JPS63265840A - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス

Info

Publication number
JPS63265840A
JPS63265840A JP10027287A JP10027287A JPS63265840A JP S63265840 A JPS63265840 A JP S63265840A JP 10027287 A JP10027287 A JP 10027287A JP 10027287 A JP10027287 A JP 10027287A JP S63265840 A JPS63265840 A JP S63265840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
devitrification
sio2
pbo
optical glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10027287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561835B2 (ja
Inventor
Muneo Nakahara
中原 宗雄
Nobuaki Shiobara
塩原 伸章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP62100272A priority Critical patent/JP2561835B2/ja
Publication of JPS63265840A publication Critical patent/JPS63265840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561835B2 publication Critical patent/JP2561835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、屈折率(nd)が約1.59〜1.82およ
びアツベ数(νd)が約20〜40の範囲の光学恒数と
、優れた光線透過特性および失透に対する安定性を有し
、基本的にSiO2−B203−P205−TiO2−
Nb205−R20−ZnOおよび/またはpbo系(
RはLi、NaおよびKの1種または2種以上)からな
る極めて高い分散性を有する光学ガラスに関する。
[従来の技術] 従来、上記のような光学恒数を有するガラスとしては、
珪酸塩ガラスあるいは燐酸塩ガラスにTiO2および/
またはNb2O5を含有させたガラスが知られている。
例えば、特開昭48−65211号公報には、S i 
02−B203−に20系に、任意成分としてT i 
02を添加可能なガラスが開示されているが、高分散域
においては、多量のT i 02を添加するため、着色
が大きく、また耐失透性5が十分でない。
また、特開昭50−71708号公報には、P205−
PbO−Nb20s−二価金属酸化物系のガラスが、特
開昭52−132012号公報には、P205−B20
3−Nb20s系のガラスがそれぞれ開示されているが
、これらのガラスは、#摩耗性、硬度等の機械的性質に
劣るため、ガラス加工の際、面精度が得られにくかった
り、傷がつきやすかったりする。また、多量のPbOま
たはNb2O5を含有させるために着色が大きいなどの
欠点がある。
特公昭43−7121号公報には、SiO2−P205
−T i 02−R20および/またはR’O系(R’
はアルカリ土類金属)のガラスが開示されているが、多
量のTiO2を含有させるために、失透性や着色が大き
いという欠点を有する。
さらに、特開昭54−105119号公報には、S i
02−Ti02−R20−BPO4および/またはA 
l (PO3) 3系ガラスが、特開昭55−5173
2号公報には、SiO2−Ti02−R20−BPO+
および/またはAI(PO3) 3−Nb2O5系ガラ
スがそれぞれ開示されているが、これらのガラスは失透
に対する安定性や光線透過特性が不十分である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、前述の所定の光学恒数を有し、かつ、上記従
来の技術に見られる諸欠点を総合的に解消した光学ガラ
スを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明者らは鋭意試験研究を
重ねた結果、従来の技術資料には具体的に開示されてい
ない特定組成範囲のSiO2−B203−P205−T
i02−Nb205−R20−ZnOおよび/またはP
bO系のガラスにおいて、極めて高い分散性を維持しつ
つ、しかも着色と失透傾向が改善された量産可能な所期
のガラスが得られることを見出し1本発明をなすにいた
った。
本発明にかかる光学ガラスの特徴は、重量%で、S i
025〜55%、82030.5〜15%、P2O50
,5〜30%、Ti021〜35%、Nb2o51〜5
0%、Zn0O〜5%、Pb00〜5%、但し、ZnO
+Pb0=0.1〜5%、Li2O0〜5%、Na20
0〜25%、K2O0〜30%、但し、Li2O+Na
20+に20= 17.5〜30%、Mg0O〜5%、
Ca0 0〜5%、Sr00〜5%、Ba0O〜5%、
 ZrO20〜3%、A 12 03 0〜6%、A 
s203 0〜2%、s b2 o3 o〜2%および
上記各金属酸化物の1種以上の金属の弗化物をFの合計
量として0〜lO%を含有するところにある。
上記のとおり各成分の組成範囲を限定した理由は、次の
とおりである。
すなわち、ガラス形成鹸化物であるS i 02成分は
、機械的性質および熱膨張係数を良好に保つのに有効で
ある。しかし、その量が5%未満であると屈折率および
熱膨張係数が過大となりやすく、また機械的性質が劣化
しやすくなる。またその量は多過ぎると所要の屈折率を
得難くなるので、55%以下、好ましくは45%以下と
する。
B2O3およびP2O5の各成分は、ガラス骨格成分と
しては、SiO2に比べより高分散であり、また、ガラ
スの粘性を調整するのに有効である。このうちB2O3
は、P2O5を多量に含有した際に生ずる乳白化を抑制
する効果があるが、その飛が0.5%未満ではそれらの
効果は十分でなく、また15%を超えると化学的耐久性
の劣化や着色をまねきやすくなる。一方、P2O5は、
酸に対する化学的耐久性を向上させるのに有効であるが
、その量が0.5%未満であるとそれらの効果は十分で
なく、また30%を超えると機械的性質が著しく劣化し
たり、溶融の際揮発量が大きくなるために均質なガラス
が得難くなったりする。
なお、所定の光学恒数を維持し、優れた耐失透性を得る
ためには、S i 02 、 B203およびTiO2
およびNb2O5の各成分は、ガラスに高分散性能を与
えるのに有効な成分である。さらにNb2O5はガラス
の失透傾向を抑制するのに有効である。しかし、TiO
2の量が1%未満では所要の光学恒数が得に<〈、また
35%を超えるとガラスが著しく着色したり、失透傾向
が増大したりする。また、Nb2O5の量は、所要の光
学恒数を得るためには、少なくとも1%以上必要である
が、50%を超えるとかえって失透傾向が増大する。
ZnOおよびPbOの各成分は、本発明のガラスにおい
て、その少量の導入により、意外にも、TiO2および
Nb2O5の添加による着色や失透傾向の増大を抑制す
ることが見出された重要な成分であり、またガラスの溶
融性改善にも効果がある。これらの効果を発揮させるた
めには、ZnOおよび/またはPbOの量は0.1%以
上必要であるが、5%を超えると、化学的耐久性の劣化
をまねいたり、かえって失透性や着色の増大を伴ったり
する。
Li2O、Na2Oおよびに20(7)各成分は。
ガラスの融剤としてのみならず、失透傾向および着色の
抑制に有効な成分である。しかし、これらの1種または
2種以上の成分の合計量が17.5%未満では、それら
の効果が十分でない、また、これらの成分がそれぞれ5
%、25%および30%を超えたり、または合計で30
%を超えると。
ガラスの化学的耐久性の劣化や失透傾向の増大をまねき
やすく、また溶融の際のこれらの成分の著しい揮発を伴
ないやすいので、好ましくない。
本発明のガラスにおいては、以上の成分の他、ガラスの
安定性、化学的耐久性、機械的性質等の改善、光学恒数
、粘性等の調整のため、下記の成分を任意に添加するこ
とができる。
すなわち、MgO1Cab、SrOおよびBaOのアル
カリ土類金属酸化物は、失透傾向の抑制に有効である。
しかし、それぞれ5%を超えると、化学的耐久性の劣化
が生じやすくなったり、所定の光学恒数が得難くなった
りする。ZrO2は、ガラスの化学的耐久性の向上に有
効であるが、3%を超えると失透傾向が増大する。
Al2O3は、ガラスの粘性の調整、耐失透性および化
学的耐久性の改善に有効であり、5to2の一部と6%
まで置換できる。As2O3および5b2o3は、ガラ
スの清澄剤として有効であるが、それぞれ2%までで十
分である。さらに、上記各金属酸化物の金属の弗化物は
、いずれもガラスの屈折率および粘性の調整に有効であ
るが、これらの弗化物がFの合計量として、10%を超
えると、ガラス溶融の際、F成分の揮発が大きくなると
ともにガラスが失透しやすくなる。
さらに、本発明のガラスに、必要に応じ、その他の成分
、例えばRb2Oおよび/またはCs2Oを10%程度
まで、  I B203 、 G e02 。
5n02 、Bi203 、TeO2およびLa2O3
等の1種以上の成分を合計で5%程度まで添加してもさ
しつかえない。
[実施例] 次に、実施例について説明する。
表−1は、本発明の光学ガラスの好適な実施例(No、
1〜6)および従来技術の比較例(No、A〜E)を、
これらのガラスの屈折率(nd)、アツベ数(νd)、
失透試験結果および80%透過波長とともに示したもの
である。ここで、No。
l、2とNo、A、B、No、3とNo、C,No、4
.5とNo、DおよびNo、6とNo、Eはそれぞれほ
ぼ同等の光学恒数を有するガラスの比較である0表−1
における失透試験結果は、予め調合した原料バッチを、
各ガラスの溶融性の難易度に応じて1150〜1300
℃で溶融した後、1100℃まで降温して、鋳型に注入
し、アニール条件として600℃の徐冷炉で2時間保持
後降温したものを、観察した結果である。また、80%
透過波長は、各ガラスから得たlO腸■厚の両面研磨試
料を、分光光度計により測定したもの(ただしく )内
は先行技術資料中の数値)である。
また、表−2は、本発明のその他の好適な実施例につい
て、その光学恒数とともに示したものである。なお1表
−2の実施例No、36のに20の含有量は、K2Ti
F6のに20換算により、21.4重量%となる。
(以下余白) 表−1にみられるように、従来のガラスの比較例No、
A、 DおよびEは、キャスト直後またはアニール中に
失透したのに対し、これらとそれぞれほぼ同等の光学恒
数を有する本発明の実施例No。
lと2.  No、4と5およびNo、6のガラスは、
いずれも透明であった。また、従来のガラスNo、Bお
よびNo、Cと比べ、これらとそれぞれほぼ同等の光学
恒数を有する本発明のガラスN001と2およびNo、
3の80%透過波長は、いずれもより短波長域にシフト
しており、着色性が改善されている。
また1表−2の本発明による実施例のガラスは、いずれ
も所定の光学恒数を満足するものであり、表−1の本発
明の実施例のガラスと同様、耐失透性と光線透過性に優
れたものである。
なお、表−1および表−2に掲げた本発明の実施例のガ
ラスは、いずれも耐摩耗性と硬度が改善されており、機
械加工性に優れている。
本発明の実施組成例のガラスは、調合原料を白金ルツボ
等に投入し、1100〜1400℃で熔解、清澄、均質
化した後、適当な温度に予熱された鋳型等に注入して徐
冷することにより、容易に製造することができる。
[発明の効果] 以上述べたとおり、本発明の光学ガラスは、新規な特定
組成範囲のS i 02−B203−P2O3−T i
 02−N b205−R20−Z noおよび/また
はPbO系ガラスであるから、屈折率(nd)約1.5
9〜1.82およびアツベ数(νd)約20〜40の光
学恒数を有し、しかも、従来のガラスに比べて光線透過
率性能に優れ、着色が少く、また、失透に対する安定性
も改善されており、量産性に優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、 SiO_2 5〜55%、 B_2O_3 0.5〜15%、 P_2O_5 0.5〜30%、 TiO_2 1〜35%、 Nb_2O_5 1〜50%、 ZnO 0〜5%、 PbO 0〜5%、 但し、ZnO+PbO=0.1〜5%、 Li_2O 0〜5%、 Na_2O 0〜25%、 K_2O 0〜30%、 但し、Li_2O+Na_2O+K_2O =17.5〜30%、 MgO 0〜5%、 CaO 0〜5%、 SrO 0〜5%、 BaO 0〜5%、 ZrO_2 0〜3%、 Al_2O_3 0〜6%、 As_2O_3 0〜2%、 Sb_2O_3 0〜2% および、上記各金属酸化物の1種以上の金属の弗化物を
    Fの合計量として0〜10%含有することを特徴とする
    光学ガラス。
  2. (2)SiO_2が5〜45%、SiO_2+B_2O
    _3+P_2O_5が55%以下であることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項記載の光学ガラス。
JP62100272A 1987-04-23 1987-04-23 光学ガラス Expired - Fee Related JP2561835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100272A JP2561835B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 光学ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100272A JP2561835B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265840A true JPS63265840A (ja) 1988-11-02
JP2561835B2 JP2561835B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=14269570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100272A Expired - Fee Related JP2561835B2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561835B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270853A (ja) * 1992-03-19 1993-10-19 Ohara Inc 高分散性光学ガラス
JPH0692675A (ja) * 1991-04-11 1994-04-05 Ohara Inc 低比重低屈折光学ガラス
JPH06115969A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Ohara Inc 光学ガラス
EP0645349A1 (en) * 1992-10-01 1995-03-29 Kabushiki Kaisha Ohara Low refractive optical glass of a flint glass type
EP0645350A1 (en) * 1992-03-17 1995-03-29 Kabushiki Kaisha Ohara High dispersion optical glass
US6551952B2 (en) * 1999-12-04 2003-04-22 Schott Glas Lead-free optical light flint glass materials
EP1350770A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-08 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
GB2428674A (en) * 2005-07-21 2007-02-07 Schott Ag Glass composition consisting of oxides which at low temperatures form volatile fluorides by reaction with fluorine
JP2008110917A (ja) * 2001-10-15 2008-05-15 Hoya Corp プレス成形用ガラス素材およびその製造方法、ガラスプレス成形品の製造方法、ならびに光学素子の製造方法
JP2008133189A (ja) * 2008-02-19 2008-06-12 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2010150137A (ja) * 2003-06-10 2010-07-08 Ohara Inc 光学ガラス
US8030233B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-04 Ohara Inc. Optical glass
JP2012036091A (ja) * 2011-11-10 2012-02-23 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2017105703A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2018043918A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
WO2018221678A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 Hoya株式会社 ガラス、光学ガラスおよび光学素子
JP2019104671A (ja) * 2017-06-02 2019-06-27 Hoya株式会社 ガラス、光学ガラスおよび光学素子
WO2019207874A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社ニコン 光学ガラス、これを用いた光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、及び光学装置
WO2022062638A1 (zh) * 2020-09-28 2022-03-31 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器
WO2022102044A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 株式会社ニコン 光学ガラス、光学素子、光学系、接合レンズ、カメラ用交換レンズ、顕微鏡用対物レンズ、及び光学装置
JP2022184891A (ja) * 2017-10-27 2022-12-13 株式会社ニコン 光学ガラス、これを用いた光学素子、当該光学素子を備える光学装置、接合レンズ、光学系、カメラ用交換レンズ及び当該光学系を含む光学装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145638A (ja) * 1982-02-20 1983-08-30 シヨツト・グラスヴエルケ 屈折率▲きごう▼1.56、アツベ数▲きごう▼40および密度▲きごう▼2.70g/cm↑3を有する光学および眼科用ガラス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145638A (ja) * 1982-02-20 1983-08-30 シヨツト・グラスヴエルケ 屈折率▲きごう▼1.56、アツベ数▲きごう▼40および密度▲きごう▼2.70g/cm↑3を有する光学および眼科用ガラス

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692675A (ja) * 1991-04-11 1994-04-05 Ohara Inc 低比重低屈折光学ガラス
EP0645350A1 (en) * 1992-03-17 1995-03-29 Kabushiki Kaisha Ohara High dispersion optical glass
JPH05270853A (ja) * 1992-03-19 1993-10-19 Ohara Inc 高分散性光学ガラス
EP0645349A1 (en) * 1992-10-01 1995-03-29 Kabushiki Kaisha Ohara Low refractive optical glass of a flint glass type
JPH06115969A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Ohara Inc 光学ガラス
US6551952B2 (en) * 1999-12-04 2003-04-22 Schott Glas Lead-free optical light flint glass materials
JP2008110917A (ja) * 2001-10-15 2008-05-15 Hoya Corp プレス成形用ガラス素材およびその製造方法、ガラスプレス成形品の製造方法、ならびに光学素子の製造方法
EP1350770A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-08 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
US6828265B2 (en) 2002-04-02 2004-12-07 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
JP2010150137A (ja) * 2003-06-10 2010-07-08 Ohara Inc 光学ガラス
US7566672B2 (en) 2005-07-21 2009-07-28 Schott Ag Glass composition exclusively consisting of oxides which already at low temperatures form volatile fluorides by reaction with fluorine and its use
GB2428674B (en) * 2005-07-21 2008-07-09 Schott Ag Glass Composition Exclusively Consisting Of Oxides Which Already At Low Temperatures Form Volatile Fluorides By Reaction With Fluorine And Its Use
GB2428674A (en) * 2005-07-21 2007-02-07 Schott Ag Glass composition consisting of oxides which at low temperatures form volatile fluorides by reaction with fluorine
US8030233B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-04 Ohara Inc. Optical glass
US8664133B2 (en) 2008-01-31 2014-03-04 Ohara Inc. Optical glass
JP2008133189A (ja) * 2008-02-19 2008-06-12 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2012036091A (ja) * 2011-11-10 2012-02-23 Ohara Inc 光学ガラスの製造方法
JP2017105703A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2018043918A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
WO2018221678A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 Hoya株式会社 ガラス、光学ガラスおよび光学素子
JP2019104671A (ja) * 2017-06-02 2019-06-27 Hoya株式会社 ガラス、光学ガラスおよび光学素子
JP2022184891A (ja) * 2017-10-27 2022-12-13 株式会社ニコン 光学ガラス、これを用いた光学素子、当該光学素子を備える光学装置、接合レンズ、光学系、カメラ用交換レンズ及び当該光学系を含む光学装置
US11724959B2 (en) 2017-10-27 2023-08-15 Nikon Corporation Optical glass, and optical element, cemented lens, optical system, interchangeable lens for camera and optical device using same
WO2019207874A1 (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社ニコン 光学ガラス、これを用いた光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、及び光学装置
JPWO2019207874A1 (ja) * 2018-04-23 2021-05-13 株式会社ニコン 光学ガラス、これを用いた光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、及び光学装置
WO2022062638A1 (zh) * 2020-09-28 2022-03-31 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器
WO2022102044A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 株式会社ニコン 光学ガラス、光学素子、光学系、接合レンズ、カメラ用交換レンズ、顕微鏡用対物レンズ、及び光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561835B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700512B2 (ja) 高分散性光学ガラス
JPS63265840A (ja) 光学ガラス
JPS60221338A (ja) 光学ガラス
JPH06345481A (ja) 光学ガラスの製造方法
JPS61232243A (ja) 眼鏡用および光学用ガラス
JPS5950048A (ja) 光学ガラス
JPH09188540A (ja) ソーラリゼーションのない光学ガラス
JPH01308843A (ja) 光学ガラス
JPH0517176A (ja) 光学ガラス
JPH06107425A (ja) 光学ガラス
JPH0524095B2 (ja)
JPS61146732A (ja) 高屈折率高分散ガラス
JPS6114090B2 (ja)
JPS6140839A (ja) 燐酸塩光学ガラス
CA2140954A1 (en) High index brown photochromic glasses
JPS605037A (ja) 光学ガラス
JPH0427180B2 (ja)
JPH07149536A (ja) 光学ガラス
JPH0848538A (ja) 光学ガラス
JPS63274638A (ja) 高屈折率低融点ガラス用組成物
JPS5930731A (ja) 高屈折率、低分散および低密度ガラス
JPH06144868A (ja) 光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
JPH0797234A (ja) 低融点光学ガラス
JP2000264675A (ja) 光ファイバー用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees