明において使用することができる。
原料として用いらnるSODは、動物(ヒト、ウシなど
)、植吻、微生物などの生物中に含まれているものを公
知の方法によりそれぞれの生物体から抽出されtもの、
Itは遺伝子工学の手法を用いて取得され友ものなどで
ある。SODの化学構造(配位金属、分子量、アミノ酸
配列など)はかなり解明されてきており、SODはFe
配位SOD、Mn配位SOD、Cu −Zn配位SOD
の3種類に分類され、存在している生体組織によって異
なるが3万〜8万の分子量を有している。80Dのアミ
ノ酸配列も存在している生体組織によって若干相異して
いるが、その詳細はスーパーオキサイドと医学74−9
0(大柳善彦著、共立出版刊、昭和56年5月25日発
行);ジャーナル・オプ・バイオロジカル・ケミストリ
ー(Journal ofBiological Ch
emistry)、 246.2875〜2880(1
971);同11遼、6107〜6112(1975)
:プロシーデイングズ・オプ・ザ・ナショナル・アカデ
建イーオブーサイz y シス(Proceeding
s ofthe National Academy 
of 5ciences ) 、 70.3725〜3
729(1973)fアルカリ金属・オプ・バイオケミ
ストリー・アンドφバイオフィジックス(人rchlv
es  of  Biochemistry and 
Biophysics )t  17ジ。
243〜256(1977)などの文献の記載を参照さ
れたい。原料のSODとしてはヒト型のCu −Zn配
位SODが好ましい。このものは分子量3.3万を有し
、ま九分子中に22個i危は24個のアミノ基を有する
。ヒト型SODは、例えば、ヒトの血液t−順次熱処理
、イオン交換、ゲル濾過に付することにより、i次遺伝
子工学の手法を用いることによって取得される。
ま九原料として用いる共重合体は、上記(イ)の構成単
位に対応する単量体と無水マレイン酸との共重合体を部
分加水分解〔少量(1分子当り平均0.5〜2個)の無
水マレイン酸環が残存し、他の無水マレイン酸環は加水
分解〕することにより、ま九上記(イ)の構成単位に対
応する単量体と無水マレイン酸との共重合体をアルコー
ルで部分半エスチル化〔少量(1分子当り平均0.5〜
2個)の無水マレイン酸環が残存し、他の無水マレイン
酸環は牛エステル化〕することにより得らnる。このよ
うにして得ら九る共重合体として、例えば、部分加水分
解されたスチレンと無水マレイン酸との共重合体;部分
半エステル化(メチルエステル、エチルエステル、フロ
ビルエステル、n−7’チルエステル、メトキシエチル
エステル、エトキシエチルエステル、1.3−ジメトキ
シ−2−プロピルエステル、2.3−−/メトキシー1
−プロピルエステル%1,3−’)エトキシ−2−7’
ロビルエステル、2−エトキシ−3−メトキシ−1−プ
ロピルエステルなど)されたスチレンと無水マレイン酸
との共重合体などが挙げられる。
これらの共重合体はいずれも疎水性基と親水性基の両者
を持つことによる適度な疎水性會有し、かつ極性の高い
カルボキシル基を有する。したがって、かかる共重合体
が結合しているSOD@導体は血清蛋白および生体膜と
の可逆的な結合性を有しており、このことにより血中半
減期が延長され、ま九臓器への移行性が良好となる。な
かでも構成単位(イ)としてスチレン由来の基を有する
5ODll導体および構成単位(ロ)として半エステル
化され九基を有する5ODil導体は疎水性がより高く
これらの効果を発現する点で好ましい。
共重合体において、構成単位(イ)と構成単位(C=)
およびeつの構成モル比「(イ)/(ロ)+eつ」に実
質的に約1〜1.3の範囲であることが好ましく、通常
は1でめる。構成モル比が1よりも小さいものは構成単
位(イ)に相当する単量体と無水マレイン酸との共重合
で得ることは困難である◇また、構成モル比が1.3よ
りも大きいものは、構成単位(ロ)が半エステル化され
tものである場合、かかる共重合体を塩の水溶液中に溶
層させてSODと反応させる際に、共重合体の水溶液へ
の溶解性が不良となるので好ましくない。
上記の共重合体はいずれも公知のものであり、それらの
重量平均分子量は通常800〜20000の範囲である
。これらの共重合体から得られるSOD誘導体の扶患局
所への移行性の点から、共重合体の重量平均分子量は3
000以下であることが好ましい。共重合体の分子量分
布については特に制限はない。上記の構成単位0)に相
当する単量体と無水マレイン酸とをラジカル共重合する
ことにより得られる共重合体(重量平均分子量/数平均
分子量との比が約2.0またはそれ以上のもの)を分別
することなく、そのまま部分加水分解ま次は部分半エス
テル化したものを原料として用いることもできるし、ま
几分別して分子量分布を狭くシ九ものを部分加水分解ま
たは部分半エステル化して原料として用いてもよい。
また、中級ないし高級脂肪酸グリセライドは炭素数6〜
20個の飽和ま九は不飽和脂肪酸のモノ−、ジーま九は
トリ・グリセライドである。上記の脂肪酸グリセライド
に含まれる代表的なものを挙げると、例えば、カプリル
酸、カプリン識、ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチ
ン酸、オレイン酸、リノール酸、リルン酸の七ノー、ジ
〜ま次はトリグリセライドなどである。これらの脂肪酸
グリセライドは単独ま九は適宜混合して使用できる。I
t、脂肪酸グリセライドは天然のもの、合成または半合
成のもののいずれであってもよい。
通常、天然の植物油を使用するのが便利である。
本発明の組成物に使用される植物油としては、例えば、
オリーブ油(オレイン酸70〜85饅、リノール酸4〜
12s1バルンチン酸7〜15%)、トウモロコシ油(
リノール酸40〜60%、パルミチン酸25〜45%)
%ゴマ油(オレイン酸35〜46%、  リノール酸3
5〜48%)、ツバキ油、ヤシ油(ラウリン酸45〜5
2Lカプリン酸4〜12 * s カプリル酸6〜10
チ)、パーム油などが好ましい。これらは、市販品をそ
のまま用いることができ、市販の中鎖脂肪酸トリグリセ
2イドとしては、例えば日本油脂(株)裏のバナセート
875A同810■、同SOO■(カプリル酸含量10
〜100%)、日清製油(株)!J4のODO■(カプ
リル酸含量67チ)などが、中鎖脂肪酸モノグリセライ
ドとしては、例えば花王(株)jlMのホモチフスPT
■(カプリン酸含量的60%)などが、中鎖脂肪酸のモ
ノグリセライドとジグリセ2イドとの混合物としては、
例えば、ダイナミツト ノーペル社製のWitafro
l■などが、また高級脂肪酸トリグリセライドとしては
和光紬薬工業(株)製のオリーブ油、日本油脂((ホ)
製のリノール酸、その他市販の食用油などがそれぞれ利
用できる。
両親媒性助剤は親水性と親油性の両性質を備え九非毒性
の物質である。代表的なものとしては、天然の両性界面
活性剤、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル(Tween 系) 
、ソルビタン脂肪酸エステル(Span系)、ポリエチ
レングリコールなどを挙げることがで鳶る。天然の両性
界面活性剤としては、好ましくは大豆リン脂質、卵黄レ
シチンおよびこれらの類縁化合物であり、例えば日本油
脂(株)製のホスファチジルコリン、卵黄レシチン、大
豆レシチン、ホスファチジルエタノールアミンなどが利
用できる。また、ポリグリセリン脂肪酸エステルとして
は、ユニグリ■〔日本油脂(株)製〕が、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、例えばツイ
ーン(Tween ) 20■ 〔和光紬薬工業(株)
製〕が、ソルビタン脂肪酸エステルとしては、例えばス
パン(5pan ) 20■〔和光紬薬工業(株)製〕
が、ポリエチレングリコールとしては例えばPEG60
00がそれぞれ利用できる。このほか、アニオン界面活
性剤として、例えばラウリル硫酸ナトリウムを、ま九カ
チオン界面活性剤として、例えば塩化ベンザルコニウム
、塩化ペンゼトニクム、エイシン■(米国Ne1son
 Res、 & Dev。
社製)をそれぞれ使用することができる。
本発明の組成物を製造するには、酢酸で田3付近に!I
ll整し7’jSOD誘導体の水溶液の凍結乾燥粉末を
予め両親媒性助剤を添加し九脂肪酸グリセライドもしく
は未添加の脂肪酸グリセライドに加えて均一に分散する
か、ま九はSOD誘導体の炭酸アンモニウム水溶液と両
親媒性助剤の水溶液との同量混合物を凍結乾燥し、乾燥
粉末に中級ないし高級脂肪酸グリセライド溶液を加えて
均一に分散する0 脂肪酸グリセライドの使用量は、SOD!!導体111
Fに対して0.1〜100d程度であり、好ましくは0
.5〜5mである。両親媒性助剤の添加は必ずしも必要
ではないが、こf’Lを添加する場合には油に対するク
エツテイング効果が付加され、分散溶解性が増し、安定
な組成物が得られるとともに、吸収促進効果が付加さt
ゐ0両親媒性助剤の添加量は、その種類に応じて変化す
るが、通常SOD豹導体1岬に対して液体助剤では0.
O1〜0.1d、また固体助剤では0.05〜sqが適
当である。
本発明の組成物は物理的、化学的に安定である。
すなわち、本発明の組成物を室温で500 Orpm 
15分間の遠心操作に付した場合、または37℃で1ケ
月間靜置した場合のいずれにおいても沈渣は認められな
い。また、遮光下で4℃の温度下ま几は室温下での保存
では、少くとも3ケ月間は本発明の組成物に視覚上の変
化は認められない。さらに1本発明の組成物に4℃と室
温の温度変化を各24時間毎KIO回与えた場合でも、
視覚上の変化は認められず、その力価は安定してい九0
発明の効果 上記のように、本発明の組成物は安定性に優れるととも
にSODMJ体の経口投与を可能にし友ものである。こ
れにより、SOD誘導体さらにはSODそのものの利用
価値を高めることができる。
次に、動物実験により本発明の組成物の効果を具体的に
説明する。
(1)抗炎症作用試験 (1)  インフルエンザ感染マウスの肺に生じるコン
ソリデージョン(炎症性硬変)に対する効果実験方法: イy 7 py x ンザウイ# ス(As /Kum
amoto (H2N2 ) )をLDea値の100
倍量でddY系マウス(5〜6週令、体重22f)に経
鼻噴霧感染させ、感染臼から6日間連続的に1日1回被
験薬剤の所定量を経口投与し次。マウスは1群30匹用
い次。感染3日後、4日後または5日後にマウスを層殺
し、ホースホールの方法〔ジャーナル・オブ・エクスペ
リメンタルφメデイシy (Journal of E
xp13rimenta1Medicine)、95,
135〜145(1952)参照〕によりマウスの肺の
コンソリデージョンのスコアを求め次。
結果を第1表に示す。なお、表中に示す肺のコンソリデ
ージョンのスコアは、マウスの肺を生還食塩水を心臓に
直接注射することにより充分洗滌し九のち観察し、次の
基準により判足したものである。
コンソリデージョン・    肺野に占めるコンソリデ
ー0.5             12.51.0 
            251.5        
     37.52.0             
502.5             62.53.0
             753.5       
      87.54.0            
100第  1  表 生理食塩水     0.58 0.83 1.08(
対照) ODO■単独     0.55  0.90  1.
11(対照) 傘 Bu−8MA−8OD    O,2B  0.33 
0.75(1,100unit、4y) (対照) 調製例11の組成物   0.25  0.31  0
.69(1,100unIVkq) 以下余白 (2)火傷局所へのアルブミン漏出に対する効果実験方
法: エバンスプル−を濃度0.2重量%となるように生理食
塩水に溶解し、その溶液0.181/(10■/Kp)
をddY系マウス(8〜10週令、体重30f)に静脈
内投与した。マウスは1群10匹用いた。投与後、予め
温水浴中で70℃に加熱しておいた鉄製の釘の頭部(直
径12u)をマウス腹部に10秒間押し付けて火傷を作
成し、その直後に被験薬剤を経口投与した。薬剤投与2
時間後にマウスを層殺し、皮膚火傷部分を切除し、60
℃のホルムアミド中に48時間侵潰し、抽出されたエバ
ンスブルーの濃度を520 nmの吸光度で定量した。
これよりエバンスブルー・アルブミン複合体の濃度を求
め、被験薬剤による火傷局所へのアルブミン漏出に対す
る抑制率(%)を算出した。
結果を第2表に示す。
以下余白 第   2   表 * 水性経口ポジティブコントロール また、上記の実験方法において薬剤投与6時間後にマウ
ムを層殺した以外は同様にして実験を行い、こhよりエ
バンスブルー・アルブミン複合体の濃度を求め、ODO
■単独投与群、Bu−8MA−8OD投与群および本角
明の組成物の投与群における火傷局所へのアルブミン漏
出に対する抑制率を算出したところ、それぞれ0%、1
5%および38チであつ九。
以上のことから明らかなように、本発明の組成物を投与
した群では対照群に比べ有意に火傷局所へのアルブミン
漏出が抑制されていることがわかる。
(II)  経口投与油性化Bu−8MA−8ODの血
中への移行試験 放射活性検定法によシ血中のBu−8MA−8OD濃度
を測定した。その結果を試験方法とともに以下に説明す
る。
(1)  140グリシン標識Bu−8MA−8ODO
調製Bu−8MA−8OD 36.G jIIFを蒸留
水3.Odに溶解し、そこに水溶性カルボジイミド42
.2■を加え、5分後、14cグリシン(米国New 
EnglandNuclear社製、113.0mC1
/mmoj) 0.141119 (0,5d水溶液)
を加えた。1M重炭酸ナトリウム水溶液で川を6前後に
調整し、室温下Kfl光下でゆるやかに攪拌しながら1
時間反応させた。ついで、1M酢酸緩衝液(F446.
0)を1.0−を加えて反応を停止させたのち、セファ
デックス(Sepbade:c■)G−25カニ7 A
 (PharmaciaF、C,社製)を充填した(2
.3X10譚)で脱塩し、凍結乾燥した 14(1グリ
シン標識Bu−8MA−8OD量は8.6岬、比放射能
は6.32μCi/〜で主として1分子のBu−8MA
−8ODに1個のグリシンが導入された単一標品が得ら
れた。このものはBu−8MA−8ODのカルホキクル
基にアミド結合を介してグリクンが結合しておシ、安定
な化合物である。
(2)経口投与による動物実験 上記14Cグリシン標wtBu−8MA−8ODを用い
て後記の調製例2の組成物を調製し、そのQ、 2虎!
(3,03μCi)をステンレス族の胃ゾンデを用いて
強制的にddY系雄性マウス(8週令)に経口投与した
。投与3時間後または7時間後にマウスを層殺し、血漿
、主要臓器における放射活性を測定した。放射活性は組
織1.0fあた“りのdpmで表わした。結果を第3表
に示す。
以下余白 第   3   表 血  漿      2253        546
9肝  flit       7073      
 38030腎  臓       1970    
    16810牌  臓      3169  
      995B第3表は本発明の組成物が血中お
よび体内各組織中に能率よく運ばれていることを示す。
このことは水溶性のBu−8MA−8ODの経口投与に
よっては得られない利点である。
以上のとおり、本発明の組成物は経口投与により優れた
抗炎症効果を発現する。
本発明の組成物のヒトに対する臨床応用としては、この
組成物を用いて常法によシ、ソフトカプセル、カプセル
、錠剤、顆粒剤、液剤、串刺などの適宜の製剤に調製し
たのち患者に投与する。
投与は1日1〜5回、連日または隔日、1回当シSOD
誘導体0.1〜100■当量を投与する。
実施例 次に実施例によシ本発明を具体的に説明する。
なお、SOD誘導体としてBu−8MA−8ODを例に
挙げて説明するが、他のSOD誘導体においても同様の
組成物を与える。
調製法I Bu−8MA−8ODを水冷下に蒸留水に溶かす(10
■/d’)。この水溶液に0.5 M酢酸を滴下して…
を約3.0に調整後、凍結乾燥する。得られた凍結乾燥
したBu−8MA−8OD粉末K、予め両親媒性助剤を
添加また中級ないし高級脂肪酸グリセライドを加え、肉
眼で十分分散しているようになるまで振とり攪拌する。
振とり攪拌は、モデルTOMY  UR−150Pチッ
プ型超音波発生装置(Tomy 5eiki社!R)を
用いて超音波処理する。
処理時間は、30秒内にとどめる。
調製法2 両親媒性助剤40■を蒸留水5w1K加え、超音波処理
して溶かしたのち、1qIb炭酸アンモニウム水溶液を
滴下して…を約8に調整する。この溶液と、Bu−8M
A−8OD粉末を0.02%炭酸アンモニウム水溶液に
氷冷下に溶解した溶液(4岬/Ml’)との同量を混合
攪拌したのち、凍結乾燥する。この凍結乾燥粉末に1中
級ないし高級脂肪酸グリセライドを加え、水中で超音波
処理を30秒間行う。
上記の調製法によシ第4表に示す組成比の本発明の組成
物を得た。
以下余白 合成例 ウシ赤血球fisOD(シグマ社製)95■を0−2 
’h/11L炭酸す) リt A水溶液(Ft(8,0
) 10m1K4℃で攪拌しながら溶解させた。溶解後
、この溶液にスチレン−無水マ、レイン酸共重合体〔ジ
クミルパーオキシドを開始剤としてクメン中で溶液重合
したもの、スチレンと無水マレイン酸との共重合モル比
1:1、&=12H1分子量分布:MwΔan = 1
.20以下〕を部分半ブチルエステル化したスチレン−
無水マレイン酸共重合体〔本明細書において、これをB
u−8M請・と略記する。 Mw=1600、エステル
化&=60モルs、m水マレイン酸環含有量=25モル
チ(1分子中に含まれる無水マレイン酸環は平均1.6
個存在))100ηを固体粉末のまま徐々に添加し、1
.5時間反応させた。得られた反応液をセファデックス
(Sニー? )G −50(PharmciaF、C,
社製)を充填したカラム(4,2X75an)に注入し
、ゲル濾過した。蒸留水を溶出液とし、流出液を280
nm、26onmで検出し、未反志のBu−8MAを除
いた吸収部分の溶出液を分取し、これを凍結乾燥し、白
色粉末状の5ODn導体〔本明細書において、これをB
u−SMA−SODと称する〕を得た。
得られたBu−SMA−8ODのUVスペクトルおよび
原料SODとBu−SMAのUVスペクトルをリン酸緩
衝液を用いて11!17.4 、濃度1■/rR1で測
定した。Bu−SMA−8ODのUVスペクトルおよび
原料SODのUVスペクトルを第1図に示し、Bu−S
MAのUVスペクトルを第2図に示した。
用いたウシ赤血球型SODには1分子当シ20個のアミ
ノ基が存在しておシ、これらのアミ7基がBu−SMA
と反応したことを確認するために、トリニトロベンゼン
スルホン酸ナトリウム(TNBS)で残存アミン基を定
量した。上記の反応条件下ではウシ赤血球型SODのア
ミノ基の約25モルチが減少しており、5ODI分子に
平均5分子のBu−8M、Aが結合していることが確認
され九またヨーロピアン・ジャーナル・オプ・バイオケ
ミストリー(European Journal of
 Biochemistry )、47巻、469−4
74頁ど1974年)K記載されているピロガロール自
己酸化法に従ってBu−SMA−8ODの酵素活性を測
定した結果、Bu−SMA−SODには酵素活性が35
%維持されていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は合成例で得られたBu−SMA−8ODおよび
原料5ODoUVスペクトルを示した図であり、第2図
は合成例で用いたB u −SMAoUVスペクトルを
示した図である。 特許出願人  前  1)     浩株式会社 り 
ラ し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレン−無水マレイン酸共重合体残基を有するス
    ーパーオキシドジスムターゼと中級ないし高級脂肪酸の
    グリセライドとからなる経口投与用組成物。 2、スチレン−無水マレイン酸共重合体残基を有するス
    ーパーオキシドジスムターゼが式 〔SOD〕−〔Z〕_n 〔式中、〔SOD〕はアミノ基に換えてアミノ基から1
    個の水素原子を除いた基を1ないし22個または24個
    有するスーパーオキシドジスムターゼを表わし、〔Z〕
    は (イ)式▲数式、化学式、表等があります▼で示される
    基、 (ロ)式▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R
    は水素原子を表わすか、または炭素数が1ないし4のア
    ルカノール、炭素数が1もしくは2のアルキル基部分を
    含むエチレングリコールモノアルキルエーテルまたは炭
    素数が1もしくは2のアルキル基部分を含むグリセリン
    ジアルキルエーテルから水酸基を除いた残基を表わす)
    で示される基および (ハ)式▲数式、化学式、表等があります▼(式中、カ
    ルボニル基の炭素原子の結合手は〔SOD〕と結合する
    ものであることを意味する)で示される基 を構成単位とし、かつ平均分子量が800ないし200
    00である共重合体の一価の基を表わし、nは〔SOD
    〕が有するアミノ基から1個の水素原子を除いた基の数
    に対応する1ないし22または24の整数を表わす〕 で示されるスーパーオキシドジスムターゼ誘導体である
    特許請求の範囲第1項記載の経口投与用組成物。 3、中級ないし高級脂肪酸のグリセライドが炭素数6な
    いし20の脂肪酸のトリグリセライドまたはそれらの混
    合物である特許請求の範囲第1項記載の経口投与用組成
    物。 4、中級ないし高級脂肪酸のグリセライドがカプリル酸
    トリグリセライド、カプリン酸トリグリセライドまたは
    それらの混合物である特許請求の範囲第1項または第3
    項記載の経口投与用組成物。 5、スチレン−無水マレイン酸共重合体残基を有するス
    ーパーオキシドジスムターゼ、中級ないし高級脂肪酸の
    グリセライドおよび両親媒性助剤からなる経口投与用組
    成物。
JP62102429A 1987-04-25 1987-04-25 ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物 Pending JPS63267729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102429A JPS63267729A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62102429A JPS63267729A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63267729A true JPS63267729A (ja) 1988-11-04

Family

ID=14327221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102429A Pending JPS63267729A (ja) 1987-04-25 1987-04-25 ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959389A (en) Pharmaceutical preparation for the treatment of psoriatic arthritis
RU2313339C2 (ru) Применение производных фумаровой кислоты для лечения сердечной недостаточности и астмы
US5424332A (en) Pharmaceutical composition and process for the production thereof
JP3881038B2 (ja) フマル酸誘導体含有の医薬組成物
CN1195511C (zh) 富马酸衍生物在移植药物中的应用
RU2459621C2 (ru) Применение производных фумаровой кислоты для лечения сердечной недостаточности, инфаркта миокарда и стенокардии
KR101512495B1 (ko) 혈구 감소 관련 질환 예방 및 치료용 약물을 제조하기 위한 악티게닌의 용도
JP6286646B2 (ja) 新規化合物及びその配合組成物
US7498309B2 (en) Pharmaceutical compositions for bioactive peptide agents
WO1995022343A1 (fr) Composition d'emulsion a base de cyclosporine
CA1222699A (en) Pharmaceutical preparation for digestive ulcer
EP0292964B1 (en) Superoxide dismutase derivatives a method of producing the same and medicinal use of the same
CN101831067A (zh) 聚乙二醇脂类缀合物及其在制备药物中的应用
WO2020250980A1 (ja) 経口剤、癌抑制補助剤及びペット療法食
JPS63267729A (ja) ス−パ−オキシドジスムタ−ゼ誘導体の経口投与用組成物
US5180582A (en) Superoxide dismutase derivatives, a method of producing the same and medicinal uses of the same
WO2016074684A1 (en) Fumaric acid derivatives for medical use
CA2025018A1 (en) Compositions containing thymopentin for topical treatment of skin disorders
JP2556865B2 (ja) ネオカルチノスタチン誘導体の非注射投与用組成物
JPH04282322A (ja) 生物活性ペプチド製剤
JPH01112981A (ja) スーパーオキシドジスムターゼ誘導体およびその経口投与用組成物
JP2001322990A (ja) 活性酸素消去剤及びそれを含有する活性酸素消去用の組成物
JPH06507161A (ja) 脂質吸収不良の治療用経腸医薬製剤の製造のための脂質の使用
US5389366A (en) Neocarzinostatin derivative composition for oral administration
CN103054845A (zh) 血脂异常的防治